- ベストアンサー
小4の算数です教えて下さい。
A B 3 D E 4 G H I という点があります。 この中に1~9の数字が当てはまります。 すでに3、4はすでに数字が入っています。 四角形ABED、B34E、DEHG、E4IH、A3IG B4HDのそれぞれの和は20になります。 それぞれアルファベットの入る数字を求めなさい。 という問題です。 答えを出す式を教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9つの数を全て足すと1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 A+3+I+G=20 と、 B+4+H+D=20 の2つの式に出てきていないのはEですね。 E=45-(A+3+I+G)-(B+4+H+D)=45-20-20=5 つまりE=5 B=(B+3+4+E)-3-4-E=20-3-4-5=8 つまりB=8 A+D=(A+B+E+D)-B-E=20-8-5=7 H+I=(E+4+I+H)-E-4=20-5-4=11 G=総合計-(B+3+4+E)-(A+D)-(H+I)=45-20-7-11 =45-20-7-11=7 つまりG=7 D+H=(D+E+H+G)-E-G=20-5-7=8 ここまでで出てきていない数字は1,2,6,9です。 ・この数を組み合わせて合計が7になるのは(1,6)の組み合わせ。つまりAとDは1,6のどちらかです。 ・同様に合計が11になるのは(2,9)の組み合わせ。つまり、HとIは2,9のどちらかです。 ・同様に合計が8になるのは(2,6)の組み合わせ。つまりDとHは2,6のどちらかです。 この三つの「・」を組み合わせるとD=6、H=2、A=1、I=9となります。 183 654 729 となりますが、いかがでしょうか。 途中までは「式」として書けますが、それ以降は言葉での説明が入ってきます。
その他の回答 (6)
- qzaccess
- ベストアンサー率20% (15/73)
No.5です。訂正 誤:>4に順ずる角のD,Hはずばり偶数でしょう。 正:4に順ずる辺にあたる点のD,H,Bはずばり偶数でしょう。
- qzaccess
- ベストアンサー率20% (15/73)
私の場合、ほとんど勘とも思えますが、算数は得意なので この直感に間違いはないと思います。せっかく図形的なので 図形的に解きましょう。 まず、1~9まで使って、どの方向からも同じ和になるのだから 真ん中Eはずばり5でしょう。(魔方陣などやりこんでいると 感覚的に分かります) そして、またまた感覚的で申し訳ないですが 3に順ずる角のA,G,Iはずばり奇数でしょう。 4に順ずる角のD,Hはずばり偶数でしょう。 Eが5なので、Bが8であるはB34Eから分かります。 B4HDから、H+D=8.残った数字から、6,2の組み合わせです。 H+D=8なので、DEHGからG=7 最後は、H=6なら、2なら、とやって、A,Iを求めましょう。 ちょっと「算数」っぽいでしょ。奇数、偶数はあまり使っていないようですが、候補を絞るときには私なりに使いました。
お礼
有難うございました。 勉強になりました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
中学生ならいくつかの式足したり引いたり出来ますが、小学生だと場合分け? 同じ数字はだめで B+3+4+E=20 B+E=20-(3+4)=13 13(B+E)になるのは9と4(これはだめ)、8と5、7と6、6と7、5と8、4と9(これはだめ) B、Eの可能性は8と5、7と6の組 A+B+E+D=20 A+D=20-(B+E)=7 7(A+D)になるのは6と1、5と2、4と3(だめ)、3と4(だめ)、2と5、1と6 A、Dの可能性は6と1、5と2の組 B=8 E=5 ADは5だめ ADは6と1の組 A=1ならD=6 A=6ならD=1 B=5 E=8 ADは5だめ ADは6と1の組 A=1ならD=6 A=6ならD=1 B=7 E=6 ADは6だめ ADは2と5の組 A=2ならD=5 A=5ならD=2 B=6 E=7 ADは6だめ ADは2と5の組 A=2ならD=5 A=5ならD=2 ところでB+4+H+D=20からH=20-(B+4+D)=16-B-D B=8(E=5) H= 16-8-D=8-D D=1ならH=6(これはA=6でだめ)D=6ならH=2 B=5(E=8) H=16-5-D=11-D D=1ならH=10(これはだめ)D=6ならH=5(B=5でだめ) B=7(E=6) H=)16-7-D=9-D D=2ならH=7(これはB=7でだめ)D=5ならH=4(だめ) B=6(E=7) H=16-6-D=10-D D=2ならH=6(これはB=6だめ)D=5ならH=5だめ B=8 E=5 H=2 D=6 A=1 E+4+I+H=20 I=20-(E+4+H)=20-(5+4+2)=9 D+E+H+G=20 G=20-(D+E+H)=20-(6+5+2)=7 A=1 B=8 D=6 E=5 G=7 H=2 I=9 1 8 3 6 5 4 7 2 9
お礼
有難うございました。 勉強になりました。
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
#1より >>1~9までの和は、45で、 1~9の数が マス目に 全部埋まれば、 その数の総和 は、 1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 >>3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから AAA、 BBB、333 DDD、EEEE、444 GGG、 HHH、iii >>合計135+(E)これが、140になるのだから、 (A+B+3+D+E+4+G+H+i )×3 + E =140 45 ×3 + E =140 故に、 E =5 アルファベット(アイ)・・・・私も、最初は1かなと思っちゃいました・・・
- massie
- ベストアンサー率17% (46/265)
まず、B+3+4+E=20でE+4+1+H=20です。 B+E=20-7=13で、E+H=20-5=15です。 1,3,4はすでに使っているので、残っているのは 2,5,6,7,8,9です この中で15になる組み合わせは、「7+8」か「6+9」なので、 E+Hは「7+8」か「6+9」のどちらかです。 また、13になる組み合わせは「5+8」か「6+7」なので B+Eは「5+8」か「6+7」のどちらかになります。 つまりEは8か6です。 Eに8をいれてADGを求めようとすると「9」の使い道がなくなります。Eに「6」を入れてやってみると、今度は「8」の使い道がなくなります。 この問題って、間違ってませんか?
お礼
有難うございました。
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
ABED、B34E、DEHG、E4iH、A3iG、B4HD は、それぞれ和が20。 出現個数は 下記の通り。 合計すると、120。 2、3、2 3、4、3 2、3、2 さらに(4つ角)A3iG を加えれば、 合計が140。 3、3、3 3、4、3 3、3、3 1~9までの和は、45で、 3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから合計135+(E) これが、140になるのだから、・・・・E=5 これが求まれば、 後は残りの数字を当てはめるだけ・・・・ 183 654 729 (消されるね・・・)
お礼
早々に有難うございます。 >1~9までの和は、45で、 3回ずつ(真ん中だけ4回)使っているのだから >合計135+(E)これが、140になるのだから、・・・・E=5 肝心の↑の部分がいまいちよく分かりません。 どうも頭が堅いようで・・・ すみません、もう少し低脳な私にも分かるように補足して頂けない でしょうか?
お礼
有難うございました。 よく分かる説明で理解出来ました。 勉強になりました。