• 締切済み

小1の算数をおしえてください

〔問題〕 一列に並んでいます。A君は前から6番目です。B君は前から14番目です。A君とB君のあいだには何人の子供がいますか。 図: 前○○○○○A○○○○○○○B後ろ 図を見れば単純に答えは7人とわかるのですが、小1の場合この式はいったいどうしたらいいでしょうか? 恥ずかしい質問ですいません・・・

みんなの回答

回答No.8

物の数を数えるということが物に1,2,3,4・・・と番号を振っていくことだということを理解させてあげてください。 大事なことは、1,2,5,6,7のように番号が飛んではいけません、、また1,2,3,3,4のように番号が重なってもいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

式の立て方以前に、問題文が理解できないといけません。 式はその次の段階です。寧ろ国語力の問題ですね。 式を立てなければならないわけでもない。結果的に正答に 結びつけられる「すじみち」の提示が必要です。何故できないか。 問題文を理解できていないからです。 他の回答者のように、図を描いて考える習慣を身につけましょう。 今後、大学受験に至るレベルまででも、この一点があるかないかで 大きく変わります。 賢闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

大事なことは、法則を見つけ出すことです。  それが算数の真髄でそれなくして公式だけ覚えるのでは、算数を学ぶ意味がまったくありません。 Q1:一列に並んでいます。A君は前から1番目です。B君は前から2番目です。A君とB君のあいだには何人の子供がいますか。 Q2:一列に並んでいます。A君は前から1番目です。B君は前から3番目です。A君とB君のあいだには何人の子供がいますか。 Q1:一列に並んでいます。A君は前から2番目です。B君は前から4番目です。A君とB君のあいだには何人の子供がいますか。 ・・・・・・  これから、自分(B)の前には、必ず自分を除いた数の人がいることが分からないとなりません。  2番目だと、ひとり、3番目だと二人ですね。  それから、前にいる人(A)君までの人数を引けばよいですね。        B君(4番) ○ ○ ○ ●・・・・ 1番 2番 3番 4番  当然前には3人   A君(2番) B君(4番) ○ ◎ ○ ●・・・・ 1人 2人 3人 4人  きちんと論理立てて考えることを教えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.5

6番目と14番目、というように、離れているから難しいので、 近くて分かりやすいところをスタート地点にすれば、やり方が見えてきます。 例えば、A君が6番目、B君が7番目だったら、その間にいる子供は、当然0人ですよね。 A君が6番目、B君が8番目だったら? 間にいる子供は1人だと、簡単に分かりますね。 A君が6番目、B君が9番目のときは、間にいる子供は2人です。 これも、簡単に分かります。 では、何番目、という数字を使って計算しようとすると、どうすれば良いのでしょう? 最初のケースは、7番目から6番目を引いて1。 次のケースは、8番目から6番目を引いて2。 最後のケースは、9番目から6番目を引いて3。 それぞれの計算結果から1を引くと、間にいる子供の数が分かるようです。 このことを利用して、A君が6番目、B君が14番目だったら、 14番目から6番目を引いて8、そこから1を引いて7。 間にいる子供の人数は7人だと、回答を導くことができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.4

NO3です。 すみません、いきなり、式として、13と言う数字は、問題の中に出ていないので、「13-6」の前に「14番目の前までの人数をだす」、と言う事で、「14-1=13」と言う式はいると思います。     14-1=13     13-6=7     答え、7人

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.3

小学一年生にわかるように、絵でなく、式で説明となると難しいですね。 子供に説明しているように式を書いてみます。 B君は、前から14番目。と言うことは、B君の前に13人いる、と言うことですね。 A君は、前から6番目。A君のあとからB君の前までの人数がわかれば良いと言う事ですね。 すると、式は、「13-6」で、答えは、7人という事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 A君の後ろからだと  7番目から数えるので  14(B君の位置)-7=7  では、ダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

前から7番目~13番目の人数を求めればよいので、 13 - 7 + 1 = 7人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小1の算数問題、悩んでいます

