• 締切済み

★Windowsはわかりにくい使いにくい?

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.6

>家電のようにPCを使えるようにならないものなんでしょうか(´・ω・`)?   水泳と同じで理詰めで考えると、いつまでも泳げないわかりにくいシロモノなんでしょうな。 PCを軽快に操作する老人が存在する一方で、パソコンスクールに永らく通ってもいつまでも初心者から抜け出せない人々は大量に存在する。 PCなんて感覚的に接していると、知らないうちに覚えてしまうもの。 覚えてしまえばATOK2013の8カ国語翻訳クラウドサービスの様に日本語を入力すると、リアルタイムでいとも簡単に外国語出力が出来てしまう便利な時代になった。   Windowsを離れるとAndroidタブレット「Nexus7」の様に、音声検索一発でWebだろうと、マップだろうと、Youtubeだろうとコンテンツへあっという間に直行が可能。   貴殿も永らく「歩く百科事典」を目指した、日本の詰め込み至上主義の犠牲者の一人だと思われる。 幼い頃からスマホに接している現代の子供にとっては、Windowsは面白いクラシックなパズルゲームに見えるでしょう。   それにしてもWindows8導入は、窓の無いマイクロソフト牢獄からの脱出ゲームに見えるのは私だけかな?

wakanyai
質問者

お礼

私はスター・トレックが好きです! スター・トレックのコンピュータを知っていますか? ブリッジも廊下も部屋も外でも(通信機を使って)どこにいても、 「コンピュータ」の問いかけの後に続けて目的を話せば難しいこと抜きに的確に答えて操艦でもなんでもしてくれます! そういうイメージです(ゝω・)(笑) https://www.youtube.com/watch?v=kPD4J3Mhy3Y&list=SP6C6DE2AB60750E63

関連するQ&A

  • Windowsはこれからどうなりますか?

    Windows10にアップデートという名目で新しい機能が次々盛り込まれていますが…。 これから先マイクロソフトはWindowsをどうするつもりでしょう? パーソナルユースOSとしては、使用権を持つ人というのを前提にアップデートで新機能を提供していく方向で、パッケージとしてバージョンアップさせて販売というのはもうやらないつもりでしょうか? MS-Officeは、Word、Excel、One Noteの3つはインターネットにつながっていれば無料で利用できるようにしちゃいましたよね。 WindowsとOfficeはあまりに一般化したため公益性が発生してしまい、バージョンアップ版をパッケージ発売してお金を取るというのがふさわしくなくなってしまったとも解釈できます。 そうなると、MSはサーバーOSの発売、維持管理、ネットインフラの構築および維持管理、そしてオマケのようにノートPCやマウスやキーボードを売る会社になる? なんか巨大になりすぎてどっちに向かってるのかいまいちわかりませんが…。 とりあえず、個人用PCのOSとしてWindowsはどうなるでしょうか?Linuxとの関係性なども含めて予測を教えて下さい。

  • 自分の使っているパソコンをwindows11に。

    当方2016年5月期発売のデスクトップpc、esprimo fh70を使っているものです。 このパソコンをwindows11にアップグレードしたいです。どうしたらいいですか。もし無理だったら泣き寝入りするしかありません。 それとも無理やりでもいいからバージョンアップさせる抜け道はありますか。

  • 父親(70歳)が、パソコンを直感的に操作できないので、操作できるようになるソフトを探しています。はがきソフトについても。

    父親(70歳)が、PCを5年ほど前からはじめているのですが、今でも、なかなか直感的に操作できないみたいです。私たちの世代はファミコンなどで直感的で慣れているせいか、結構、PCに慣れるのは早いと思うのですが、とにかく父親はだめです。。 結構、WordやExcelなど使えるようになったんですが、いまだに「なぜこんなことを?」と思うような質問を頻繁にしてきます。。 PCの操作性を直感的に覚えることのできるソフトはないでしょうか? また、はがきを作りたいといっているのですが、私はWordで作っているのでよく知らないのですが、年寄りの人でも使いやすいはがきソフトは現在あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPod touchとPC

    iPod touch第3世代を使用中です。PCが壊れiPod touchをios5にバージョンアップできません。PCは殆ど使わないのですが、PCを買ってバージョンアップした方がいいのか、第5世代を買った方がいいのか迷ってます。第5世代はPCがなくてもバージョンアップができると聞きました。これから先、iPod touchでバージョンアップできればPCはいらないのですが… こういうことに詳しくないのでアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 以前のバージョンのWindows

    NECの型番はPC-LS150F26Bです。 買った当時はWindows7でした。 最近Windows10にバージョンアップしたのですが、CDやDVDを読み込むことができず、 前のバージョンに戻そうとしました。Windows10に戻すという場面から行いました。それから1日経ちますが一向に起動する気配がありません。 2回ほど強制終了しましたが、同じ状態です。 パソコンの知識がなく困っています。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows10のアップグレードができません。

    Windows10のアップグレードができません。 現在、第4世代Core i5搭載、メモリ8GB、HDD1TB+SSD65GBのPCを使用しています。 OSはWindows10で、バージョンは1703です。 バージョンを1709か180のアップグレードができません。 現在、第4世代Core i5搭載、メモリ8GB、HDD1TB+SSD65GBのPCを使用しています。OSはWindows10で、バージョンは1703です。 バージョンを1709か1803に上げようと思っています。しかし、何度やってもアップデート途中でPCの電源が落ちて再起動しません。30%から50%の間で落ちることが多いです。ちなみにCPUなどの互換性はあります。これって何が問題で起こるトラブルなのでしょうか?

  • Windows Media Player

    Windows Media PlayerですがNETに繋がっていないPCは、どうバージョンアップすればいいのでしょうか?

  • windows98をwindows2000へ

    Windows98のパソコンのOSをWindows2000にバージョンアップすることはできますか? できるとすれば、どのような手順でやればよいのでしょうか?

  • Windows11がリリースされた背景は?

    Windows11が突然リリースされ、Windows10が2025年の予定で消滅する事になった背景には、Windows11に最適化された、Intel次世代CPU「Alder Lake」が今年後半に発売されるからではありませんか? https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1344898.html

  • Windows VistaへのWindows7のバージョンアップインストールについて

    こんにちは。パソコン知識が少ないので教えてください。 現在デスクトップPC(NEC ValueOne)Vistaを使用中ですが、Windows7のバージョンアップ版を購入しました。Vistaには内臓ハードディスクを追加してあり、バックアップのつもりで、この追加したハードディスクにHD革命のコピーでハードディスクの丸ごとコピーをしたところ、Windows Vista(F:)、ローカルディスク(G:)、NEC-RETORE(H:)ドライブが出来ました。ついてはこの追加ディスクにWindows7をバージョンアップ、または新規でインストル出来るのかどうかをお尋ねしたいのです。この方法でVistaと7のOSを使い分けられれば、望ましいと思いました。素人の考えですが、どなたかご存知の方がおられましたら、是非ご教示ください。宜しくお願いいたします。