• ベストアンサー

無線LANにするには・・

Gletscherの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

無線化するだけなら、VPNルーターを無線ルーターに交換するだけですが、元々仕事用にVPNを導入していたなら、そういう問題以外に、VPNの問題がありますよ。 VPNというのは、Virtual Private LAN のことであり、つまり、会社のサーバーにしかつながらないような設定か契約になっていると思います。 >しかし、このルーターを除けて、直接モデムに繋げてもネットは繋がりません。。 これがおかしいです。ルーターは無くてもつながるはずです。 インターネット契約はどうなっていますか? 接続設定はどうなっていますか? それを解決しないと、ルーターだけ交換してもダメだと思います。 ルーター無しでインターネットに接続できることが前条件になります。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    ADSLモデムをOCNから借りています。 無線LANを買って楽しみたいと思っています。 ここで問題が! ・無線LAN導入(LANカード入り)のルータを買ったらそれだけでインターネットができるのか? ・PSPでインターネットがしたいのですが、アクセスポイントを利用するんです。無線LAN導入ルータだけで アクセスポイントを利用してPSPでインターネットが利用できるのか?です。お願いします。

  • 無線LAN

    教えてください >< BUFFALOの無線LAN BBルータ(WHR-AM54G54) を購入しました。これの接続段階でくじけてしまい 、、、 我が家は・・・ ・3階建て ・3階にデスクトップのパソコンが置いてある ・OCN 光「Bフレッツ」ファミリータイプを使っている で、今回ノートパソコンを1階で使いたくて SHARPのノートパソコン(無線LAN内臓)と↑のルータを購入しました。 私がパソコンを設定したり接続したりってことが ほんとわからなくて・・・ でも、ノートパソコン のセットアップ作業は終えました。 次に、ルータの接続だ!と思って説明書を読んで みたのですが、、、 わからないことがあるんです 説明書には「ルータとモデムを付属LANケーブルで接続する」 と書いてあるのですが、まずわからないのが このルータは3階に置かないといけないのか ってことと、モデムっていうやつの後ろをみてみた のですが、LANケーブルを接続できる場所がないんです・・・ こんな状況なのですが、ルータを接続するには 一体どのようにしたらよいでしょうか・・・?? わかりずらい文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 無線LAN導入したいがデスクトップPCへは有線で

    無線LAN導入したいがデスクトップPCへは有線で 現在デスクトップパソコン NEC VALUESTAR VL550/5を使用しています。 無線LANを導入したいのですが、今のところこのデスクトップPCとPSPだけを利用したいのです。 どの無線ルーターが適しているのか探しています。そこで質問ですが 現在のモデムと無線ルーターをLANケーブルで接続し、無線ルーターから直接デスクトップに LANケーブルを接続してインターネットなどすることができるのでしょうか。また、その場合、パソコンの電源を切っていても、PSPを無線で楽しむことができるのでしょうか。 いろいろネットで調べてはいるのですが、無線ルーターを選ぶにあたって困っております。

  • 無線LANについて

    初めて我家に、無線LANの導入を考えています。 ネット暦は、6年以上になります。今までは、LANケーブルを2階まで引いて、有線でネットをしていました。 MacのノートとiPodTouchの購入を検討しています。 無線LANだとどの部屋でもネットができると言うことで、初めて無線LANを導入しようと思っています。 現在使っているPCは、iMacのOSはレパードです。 現在、NTTのフレッツ光のサービスを利用しています。 導入に当たってどのような無線LANルーターが必要でしょうか? また、無線LANルーターによって性能が違うのでしょうか? 価格が手ごろで、良いルーターがあれば教えてください。 また、今使っている有線のLANも継続して使いたいと思っています。 無線LANと有線のLANを併用できるのでしょうか? 設定は、難しいのでしょうか? 何分無線LANに関しては、ど素人の者なので、具体的に教えていただければありがたいです。 数々と質問を羅列して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 至急です!!!無線LANについて・・・。