    すみません、小1の問題で大人の中で意見が分かれています。 どなたか正しい答えを教えて下さい。 ****************************** 17人の子供に肉と魚のどちらが好きかをたずねました。 どちらも好きと答えた子供と、どちらも嫌いと答えた子供の数は同じで3人でした。 魚が好きと答えた子供が7人だとすると肉が好きと答えた子供は何人ですか? ***************************** 大人の中で意見が分かれたのは、「肉だけが好き」と答えた4人が答えなのか、 それとも「肉が好き」というのは魚と肉が好きな3人も入れて7人かという点です。

  • 小学3年生の算数の問題

    --問題---------------------------------- 子供が1列に213人ならんでいます。 まみさんは前から168番目、ごうくんは後ろから84番目です。 2人の間に子供は何人ならんでいますか。 【解答】 式 168+84=252 252-213=39 39-2=37 37人 --------------------------------------- 上記の問題に対して解答の式と答えがあるのですが 小学3年生にどのようにおしえればいいでしょうか? うちの小学3年生の子の頭では前から168番目、後ろから84番目って213人を超えているから ちんぷんかんぷんのようです。 親のわたくしも最初理解ができませんでした・・・ ちなみにこういった算数を○○算というような言い方はありますか?植木算のような・・

  • 小2の算数の問題文の式が子どもにうまく説明できません

    小2の子どもを持つ、数学(算数)の苦手な親です。 子どもの小2の問題集の 「2けたの足し算のひっ算」の単元の問題です。 うまく子どもに説明できない問題があります。 解答集の解説が詳しくなくて 誠に恥ずかしながら、 こどもに、どうして式がこうなるのか、 うまく説明できません。 以下のような問題です。 【式】とその【答え】を書かせる問題です。 ------------------------------------------ 【問題】 男の子が1列にならんでいます。 とおるさんの前には26人います。 ひろしさんの後ろには37人います。 とおるさんと、ひろしさんの間には、9人います。 みんなで何人いますか。 式も書きなさい。 【式】 【答え】 (       )または(      ) ------------------------------------------ というものです。 解答集を見ると、 式は 26+37=63 63+9=72 72+2=74 または 26-9=17 17+34=54 答えは 74人 または 54人 となっています。 自分で解いてみて、答えのひとつの54は出ましたが、なんとなくです。 またもうひとつの答えが出ません。 解答集にはもちろん上のように式と答えが出ていますが、 その式の解説が簡単な図のみで、 詳しく載っていないので こどもにうまく説明できません。 小2の子どもが理解できるように、 うまく説明できるような ご解説をお願いしたく思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 小学生の算数「組み合わせ」の問題です。

    とっても簡単な問題なので、ここで質問するのが恥ずかしいぐらいなのですが、よろしくお願いいたします。 小学生の子供に質問され、うまく答えられなかったので、こちらで質問させていただくことにしました。 「問題」 0、2、4、5、7の5枚のカードがあります。 このカードを使って、2桁の数字を作ります。 奇数は何通りできますか?(02、など0から始まる数字は、数えません) という問題です。 これは、図に書けばすぐに「6通り」とわかります。 まあ、図に書くまでもなく、頭の中でも数えられるぐらい簡単ですが。 ですが、子供が言うには、答えを見ると、式に「3×2=6」となっているのだが、 この3×2の式の意味は?と尋ねてきます。 そう言われてみると、私も何故3×2なのか、わかりません。 どなたか分かりやすく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昨日の、芸能人が小学生で習う問題を答える番組

    先に言っておきますが、パソコンをしながらチラチラ見ていただけなので、 もしかしたら、ただの私の勘違いかもしれません。 昨日の、くりぃむしちゅーの上田さんが司会だった番組で、一つ気になったことがあります。 「20人の子供が居ます。A君は前から5番目、Bさんは後ろから8番目。 さて、A君とBさんの間には、何人の人が居るでしょう?」 という問題があり、答えは「7人」だったのですが、その解説で、 「Bさんは、後ろから8番目ということは、前から数えると12番目。 なので、12-5=7となり、間には7人居ると分かります」 と言っていた気がするのですが、これっておかしくないですか? 後ろから8番目って、前から12番目じゃなくて、13番目ですよね? 解説がおかしく感じたのですが……

