• ベストアンサー

吹奏楽の楽譜、バラ売りしてる?

吹奏楽の楽譜、必要なパートだけ手に入れることはできますか? 学生時代に吹奏楽部だったのですが、震災で散らかった部屋を片付けた時に楽譜を捨ててしまいました。自分のパートだけでも手にいれたいのですが、全パート揃ったものは高いです。バラ売りや、レンタルしたものをコピーするなどはできないですか? 著作権があるので無理でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

多分無理だと思います。バラ売りにすると利益が少ないので、店舗側は 纏まった形でしか販売はしないでしょうね。またコピーサービスをして いる店舗も無いと思います。 もしかして東日本大震災の住んで居られるのでしょうか。東京等の都市 に行かれて古本屋を探せば、運が良ければ見つかる可能性はあります。 地方から東京に出向くのは大変でしょうから、まずは電話で古本屋さん を探し、手当たり次第に聞いて見るのも方法です。 学生時代に吹奏楽部だったようですが、在籍していた学校に問い合わせ て、学校側から探して貰う方法もあります。 ネットオークションでは見つかる可能性は低いでしょうね。 とりあえず自分で電話をする方法と、在籍していた学校に協力を得る方 法で探す事をされて見てはどうでしょうか。物が物ですから、簡単には 見つからないと思いますよ。

seaportrait
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼か遅くなり申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽の楽譜

    学生の者です。 吹奏楽部で「愛のコリーダ」を演奏する予定ですが、 肝心の楽譜が見つかりません。 どなたか、楽譜を検索しやすいような便利なサイトや ネットのHPをご存知でないでしょうか?

  • 吹奏楽の打楽器楽譜にある「ハンドクラップ」

    ママさん吹奏楽団に所属しパーカッションをやっているものです。 学生時代などに吹奏楽の経験は無く、初心者です。 楽譜に「hand clap」という表記がある場合がありますが、こういう場合単純に手拍子をすればいいんでしょうか? 例えば「ゲラゲラポーのうた」で、出だしと途中にあったりします。 それ用の楽器があるってことではないですか? 手拍子の場合、叩き方とかって決まってるんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 初心者でも吹奏楽はできますか??

    こんにちは^^ 私は、今とても吹奏楽に興味があり、高校生になったら吹奏楽部に入りたいと思っています。 大変そうだけど、本当にみんなと楽器を演奏するのが楽しそうで、演奏し終えた後の感動なども素晴らしそうだったからです。 ですが、私の中学校には吹奏楽部がなく、運動系の違う部活に入っているのですが、こういう初心者でも毎日練習などを頑張ったらみんなについて行けるでしょうか?? ちなみに私はピアノを3歳から10年やっていて、楽譜は一応読めます。 あと、母親も学生時代、吹奏楽部に入っており、クラリネットを担当していたそうです。なので、吹奏楽で使う楽器はクラリネットしか吹いた(確か低いミとかの音を出した)ことがありません。 よろしくお願いします!!

  • 楽譜

    4月から高校生になり吹奏楽部に入りました。中学時代は帰宅部だったため、全くの初心者です。アルトサックスを担当しています。 先輩やほかの部員は中学時代から吹奏楽部だったため、様々なことを知っていますが、私には分からない言葉だらけです。 7月にコンクールがあるのですが、部員が少ないため、色々楽譜を編集して演奏します。 で、私はトランペットの楽譜をアルトサックスで吹くパートがあります。先生にトランペットのファのシャープはアルトサックスではドのシャープと言われました。その場では疑問に思わなかったので聞けなかったのですが、ファの4個上のドでしょうか?それともファの3個下のドなんでしょうか? それからよく、ベー管とかエフ管とか聞くのですがどういう意味でしょうか?楽譜等を見てもFやB♭などと記述があるのですが分かりません。少しでもいいので教えてください。

  • チューバの活躍する吹奏楽の楽譜

    小学生の金管バンドを指導しているものです。 新入部員を募集して、昨日パート決めをしたのですが、 チューバを希望する部員がいなかったため、 昨年度チューバを担当していた部員にお願いしました。 本人はパートを替わりたいようでしたが、 私の強い希望により、頑張ってもらうことにしました。 ムリを言った分、出来るだけその部員が楽しめるような、 また、チューバの魅力が引き出せるような楽曲を 探しています。 金管バンド、となると見つけにくいかもしれませんので、 吹奏楽の楽譜でも構いません。 部分的に編曲することで対応できるかと思います。 ただし、なにぶん小学生ですので、ポピュラー音楽がいいのかもしれません。 何か、ご存知の楽譜がありましたら、よろしくお願いします。 *私自身は20年ほどトランペットを続けていますが、 この部員と一緒に今年度はチューバを練習しようと考えています。 指導をはじめて3年目、すべての部員に目を向けるのは 大変ですが、一緒に成長できれば、と考えてます。

