• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国語講座)

おすすめの中国語講座DVDとは?

このQ&Aのポイント
  • 中国語の勉強をせずに1年が経過し、中途半端な中国語を話すことに困っている上海在住の日本人。発音や相手の話の速さにも悩んでいる。
  • 毎日数分でも家で勉強しながらレッスンできる中国語講座DVDを探している。
  • 効果抜群でお金をかけずに通販で購入できる中国語講座DVDをおすすめしてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_m_
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.1

語学講座は、NHKの講座を紹介される方が多いのですが、いかがですか? 前の週の番組を聞く事も出来ます。 『まいにち中国語』 ↓ http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/kouza/index.html 『レベルアップ中国語』 ↓ http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/levelup/index.html 下記のページで紹介されているソフトを使うと、MP3の形式で保存できて、繰り返し聴くことができます。(これらのソフトの利用は、合法的な個人での利用を守る様する必要があります。トラブルの責任は負えません。) http://www2h.biglobe.ne.jp/hnakamur/technolab/howto/other/recording/recording_sound.htm ちなみに、私は、『NHKラジオ語学番組キャプチャツール Ver.0.13(2011年度&チャロ2対応バージョン)』と『CaptureStream』しか使った事がありません。 どちらも、ダウンロードしたファイルは、実行ファイル(ファイル名は「get-flv」、「CaptureStream」)を保存したフォルダに「mp3」というフォルダを作り、その中に保存する様です。 (『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』の方は、上記のバージョンの前のバージョンで、時々、きちんとダウンロードできなくて、再生できない事があったので、いつも、二度、ダウンロードしていました。上記のバージョンからだと思いますが、再起動しないで、二度、同じ物をダウンロードすると、エラーが出て、ソフトが自動で閉じてしまいます。そのため、『CaptureStream』でも、ダウンロードすることにしました。) 下記の本は、最近、書店で見付けて、良さそうな本だと思いましたが、いかがですか? 「ビジネス編」の方は、AMAZONで、中を見る事ができます。 『“話す"回路を作るための中国語リスニング&スピーキング (CDブック) 』 『“話す”回路を作るための中国語リスニング&スピーキング ビジネス編 (CDブック)』 初心者であれば、『ひとりでもどんどん学べる はじめての中国語』、『文法はイメージでインプット!単語はゲーム感覚で身につける! 新感覚で学ぶ中国語』、『新発想イメージで覚える中国語/​基本動詞形』、『新発想イメージで覚える中国語 2 (2)』なども良いと思いますが、一年も、中国にいらっしゃるのであれば、簡単すぎるでしょうか・・・。 文法では、『中国語の構文』(王亜新 (著))という本もあります。 リスニングには、「BitEx中国語」の「リスニング「時事中文」」というページがあります。 http://bitex-cn.com/teaching_materials/126/index.html 他には、「ラジオジャパンのニュースで7カ国語のお勉強 RJNewsW Ver. 1.50)」(フリーソフト)というソフトが便利です。このソフトで、NHKの国際放送「ラジオジャパン」のニュースのスクリプトが読めて、聴くことができて、自動的に名前を付けて保存することができます。 ダウンロードは、↓こちらのページを表示して、 http://yoshi.s206.xrea.com/ 「(2012/07/02)」の右の端にある「(RJNewsW) 」をクリックしたページから出来ます。 (今は分かりませんが、以前は、スクリプトと音声がずれる事がよくありました。) インターネットなどで、中国語の文章を読まれるのであれば、『LINGOES』(フリーソフト)というソフトが助けになると思います。 ダウンロードは、 http://www.lingoes.net/en/translator/trans_downsoft.php?id=40 のページの小さく書かれている「Download from Lingoes」の所をクリックして下さい。 注! 他に、大きな「Download」の文字があります場合には、他のソフトのダウンロードなので、気をつけて下さい。(この回答の前に、上記のページを見ましたが、この大きな「Download」の文字はありませんでした。) ↓これらの『LINGOES』に関するページアドレスは上の質問への回答の一部をコピーしました。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906-122-1.html http://www.chem-station.com/blog/2009/05/post-88.html http://csm.hakurakuryo.org/first/first0.htm http://plaisir.genxx.com/?p=214 http://hokanko2008.seesaa.net/article/154935727.html ↓ 新たな辞書のダウンロードについて http://o-server.main.jp/lingoes/adddictionary.html ---

yutomosaku
質問者

お礼

こんにちは。 たくさんのサイトを教えていただき感謝いたします。 色々と確認してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a_m_
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.2

> 中途半端な中国語を憶えてしまい、知人からも「あなたの発音はおかしい」 > あるいは、今でも相手の話が早すぎて、相変わらず理解できません。 No.1です。 発音についての教材を思い出しました。 『基礎から学べる中国語<発音と文法>』(相原茂著)です。 相原茂先生については、私は少し苦手ですが、とても人気がある様です。 文法についても付け加えますと、『誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで 』も良いと思います。 たくさん聴きたいという事であれば、『聴読中国語』があります。 8時間近い音声が、入っている音声DVD付きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語をはじめたい

    香港人の友達が、最近日本語を勉強し始めたというので、私も中国語を勉強しようと思います。 中国語と一口に言っても北京語・上海語・広東語などといろいろあるのは知っていますが、いったいどれを勉強すればいいのでしょうか?友達が香港人なので、「広東語を勉強しようかな~」と思い、そう伝えると『広東語なんて意味がない。マンダリンを勉強しろ』といわれました。このマンダリンって中国のいわゆる標準語ですよね?ではいったい日本語で言うと何語にあたるのでしょうか? また、これから勉強をはじめるにあたって、文法書や参考書のようなものはどれがいいのでしょう?お勧めのがあれば教えてください。最難関と思われる発音については香港人の友達に音声チャットでお願いするつもりですが、発音練習用のCDとかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語と北京語

    いずれ中国に住みたいと思っております。希望としては上海か北京です。多少詳しい友人などからは、中国は多数の言語があるから、どれを勉強するか?見極める必要がある!と言われております。当然北京なら北京語ですし、上海なら広東語?のように、地域によって異ります。 今NHKの中国語講座でまず勉強をはじめたのですが、やはり北京語が一番有効な言語なのでしょうか?それとも上海などのようにそれ以外の地域によって違うので、その言語を勉強したほうが良いでしょうか? どのなたか中国事情に詳しい方、教えて下さい。 私は、英語はできますので、中国では現地に参入する外国企業(日本、欧米)のマーケティングサポートを考えております。

  • 中国語の発音に関してアドバイスください。

    NHKのラジオ講座や市販教材などを使い、独学でぼちぼち中国語を数年(・・・も)勉強している者です。 今ラジオ講座の応用編では、講師が生徒に中国語の授業をするような形態のレッスンを行っていて、途中生徒さんがテキストを音読し、講師が逐一発音を直すというのが従来のラジオ講座と違ってとても面白いです。 結構できる生徒さんなのに、曖昧な発音をしていて注意を受けることもあって新鮮な驚きです。 私は音読が好きなので、よくテキストを読むのですが、自分の発音を振り返ってちょっと不安になりました。中国語は漢字だから日本人は音をないがしろにしがちとはよく言われることですが、私自身、四声をちょっと間違えて覚えていたり、読みながらいつの間にか発音が変っていたりしているところがあると思います。 そういうことを念頭に置いて発音を確かめながらテキストを読み直すと、やはり怪しいままの単語がありました。 それで本文の単語全てのピンインを書き出し、確認しなおしました。 ここで疑問なのですが、中国語の場合、どの程度きちんと発音していないといけないものなのでしょうか。やはり新出単語のたびに、全て完全にしておくべきなのか、途中ちょっと四声が違っても会話の流れでわかるからそこまで神経質にならなくてもよいのか。 (でも検定試験を受ける場合には、発音がきちんとピンインで正確に把握できてないと答えられない問題もありますね) 英語で考えると、単語のイントネーションやストレスの位置などが間違っているのはいけないけれど、日本人にとって難しい全ての母音を細かく正確に発音しなくても何とかなってしまうような気がします。 (もちろん正確なのに越したことはありませんが) 中国語の場合は発音においてどのような考えで臨めばよいでしょうか。 まるきり初心者のような質問で申し訳ありませんが、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 中国語初心者におすすめの通信講座・辞書

    こんばんわ。 中国語を学ぼうと思い、来週から週2日レッスンを受けることにしたのですが、会話重視のレッスンだと聞いているので、通信講座を1つ受講して、文法など自分でも勉強してみようと考えているのですが、初心者にもわかりやすい通信講座があったら教えてください。  いちおう、自分で調べたところ、アルクの中国語マラソンやNHK学園の中国語入門などがあるそうですが、受講の経験がある方いましたら、詳しい内容おしえてください。 また、中国語の辞書についても、なにがいいのか迷っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 中国語に於ける日本人の名前の読み方

    中国語のラジオ講座などで、何時も不思議に思うことがあります。それは、日本人の名前を中国語の発音で 読むことです。日本人の名前は飽くまでも日本語なので”日本語的に発音するのが当たり前”と思います。何方かご説明頂けませんか?

  • テレビの中国語講座

    全く興味本位の質問です。中国語を勉強したいと思っているわけでもありません。 先日、NHK教育で中国語講座らしき番組を見ました。内容が面白かったので、そのままつけていたのですが、 途中の発音練習の時に、「こりゃ出来んわ」と思いました。ちょっと真似してやってみたのですが、そんな音は出せない! そういえば中国へ旅行した時、ガイドさんに言い回しを教えてもらおうとして、何回か発音してもらったけれど、結局耳が受付けなかったなあ……ということを思い出しました。 以上を踏まえて質問です。 1.生身の人間に教わる方法ではなく、テレビやカセットによる独学で、通じるくらいまで話せるようになった方はいらっしゃいますか。 2.発音に関して、英語やフランス語などよりもとてもハードルが高いような気がしたんですけれど、そう思われますか。声の高低(ピンイン?)は書かれた物からはなかなか習得しづらいと思うのですが、どういう方法で乗り越えるのですか。 あのテレビは多分中級編だったと思うのですが、もっと易しいところから始めたら「絶対無理!」という気もしないものなのでしょうか。 あの番組を見て「こういうテレビを見て話せるようになる人がいるのだろうか?」という疑問を持ちました。カタカナで読んで、通じなさそうなところが、えらくとっつきにくく思えます。 お時間のある折にお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 台湾中国語と北京語、発音はかなり違いますか?

    台湾中国語(台湾華語)を独学で勉強しています。台湾以外には行く予定はありません。 発音をネイティブのかたに習いたいのですが、北京語ならた~くさんネットレッスンがあるのですが、台湾中国語は、ほとんどありません。 この際、北京語の発音でいいから習おうか、と思っていますが、発音はかなり違いますか? それとも、根本は同じでしょうか? 北京語の発音を習い、あとは台湾のTV などで勉強して修正していくのはどうでしょうか?

  • 現地での中国語レッスン料は?

    現地(香港か上海の予定)での中国語レッスン料は日本円でいくらくらいですか?超初心者です。 小さな子どもがいるため個人レッスン希望です。

  • 覚えるべき中国語の単語

    正月に中国に行って親戚の食事会で自分だけ中国語話せなくて虚しかったです。。。 なので真面目に中国語勉強しようと思ってます。 とりあえずNHKラジオ放送と単語を覚える事をやろうと思ってるのですが、大事な中国語の単語(名詞、形容詞、副詞など)が沢山載っているおすすめのサイト、本を教えてください! 母が中国出身なので発音は教えてもらえますが、発音記号も載っているものが良いなと思っています お願いいたします!!

  • 中国語 発音 図解

    10年前、中国語の勉強をしましたが 発音やピンインが難しくて挫折してしまいました。 しかし、また勉強を再開しようと思っています。 中国語の発音の図解集やDVD もしくは サイトで 良いところがありましたら、教えてください。