• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳10ヶ月の息子に英語)

1歳10ヶ月の息子に英語

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の息子がいます。日常で英語を教えています。
  • ふとした瞬間になかなか英語が出ず、難しいです。英会話教室に行きたいなと思っているのですが、どんな感じなのでしょうか。
  • 2歳頃から教室に行かれた方がいましたら、子供さんの反応や教室でどんな風に教えているのか、メリットデメリットなど教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

 うーん、それほど英語にこだわるなら、ケーブルTVになるのかなんなのかわかりませんが、  テレビを英語で見せたらどうですか?耳を慣らすっていう意味くらいで。  でも、あくまで楽しめる範囲で、テレビも見せすぎはよくないですから、  一日の視聴時間はある程度決めて、になると思いますが。  でも私も、ほかの方と同じで、親がネイティブとかでない限りは教えすぎない方が良いかと  思っています。  むしろ、日本語でもなんでもですが、積極的にいろんなことに挑戦するとか  学ぶという習慣をつける、楽しんで学ぶようにする体制を作ることのほうが優先のような。  そうすれば、子供は学びたいという欲求に素直に従って、自分で勉強すると思いますし。  そのくらいのお年頃なら、週1回2回英語教室に通うとしても、あくまで「お楽しみ」  でいいと思いますし、普段、おうちでも英語の歌を聴かせるくらいでいいような気がします。    ネイティブといっても、国によって発音も言い回しもそれぞれ違っていたりします。  ですので、ネイティブ並に話せなくっても全然問題ないし、と思います。    むしろ、お母さんがあまりに必死になりすぎて、思うように進まなかったとき  「この子は全然できない子なんだ」なんて思ったりしてストレスになったり、  お子さんが学ぶことを楽しめなくなって、嫌いになってしまうことのほうが  心配です。  お姉さまのお子さんと、比べてしまうこともあるでしょうが、  まずは、楽しく。そして興味を持っている様子ならそれを伸ばしてあげれば良いのでは?  国際機関などで働く方々の英語、よく聞いてみてみてください。  もともとの英語圏の方でなければ、それぞれにクセがあります。しかし、それでも  しっかり伝わっているし、それでも仕事が出来ているのです。  母国語ではなく、第2外国語なのですから。必要ならその子が自分で学ぶものなので、  そこまで・・と思います。

ucopun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りだと思います。 息子はまだ勉強という概念がなく、私が言うことをただ真似して覚えて、それを言うのが楽しいみたいです。 教室に行けばもっとちゃんとした英会話を耳にすることができていいかなと思ったのです。 が、まだまだ先でもいいかなと思えてきました。 何よりも息子が楽しんでくれるのが一番ですよね。 あと、確かに国によってアクセントがすごくあったり、英語もさまざまですね。中国系の 友人が話す英語は聞き取りづらいです。 が、その友人は母国語が中国語ですが英語もネイティブなみに話します。 留学したわけでもなく、学校で習った程度らしく、本当にビックリしました。 日本の教育とは全く違うんだなと思いました。 とにかく息子には押し付けないように、楽しんで英語を好きになってもらいたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#196554
noname#196554
回答No.3

今まで何度も幼児英語教育について回答してきました。2人の子供をインターナショナルスクールに通わせています。 http://okwave.jp/qa/q7281858.html 日本の学校で行われる英語教育は、開始時期が日本人にとって一番効果的とされる時期に設定されています。幼少期は思考力をあげることが最優先。その思考力がなければ英語も上達しないわけですから。親がネイティブ、もしくはネイティブレベルで英会話ができなければまず、子供の英語力は上がりませんし、そうやって幼いころから中途半端に英語を学んできた日本人同士の子供がインターナショナルスクールには何人かいますが、言語が混乱して頭もまわらないし、言葉も出てこないし、親はネイティブの英語が理解できないから友達もできない、本当にかわいそうですよ。発達障害様の症状が出てきます。

ucopun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くにインターナショナルスクールがあればいいのですが、田舎なので英語を強化した学校がありません。 将来親子で海外留学をする予定ですが、やはりインターナショナルスクールよりも海外で生活させるのが一番ですよね。日本にいるとどうしても日本語での生活になりますよね。 私は発音だけはネイティブだってネイティブに言われたので(^_^;)息子はRとLの違いを分かっています。それだけでもマシかな?と思うのですが、なかなかセンテンスとして私が喋れないのが悔しいです。 ありがとうございました。

