• ベストアンサー

ユニック付きトラックの荷降ろし範囲について

お世話になります。 今度、土地にコンテナ(約1200kg)を置きたいと思って検討中です。 コンテナの設置場所がビルとビルの間(幅が3.5m位)の結構奥(10m位)の方なので、トラックで設置場所までバックで行くと、ユニックでトラックの横側にコンテナを降ろすことができません。 普通にバックで行けば、設置箇所の前まで到達できます。 ユニックで吊ることによって、トラックのうしろ側に、コンテナを置く事は可能でしょうか? 分かりにくい説明ですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.6

4トン、ユニックでも500キロを後ろに卸す時はグラグラしますからね、 支点の距離から見ても1.2トンは無理と思います。 クレーン車を手配するか、丸太の上に載せて人力で押すか、ハンドリフトを使う、四隅に台車を使い移動させて油圧ジャツキーで持上げて台車を抜く、 現場を見て無いので何とも言えませんが!

その他の回答 (6)

noname#188107
noname#188107
回答No.7

ユニックのクレーンの一種ですから定格荷重が決まっています。 http://www.google.co.jp/url?q=http://www.sankyolease.co.jp/images/PDF/12/12_16.pdf&sa=U&ei=BwMPUc6LItCamQXgnYDABw&ved=0CCYQFjAB&usg=AFQjCNEvDjMaqNzzJbhkuvah1l5KymxpOQ コンテナの長さにもよりますが、 4トンユニックのフルブームで最長作業半径7.5mで 0.5t 1.2tのコンテナなら、4mまでが限界です。 4tユニックの荷台自体が4m以上あるでしょうから、 そのままのやり方だと無理。ということになります。 前から突っ込んで降ろす。ことは不可能ではありませんが、 一般的にはやってはいけないやり方の一つではあります。 上の定格荷重の許容には入っていないやり方で、 荷台に相当数の重量を積んでいないとトラックのけつが浮いて ひっくり返りかねません。ただ、幅が狭いため 上方で旋回させるにしてもそれだけの幅で可能かどうかは 疑問の残るところです。 まっとうにいくなら、 10トンラフター当たりで上空から吊り上げてもっていくか、 http://www.suzuki-crane.co.jp/list/r_10.html (上の表だとアウトリガ-最大張りだしで10mで1.5tですから) 他の回答者さんの通り、手前で下して横持ちしていくか。です。 奥側はコロで受けて、フォークリフトで押していくと いうやり方もありでしょう。 この辺はどういう資機材をもっているかによります。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

だいたい乗用車1台分というところですかね? 解体屋の出番ですな。 そういう場合はバックではなく前進で入ります。ユニックはキャビンのすぐ後ろなので、ブームをぐるっと回して前へ降ろす方が楽です。1.2tだと4tユニックでぎりぎり車両の前面ぐらいには下ろせます。10ftて、、3mぐらいですよね?乗用車は5m近くありますから、まあ、大丈夫でしょう。地面が固ければ。でも、左右に回すだけのスペースがないと苦しいですね。車なら外で下ろして引っ張るとか押すとかできますが。一旦外で前に下ろして、ちょっとずつずらしていくかな?

noname#211894
noname#211894
回答No.4

ユニックに因るでしょうけどね。 相当大型のユニックになると思う。 フォークリフトを手配して運んだ方が効率的、かつ、安全で正確だと思う。

noname#191060
noname#191060
回答No.3

まず無理。 普通に考えて1200kのコンテナを吊って移動させるためには最低でも30度の角度で1500kgを吊るクレーンが必要ですけど、ユニックでは最大(大型車)でも700kg。 別に5tクラスのクレーンを手配する必要があります。大型車のユニックでも2段でいっぱいでしょう。当然2段では半径5mが限度。荷台の長さが9mあるからさらにブームを伸ばせば最大荷重を超えます。 ちなみに4tクラスのユニックでは30度角で300kまででそれ以上の負荷がかかればブームが折れるか、車が横転して隣の建物を壊すかですよ。2.9tのユニックでも使う長さ(段数)と吊り加重は100k単位で変わるので、ユニックに書いてある最大荷重そのままに荷物を扱うと大変な事になります。 私の経験上、危険な作業です。私ならそんな作業は断りますね。

回答No.2

2トン車やネコ付きブームでは到底届きませんよね~。 足も伸ばせますし、物理的には、No.1の方のご回答で良いと思いますけど、そういう場所に、コンテナ置くのは、設置工事とか、届けとか必要ないのでしょうか。? 防災・消火・避難・防犯上などの問題も発生しそうな予感もややありますけど・・ もとなんでしたら、手前で降ろして、コロ座にでも載せて、設置場所まで、転がして行けば良いのではないでしょうか ? 吊るすだけなら、2トン程度のレッカーや小さな重機でも可能です。

elkheart
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コンテナは10ftで、面積は10m2以内なので届出の必要は無いと言われました。 また今回のコンテナを置く目的は防災で、中に避難セットを備蓄する予定です。 町内会で設置する予定なので、置けないとなると方法が変わってきますので、今回聞かさせていただきました。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

ユニック付きトラックにも サイズは小型から大型迄様々 ブームも2段から4段位迄色々です 普通に考えると 4トントラックで4段のなら大丈夫と思います

関連するQ&A

  • トラックバックモジュールについて

    CGI-RESCUEさんの「ブロキュー」を設置しました。 http://www.rescue.ne.jp/cgi/blog/ トラックバック送信をしたいのですが、 なんでも「トラックバックモジュール」なるものをインストールしないと、できないそうです。 そこで解説どおり、その、インストールが出来るサイトに飛んでみると、 英語サイトで全く意味がわかりません(--;) 翻訳しても訳がめちゃくちゃで結局わからず・・・ サポート掲示板を見ても過去にこの設置の仕方について質問をしている方は居ないようなので・・・常識的なこと?そんなに簡単?と躊躇してしまって聞くに聞けず、結局こちらを頼ってしまったしだいです。 ちなみに私はCGI(Perl)の設置と簡単な改造(といってもHTMLで書かれている箇所・・・)ができる程度の知識です。 こんな私にもわかるように 「トラックバックモジュール」のインストール方法を 詳しく教えてください。 よろしくお願いします m(_)m

  • 工場と自宅の建設について

    工場と自宅の建設について 間口が県道の西面に10m接し、奥に60m、(入口から奥15mが幅10m、それから奥45mが幅20m)の土地に工場と自宅(別棟)を建設する予定です。入口からの路地状土地に幅9m(もしくは幅いっぱい、奥行き未定)の工場を、広くなっている土地に自宅を建てることはできるのでしょうか? 困っています、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 私道の取り込みについて

    添付の概念図をご覧ください。 現況は幅3mの市道とセットバックした民有地で幅4mの道路(水色部分)を構成しています。奥にある所有地を開発するためには6m幅の道路が必要です。そこで当方敷地を2mセットバック(黄色部分)しようと思いますが、図に示した「他人の土地」も含んだ道路となってしまいます。 確かに現況は「他人の土地」を含め4m幅道路ではあるのですが、これも取り込んだ形で6m道路にして何か問題はおきないでしょうか? よろしくお願いします。

  • クルマの出し入れは可能でしょうか?

    間口4.5m、奥行14mの細長い土地があります。入口は間口側に1箇所設けられます。 全長4.6m幅1.8mクラスのクルマを2台停めた場合、入口近くのクルマを動かさずに奥のクルマを出し入れすることはできるでしょうか?クルマを停める位置は土地の中なら自由です。 よろしくお願いします。

  • 川沿いの道路 セットバックについて

    セットバックについて質問させて頂きます。 小さな河川(幅約10m程で護岸工事済みです)沿いに幅2.2mの一通の道路があり、その道路に隣接する形で土地があります。 河川・道路・土地の順です。 この土地の場合のセットバックは何メートル後退すればよいのでしょうか? 私の知識ですと疑問だらけです。 セットバックとは、緊急自動車等が通れるように道幅を広げましょう。ってことで、最低でも幅4mの道路に変えていく法律だと思うのですが。。。 道路の中心を挟んで2mずつ幅を確保するために、必要分セットバックして幅4mの道路にするのが一般的ですよね? この土地の場合、河川側をセットバックできないので土地側を1.8m後退させなければならないのでしょうか? それとも道路端から90cmの後退でOK?道路中心から2m後退ってことで。 ご存知の方、ご解答お願いします。

  • 自宅駐車場から道路にはみ出して駐車している車

    近所の家なんですが、 4m幅ぐらいの道路から細い車がちょうど1台だけ通れる幅の狭い道路と交差している角に 問題の家と駐車場があります。 その細い道路はおそらく二項道路だと思われ、 奥の家で新しめの家はセットバックしてあります。 問題の家も新しめでセットバックしてある感じなのですが、車は明らかにそこからはみ出しており、 セットバック前の道路と土地の境界線と思われる場所に三角コーンとロープを張っています。 問題の場所が角なので、細い道路に入るとき切り返ししないと厳しい感じで困っています。 実際角のコーンは車がぶつかって割れたような痕がたくさんついています。 が、持ち主がコーンにぶつけないでくださいと書いている状態です。 これって強制的にコーンをどかすことは出来ないんでしょうか?

  • トラック(特に大型車)でのバックのコツ

    たまに軽トラでルームミラーから後ろが見えないくらい荷物を積むことがありますが、バックの時はサイドミラーだけが頼りです。 通常のスーパーみたいな駐車場に入れるときは、横を通るときに幅や奥行き,障害物などをチェックして入れてますが、距離が長い場合や、バックでカーブのある場所を行くときなどは怖くて一人で行けません。同乗者に後ろを見てもらうか、カーブ手前で一旦止まり、降りて確認して... 私の場合は、回数が少ないのでこんな面倒くさい事でも良いのですが、トラックのドライバーの皆さんはどうしているのですか? この前フェリーターミナルで貨物トレーラーの積み卸しを見ていると、夜の濃霧にもかかわらずドライバーの皆さんは素人が空荷の軽トラを運転するみたいに軽々と車庫入れ?をしているのに感心しました。 (面倒くさいのか、ブレーキ管などは連結していなかったのでカメラがあったとしても機能していません) ク○ネコなどのトラックはカメラが付いているようですが、カメラなしのトラックはカンですか? 大の大人であれば動いている(動きそうな)トラックのそばは近づかないと思いますが、子供だったら近寄らない保証はないですよね? 又は、サイドミラーの死角となった場所にパレットとか障害物があってぶつけたりとかはしないのですか?

  • セットバックについて

    新築の際、狭い道路だったら道路の中心から2m後退して敷地を整備するそうですが、例えば幅2mの道路を挟んでどちらの土地も所有し、どちらにも家を建てるとしたら、本来ならそれぞれ1mのセットバックが必要ですが、片方を2mセットバックし、もう片方は0mでとかできますか?道路がいびつになるからダメか? あと、セットバックは家を建てる時だけですか? 倉庫を建てるときや単にフェンスを設置するだけの時はどうなりますか。

  • 土地

    土地探しについて。 写真のように、左側は角が欠けた土地と、 真ん中は二階建ての分譲、一番右は長方形の土地があるとします。 絵が下手ですみません。 条件 ①北側道路に駐車場計画となり、南側は 会社の駐車場があります。 左側の土地側には、会社のゴミ捨て場が、土地の南側のフェンス先にあるため、日中人の出入りがそこそこある。 右側の奥の土地は、東の分譲建物から、数えて10メートル西までは会社のトラックが数台止まっており、リフト用も付いているため、存在感はあるが、残り10メートルは資機材が置いてあり、日中は出払ったらほぼほぼトラックが戻ってこない。 ②左側の土地は、角がない分、間口が18メートルくらい、奥行き15メートル。 右側は奥が行き止まりで、角がかけていない分 間口20メートル、奥は15メートルです。 こうした土地があったら、皆さんはどちらを選択しますか? 人の目はあるが、トラックが南側に止まっていない角地を選ぶか、それともトラックはあるが日中はあまり出入りがない西側の端の土地を選ぶか? どうしますか? また、子供が外に出ていく心配もあるのと、 庭を南西にした時に、隣の家に気になるかなと思い、西側の土地がいいのではと思っています。 また、南側のトラックは、日中陽当たりの面で影響してきますか? ちなみに建物からは4メートル以上はトラックは離れています。 平屋を建てます。

  • 土留め用の矢板の価格

    今度家を建てようとしている土地が盛土された土地で、高さが1mくらいの台形になっています。斜めになっている所の幅も1mくらいです。 この土地の1辺に土留め用の矢板を並べて、家を建てる際に掘った土をこの間に入れたいと思っております。 1辺が25mくらいあるのですが、この1辺に矢板を設置した場合、価格はおいくらくらいになるでしょうか? 近くに業者が1ヶ所しかなく、見積りの比較が出来ないので、この場の意見を参考にしたいと思っております。