• ベストアンサー

秋田県 内陸縦貫鉄道のお勧め区間

内陸縦貫鉄道で、冬における、景色的に人気区間・お勧め区間なんかが ありましたら教えて頂けますでしょうか? なるべく鷹巣よりでお願いしたいです。 この度秋田に旅行に行き、鷹巣側から、雪の中の鉄道を楽しみたいと思ってるのですが、 どこらへんで引き返して来ようかと悩んでるところなんです(^^; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

公式ホームページがありますので、こちらをご覧ください。 引き返す場合については、乗る列車の時刻からより近い駅で引き返してみてください。 すれ違い駅は次のとおり。 ・合川 ・阿仁前田 ・阿仁合  ・比立内 ・上桧木内 ・八津 お勧めの区間は、比立内~松葉間がいいと思います。 普通列車のほうがゆったりしています。 この区間の速度は40km/hくらいと思われます。

参考URL:
http://www.akita-nairiku.com/
yusuke_
質問者

お礼

非常に参考になりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156275
noname#156275
回答No.1

 どの程度の時間を掛けられるのかで違いますね。一番は、急行もりよし号での往復乗車です。ただし、1日1往復だけです。  往復できないなら、鷹巣から近い順で、次の3駅のどれかでしょう。  ・阿仁前田駅 構内に温泉施設があります。  ・阿仁合駅  徒歩3分で、阿仁町郷土文化保存伝承館があります。  ・阿仁マタギ駅 車で約5分で、マタギ資料館があります。  鷹巣から一番近い阿仁前田でも、雪の景色を楽しめると思いますが、今冬は雪が少なめなのです。また、桜の季節になると、青森県弘前市から鷹巣経由、秋田内陸縦貫鉄道乗り入れ、角館行きの臨時列車もあります。(角館から弘前もあり、1日1往復) 

yusuke_
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 今年は雪が少ないのですかぁ、、残念です。 駅から降りての観光というよりは、車窓からの 眺め的なお勧めを教えていただきたいと思っています。 ちなみに、往復乗車の値段と所要時間・運行時間などは分かりますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋田内陸縦貫鉄道?五能線?

    GWに東北に行こうと思っています。 角館から弘前方面に行こうと思っていて、 地図を見ていたら、秋田内陸縦貫鉄道があることを見つけました。 何となくそそられているのですが、 車窓はどんなものなのでしょうか? 五能線と秋田内陸縦貫鉄道とどちらの車窓をすすめられますか? 主観で結構ですので、乗られたことがある方是非教えてください。 飽きるとかでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 秋田旅行で迷ってます

    11月の連休に3泊の日程で秋田旅行(一人旅)をします。温泉中心にしたいと思っているのですが、なかなか計画がはかどっていません。 現段階では下記の計画になっているのですが・・・。 ちなみに、全工程、移動手段にレンタカーは使用せず、なるべく鉄道やバスを利用する予定です。 1日目 日曜日の午前9:00頃にJR秋田駅に到着し、その日は田沢湖のホテルに泊まります。乳頭温泉を巡りたいのですが、バスの時刻表などからおそらくホテルチェックインの前に、大きなリュックを抱えたまま、温泉を1~2箇所まわるのがいっぱいだと思います。 2日目 ここが現在空白です。内陸縦貫鉄道を使った旅にしたいなという希望があるのですが、見所などがあまりわからないため、内陸・・・はやめて、この日の午前中は乳頭温泉を巡ろうかなとも思っています。 宿泊は、秋田市内のホテルです。秋田に行くからには、この日の夜に居酒屋あたりで、きりたんぽやしょっつる鍋、日本酒をぜひ味わいたいです。 3日目 お昼には秋田空港に着かないといけないため、秋田市内観光になるのではないかと思います。 上記日程について、良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 秋田角館、田沢湖周辺でおすすめの旅館を教えてください。

    秋田角館、田沢湖周辺でおすすめの旅館を教えてください。 秋(10月)に1泊2日で母と秋田を旅行する予定です(関東から新幹線です) 観光するところは角館、田沢湖と時間があれば乳頭温泉または秋田内陸縦貫鉄道でローカル線の旅をしようかと思っています。 宿泊を角館か田沢湖周辺にしたいのですが、おすすめの旅館を教えてください。 せっかくなのでホテルよりも旅館のほうがありがたく、きりたんぽなどの郷土料理も夕食でいただけるといいなと考えています。 よろしくお願いします。

  • 角館での乗り換え

    田沢湖線から秋田内陸縦貫鉄道への乗り換え時間が7分しかないのですが、大丈夫でしょうか? 切符を買う時間はありますか?

  • 岐阜県の神岡地方の雪は

    スーパーカミオカンデのある神岡地方って、冬の雪はどれくらい降り積もるのでしょうか?  日本海側からだいぶん内陸部に入っているので、あまり降らないのでしょうか。分かる方は教えてください。

  • 秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。

    秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。 秋田県南地方でチコリを栽培したいと思っています。 栽培は3年ほど前まで野菜を植えていた畑を使おうと考えています。 ここで質問なのですが、秋田の畑でチコリを栽培するのは可能でしょうか? 秋は霜が降り冬は雪も積もりますし、寒暖の差がはっきりとしています。 春は10度~20度、夏は18度~30度、秋は3度~20度くらいの気温です。 このような気候の地域で屋外でチコリを育てることはできるでしょうか? プランター栽培の法が向いているのでしょうか。 また、チコリが不向きの場合、このような地域で育てるのが可能なハーブはありますか? いろいろ調べたのですが検索方法が悪いのか全然検索にひっかからなくて……。 知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください!よろしくお願いします。

  • 宜しくお願い致します。(鉄道関係と観光の質問です)

    JR江差線(木古内~江差間)が平成26年5月12日に廃止決定に伴い、近い内にその付近を訪れたいと考えております。そこで以下質問致したいと思い、ご存知の方どうかお教え下さい。 (1)江差方面の天候を鑑み、避けた方が良い時期はいつですか? (2)北海道新幹線(新青森~新函館間、平成27年度末開通予定)に伴い、津軽線、海峡線、江差線(五稜郭~木古内間)の何れかの駅が廃止になると聞きましたが、何駅でしょうか? (3)竜飛海底駅に降りてみたいと考えています。手続き方法を教えて下さい。 (4)その他、羽後本荘~秋田~秋田内陸縦貫鉄道~青森~函館~長万部の間でお薦めの場所(鉄道、駅、マイナーな観光地等)が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 東北女ひとりたび

    東北女ひとりたび 11月下旬から春先までに北東北へ5日間くらい使ってゆっくり旅したいと考えてます。下記が大まかな日程です。 1日目:新幹線で東京→北上。在来線に乗り換えて花巻。大沢温泉か鉛温泉に1~2泊 2日目:電車で盛岡を経由して南十和田。十和田湖周辺のホテルに1泊。 3日目:電車で鷹ノ巣。秋田内陸縦貫鉄道に乗り換え。この鉄道沿いの温泉宿で最後1泊して翌朝、角館を経由し秋田空港から東京に帰ろうかと考えてます。 東北には一度も行ったことがなく地図を見ながら自分なりに一生懸命考えたのですが不安なので他の方にチェックしてほしいです。無理があるところとか他にお薦めがあったらぜひ教えてください。最終日の内陸縦貫鉄道沿いの宿も情報がないので併せてお願い致します。

  • 盛岡周辺で雪があるところ

    今年の冬は雪が少ないそうですね。 盛岡周辺で雪があるところはどのへんでしょうか。 交通手段は鉄道です。 よろしくおねがいします。<(_ _)>

  • 電車 最短区間でどこまで乗れる?

     鉄道ファンなのですが、電車の途中からの景色なんかが好きで、行きたいところもたくさんあります。 でも、やはり遠くだと交通費が高いのでなかなか行くことができません。 そこで、例えばJRなら、自宅最寄り駅から最短区間の切符を買っても、改札を出ない限りJRの中ならどこまででも(終電までに帰れる範囲で)行けるのでは?と考えたのですが、これは違法行為に該当するのでしょうか?  もしこの方法が可能なら、景色を楽しむだけならとても安く遠くまで電車に乗れるのですが・・・  また、もしこの方法が問題なければ、定期券でも同様に区間外で電車に乗るだけならば問題はないと考えてよいのかも教えてください。  逆に、この方法が違法(というか問題がある)な場合、どのようにして発覚するのか(特にICカードの場合)、罰則は何か、なども書いていただけると助かります。 ちなみに、この方法の是非を検索しようとしても、殆どがタダ乗りの方法のページなので、ここで質問させてもらいます。ジャンルも合っているかわかりませんが・・・