• ベストアンサー

小4の算数です教えて下さい。

A B 3 D E 4 G H I という点があります。 この中に1~9の数字が当てはまります。 すでに3、4はすでに数字が入っています。 四角形ABED、B34E、DEHG、E4IH、A3IG B4HDのそれぞれの和は20になります。 それぞれアルファベットの入る数字を求めなさい。 という問題です。 答えを出す式を教えて下さい。

  • choroq
  • お礼率58% (335/575)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.7

9つの数を全て足すと1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 A+3+I+G=20 と、 B+4+H+D=20 の2つの式に出てきていないのはEですね。 E=45-(A+3+I+G)-(B+4+H+D)=45-20-20=5 つまりE=5 B=(B+3+4+E)-3-4-E=20-3-4-5=8 つまりB=8 A+D=(A+B+E+D)-B-E=20-8-5=7 H+I=(E+4+I+H)-E-4=20-5-4=11 G=総合計-(B+3+4+E)-(A+D)-(H+I)=45-20-7-11  =45-20-7-11=7 つまりG=7 D+H=(D+E+H+G)-E-G=20-5-7=8 ここまでで出てきていない数字は1,2,6,9です。 ・この数を組み合わせて合計が7になるのは(1,6)の組み合わせ。つまりAとDは1,6のどちらかです。 ・同様に合計が11になるのは(2,9)の組み合わせ。つまり、HとIは2,9のどちらかです。 ・同様に合計が8になるのは(2,6)の組み合わせ。つまりDとHは2,6のどちらかです。 この三つの「・」を組み合わせるとD=6、H=2、A=1、I=9となります。 183 654 729 となりますが、いかがでしょうか。 途中までは「式」として書けますが、それ以降は言葉での説明が入ってきます。

choroq
質問者

お礼

有難うございました。 よく分かる説明で理解出来ました。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.6

No.5です。訂正 誤:>4に順ずる角のD,Hはずばり偶数でしょう。 正:4に順ずる辺にあたる点のD,H,Bはずばり偶数でしょう。

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.5

私の場合、ほとんど勘とも思えますが、算数は得意なので この直感に間違いはないと思います。せっかく図形的なので 図形的に解きましょう。 まず、1~9まで使って、どの方向からも同じ和になるのだから 真ん中Eはずばり5でしょう。(魔方陣などやりこんでいると 感覚的に分かります) そして、またまた感覚的で申し訳ないですが 3に順ずる角のA,G,Iはずばり奇数でしょう。 4に順ずる角のD,Hはずばり偶数でしょう。 Eが5なので、Bが8であるはB34Eから分かります。 B4HDから、H+D=8.残った数字から、6,2の組み合わせです。 H+D=8なので、DEHGからG=7 最後は、H=6なら、2なら、とやって、A,Iを求めましょう。 ちょっと「算数」っぽいでしょ。奇数、偶数はあまり使っていないようですが、候補を絞るときには私なりに使いました。

choroq
質問者

お礼

有難うございました。 勉強になりました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

中学生ならいくつかの式足したり引いたり出来ますが、小学生だと場合分け? 同じ数字はだめで B+3+4+E=20 B+E=20-(3+4)=13 13(B+E)になるのは9と4(これはだめ)、8と5、7と6、6と7、5と8、4と9(これはだめ) B、Eの可能性は8と5、7と6の組 A+B+E+D=20 A+D=20-(B+E)=7 7(A+D)になるのは6と1、5と2、4と3(だめ)、3と4(だめ)、2と5、1と6 A、Dの可能性は6と1、5と2の組 B=8 E=5 ADは5だめ ADは6と1の組 A=1ならD=6 A=6ならD=1 B=5 E=8 ADは5だめ ADは6と1の組 A=1ならD=6 A=6ならD=1 B=7 E=6 ADは6だめ ADは2と5の組 A=2ならD=5 A=5ならD=2 B=6 E=7 ADは6だめ ADは2と5の組 A=2ならD=5 A=5ならD=2 ところでB+4+H+D=20からH=20-(B+4+D)=16-B-D B=8(E=5) H= 16-8-D=8-D  D=1ならH=6(これはA=6でだめ)D=6ならH=2 B=5(E=8) H=16-5-D=11-D  D=1ならH=10(これはだめ)D=6ならH=5(B=5でだめ) B=7(E=6) H=)16-7-D=9-D D=2ならH=7(これはB=7でだめ)D=5ならH=4(だめ) B=6(E=7) H=16-6-D=10-D D=2ならH=6(これはB=6だめ)D=5ならH=5だめ B=8 E=5 H=2 D=6 A=1  E+4+I+H=20 I=20-(E+4+H)=20-(5+4+2)=9 D+E+H+G=20 G=20-(D+E+H)=20-(6+5+2)=7 A=1 B=8 D=6 E=5 G=7 H=2 I=9 1 8 3 6 5 4 7 2 9