  • 大量の楽譜の整理・・・途方にくれています

    こんにちは。 質問タイトルのとおり、整理下手で困っています。 私は学生時代10年ほど吹奏楽をやっていたのですが、 配布されたものや個人的に収集していた楽譜(パート譜)、 スコア等、膨大な量の楽譜がダンボールに山のようにあります。 卒業してから10年以上になりますが、どうにもこうにも手が 付けられず、そのままになってしまっています。 演奏会用にスクラップブックにはりつけているものはいいのですが、 多くの楽譜はそのまんま箱の中で積み重なっている状態です。 できれば度々手に取り、思い出に浸りたい気持ちはあるのですが・・・ 個人的に大量の楽譜を所有されている皆さんはどのように整理・ 管理されていますか? 楽譜は、スコア以外はもちろん製本されておらず、コピーで配られた ピラピラの紙切れがほとんどです。(サイズはバラバラ) ちなみに廃棄は考えておりません。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の文化祭で演奏する吹奏楽の楽譜について

    高校二年生で、吹奏楽部でチューバを吹いてるものです。 ぜひ、今年の文化祭でソロを吹きたいと思っています。 そこで、フィンガー5コレクションなどのJ-Popやディズニー曲などの文化祭向けの楽譜でチューバのソロが入っているものを教えてください!! それが、多くのパートのソロが入っていたり、盛り上がる曲だったり、流行りのものであったら最高です!! もちろん、チューバのソロがあるってだけだったり、チューバのソロが作れそうだっりするものでも全く構いません。 チューバが目立つものであれば何でもよろしいので お願いします。

  • 楽譜のコピーは違法?

    僕は現在吹奏楽部に所属しているのですが、日ごろから練習に使っている楽譜を部員分枚数が足らないのでコピーしています。 これは違法なのですか!!?それとも一応部で買っているのでいいのでしょうか!!?教えてください!!

  • 吹奏楽コンクールで演奏する曲の著作権について

    現在、ブラスバンドの指揮をしていて、今年の吹奏楽コンクールに出場する予定の者です。吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について質問します。 今年演奏したいのは、W.ヒル作曲の「セイントアンソニーヴァリエーション」という曲です。 昨年演奏した曲の楽譜は、楽譜を取り扱う会社「ブレーン株式会社」からレンタルしました。レンタルすることで、著作権侵害の問題は発生しないと聞き、アドバイスの下手続きしました。 「セイント・・・」は、「ミュージックエイト」から買った楽譜なのですが、販売しているということは、そのままコンクールで演奏しても良いということでしょうか? 古い曲は、もはや著作権がなくどこででも自由に演奏可能ということも聞いたのですが・・・ コンクールで演奏する際に気をつけなければならない著作権について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ファゴットは吹奏楽に必要ですか?

    ファゴットは吹奏楽に必要ですか? こんにちは。吹奏楽部に入っている、中1です。 5月からファゴットを担当しています。 大好きな楽器なんですが、ここのところ、思うところあり・・・。 正直、ファゴットっていらなくないですか? 低音のパートを吹いたら、チューバやバリサクにかき消され、 中音を吹いても、ユーフォニアムやテナー、ホルンに負ける。 難しい曲ならsoloなどの目立つ所はあるけれど、 普通の学生用の歌謡曲の楽譜では、全く聴こえない・・・。 先輩は、「聴く人が聴けば分かる」と何回も言ってますが、依頼演奏の時は、一般の人がほとんどです。 だいたいの人は、格好いいトランペットや、フルートに目を向けるので、吹いてても存在感がなく悲しいです。 ファゴットは、何のためにいるのでしょうか? 読みにくくてすみません。 回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 足の親指が腫れて痒みが酷くなっています
  • 皮膚科で抗生物質を処方されたが、腫れが一時的に治まり、再び痒みがひどくなってしまった
  • 靴を洗わない限り症状が改善しないため、より強力な抗生物質を処方された
回答を見る

専門家に質問してみよう