  • 算数の問題(小1)

    算数の問題(小1) 子どもの宿題です。 子ども自身で読んで題意を理解するのは無理なので私が質問の意図や題意を理解しようと読んだのですが・・・・・・。 意味がつかめません。 また質問の意図がわかりません。 どなたか教えてください。 Read the sets below. Find which has no elements. Remember if you cannot find an element in the set, then it is empty. Write "#" in the blank if it has no elements. Write this "%" mark if the set is not empty. 1. A set of pretty girls. 2. A set of hands with ten fingers each. 3. A set of square chicos. 4. A set of nine vowels in the English alphabet. 5. A set of green mangos.

  • 小学一年生の算数、教えてください。

    小1の娘が算数のプリントをもらってきました。今3つの数の足し算をしていますが、一問ひねった問題があり、どうやって教えたらいいかわからないのです。 A、B、Cの3つのバスケットがあって全部で10個の卵が入っています。 AはBより1個多く、BはCより3個少ない数がそれぞれのバスケットに入っています。 それぞれのバスケットには何個卵が入っているのでしょうか? 10個のおはじきでやったり、数式にして考えたら答えは出たんですが(A=3, B=2, C=5)、これをどうやって一年生がわかるように教えられるか、どなたか助けていただけませんか? 学校の先生はお家で考えてらっしゃいと、特にヒントは出さずに渡されたようです。 数字をいじりながら答えを見つけるやり方なんでしょうか。それとも何か驚くほど簡単なやり方があるのでしょうか。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 小6の算数問題について、教えて下さい。

    僕は 小学校6年生の 男子です。 算数で解答をみてもどうしても、理解できない所があります。 誰か 教えて下さいますか? 2つの式の、比の求め方 A,Bの間に、次のような関係があるとき、 AとBの比を求めるには、このような方法があります。 A×1/2(2分の1)=B× 3/4(4分の3) 答え 逆数の比をとる。 A:B=2:4/3(3分の4)=3:2 どうして、このような答えになるのかがわからなくて困っています。 どなたか、わかる方がいたら よろしくお願いします。

  • 文字と式の問題で分からないところがあります。

    中学生で習う文字と式の問題で最後の最後約分するところが いまいち分からないので質問しました。 2つの問題の答えなのですが、どうもしっつくりきません。 1番目の答です。 5X-2Y ――――  6 この場合、約分は出来ないのでここで終わりなのはわかります。 2番目の答です。  a+10 =――――   2   a =――― +5   2 になるそうですが、(1)番目と2番目と何が違うのでしょうか? 2番目の回答の分子の中に文字(a)だけのもの・数字(10)のみのものがあるから約分出来るのでしょうか? また、(2)番目の回答が例えば  a+10b =――――   2   a    =――― + 5b   2    のように1番目同様に分子のすべてに文字が含まれていた場合 はどうなるのでしょうか?この場合も約分は出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。できればなぜこうなるのかの解説もお願いします。

  • 小学生の受験用算数の問題

    算数の問題なんですが 1番目  1+1 2番目  2+2+2 3番目 3+3+3+3 4番目 4+4+4+4+4 (問1)8番目の式を計算した数を求めよ、 となっているのですが自分の計算した答えと問題の答えがどうにも一致しません 私のだした答えは72で問題の答えは56です どなたか宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 販売終了となったMFC-J907と同じような無線タイプの複合機をお探しですか?他にもお使いの環境や接続方法、関連ソフトなどの情報を教えてください。
  • 同じような無線タイプの複合機をお探しですか?お使いの環境や接続方法によっておすすめの製品が異なりますので、詳細な情報を教えてください。
  • MFC-J907と同じような無線タイプの複合機をお探しですか?お使いの環境に合わせた製品や設定方法についてアドバイスいたしますので、詳細を教えてください。
回答を見る