• ベストアンサー

ジョジョが手品が得意という設定はいつから?

ジョジョの奇妙な冒険の9巻で、得意の手品を生かして紐をはりめぐらせるという戦法がでてきましたが、ジョジョが手品が得意というエピソードはそれ以前に描かれていたのでしょうか? シーザー登場時に、女の子の口にハトを入れる、その後シーザーとのカード勝負でカードが得意というのがそれっぽい伏線にも見えるのですが、それ以外でありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最初からあった設定だと思います。    ジョセフはエシディシ相手に「俺好きなのよ。騙しの手品が」と言いますね。 ストレイッツオ相手に戦った時でも、鑑を利用したトリックを使ってますので、最初からでしょう。    ジョセフ十八番の「お前は次に・・・と言う」というのも心理的トリックですので、最初から手品の類が好きだと思います。

wondermomo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジョジョの奇妙な冒険 映画版

    「ジョジョの奇妙な冒険」映画版の前売り特典のポスターですが あれはジョセフですよね? コミックス4巻の表紙絵ですから本の内容と異なっているのは当然承知してます。 更に、コミックス3巻の2人はジョナサンとディオではなく ジョセフとシーザーですよね? 絵を見て想像しているのではありません。 僕自身の記憶だけなので証明できません。 その辺に詳しい方、また、当時のジャンプで読んでいた方 ご存知の方はいませんか? ネットで調べてみたのですが 荒木飛呂彦先生もスルーしているみたいです。(推測) 様々なサイトでジョナサンとされていました。 どなたか僕の無実を証言していただけないでしょうか?

  • 登場人物がタロットカードに…

    登場人物(の能力とか)が タロットカードに例えられてる漫画教えてください。 いままで読んだことあるのは↓ ・ジョジョの奇妙な冒険 ・ピルグリム・イェーガー 回答よろしくお願いします

  • DIO(ディオ)が登場する巻+α

    最近アニメからジョジョの奇妙な冒険にハマり、 特にDIOが好きになりました。 ただ、単行本を全巻買う余裕がなく(もちろんいつか必ず揃えます!)、 けどDIO様は見たい!ということで 邪道だなと思いつつとりあえず彼が出ている巻だけでも…と集め始めています。 現時点では、アニメからだいたい予測して1・2・5巻、 表紙と巻タイトルで選んで27巻を購入済みです。 いずれも単行本です。 もしよろしければ上記の巻以外でDIO(ディオ)が登場している単行本の巻を教えていただけますでしょうか? 全巻買うのが一番とは分かってるのですが; ストーリーは友人やネットからだいたい把握…というか、 前後読んでないにも関わらず27巻めっちゃ面白くて… パワーがすごい漫画って途中から見ても面白さが伝わりますよね、 そんな感じで… なので 前後読んでなくても自分楽しめちゃうと思います; あとちなみに、5巻に明らかに当時の絵柄と違う、 アラビア風?ビザンチン風?の衣装を纏ったDIOの挿絵があるんですが、 これはいつ頃描かれたものでしょうか? この2点について詳しい方いらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いします。

  • お薦めの漫画教えてください

    10巻程度の揃えやすい作品だとうれしいです 完結していなくても構いません 今まで読んで面白いと思った作品を並べてみますと ・ベルセルク ・寄生獣 ・うしおととら ・HELLSING ・嘘喰い ・ジョジョの奇妙な冒険 ・賭博黙示録カイジ(麻雀編だけは微妙でした) 逆にあまり得意ではないのが スポーツマンガ 恋愛物 日常系漫画(あずまんが大王など) です 簡単なあらすじ、世界観等も書いていただけると幸いです

  • あなたの得意なお手軽手品を教えて下さい(^^;

    先日、名刺交換の際に名刺を目の前でパっと消してみせる手品をする方にお会いしました。 別にどうということもない、と言えばそれまでですが、私は「遊び心があって面白い人だな」と思いました。 人の名前を覚えるのが苦手な私ですが、その人の名前は一発で覚えられました。 で、相談なんですが(カテゴリ違いかも)、皆さんの持ちネタ(?)にしてる手品とか、それのネタ本とかあったら是非とも教えて欲しいのです。 高倉健さんじゃないですが「不器用ですから」と提供してくださったネタを粗末にするような真似は致しません。 何とか頑張ってマスターしたいと思います。 まいどアホ三昧な質問出しちゃってすいませんが、ご協力よろしくお願いします(^^;

  • ジョジョ6部で承倫達は本当に死んだのか?

    ジョジョの奇妙な冒険の第6部ストーンオーシャンについて分からない点があります。 よくネットで「承倫が死んでしまった」といいますが、アイリンとして最後に登場します。 本当に承倫は死んだと言えるのでしょうか。 まず、話の前提のために簡単に整理すると、 世界を次の3つに分類します。 (1)プッチが時を一巡させる前の世界 ここがジョジョの第1~5部及び6部後半までの世界です。 (2)一巡後の世界(プッチ死亡前) プッチは時を加速させましたが、 一巡が完了するケープ・カナベラルより前である G.D.st刑務所で一度加速を止めました(このように自分は解釈をしてます)。 その世界を(2)とします。 (3)一巡後の世界(プッチ死亡後) (2)においてエンポリオがプッチを倒した後、 プッチはあるバス停にたどり着きますが、その世界を(3)とします。 (4)第7部以降の世界 漫画の解説などを見ていると、(3)の世界と同じ世界だと考えられますが…。 更に、関係者を3つに分けます。 A、時の加速以前に死亡した人…例えば、承倫 B、時の加速以前に死んでいなかった人…例えば、仗助(第4部主人公) C、エンポリオ(あえてBと分けます。) まず、Aである承倫は(1)で死亡したため、 (2)においては別人に変わっています(以下、この人物を「偽承倫」とします)。 これはプッチが解説していることですが、 逆に言えば、2の人物は全員、 エンポリオ同様に一巡してその場にいることになります。 (つまり、仗助やジョルノも、裸の状態で一巡前のその時間に居たところで目を覚ますはず。) この(2)世界においては、 自分の身に何が起こるかを精神が知っている世界です。 その後、エンポリオがプッチを倒すことによって、 世界が(3)に変わります。 この(3)においては、 「アイリン」という承倫そっくり(少なくとも外見は)の人物が出てきます。 明らかに偽承倫とは違う人物です。 また、(3)の世界では、短い描写なので断定はできませんが、 人々は自分の身に何が起こるかを精神が知っているという設定は無くなった様です。 さてここで、Bの人物はエンポリオと同様に (1)・(2)時代と同じ人物として(3)に行けるのでしょうか。 また、エンポリオは(1)・(2)における記憶を持っておりますが、 Bの人物も同様に(1)・(2)における記憶を持っているのでしょうか。 作品を見ている限り、 エンポリオとBの人物には条件として違いは無いと思われるので、 例えば、仗助(Bの人物)も (3)の世界において、東方仗助として登場し、(1)・(2)の記憶を持っているはずです。 その場合、それまでに仗助の身に起きたことを考えると、 日本で普通に日常を送っていたら、 突然世界的に時が加速しだし、そのまま世界が崩れていったと思ったら、 数か月前に自分が居た場所に裸の状態で居ることになります((2)の世界)。 また、エンポリオがプッチを倒すことによって、 仗助はまた別の場所((3)の世界)に連れてこられます。 この事態が世界的に起こることはかなりおかしいと思います。 また、(3)の世界が(4)である第7部以降の世界と同じとすると、 仗助は時代的に近い第8部の世界に同一人物として存在し、 (1)・(2)の記憶も持っていることになります。 (そもそも世界のほとんどがBの人なんだから、この点においても社会は大混乱になってるはず…。) また、第7部以降の世界を(3)の世界とは関係無いとした場合、 (4)の世界は全く独立した世界となってしまいますが、 荒木先生は第7部を”一巡した後の世界”と言っています。 強引に、(4)=(2)と解釈しても(もしプッチが死ななかったら、を描いたとか…)、 第7部の世界では、精神がこれから起こることを知っているなんて描写はありませんので、 その可能性はありません。 ここで、やはり(3)=(4)と考え、 何らかの条件によってエンポリオとBの人物は違った形で、 (2)から(3)へ行ったとしましょう(エンポリオはプッチを倒した人物だから特別…?)。 やはり、Bの人物は(1)・(2)の記憶は無いということです。 この場合、(3)の世界でBの人物はどのように存在していると考えられるでしょうか。 まず、エンポリオは(2)から(3)への移行において、 監獄からバス停へのワープの様なことを体験しています。 しかし、(2)に居ないはずのアイリン(A)は、 ずっと(3)世界に居たような様子が描かれてます。 アイリンを19歳とするなら、アイリンとして19年間が(3)世界であった様だ、という意味です。 (その中でアナキスとの交際などもあったのでしょう!) では、Bの人物である仗助はどうかというと、 設定上も(1)と同じだとするなら、 やはり、第8部世界杜王町に 仗助と同じ外見・名前をした人が居ることになってしまい、おかしいです。 (更にいうなら、康一から億泰まで第4部の人全員に同じことが言える。) よって、仗助は(3)において、 (1)・(2)の記憶も無ければ、設定上も(1)とは違いますし、 違う人生が(3)において存在したことになるでしょう。 つまり、第8部において、外見上仗助と同じ人物が杜王町以外の場所に居るはずです。 しかし… こう考えたとしたならば、 Aの人物(承倫)とBの人物(仗助)は何も違いが無いことになります。 それならば、(1)における承倫の死は、本当に「死んだ」と言えるのでしょうか。 例えば、(1)の最後で承倫が実は死んでいなかったと仮定しましょう。 そして、エンポリオとは別行動でプッチから逃げ延びたとします。 その場合、承倫は生きているので(2)へ行きます。 ここでプッチがまずエンポリオを始末しようと考え、 原作と同じ道を歩み、エンポリオに殺されたとします。 その場合、承倫はBとなるはずなので、 やはり、承倫とは別の記憶・設定として(3)に登場するでしょう。 (恐らく、アイリンなのではないでしょうか。) つまり、承倫は(1)の最後で死んでも死ななくても 結果は変わらないのであり、 例えば、第2部のシーザーの死とは意味が全く違うのではないでしょうか。 (ここにおけるシーザーの死は、その人物のジョジョ世界における歴史の終焉といった感じ?) 第4部の最後でバイツァダストによって、 承太郎達は皆殺しにされますが、 その後運命が無かったことになり、結果死ななかったことになりました。 承倫や承太郎の(1)における死とはそれと同じではないかと考えてしまいます。 そうでなければ、逆にBである仗助達が死んでしまったことになります。

  • 手品師 ゼロ の手品は?

    テレビでやっている手品師ゼロ ガラスの板を貫通してコインの移動  看板に画かれている食品を 手で覆ってまた手を開き食品を出して同時に画かれているのを消している 手品にはこういうのを多くします。 手でやるところがいいのです。風呂敷などでは幻滅。  昔、見た 映画とか漫画の世界ですが、物質を移動させるのが本当に可能である人間なのか・・・。 それならば、手品といわず超能力者の類ではないのかと思います。心情的に手品師として出演されても!と思います。これって表現的にはきわどいかもしれないですが営業妨害ではないですよ。  それが、種(たね)のある手品として可能なのかなあと思っているところで想像的にとどまっているのがいいのかもしれません。  手品師のプロの方の投稿は、頂かなくてけっこうですので、どう思われますか。

  • 昔のアニメのタイトルを教えて下さい。

    小さい頃に観たアニメが思い出せず気になっています。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら嬉しいです。 およそ30年程昔のアニメです。もしかしたら再放送だったかもしれないのでそれより古いかもしれません。 ざっくりとしかストーリーを覚えていないのですが、主人公の女の子(幼稚園~小学校低学年)がなにかがきっかけで小さくなってしまいます。そして昆虫たちの世界に迷い込みそこで昆虫たちと協力して冒険をしていくというものです。 一番印象的なのはリンゴをくりぬいた乗り物があることです。たぶん飛べたと思います。昆虫もそれぞれ得意分野がありメカニックやコックなどそれぞれ担当していたと思います。途中で仲間が増えたり減ったり…エピソード毎に少女が精神的に成長していきます。 アニメのイメージとしては昔あった世界の名作劇場みたいな画風だった気がします。 情報が少なくて申し訳ありません。同年代の友人に聞いても一人も観たことがあるという人がいなく…自分でも年を重ねるごとに記憶があいまいになってきています。でも事あるごとに「あのアニメ…」と思いだしてしまいます。ご存じの方がいらっしゃいましたらお時間のある時にでも回答お願いします。

  • 手品専門店で手品

    手品専門店で手品の種類が多い所を教えて下さい

  • 自然にできる簡単な手品ってありますか?

    自然にできる簡単な手品ってありますか? 会社とかちょっとしたネタで出来たら良いなと思うのですが、モノを使っていつでも携帯しないといけないようなものはわざとらしくて避けたいのですが、コインマジックとかその他簡単なのはありませんか?