回答No.2

1歳半くらいから大手の教室に行ってまして そろそろ2年くらいたちます。 週1で通ってますが、やはり週2 週3通ってる子とは 少し差があるかなーと思いますし、 そのこの親が英語が堪能かそうじゃないかでも 差が出てる気がします。 そう思うと教室より、身近でよく使う方が いいのかもしれません。 あと今はそんな英語教室ではなく 無認可のインターナショナルスクールの保育園板が 近所にありまして、そこに通わせておけば・・・と 今は後悔してます。 大手1時間のお値段と保育園の半日が 一緒でしたし。 半日で一度、体験入園させましたが 2歳児~5歳児の日本人とネイティブ、ハーフの子が 入り混じって遊んでて、言葉の助け合いなども盛んでした。 教室にしろ、保育園にしろ、子供の頭はやわらかいので 楽しく習った分は吸収して帰ってきます。 ただ、教室はその年齢に合った単語しか教えません。 先生は英語のみで会話をします。 2歳児でも先生の言ってる英語はわかるけど、 単語しか喋れないかもです。 保育園は単語以上の文章力がないと会話ができないので 最初は難しいかもしれません。 個人的にマンツーマンで教えることはないので、 「うちのこ 英語できる」と実感するまでは遅いかもしれません。 ただ、保育園をみにいったとき、レベルが違う!!と 腰が抜ける思いをしました。 私の子供は「今まで通った大手と保育園 どっちがいい?」と聞くと 迷わず保育園と言ったので、言葉が伝わらなくても意味がわからなくても 楽しかったみたいです。 あとはお金と時間と相談ですね。

ucopun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姉の子供が息子と同じ年なんですが、来年から完全英語の保育園に通わせる予定です。 残念ながらうちはそんな予算もなく、また、田舎なのでそんな保育園がありません。 (あるとしたらカリキュラムで外国の先生が来てくれて1時間か2時間か過ごす程度) 元々保育園には行かせる予定がなく(インターナショナルスクール的な所があれば別だったかも)できれば家で私が教えたいのですが、なかなか完全英語漬けというわけにもいかず、苦戦しています(^_^;) 姉の保育園では、卒園する頃には100%喋れる、もしくはヒアリングは完璧になりますとのこと。でもそこからインターナショナルスクールに行かせないと持続は難しいと言われたそうです。 だから私も焦らなくてもとりあえずボキャブラリーを増やしていけばなんとかなるんじゃ?と淡い期待も持ってはいるのですが。 日本の教育で簡単な日常会話を教えてくれたらよかったのに!となんだか腹が立ってきました(笑) 地道に頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

7歳の息子がWカルチャーで、日本語・英語を話してます。 ネイティブ英語を考えるなら、ネイティブじゃないお母さんを含めて英会話教室は無意味かと思います。 日本語も英語も言語は一生かけて覚えるもので、限りない知識が必要です。 単語や文法を覚えても努力の割には効果は少ないかと思います。 それらより大切なのは文化を知ることなんですね。 日本人の英語教育で今まで全く考えられてなかったのが文化なんですね。 我が家では家族と話す時は、100%英語です。 当然外では100%日本語で、そういう切り替えが出来る環境である必要があると思います。 寝言は英語・・・・そこまでしないと期待はずれに終わるかな?

ucopun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ、やはり、家庭での英会話が大事になってきますよね。 私の友人も国際結婚をしてからめきめき英語が上達して子供も3ヵ国語を使い分けてます。 勉強ではないんですよね、語学って。 私は海外生活をしたことはなく、外国の友だちがいますが、英語が第二言語の国の友達なんかは日常も英語を使っていて本当に感心します。 日本でならうのは日常で使わない英語ばかりで難しく、息子に簡単な英会話すらできない自分が恨めしく思います。 息子が日本語を理解しているのを目の当たりにすると、私が英会話できたらなぁと残念でなりません。 ネイティブにはなれませんが、少しずつでも英語の脳が発達したらなぁと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう