賛成か反対か?建国記念日についての人々の意見

このQ&Aのポイント
  • 建国記念日に賛成か反対か?当時の全学連やサザエさんの作品には意見の対立が描かれていたが、現在はどうだろうか。
  • 建国記念日に対する賛否の声は少なくなっているのか?成田闘争のような過去の抗議行動が見られない現状について考えてみる。
  • 建国記念日についての意見は時代とともに変化しているのか?賛成派や反対派の姿が目立たなくなった理由を考察してみる。
回答を見る
  • ベストアンサー

建国記念日に賛成だの反対だの、という人たちは、今?

今日は祝日、建国記念の日です。 自分が小学生の頃、「建国記念日ハンターイ!」と叫びながら、デモ行進する、全学連(もう死語かな?)だか何だか忘れましたが、そういう人たちの映像が、テレビのニュースになっていました。 また、サザエさん(4コマ漫画の単行本)に、「建国記念日反対だ!登校する!」「バカ!何を言うか!」「あー平和だなー」などと言ったやり取りが描かれた作品があったことも、覚えています。 もう、建国記念日(正式名称は、建国記念の日)に賛成だ、反対だ、などと言った主張をする人たちは、いなくなってしまったのでしょうか。 成田闘争のように、年月を経て、建国記念日に賛成だの反対だの、といった行動をする人は、もう絶滅したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206880
noname#206880
回答No.1

こんにちは~ 今の若い人たちには、もう、関係ないのではないでしょうか。 三連休だし、社員の方々は大喜びだし、非正社員の時給アルバイト、日給月給の派遣社員さん達のお給料、収入が減るだけの事ですよね。 若い人は、ご存知ないと思いますが、徳川幕府をぶっ潰し、天皇を復活させた、明治政府による国家神道。。。 天皇様は、神の末裔。生き神様である。。天皇陛下のために君たちは命を捧げるのだ! という馬鹿な発想で、大陸相手に戦争をおっぱじめた。。天皇神話論を復活させた、恐ろしい新興宗教でした。。。 その天皇様の祖先、神武天皇の即位した日を記念日に当てたのが始まりです。 僕は、幼少の頃、意味も分からず、紀元節という 歌を 学校で 歌わされました。 大正生まれの親も知らない歌を。。。 現代、日本で、天皇様を生き神様 と 誰も思ってないですよね。 天皇様は、あくまで人間です。。 いつの間にかに、記念日の名前が建国記念日にかわりました。反日の国とか、国際問題も含めて、 改名したのではないでしょうか? 反対運動をした人たちにはもうそのエネルギーがのこっていないし、自分たちの生活もあるし、 行動を起こしても、政府 には、何ら影響も与えなし、何も変わらない。。法律も変わらない。。 今の、問題のある議員たちでは、なんにも 生まれないし、国民の生活が豊かになるわけでもない。 経費の無駄、時間の無駄、労力の無駄。。。 やっと、わかったのではないでしょうか。。。。

yardbirds
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 確かに、若い人には、建国記念の日制定の歴史的経緯など、どうでも良いことですね。 単なる祝日、おまけに今年は3連休、というだけの話ですよね。 ウィキを見たら、神武天皇が存在したのかどうか、疑問の余地あり、といったことも、書かれていました。 自分は個人的に、国民の象徴としての、天皇皇后両陛下、そして皇室の人々には、親しみを感じます。神武天皇がルーツかどうかなど、気にしたこともありません。 東日本大震災の折、どんな偉い政治家のパフォーマンスよりも、被災者の方々と膝つきあわせてお語りになる、天皇皇后両陛下のお姿に、心動かされたものです。 まあ、良くは知りませんが、天皇家の人々も、我々しもじもの人間と変わらない、お悩みをお持ちのようですが(良く知りませんが、雅子さまバッシングなど)。 話がそれて、すみません。 あの頃、学生運動に身を投じた人々は、おっしゃる通り、もう、エネルギーが残っていないでしょう。その思想を引き継ぐ人間も、おりませんし。かくして、建国記念の日は、国民の間に広く定着した、ということですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

未だに差別反対だの原発反対運動で楽しそうに遊んでいるおばあさん、おじいさんたち、それが彼らの成れの果てです。 そして、未だに年に1度ほど、極左集団の内ゲバで人が殺されたりするニュースがありますが、年は60歳くらい。 お互いに殺しあって絶滅してくれると日本のためになると思うのですが、まだ残党がウロウロしているようですね(=^・^=)

yardbirds
質問者

お礼

え?極左集団の内ゲバ殺人事件が、まだあるのですか? 自分は、浅間山荘事件以降、学生運動は急降下した、と思っていました。これは初耳です。また、自分でも検索してみます。 まあ、良いか悪いかは別にして、今の日本の社会、経済の現状からして、建国記念日賛成だの反対だのと、叫んでみたところで、どちらの側にも、賛同者が多数つく、とは考えられないですね。 ご回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建国記念の日に反対した皇族について

    今日は、建国記念の日ですが、なぜ故三笠宮崇仁親王殿下は、この日の制定に反対したのですか?根拠がない日だからですか?

  • 韓国の建国記念日

    カテゴリ違いですがお願いします。 韓国の建国記念日は8/15だと思っていましたが、ネットで調べると8/15(光復節)と10/3(回天節)の2つが出ていました。10/3は韓国の人にとってどういう日なのでしょうか。学校が休みとか、親戚が集まる日だとか、特に何もしないとか・・・。もし知っている方がいたら教えてください。

  • 建国記念日にあったお祭り

    テレビのニュースで「建国記念日の今日各地でお祭りがありました・・・・。」という内容のもので大人の男の人が全身に箕の傘(のようなもの)を付けて道路を 「カッカッカー」と言いながらぴょんぴょんと飛びはねそれに子供たちが水を掛けるとブルブルと身を震わせて水飛沫を子供達に浴びせる。 と言うお祭りでスゴイインパクトを感じたのですが、ボーッと見ていたので どこの地方のどういうお祭りかを見逃してしまいました。 ご存知の方,ドコのどういうお祭りでどう言った謂れのある物なのか教えて下さい。

  • 本日は4年に1度の2月29日です。この日を入籍日に選ぶのは賛成?反対?

    本日は4年に1度しか訪れない2月29日です。 入籍日(結婚記念日)を閏年のこの特別な日に選ぶのには皆さんは賛成ですか?反対ですか?(因みに私自身は結婚に縁の無い身では御座いますが…。) 皆様の御意見・御感想を御待ちしています。

  • 本日は4年に1度の2月29日です。この日を入籍日に選ぶのは賛成?反対?

    本日は4年に1度しか訪れない2月29日です。 入籍日(結婚記念日)を閏年のこの特別な日に選ぶのには、皆さんは賛成ですか?反対ですか?(因みに私自身は結婚に縁の無い身では御座いますが…。) 皆様の御意見・御感想を御待ちしています。

  • TPPの賛成・反対について

    月曜日にテレビタックルをみていて思ったのですが、 反対側の意見としては、日本に不利な条項を押し付けられるので反対だという意見だったと思います。 賛成側としては、それは、交渉すればいいし、それでもだめなら批准しなければいい。だから少なくとも交渉参加はすべきだという意見だったように思えます。 それに対して、反対の人は、日本はそもそも外交交渉能力はないし、交渉のテーブルにつけても来年5月以降なので、ほとんど交渉できないし、交渉参加した以上、TPP参加の拒否はできないという感じでした。 そこで思ったのですが、反対側の人もISD条項など日本が拒否したいものはちゃんと拒否でき、ルールメイキングにもきちんと参加でき、かつ政権に外交交渉能力があって、日本として納得のできるTPPならば、賛成に回る人もいるのではないかと思いました。要するに、(※)今の民主党政権のような素人の集まりではなく、(今の日本にいるかどうかはわかりませんが)外交能力に長けた人物(政治家、事務方も含め)が交渉を行い、なおかつ、もっと早く(1年以上前の段階で)交渉参加していれば賛成なのではないかと思ったのです。(※) 今のTPP交渉参加に反対派の人と賛成派の人の話を聞いていると、前提としている部分が違うのではないかと思ったのです。 反対派の人は、条約を批准するしないを通り超えてTPP参加にたいして反対している人が多い。 賛成派の人は、とりあえず交渉参加のテーブルにつくべきだ。今後、中国や韓国が入ってくる可能性もあり、その前に日本が入っておいた方が良いという感じだと思います。 こういう風に次元の違うところが念頭にあっては到底合意できるわけもありません。 そういう点で、野党も与党もTPPをこれだけ放置してきたのは国益を損なっていることだし、まして野田さんのやり方はあまりほめられたやり方ではないと思います。 そこで質問なのですが、 反対派の人は、前述した(※)~(※)の場合でも反対なのでしょうか。単に、時期的、政治家の能力的な面で反対している人も多いのでは? また、交渉参加したら参加しないという選択もできないというけれども、私はそれが意味が分からない。少なくとも国会で批准しなければいいのでは? (ちなみに、私は、TPP参加(交渉ではない)に賛成です。ただし、行き過ぎた円高を是正し、きちんと円安(1ドル110円~120円程度)にしてからやるべき。ISD条項などは飲むべきではない。経済学的には双方にプラスなのだからやるべきというスタンスです。)

  • 来年の正月休みを1月11日まで・・賛成?反対?