choroq
質問者

お礼

有難うございました。 勉強になりました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

#1より >>1~9までの和は、45で、 1~9の数が マス目に 全部埋まれば、 その数の総和 は、 1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 >>3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから AAA、 BBB、333 DDD、EEEE、444 GGG、 HHH、iii >>合計135+(E)これが、140になるのだから、   (A+B+3+D+E+4+G+H+i )×3 + E =140             45 ×3 + E =140              故に、    E =5 アルファベット(アイ)・・・・私も、最初は1かなと思っちゃいました・・・

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.2

まず、B+3+4+E=20でE+4+1+H=20です。    B+E=20-7=13で、E+H=20-5=15です。  1,3,4はすでに使っているので、残っているのは  2,5,6,7,8,9です この中で15になる組み合わせは、「7+8」か「6+9」なので、  E+Hは「7+8」か「6+9」のどちらかです。 また、13になる組み合わせは「5+8」か「6+7」なので B+Eは「5+8」か「6+7」のどちらかになります。 つまりEは8か6です。 Eに8をいれてADGを求めようとすると「9」の使い道がなくなります。Eに「6」を入れてやってみると、今度は「8」の使い道がなくなります。  この問題って、間違ってませんか?  

choroq
質問者

お礼

有難うございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

ABED、B34E、DEHG、E4iH、A3iG、B4HD は、それぞれ和が20。 出現個数は 下記の通り。 合計すると、120。 2、3、2 3、4、3 2、3、2 さらに(4つ角)A3iG を加えれば、 合計が140。 3、3、3 3、4、3 3、3、3 1~9までの和は、45で、 3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから合計135+(E) これが、140になるのだから、・・・・E=5 これが求まれば、 後は残りの数字を当てはめるだけ・・・・ 183 654 729 (消されるね・・・)

choroq
質問者

お礼

早々に有難うございます。 >1~9までの和は、45で、 3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから >合計135+(E)これが、140になるのだから、・・・・E=5 肝心の↑の部分がいまいちよく分かりません。 どうも頭が堅いようで・・・ すみません、もう少し低脳な私にも分かるように補足して頂けない でしょうか?

関連するQ&A

  • 地層の順番

    次の写真のアルファベットの形成を並び替える問題です。 答えはD→C→F→E→G→H→I→B→J→Aです。 ここで質問です。IとBはどちらが先でも後でも良いように感じる(D→C→F→E→G→H→B→I→J→A)のですが、なぜIが先となるのでしょう? よろしくおねがいします。

  • 数字を分解してその和を別のセルに表示する方法

    数字を分解してその数字の和を求めようとしましたが,RIHGTやMIDなどでいろいろやってみましたが,出来ませんでした。誰か判る方宜しくお願い致します。 例えば,A1~D1の数字の分解後の数字の合計はE1~H1 となる様にする。 A1,B1,C1,D1 → E1,F1,G1,H1 71,121, 35, 85 → 8,4,8,4 ここで,D1セルは 2回分解をする。(8+5=13→1+3=4)

  • 1つのセル内で最終的にGの答えを出したいのですが、どのように計算すれば

    1つのセル内で最終的にGの答えを出したいのですが、どのように計算すれば良いでしょうか? (A+B)×C=D×E-F=G 各アルファベットには任意の数字が入ります。 (A+B)×CからDを導き出し、Dに対して×E-Fを行い最終的にGを出したいのです。 (A+B)×C=Dに対して真横のセルでD×E-Fは出せるのですが、 1つのセル内で解答を出したいのです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 算数

    2つの自然数の引き算をA君とBさんが解いた。A君はひかれる数を10倍して計算したため、答えは6854になった。Bさんは、ひく数の一の位の数字を見落として1けた小さい数とし、さらに差を和として計算したため答えが784となった。ただしい答えは?

  • 8桁までの足し算を教えてください。

    出力用紙の都合で、計算結果が最大8桁となる縦計算の結果を、 Excelで元数字、合計数字ともにセル1つに数字1つを入れるかたちで 表示させる式が欲しいのですが、私がこれまでに持っている知識 だけでは式がやたら長くなってしまいます。 例)A1~A8、A2~H2、A3~H3 の和をA4~H4に表示する場合 =MID(RIGHT(" "&(($A1&$B1&$C1&$D1&$E1&$F1&$G1&$H1)+($A2&$B2&$C2&$D2&$E2&$F2&$G2&$H2))+ ($A3&$B3&$C3&$D3&$E3&$F3&$G3&$H3)),8),COLUMN(A1),1) コレをA4に貼ってB4~H4にコピーペースト。 …というようなことしか思いつかないのですが、 たった3行の計算結果を表示したいだけでこんなに長くなってしまいます。 仮に20行分の計算結果を求めたいとしたら +($A*&$B*&$C*&$D*&$E*&$F*&$G*&$H*) の部分を20行分も後ろに書き連ねることになってしまいます。 これを『より簡単な式で』8分割された個々のセルに最大8桁の数の計算結果を 正しく表示させるための方法は無いでしょうか? テキストを図的に示す技量がないため大変解りづらくて申し訳ないのですが、 良い方法をご存知の方はぜひお教えください。

  • 数学の確率の問題で質問です

    数学の確率の問題です。 問題 {A,B,C,D,E,F,G,H,I}が書いてあるの9種類のカードそれぞれ1枚づつあり、並べて置いてあります。 この時 「並べてあるカードの中から適当にカード1枚を引き、そのカードに書いてあるアルファベットをノートに記録した後、引いたカードを元に戻す」 という試行をn回繰り返します。なお、AからIのそれぞれのカードが出る確率は等しく1/9とします。 この時、ノートに書いてあるアルファベットが{A,B,C,D,E,F,G,H,I}全て揃う確立が50%を超えるのは第何回目の試行のときですか? 幾何分布を使えば解けると思うのですが、式が分かりません。 お力添えをお願いします。

  • 2つの表を合わせた表3作成したい

    表1 A B  C  D  E  F G  H  I  名称 1 01 00 00 00 00 000 00 00 00  あ 2 01 01 00 00 00 000 00 00 00  い 3 01 01 01 00 00 000 00 00 00  う 4 01 01 01 01 00 000 00 00 00  え 5 01 01 01 01 01 000 00 00 00  お 6 01 01 01 01 01 001 00 00 00  か 7 01 01 01 01 01 001 01 00 00  き 8 01 01 01 01 01 001 01 01 00  く 9 01 01 01 01 01 001 01 01 01  け 10 01 01 01 01 01 001 01 01 02  こ 20 01 01 01 01 01 001 01 02 00  阿 21 01 01 01 01 01 001 01 02 01  居 22 01 01 01 01 01 001 01 02 02  卯 100 02 00 00 00 00 000 00 00 00  亜 101 02 01 00 00 00 000 00 00 00  医 102 02 01 01 00 00 000 00 00 00  宇 AからIの欄には入る数字によって名称が変わります。 表2 A  B  C  D  E  F G  H  I   1 01 01 01 01 01 001 01 01 01  2 01 01 01 01 01 001 01 01 02  3 01 01 01 01 01 001 01 01 03  4 01 01 01 01 01 001 01 02 01  5 01 01 01 01 01 001 01 02 02  6 02 01 01 01 01 001 01 01 01  この2つの表を合わせた表3を作成したいのです。 表3 A  B  C  D  E  F  G  H  I 1 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01く 01け 2 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01く 02こ  3 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01阿 01居  4 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01阿 02卯

  • エクセル

    以下のような表から、文字を認識し一つのセルに”0”と”1”の数字で現したいのですが、教えて下さい。   A  B  C  D  E  F  G  H  I   1 ○     ○  ○  ○    ○   10111010 2    ○  ○  ○  ○    ○   01111010 というように、A~Hに○が入っていてIに○を拾って数字で出したいのですが・・宜しくお願いします。

  • 算数クイズです。

    算数クイズです。 ABCD+EF=GHIJの式で、GHIJの答えが最大になります。各アルファベットはすべて異なる数で、0から9の数字が1つずつ入ります。A~Jにはいる数字を求めてください!

  • この問題をVBAで解くには?

    お世話になります。 こんな問題があるとします。 A/(B*C)+D/(E*F)+G/(H*I)=1 A~Iまで1~9までの数値をすべて代入して式が正しくなるようにせよ。 答えは2/(1*4)+5/(3*6)+8/(4*9)=1なのですが、これをVBかVBAで解くにはどんなソースをくめばいいのでしょう? 素人なのでソース付きで解説いただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m