• ベストアンサー

子供の頃に読んだ本のタイトルを思い出したいです

児童向けの本で、 表紙が赤紫だったような・・・ で、内容は、 娘とちょっとふっくらしたお母さんと息子? 娘が帰ってきたときに、お母さんが倒れていて、 その時は起き上がるのに、なんか様子がへん。 まるでユーレイみたいな歩き方をしたり、旅行に行こうと言い出したり。 そして同じようにある日娘が帰ってきたときには そのお母さんは本当に死んでしまっていた。 ・・・というような概要だったと思います。 とても感動的な本で、もう一度読みたいのですが、タイトルが全く思い出せません。 分かる方はいませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.2

「さよならは霊界から」(中島信子・作 旺文社 1993年)ではないでしょうか? このタイトルで検索すると表紙画像が見られると思うのでご確認ください。

jaceri
質問者

お礼

まさにその通りでした!! 何年も探してたので、ここで質問して 本当に良かったです。 本当にありがとうございましたm(_)m!!

その他の回答 (1)

noname#174567
noname#174567
回答No.1

さがしからちょっとまっててね^^

関連するQ&A

  • 本のタイトルを教えてください

    もう10年以上も前に読んだ子ども向けの本です。内容がうろ覚えなので、覚えている部分を箇条書きにしてみました。 ・子ども向けの本で小学校の中学年向け ・幽霊が出てくるような推理要素ありの話 ・主人公は女の子 ・主な登場人物は主人公含む男女四人(もしくは五人だったかも…ここらへんはうろ覚えです) ・主人公の友達(女の子)が好きな男の子のあだ名が「くま」で、お菓子も作る料理好き。兄弟がいる。 ・高頭脳なネズミが出てくる ・登場人物の誰かが熱を出して(熱の原因が確かネズミに噛まれたからだったような…)、その時に氷を粗く砕いたかき氷を食べさせる ・幽霊は女の人で、学校もしくは塔のようなところにいたような… ・表紙の絵は漫画のような絵で、挿し絵があったかは覚えていません ずいぶん前に読んだきりなのでほとんど内容が抜け落ちているのですが、かき氷のくだりや主人公の友達が好きになる男の子のことだけは鮮明に覚えていて、もう一度読んでみたくなってしまいました。 もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたらタイトルを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 本のタイトルが思い出せません

    昔読んで感動した本のタイトルが思い出せません>_< アメリカ 少年野球 少年が病気で亡くなる 『絶対、絶対、絶対、絶対諦めない』 表紙の色は確かエメラルドだったと思います。 とても感動して泣いた記憶があります。 これしか情報がないのですが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 本のタイトルが思い出せません

    13年位前に読んだ本のタイトルがどうしても思い出せず困っています。 翻訳本で、おそらく児童書でした。 単行本で、背表紙が青く、表紙絵は、子供たちと窓が描かれていたような気がします。 タイトルには「窓」という単語が絶対入っていました。「大きな窓の向こうには」とかそんなような感じでした。 内容は、子供たちが屋敷を歩き回る…どこかの部屋に閉じ込められる…といったところまでしか覚えてません。 当時、読んでる途中で無くしたため内容や結末はわかりません。 すべてうろ覚えです。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • 「こども」教育に関する本、タイトル教えて!

     10年前、教育関係の仕事に就くために勉強していたときに図書館で出会った本を探してます。  内容は、児童教育の大百科でした。目次には学校史、社会と児童の変容、児童心理学、発達心理学など児童に関するあらゆる視点のことが網羅されていました。  本の形は、厚さ15cmほど。大きさはA4以上? 値段は確か2万ほどだったと思います。表紙の絵は内容にしてはカラフルで、中のレイアウトも文字だけでなく絵や写真が織り交ぜられていました。太郎次郎社の本のようなレイアウトです。(余計分かりづらいかな。)  教育関係の仕事をすればするほど、あの本の必要性を感じています。俯瞰的な視点がどうしても必要になってきました。  こんなアバウトな情報ですが、タイトルを知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください

    前回の質問で解決できなかったため、再度同じ質問をさせていただくことにしました。 もう10年以上も前に読んだ子ども向けの本を探しています。 内容がうろ覚えなので、覚えている部分を箇条書きにしてみました。 ・子ども向けの本で小学校の中学年向け ・幽霊が出てくるような推理要素ありの話 ・主人公は女の子 ・主な登場人物は主人公含む男女四人(もしくは五人だったかも…ここらへんはうろ覚えです) ・主人公の友達(女の子)が好きな男の子のあだ名が「くま」で、お菓子も作る料理好き。兄弟がいる。 ・高頭脳なネズミが出てくる ・登場人物の誰かが熱を出して(熱の原因が確かネズミに噛まれたからだったような…)、その時に氷を粗く砕いたかき氷を食べさせる ・幽霊は女の人で、学校もしくは塔のようなところにいたような… ・表紙の絵は漫画のような絵で、挿し絵があったかは覚えていません ずいぶん前に読んだきりなのでほとんど内容が抜け落ちているのですが、かき氷のくだりや主人公の友達が好きになる男の子のことだけは鮮明に覚えていて、もう一度読んでみたくなってしまいました。 もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたらタイトルを教えてください。 よろしくお願いいたします。 ↑ ここまでが前回質問させていただいた内容でしたが、あれから少し思い出したのですが、本文の中に「アルジャーノンに花束を」という単語が出てきました。 おそらく高頭脳なネズミは「アルジャーノンに花束を」のネズミと同じように作り出されたのだろう…というような会話の中で使われていたのだと思います。 タイトルが分からなくても、自分も同じような内容の本を読んだことがある、というような情報でもかまいません。 もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 本のタイトルがわかりません、、、。

    子供の頃読んだ本のタイトルがわからないのですが、何話かのオムニバス形式の児童書です。 本の表紙は時計の付いた木箱(車輪も付いてる)から首だけでてるつるっぱげの人の絵です。本の挿絵も全て点画でその絵がこれまた不気味さを助長していました。 話は花びらをちぎっていって生首になる話や、表紙の絵の人が動物たちを怖がらせる話などです。 インフォメーションが少ないですが、誰かわかる方がいれば教えてください!!

  • この本のタイトル教えてください!!

    先日マンガ喫茶で読んだ本のタイトルが思い出せません。 高校生の息子のお母さんが主人公で お母さんは天然ボケと言うか明るくて歌を歌ったり 息子さんの彼女の話、彼女が母親がいなくて年の離れた 弟の面倒を見ている赤飯を炊いた話とかが 出てました。そんな母に対して息子は反抗しながらも しょうがないな、と言う目で見ていました。 何巻かでてるようです。4文字のタイトルだったような気がします。 ご存知の方教えてください!

  • 小学生の頃に読んだ本のタイトル

    小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。海外の児童文学だったと思います。曖昧ですが思い出せるだけ手がかりを書くので、心当たりのある方がいましたら回答お願いします。(>_<) ・本の装丁はピンク、大きさは文庫よりひとまわり程大きくてほぼ四角形?(中途半端なサイズだった気がします。) ・確か、表紙には手書きのような絵が載っていて、覚えている中では茶髪に白いワンピースを着た女の子が書かれている ・主人公は女の子 ・確かおばあちゃんと仲が良い ・そのおばあちゃんの庭で妖精か小人と出会う。 ・庭にある何かを通じて妖精(小人)の世界と行き来する ・そこでさまざまなトラブルを解決することで物語が進む 出版されたばかりの頃に読んだので2004年~2006年の間に1巻目が出てから続編も10巻近くあったような気がします。すべてピンクの装丁でした。何冊か読み続けていたのですが、話の中身はまるで覚えていません。最近児童文学を読んでいてふと思い出したのですが、どうしても見つけたいです。長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 子供のころ読んだ本のタイトルを探しています。

    子供のころ図書館で読んだ本なんですが、絵のタッチわなんか暗い感じで色わ黒とか黒っぽい赤とかを使っていて『もちもちの木』の登場人物のような昔の日本の農民のような服を主人公たちはきています。全体的に昔の日本のようなかんじです。 内容→確か子供3人くらいの男の子の兄弟が病気のお母さんを治すために旅?にでるお話です。途中に3本の分かれ道があってそれぞれ違う道をあるいていったはずです。たしかお茶碗を持っていた気が。。あとその道の途中でおばあさんのような人に何か質問をされたような気がします。途中に何か怪物みたいなのに各自出くわしたような気がします。最終的に末っっこがその怪物を倒したらその怪物のお腹から残りの兄弟がでてきます。 子供のころの私にとってこの本は絵のタッチも話も怖かったきがします。でも今もう一度読んでみたいのでタイトルが分かる方おしえてください。

  • このデッサンの本のタイトル教えてください

    10年前位に図書館で借りたデッサンの本なのですが、もう一度見たくなったため質問しました。 本の特徴として覚えているのは ・外国で書かれた本のようだった ・表紙はクリーム色・ベージュのような色 ・キャラクター・人物というようなカテゴリごとに分かれていて何冊かシリーズで出ていた ・児童の本コーナーに置いてあったため、もしかしたら子ども向けかも という感じです。 デッサン本に詳しい方、よろしければ教えてください。