• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカへのホームステイ)

アメリカへのホームステイにお土産は?

pico_usagiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 カナダ在住です。 カナダ人やアメリカ人の知り合いから聞いた話です。 ホストファミリーというのはビジネスです。ホームステイを受け入れて、そのお金でモゲージ(住宅ローン)を払うのです。年がら年中ホームステイを受け入れていると日本人は何度となく迎えています。使えない置物をもらっても喜びません。来る生徒、来る生徒が同じものを持って来るのもいい迷惑だそうです。 もっとももらって迷惑な物が扇子やうちわ、日本人形や掛け軸や置物だそうです。もちろん日本の文化にアプリシエイトする、日本大好きな人は嬉しいでしょうが、みながそうではありません。 喜ばれる物として、おいしく食べて無くなるもの。日本の繊細でおいしい洋菓子は受けます。抹茶は好みがありますが、今まで私のであった人たちは抹茶のキットカットがかなり受けています。帰国するというとリクエストを受けるくらいです。カナダに住んでいるカナダ人、アメリカ人、ドイツ人。 外国人の日本に対するイメージは確かに寿司ですが、みんなが寿司を好きな訳でもありませんし(彼らの寿司とは握り寿司ではなくカリフォルニアロールなどの巻物)、食べる寿司は好きでも寿司のオブジェクトが好きな訳ではありません。 熱烈な寿司ファンならともかく、一般人なら3万円もする寿司時計を送っても感謝するか疑問ですし、高価な物だということすら分かってもらえない可能性があります。 5,000円もすれば十分、5,000円分の高級なお菓子を持って行ってはいかがでしょうか?

suwakame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際僕自身がもらうとして、趣味の合わない置物はやっぱり困ると思いました。 自分で勢いで手に入れたド○モダケの30cmのぬいぐるみですら消化不良気味ですし… 抹茶のキットカットですか、なるほど。 入手可能かは別として、先日旅行したときに見かけたわさびキットカットと混ぜて渡してみたい衝動が。 さらにイレギュラーならずんだもちキットカットもあったような…。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • アメリカホストファミリーに喜ばれるディズニーのお土産を教えてください。

    来月からアメリカカリフォルニア州にホームステイに行きます。 御世話になるホストファミリーはディズニーが大好きとお伺いしたので、お土産に日本のディズニーグッツを持って行こうかと考えています。 ディズニーリゾートで売られているようなお菓子類が良いかなと思うのですが、せっかくならカリフォルニアのディズニーランドに無いような物を選びたいと思っております。 日本にあってアメリカに無いようなお土産や、お菓子以外でも喜んで頂けそうなディズニー関連のお土産をご存知でしたら是非教えてください。因みにホストファミリーは40台女性と大学生の男の子です。 よろしくお願いいたします。

  • ホームステイ

    3月にホームステイにいくのですが ホストファミリーへのお土産でいいのがあったら教えてください。 家族構成はお父さん。お母さん。長男(18)。長女(16)。次女(12)。三女(8)です お願いします。

  • ホームステイ

    3月から15日間オーストラリアに旅行へいきます。 オーストラリアでは、ホームステイをする予定です。 しかし、普通のホームステイとは少し違います。 そこで質問なのです・・・。 そこのホームステイ先は3年前にホームステイしたファミリーです。 今回もお世話になることになりました。 しかし、3年前は自分の中学校の海外研修で行ったのでファミリーにいくらぐらいお金が支払われたかなどがわかりません。 普通今回、お世話になる分はいくらぐらいお金を支払えばよいのでしょうか?それともお金ではなく物でお土産とかのほうがいいのでしょうか? ちなみにNSW州です。 よろしくお願いします。

  • ホームステイ後

    学校の語学研修でカナダにホームステイに行ってきて最後の日にホストファミリーから「あなたがカナダに来た時はいつでもこの家にいらっしゃい。また会えるのを楽しみにしてるわ」と言われたのですが月日がたって今度は学校の語学研修ではなく個人でカナダへ行こうと思った時そのホストファミリーの家にただで1週間ほどいたらやはりまずいでしょうか・・・?? そう思った理由としては学校の語学研修で行ったときはもちろんホストファミリーのほうはいくらボランティアとはいえお金をもらって受け入れてくれているわけで・・・。。。 日本からのお土産だけを持って泊まるというのはだめでしょうか・・・??

  • オーストラリアのホームステイ

    修学旅行がもう少しであり、オーストラリアで4日間ホームステイをします。そこで学校で、ホストファミリーにお土産として日本のお菓子を何か少し持っていこうということに決まったのですが、オーストラリアの方々の口に合うようなお菓子がよくわかりません! どのようなものを好む傾向があるのでしょうか? また、個人的に食べ物以外のお土産を持っていくとしたらどういったものが良いでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ホームステイの家族

    今度イギリスでホームステイをするので、 ホストファミリーにお土産を持っていくのですが、 ファミリーの子どもの名前がBronwyn と Tiggyいう名前です。 学校の先生に聞くと、Bronwynが男の子で、tiggyがおんなのこだろうといわれました。 しかし、家で調べてみると、Bronwynは女の子の名前であるらしく、 Tiggyはのっていませんでした。 どちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • ホームステイ先にいる年頃の異性について

    春休みを利用してアイダホ州にホームステイをすることになっています。先程ホストファミリーについて連絡があったのですが、18歳の男の子、16歳の女の子、11歳の男の子がいるお家だそうです。私は現在20歳になる女子なのですが、年頃の子供(つまり18歳の男の子)がいるということはホームステイをする上でネックになるのでしょうか?例えば、田舎であっても18歳くらいの男の子だと麻薬をやっている可能性があるかもしれない、とか同じくらいの異性がいることは語学留学をするうえでネックになるとか・・・。ホストファミリーは希望により変更可能だということで、みなさんの御意見を参考にして考えたいと思います。特に、ホームステイをしたことのある方がいらっしゃいましたら御意見お願い致します。

  • ホームステイ(米国の地方都市)の際のホストファミリーへのおみやげ

    中3の息子が米国(ユタ州)に1週間、ホームステイする予定です。 滞在先である現地のホスト・ファミリー(どんな家だかは解りません)へのおみやげについて、思い浮かんだのは、扇子、切手、日本画を描いたもの、花札、などですが、どれも今ひとつピンと来ません。 米国の家庭に持っていったおみやげで、喜ばれた経験のある方、どのようなものが喜ばれたのか、教えて下さい。 できれば、かさばらないものがありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • カナダでのホームステイ経験者の方、教えてください

    冬休みに小5と中1の子供がバンクーバーへホームステイに行きます。 ホストファミリーへお土産とクリスマスプレゼントを・・・と考えているところなのですが、経験されたみなさんはどんなものを用意されたのかアドバイスをお願いします。 (2人は別々のホストファミリーにお世話になります) 滞在期間は8日間ですが、持参しておくと便利なものとかがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニュージーランドへのホームステイ

    僕は高校2年生なのですが、3月3日から約2週間 ニュージーランド(ハミルトン)にホームステイします。 なんせ、海外へ行くコトが初めてなので わからないことだらけです。 そこで みなさんのアドバイスが欲しいのですが、 ・ホームステイ(または海外旅行)での必需品って何ですか? ・ホストファミリーが、お父さん、お母さん、11歳の女の子、6歳の女の子、3歳の男の子…なのですが、お土産は何が良いと思いますか? 一応…折り紙 や 箸、文房具などを考えています。 たくさんのアドバイスをお願いします。m(_ _)m