    政府は、年末年始は帰省や初詣などで人がごった返す(密になる)ことを避けるために、人の動きを分散させるコロナ対策として1月11日まで休暇とする計画があります。 素直に休みが増えると喜ぶ人がいる反面、給料が減る、学校では授業時間のやりくりができない、お店はお客が減る・・・などの反対意見もあります。 さてそこで、正月休みを1月11日まで、どう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか?

  • 実質的な日本建国の日

    こんにちは。 当「教えて」の歴史を見ていると色々勉強になります。 自分も日本人として日本の歴史を改めて勉強したくなりました。 そこで、そもそも「日本」という国はいつできたのか。を勉強したのですが。 日本は「建国記念の日」として2月11日(旧暦1月1日)と制定されていますが、これは紀元前 660年1月1日(旧暦)に神武天皇即位の日とされています。 ただ、神武天皇も実在の人物か否かの議論もあり、また、当時はまだ国号として「日本」とは 名乗っていなかった。 日本列島に人が住み始めたのが約3万年前。当時アジア大陸と陸続きで当時住んでいたのが 縄文人であったこと。 約1万2千万年前に氷河期が終わり、大陸から分離したがその後も大陸と交流があり、紀元前 8世紀頃、中国南部を中心とした稲作文化を持つ弥生人が入って来て、やがて「ヤマト」王朝に 発展しました。 7世紀後半から8世紀にかけて「ヤマト」王権は「日本」国号と「天皇」称号を設定したとあります。 当時「唐」で制定された「唐暦」に702年「日本国」からの遣使があったとの記録もあったと。 ただ、まだ日本は統一されてなく、九州南部や東北の北部、北海道は領域外だったとのこと。 こう調べていきますと、歴史学は不勉強ですが、実質的なといいますか、実行上といいますか、 近代日本(明治維新前)に近い領土、政治、文化を持つようになった「日本」とはどの時期だった のかが、よく解りません。 「建国記念の日」は神話の要素も入っていますので、それはそれとしまして、実質的な「日本」 建国はこの時期だ、と思われる方がいらっしゃいましたら教えてください。 それでどうなるものでもありませんが、色んな角度で構いません、よろしくお願いします。

  • 賛成?反対?

    高1男子です。 今日から球技大会が始まって、俺の好きな人が、「ねー、10時30分から中庭でバレーの試合やるから、応援来てね」と言われて、10時30分前に中庭に行ったら、同じクラスの他の男子もいたので、がっかりしていたのですが、好きな人が出ている試合は最後まで見ないとなと思って、他の男子は途中で帰ったのですが、俺は一人残って、応援しました。試合中その子が俺のこと見つめてる場面がありました。 あと、制服に着替える時も俺と俺の隣の女子の席の間で着替えてて、俺の机に手を置いたりしてきました。 そして、そのバレーの感想とメアドを書いた手紙を下駄箱の中に入れたいと思っています。 「勝手に下駄箱開けてごめんなさい。どうしても、この前の球技大会の感想がいいたかったので、手紙に書きました^^ ソフトバレーの結果は残念だったと思いますが、Kさんに言われて、応援に行きました。最後まで応援させてもらいました^^そのとき、Kさんは超頑張ってたし、Kさんバレー上手いんですね^^かっこよかったです!よかったら、メールしてください。(メアド)」 上記の内容です。 (1)賛成ですか?反対ですか? (2)いつ入れるべきでしょうか? A・あさって B・19日 C・終業式の日(20日) (3)添削をお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 青春謳歌、反対?賛成?

    学生です。 私には高3の兄がいるのですが、 「青春とか学校生活を謳歌するのはおかしい」 みたいな考えを持っているんです… まあおそらく、兄が謳歌できなかったから青春を謳歌してる人たちを妬んでるのかと思いますが。。笑 考えを持つことはいいと思うのですが、私にまでその考えを押し付けて きて、例えば私が友人とカラオケに行ったり、ボウリングに行ったりすると、その日はねちねちねちねち「謳歌してるとかばかじゃん」みたいなことを言ってきます。 皆さんは青春謳歌について賛成派ですか、反対派ですか?