    無線LANにしたいのですが、色々必要なものとか調べてみたのですが、初心者なので全然チンプンカンプンで分かりませんでしたm(__)m 無線LANにするには何が必要なのか教えて下さい!!! 〈今の状況〉 ・プロバイダー OCN ADSLフレッツ ・PCはワイヤレスLANは内蔵されてません。 ・モデムはNTTからのレンタルです。 今から必要なものを買いに行こうと思ってるので分かる方いたら至急お願いします。 

  • 無線LANにしたいのですが・・初心者質問です。

    現在マンションで、BフレッツのVDSL(VH-100〈4〉E〈N〉)モデムで直接有線でネットに繋いでいるのですが、PSPやipodでネット接続をしたいので無線LANルータの購入を考えています。そこで2つ質問があります。 無線LANルータを買う場合、接続は以下のようになりますよね?       VSDLモデム―無線LANルータ=パソコン          ∥        PSP・ipod PCはデスクトップとノートをもっているのですが、デスクトップPCを無線にする為には、子機も購入しなければいけないですよね? ノートは元から無線LANが内蔵されてます。 子機を買うのが勿体無いので今まで通り、デスクトップは有線で接続したのですが可能なのでしょうか? また、無線LANルータではなく、 http://bbs.kakaku.com/bbs/00773510968/#9538214 のようなアクセスポイントを購入した場合、モデムしかない今の環境では無意味という事になるのでしょうか? アクセスポイントを使う為にはルータが必要なのかなと思ったのですが・・・ 言葉足らずの上、説明が下手で申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。

  • 無線LANの導入について

    無線LANの導入について この4月より、転勤による転居(マンション)を機に、yahoo!BBのADSLからyahoo!BB光withフレッツに変えました。 ところが、電話線の場所とデスクトップPCを置く位置が非常に離れているため、無線LANにしようか・・・と思っていますが、導入についての知識がなく困っています。 ただ単に、家電量販店で無線LANのルーターを買ってyahooのモデムに接続すればよいだけでしょうか? ちなみに、PCは8年前に購入したXPでメモリは500MB。 今のところBUFFALOのWZR-HP-G300NHぐらいを買えば良いのかなと漠然と考えていますが、何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 無線LANがつながりません。。。

    無線LANがつながりません。。。 PCはNECのノートPC ルータとモデムは光フレッツに登録した時レンタルした OCNのものです。 無線LANはコレガのCG-WLGAP01です。 状態としては、範囲内の無線LANでちゃんと認識してるのに 接続ができません。 接続とういうボタンを押すと、永遠に状態 資格情報の確認中になります。 これどうしたらいいんでしょうか? 詳しい方おしえてくだい。

  • 無線LANに繋いだ有線LANと無線LANのパソコン同士の認識が出来ない

    いままでBフレッツでモデムを通し、一台のデスクトップパソコンでインターネットが出来ていました。新たにノートパソコンを無線LANで追加するために、無線LAN(WR6670S)を導入しました。デスクトップを有線LANで、ノートを無線LANで繋いで、各セッティングも終わり、各々のパソコンで単独にインターネットは出来ていますがパソコン同士の認識(たとえば、ファイルやプリンターの認識と、相手のパソコンそのものの認識)がどうしても出来ません。

  • ADSLを無線LAN

    今回OCNのADSLセット3Mを無線LANを使ってノートとデスクトップで共有しようとすると、 ノートの方はインターネットに繋ぐことが出来たのですが、デスクトップの方はローカルエリア接続を有効にしても「ネットワークアドレスの取得中」になったまま変化がありません。 当方環境は、 回線 | ルーター型ADSLモデム | 無線LANステーション―(有線)―デスクトップ | (無線) | ノート デスクトップ:PCV-J21 ルーター型ADSLモデム:FLASHWAVE 2040 M1 無線LANステーション:WHR-HP-G54 です。 どうすれば良いのかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL