• ベストアンサー

どうしたら良いものか?

去年の12月20日に仕事中に高所から落下し、12月25日に足首関節の複雑骨折の手術を受け 現在まで仕事は休業しています。(労災認定) ようやく毎日のリハビリのかいがあり、だいぶ足首もまがり、装具を使用しての歩行が出来るように なってきました。(装具にかけられる荷重は、まだ20kgですが) そんな中、会社から自宅でもいいから、仕事をして欲しいと強要され困っています。(パソコンのみ) しかし、足の腫れがまだひかず、むくんでいる状態が取れず、仕事をする気になれません。 こんな時、会社に協力するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

会社は本当に忙しくて,猫の手も借りたいのかも知れません。 本来なら,貴方の労災休業期間中,バイトを雇ってでも穴埋めするべきです。 パソコンだけの作業なら,バイトに応じる人はどこにでも居ると思えます。 会社の本心は,労災休業期間の短縮にあるのかも知れません。 足が不自由だとデスクワークも大変ですし,パソコンの場所からトイレに行くにも20キロの装具付けてては,かなりの負担かと思います。 理由はともあれ,装具が取れるまでは仕事にならない旨,会社に伝えて良いと思います。

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

パソコンのみなら、してあげたら、、、、。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

仕事をする気になってから仕事をすれば良いと思います。 戻ってからどういう扱いを受けるかは知りませんか。

関連するQ&A

  • 事故後のしごとふっきのたいみんぐ

    一昨年9月、バイク事故にて腰椎1番脊随損傷となりました。症状は不全対麻痺、膀胱直腸障害あり、自己導尿です。足首は全く動かず、膝、股関節は少し可動。立位、歩行は不能。長下肢装具装着ならば松葉杖で100メートルくらい歩行可です。 通勤途中の事故なので労災適用です。事故より1年3ヶ月が経ちますがまだ症状固定していません。1週間に4度のリハビリと鍼灸に通っています。また最近ペインクリニックにも通い始めました。 仕事にはぼちぼちと半日出勤を始めていますが、まだリハビリ出勤の段階です。現在労災より休業補償給付を受けていますが、相手側損保からの休業補償は昨年11月で打ち切られました。そろそろリハビリ中心の生活から本格的に仕事に復帰しなければと思っていますが、相手側との示談や、万一訴訟に発展した場合、逸失利益の獲得などの観点から無理して仕事を始めない方がいいのでしょうか。それともあまり関係ないのでしょうか。因みに、勤務先は仕事への復帰はいつでも良いと言ってくれています。 不利益が生じるのであれば、少々収入的には苦しいですが(労災の8割だけなので)、もう少し我慢しようかとも思っています。 仕事に復帰するべきか否か、教えてください。

  • 骨折治療中の転職活動について

    私、40代の妻子持ちです。 妻は、専業主婦です。 最近、今年1月にアルバイト中に交通事故(労災適用)に合い 右足の骨折をして現在自宅療養中です。 現在の容態は、リハビリも完了し骨の治癒まちです。歩行は装具を装着し松葉杖を使いながら歩行は可能です。 本業(デスクワーク)からは、副業を理由に解雇(自主退職扱い)されました。 そこで、教えてください。 そろそろ、労災の休業給付と任意保険の 休業損害が打ち切られそうで 転職活動をしようと考えておりますが 骨が治癒するまで転職活動を延期すべきか 装具装具、松葉杖で転職活動をすべきか 判断がつきません♪ どうか教えてください。 妻と将来の話し合いを行い アルバイトせず共働きをする ことになりました。 骨折の治癒見込みは未だ未定です。 しかし、数ヵ月のうちには 装具、松葉杖はなくなる予定です。

  • 外果骨折時の大体の完治までの期間

    4月下旬にバイク事故で外果骨折をしてしまいました。 その後の流れとしては 4/22 事故及び入院 足首固定 4/23 装具?のための型取り 4/28 装具に変更及び退院 6/1  装具取り外し 今現在までリハビリ中。 となっております。 現在は全加重をかけられ、足首の角度は17度まで曲げられます。ですが、歩く際は骨折した周囲が傷むので少し引きずりながら歩行してます。 担当医に歩く際に足が痛むといっても、「筋肉や筋が痛いんでしょう。体力をつけてください。」といわれます。ですが、リハビリ担当の先生は「もしかしたら靭帯を痛めてるから無理しないがいい」と言われます。 また、担当医は「痛みは我慢して、仕事にも復帰してください」と言われましたが、仕事上普通に歩くこともできないのに復帰しても迷惑をかけるだけです。 ここで質問なんですが ・痛みを無理して我慢しながら筋トレを行ったほうがいいんでしょうか? ・担当医とリハビリの先生の意見が逆なんですけどどっちの言い分を聞いたがいいんでしょうか? ・外果骨折の場合、元通りに治るまで個人差もあると思いますが大体どれくらいの期間を要するでしょうか?

  • 至急!!深部静脈血栓症について

    深部静脈血栓症なのでしょうか? 私のお母さんのことですが9/14に足首三果骨折、 9/20にボルトとプレートを入れる手術 9/30抜糸 同じ日からリハビリ開始 10/28退院 今は全荷重OKですがまだ片松葉杖、装具つけてます。 術後は順調でしたがずっと腫れが引きません。 少しは減りましたがまだまだ逆の足とは違い倍くらいあります。 色もよくないです。 足首を手術したのにふくらはぎ~膝上まで若干腫れています。 先生は大丈夫と「血栓症の所見ではない」と言ってたんですが気になって深部静脈血栓症を調べると同じ症状だったのでとても不安です。 手術後こんなに時間が経って血栓症になることはあるのでしょうか?今すぐ検査すべきですか? また少しでも腫れが引く方法わかる方教えて下さい。有効な食べ物とかでもいいです。

  • 通勤労災での休業保証について

    Q1 昨年9月末に会社から帰宅中、歩行者飛び出しを避けて自損事故を起こして、会社より通勤労災で医療費と休業保証で面倒を見てもらって居ます。 腕の骨折がまだ治らずリハビリを続けている状態で、医者からは骨が着くまでは休んで下さいと言われてます。 本日、会社より休む期間が半年を過ぎるならば、欠勤では無く休業中と言う扱いになる 労災は使えるから。 と言われました。 意味合い的には『休業証明を書きませんよ』と言う風に聞こえましたが、もしもそうなると労災からの休業保証と言う物は打ち切りになり、医療費だけは面倒を見てくれると言う事になるのでしょうか? 休業証明を書いて貰えなくなった場合、自動車の任意保険でも休業保証は受けられませんよね? Q2 もしも、その状態になったとして生活費の為、アルバイト等をした場合は医療費の部分で労災は使い続ける事ができるのでしょうか? 詳しい方、経験談、ご教授をお願いします

  • 労災 後遺症認定について

    一年前に、仕事中に怪我をしました。 病名は「右足首キョ骨脱臼骨折」という珍しい怪我でした。 3週間の入院をへて、装具を付けて自宅療養に計4ヶ月休業しました。手術などはしていません。 装具を外して歩けるようになり、通院しながら仕事復帰して労災が切れるまで1年かかりました。 いまは足首の曲がる角度が30°くらいと微妙です。 まだ痛みもあり、接骨院に通ってますが医者からはこれ以上の改善は無いと先日言われました。予後不良だそうです。。 そんなときに、知り合いから後遺症障害認定について聞きました。 走ったり、激しい運動はできないですが歩ける私に認定されるのでしょうか。。認定をされたらもっといい医者に見てもらいたいです。 どなたか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 骨折後の骨萎縮って何ですか

    昨年8月、半年前に右足首 外踝後踝骨折をしました。 先日の診断書に上記病名以外に筋萎縮と骨萎縮が追加されていました。 筋萎縮はなんとなく分かるのですが骨萎縮はどういう意味ですか。 骨折事故後、腫れがひどく10日後にボルト3本を埋め込む手術をしました。 その後1ヶ月ギブス、さらにPTB下腿装具を1ヶ月使用。 松葉杖未使用歩行は手術後3ヶ月かかりました。 その後リハビリを続けていますが、足首関節の可動域は上側で15度程度と 回復していません。以前の半部程度。 現在も腫れが残り、わずかですが内出血のあざもあります。 痛みもあります。 ドクターによると、骨折時の腫れがひどく、大きく脱臼していたので組織 破壊が原因の可能性が高いとのこと。 現在 週何度かのストレッチボードでの可動域訓練と温水プールでの 歩行をしています。室内業務の仕事も始めました。 半年が過ぎると可動域の改善は難しいのでしょうか。 どうリハビリを進めていけばよいのでしょうか。 予想でよいので可動域が戻らない理由はなんですか。 ギブス除去後、可動域を守るため意識して曲げる努力をしたつもりです。 また先のX線検査では骨は融合したと言われましたが、 骨萎縮とはどのような現象をいうのですか。 これでは室内歩行がやっとで仕事上大きく問題があります。 いくつかの質問ですが よろしくお願いします。

  • 労災休業中に生活保護から医療費(材料券)立替え…

    長くなりますがお願いします。現在大怪我をしてしまい労災休業中で会社はすでに退職ずみです。退職してからは労災認定前で休業補償がもらえず収入がなく生活保護を受けました。労災見込みで手術をし15万ほどの装具代を一度業者に立替になりました(労災からは後日返ってくる)がお金がなかったためケースワーカーに相談したところ生活保護の治療材料券で立替えてもらいました。労災認定されたら立替えた分のお金を労災からもらったら役所に返還して欲しいとのことです。最近労災認定されたのでお金がはいったら今までの保護費と立替えてもらった装具代はちゃんと役所に返します。そして最近労災認定なりましたがどのように労災の装具代を請求すればいいんでしょうか? (1)役所から労基暑に直接請求してもらえますか? (2)装具代を労基暑から私に一度返してもらってそのお金を役所に返還したいのですが立替えのとき治療材料券で立替えてもらったため私が立替えたわけではないのでどのようにすればよろしいのでしょうか?

  • 労災中の退職

    膝の骨折で労災休業していました。最近会社に無理やり復帰させられて現在仕事をしています。(補足:病院からも3月からリハビリもかねて仕事復帰しましょうと言われました)まだリハビリと週1回の検査があるのですが、会社が行かせてくれません。トラックの運転手なので、仕事が早く終わったら行ける状態です。病院の日だからと言っても仕事を入れられてしまって…まだ足に体重をかけられる状態ではありません、骨も完全にはくっついていません。足を治すことに専念したいので、3月末で退職することにしました。 過去の質問をみまして、退職後も休業補償はもらえるということですが、会社の証明がもらえない時はどうしたらいいでしょうか? 12月下旬に被災したんですが、まだ12月分の休業補償しかもらってない状況です。

  • 労災の治療中の後遺症診断について

    平成27年12月に帰宅途中に事故にあい足首を怪我しました。そのあと1年仕事を休むこともありましたが何とか仕事復帰をして働けてはいましたが、平成28年12月に事故に関連する足首の手術をすることになりました。 術後足首の動きが悪くなり、平成29年7月に腓骨神経麻痺の診断を受け装具を作成。回復まで長時間を要するとのことで、診察を月に一度痛み止めと経過観察、時に検査のために受診し、その病院では受けれなかった為近くの病院でリハビリを一年半ほど受けています。 経過が長くなってきていて、そろそろ労災も切られるのではとも思っていましたが、2ヶ月くらい前から足首が少しずつ動き出し、まだ完全ではないですがピクッと動くことも増えました。ただ、感覚も回復が不十分ですし、動きも悪いので装具を使ってる状態です。 その中、診察の時にそろそろ症状固定をしてはとの話が出て、その時に言われたのが、まだ回復してるから継続してもいいけど、今だと後遺症診断が高めに出るから早めの方がいいかも。診察やリハビリは実費になるけど受けれるよと言われ、本当に回復するまで診察が受けれるのか不安です。また、回復してきてる時点で症状固定なのかも疑問です。 実際どうなのか、経過のみの記載ですがアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします!