• ベストアンサー

帳簿の書き方について質問させて下さい

今年から青色申告をしようと考えている個人事業主です。 (1)通常、取引が発生してから支払いまで2ヶ月かかりますが、その場合の記帳方法はどうなるのでしょうか。 取引発生日 → 売掛金 売掛金支払日 → 入金 上記の認識で正しいでしょうか。 例えば、売掛金が去年発生して、支払いが今年2013年の場合は、前年度繰越売掛金で計上するのでしょうか。 (2)また、取引先からの支払いは銀行口座に支払われますが、これは普通預金で計上するのでしょうか。 基本的な質問ですが、お答え頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

取引日で売り上げを計上する段階で入金がまだなものを売掛金と言います。 したがって、この段階では、入金を受ける権利である資産となる売掛金が増え、同額の売り上げが計上されることになります。 入金が年をまたげば、売掛金は繰り越されます。しかし、売上は繰り越されません。 実際に入金となれば、売掛金が減少となり、入金を受けた資産が増えることになります。この入金が普通要金に入金されたのであれば、普通預金が増えた形で計上することになります。 損益計算書は、期間損益を計算しているにすぎません。 損益計算書では、収益と費用を計算することになります。 貸借対照表では、計算時点の資産負債を計算しているにすぎません。 複式簿記では、これらの決算書のなかで借方貸方で把握していることになります。 この借方貸方と決算書類の関係である複式簿記の理解ができなければ、伝票や帳簿は作成できませんよ。 とくに帳簿といえば、広い視野では伝票が含まれません。 売上の発生時に入金を伴わなければ、現金や預貯金に動きがないわけですので、出納帳や預金帳では、記帳出来ませんからね。 青色申告では、複式簿記の原則に従っての処理が求められています。これができていないまま、形だけ申告をしても、税務調査などで青色申告の否認を受ける可能性があります。その場合には過去にさかのぼって否認されるわけですので、青色の優遇などのすべてが認められなくなることにつながります。 会計処理に自信がないのであれば、税理士に相談依頼を行い、アドバイスをもらいましょう。 そんなに簡単なものでないことを理解しましょう。

makiii
質問者

お礼

ben0514さん、 早速の回答有難うございます。 おっしゃるとおりですね。 税理士に相談してみます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>取引発生日 → 売掛金… 【売掛金 100円/売上 100円】 >売掛金支払日 → 入金… >取引先からの支払いは銀行口座に支払われますが… 【普通預金 100円/売掛金 100円】 >売掛金が去年発生して、支払いが今年2013年の場合… 今年初めての青色申告なら、貸借対照表の期首残高に売掛金として載せておきます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf

makiii
質問者

お礼

mukaiyamaさん、 回答有難うございます。 勉強になります。 早速、サイトを見させていただきます。

関連するQ&A

  • 年をまたぐ売掛金の記帳について

    当方、個人事業主です。 昨年12月までに売掛金が発生した取引で 売掛金の入金が1月だった場合、 売掛帳の売掛金が発生した項目の相手科目を「売上高」ではなく 「売掛金」として記帳すれば良いのでしょうか? それとも売掛金発生の旨、通常時と同様に記帳しておけば 計上した事になるのでしょうか? この処理を売掛帳に記帳するのかも明示して頂ければ助かります。 また、年明け1月の記帳には上記の取引案件の入金は 売掛帳に記載しなくても良いのでしょうか? 通常、売掛金の入金の際は、源泉税で引かれた分の記帳も あわせて売掛帳に記帳しておりますが、それはいつ、 どの帳簿に記載すれば良いかもご教授下さい。 初めての経理で困っております。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告の仕訳:売上と立替旅費から源泉徴収された場合???

    お世話になります。 個人事業主の青色申告に関する記帳についてお尋ねします。 売上(売掛)が\50,000、旅費の立替(現金払い)が\1,000あったとします。 後日銀行に入金されたのが、 計\51,000から\5,100を源泉徴収された\45,900でした。 この場合の記帳・仕訳ですが、 取引日に、 売掛 50,000 売上 旅費・交通費 1,000 現金 入金日に、 普通預金 44,900 売掛回収 普通預金 5,100 所得税 普通預金 1,000 旅費・交通費 …でよろしいのでしょうか? それとも、 正確には旅費・交通費の\1,000からも源泉徴収されているので、 入金日には、 普通預金 45,000 売掛回収 普通預金 5,000 所得税 普通預金 900 旅費・交通費 普通預金 100 所得税 …とすべきでしょうか? あるいは、どちらも間違っているでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 今期から青色申告 前期の売掛金

    前期は白色で確定申告をしました。 今期から青色申告の届けをだし 1/1から発生主義で記帳をしています。 前期の12月に発生した売掛金が入金された際 1/15 預金 50,000 /売上 50,000 と仕訳をしておりました。 が、ふと思ったのですが もしかして期首に 1/1 売掛金 50,000 /前期繰越 50,000 という仕訳をしてから 1/15 預金 50,000 /売掛金 50,000 とすべきなのでしょうか? みなさまの知識を拝借できればと思い、質問いたしました。 どうぞ よろしくお願いいたします。

  • 売掛金を計上するタイミング

    はじめまして。 経理初心者です。 売掛金を計上するタイミングについて質問させてください。 個人事業主として内装業を営んでおります。 取引先の会社は一つだけで 毎日その会社から請けた仕事の現場に行っています。 請求書などは作成しておらず 毎月20日締めで、翌月5日に振り込まれます。 この場合、売掛金の計上は毎日すべきなのでしょうか? 9/18 売掛金 10,000/売上 10,000 9/19 売掛金 10,000/売上 10,000 9/20 売掛金 10,000/売上 10,000 10/5 預金 30,000/売掛金 30,000 それとも、締め日に一ヶ月分を計上してもいいのでしょうか? 9/20 売掛金 30,000/売上 30,000 10/5 預金 30,000/売掛金30,000 今年から青色申告しようと思い、簿記の勉強をしたのですが 実際のやり方となると、わからないことがたくさんあります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 現金主義と発生主義

    年120万程度の収入の在宅校正者です。 今年の収入から青色申告に挑戦します。 青色申告は発生主義なので、納品した日に「売上→売掛金」にして、入金した日にそれを「売掛金→預金」というように記帳するんですよね。 本来なら12月に納品して1月に入金される分は今年分の申告になるはずです。 が、私のクライアントの会社は、12月に納品して1月に入金される分は来年の支払調書に入れてしまうのです。 会社の方の仕組み上、それは動かせないそうです。 つまり、発生主義できちんと記帳すると1年の収入の合計と、向こうから出される支払調書の合計がずれてしまうのです。 このことを税務署に相談したところ、その電話口に出た人は「支払調書とずれるのが一番まずいから、支払調書の方にあわせて」と言いました。 しょうがないので、私は売り掛けの発生した日を、納品の日じゃなくて向こうの締め日にしています。 しかし年末が近づき不安になってきました。 これは「現金主義による記帳」になってしまい、あとあと「あんた現金主義で記帳してたのだから、青色にならないよ。青色控除はなかったことにして修正申告して」と言われないでしょうか。 税務署の人にそういわれた、といっても、税務署の人も言うこと変わるので保障してくれないでしょうし・・・。 もしかして普通、私のような在宅のものは、 「青色申告にすると支払調書と額がずれるのが普通」であって、 今度申告する申告書が、支払調書とぴったり一致している、この方がかえって嘘っぽいと思われるのじゃないでしょうか???

  • HP作成費用の着工金の帳簿の書き方

    手付け金5万 納品金5万 の合計10万円を記帳する場合、 毎回、売掛金・売上として処理してはだめなものでしょうか? 請求時に 売掛金/売上  入金時に 預金/売掛金 NGの場合、それぞれの記帳の書き方を 請求書発行からお願いします。 よろしくおねがいします。

  • オークション売上の仕訳

    個人事業主です。 今年から青色申告をしようと思っていますが、分からない事が多く、お力をお借りしたいと思います。 オークションで商品を販売しています。 落札→入金確認→商品発送 という手順です。 その場合、 落札された日を売掛として記帳するのか? それとも実際に口座に振り込まれた日で現金取引のみ入力するのか? 売掛とした場合、入金前にキャンセルとなった場合、どう処理するのか? 初歩的なことで恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 売掛金について

    お世話になります。 今年から個人事業主で開業しているものです。 以下の場合はどのようになるのでしょうか? 12月31日:売掛金100万円発生 02月15日:売掛金100万円振込で回収予定。 年末年始をまたがった場合の処理です。 年度中は100万円の売掛金が発生すると売掛帳記帳、 回収すると預金出納帳と売掛帳へ記帳。 としてきたのですが、年末には決算するので回収がまだの売掛金の処理などがわからずちょっと不安に思っています。 今年初めてですので、素人の私にもわかりやすく教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 簿記の仕訳について質問

    フリーランス(ライター兼翻訳者)ですが,今年から青色申告しようと思い複式簿記始めましたが以下の仕訳について教えて下さい。 1) 請求書を出さないでクライアントが計算して入金してくる場合。(厳密には納品した時点で売掛計上すべきなのはわかっているのですが) 例 (源泉徴収は省略)   ア 普通預金 9000円 売上げ9000円 イ 普通預金 9000円    売掛9000円 私はアでいいんじゃないかと思っているのですが(尚,請求書を出す仕事もあり,その場合は,     売掛10000円      売上10000円 として,入金時に売掛を貸方計上しています。 2) 配偶者を専従者にしましたが,その場合の給与と源泉徴収税の仕訳の仕方。 例   専従者給与90000 普通預金90000 専従者給与10000  源泉徴預かり10000 (←これは負債?) 3) 2)で税務署に税金を納めるとき例えば(簡易で年2回にしています)     預かり源泉税支払60000 普通預金60000 こんな感じでいいんでしょうか。

  • 売上額と支払調書の金額について。

    今年から青色申告にしようと頑張っています。 青色の発生主義で仕分けすると、17年度末請求の入金が18年にあった 場合、売掛金の入金で記帳し、18年度末請求は入金はなくとも、売上に なりますよね?そうなると、申告書の売上額が所得の内訳(支払調書)の 金額と合わなくなるのですが、いいのでしょうか? それとも何か処理をしなくてはいけないのでしょうか? はずかしい質問ですみませんが、誰か教えて下さい!

専門家に質問してみよう