• 締切済み

トラックバックモジュールについて

CGI-RESCUEさんの「ブロキュー」を設置しました。 http://www.rescue.ne.jp/cgi/blog/ トラックバック送信をしたいのですが、 なんでも「トラックバックモジュール」なるものをインストールしないと、できないそうです。 そこで解説どおり、その、インストールが出来るサイトに飛んでみると、 英語サイトで全く意味がわかりません(--;) 翻訳しても訳がめちゃくちゃで結局わからず・・・ サポート掲示板を見ても過去にこの設置の仕方について質問をしている方は居ないようなので・・・常識的なこと?そんなに簡単?と躊躇してしまって聞くに聞けず、結局こちらを頼ってしまったしだいです。 ちなみに私はCGI(Perl)の設置と簡単な改造(といってもHTMLで書かれている箇所・・・)ができる程度の知識です。 こんな私にもわかるように 「トラックバックモジュール」のインストール方法を 詳しく教えてください。 よろしくお願いします m(_)m

みんなの回答

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

という質問をされているということは、自宅サーバーでなくレンタルサーバーでしょうか。 レンタルサーバーだったら、CGI-RESCUEさんのページにも書いてありますが、まずNet::Trackbackがインストールされているか確認→インストールしてもらえるか聞いてみる→だめなら自分でインストール(そのサイトの説明を借りれば「単独各自利用する」方法※telnet/SSHが使えるレンタルサーバーであることが前提)になるかと。 http://www.koikikukan.com/archives/2006/06/14-015017.php 別モジュールのインストール方法ですが、こちらの記事はサーバーへのログイン方法からかなりやさしく解説してくれてる方だと思います。お使いのサーバーのFAQも確認してみてください。 telnet/SSH使ったことなければ、こちらも参考に http://www.psl.ne.jp/unix.shtml

関連するQ&A

  • トラックバックリンクって何ですか?

    私は今現在gooでblogを設置していますが、友人サイトに TBしたところ、その友人に「トラックバックリンクを お願いします」と書いてありました。 トラックバックだけだったら知っているんですが、トラック バックリンクって何ですか? 初歩の初歩の質問ですが、よろしくお願いします。

  • blog トラックバック機能

    お世話になります。 巷では blog が流行っているようで、 これに関連したサイトを立ち上げようと考えております。 とくに、トラックバック機能について詳しく知りたく、 質問させていただきます。 ------------------------------------------------- トラックバックはリンク元サイトに 「このような記事からリンクを張った」 という情報を通知する仕組みで、 リンク元記事のURLやタイトル、内容の要約などが送信される。 トラックバックされたサイトはこの情報を元に 「この記事を参照している記事一覧」を 自動的に生成することができる。 IT用語辞典 e-Words [トラックバック] より引用 ------------------------------------------------- この機能を利用すれば、 トラックバックURLから エントリーのタイトル、内容、ブログのタイトル を取得できるのではないかと考えたのですが、 これは可能でしょうか? また、その方法とは? CGI は初心者で勉強中です。(カウンタを作ったり…。) http://www.movabletype.org/downloads/tb-standalone.tar.gz よりトラックバックのスタンドアローン実装をダウンロードし、 解読中ですが、いまいち、いや、ほぼ分かりません。 ご存知の方が居られましたら、ご教授願いたく存じます。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • トラックバックについて教えてください。

    ブログを始めようと思ってます。HPとブログの違いが分かりにくかったのですが、なんとなく分かりました。ブログは手間いらずで知識無しに誰でも始められる事です。 そして、形式的には日記形式が中心になり多様なデザインを作るには向いていないと言う事。 あと、違う点と言えば「トラックバック」だと思います。 これがどうも、わかりづらいです。(^д^;) HPは、HP開設者にしかHP更新が出来ないので、他人が勝手に追記したりできない。でも、掲示板とかを設置しているHPの場合は、他人でも掲示板に書き込む事はできますよね! 掲示板に、「あなたのHPが参考になったので、あなたのHPのURLをリンクさせて頂きました」とか書いて、リンクしたURLもついでに書き込んでおけば、結局、トラックバックと同じ事になる? のではと思うのですが。 トラックバックの良い点は、結局、掲示板に記入しなくても、リンクした事を相手に知らせることが出来ると言う事なのでしょうかね?

  • トラックバック機能の実装

    HTMLで作成した既存サイトにトラックバック機能の実装したいと考えております。 レンタルトラックバック機能ではなく、独自で運営したいのです。 トラックバック技術仕様書 (http://lowlife.jp/yasusii/stories/8.html) を読んだのですが、今ひとつわかりませんでした。 レンタルサーバーは独自CGIが可能です。 HTMLページに組み込むことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • トラックバックセンターにトラックバックしまくるとスパムになるのでしょうか?

    ブログはトラックバックを使って被リンクを自分で生成することができ、被リンクが増えやすいので、検索エンジン上位になりやすいと言われていますが、そこで気になることがあります。 しかし、調子に乗って無差別にいろんなブログにトラックバックしまくると迷惑だし、いずれ検索エンジンにもスパムとみなされます。 ところでトラックバックセンターという、トラックバックをカテゴリー別に受け付けるだけのサイトがいくつかあります。これで被リンクが増やせます。迷惑でもありません。 しかし、これらは結局はリンクファームみたいなものなので、検索エンジンにスパムとみなされてしまうのでしょうか?また、pingもいろんなところに送りまくると検索エンジンにスパムと認識されてしまうのでしょうか?

  • 簡単設置のショッピングカートを探しています。

    http://www.rescue.ne.jp/cgi/cargo/ ↑ これみたいな、eCommerceの様なものではなく、簡単に設置できるPHPもしくはPerlのショッピングカートを探しています。 ここのを改造して使用しようと思っていたのですが、utf-8化がどうもうまくいかないので、他を探すしかないと思っています。 一から自作するほどの力はないので、フリーでいいのがあれば教えてもらいないでしょうか。 もしくは、これをperl5.6上で動くように改造する方法をお教えいただけないでしょうか。 商品を閲覧するページはPHP+MySQL、utf-8にしています。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • トラックバック先のブログのURLの一覧を取得したい

    あるブログの記事にトラックバックをしたブログのURLの一覧を取得し、 さらに、トラックバック先のブログにもトラックバックをしているブログがあれば、そのブログのURLも取得する。 (例 ブログAの記事にブログB,C,Dがトラックバックをしていて、さらにブログBにはブログE,Fがトラックバックをしていた。 この場合ブログB,C,D,E,FのURLを取得したい。) このようにして、ある話題について語られているブログ(ブログのURL)を取得するプログラムを作成したいと思っています。 プログラムの作成にはBlog Hacksで紹介されている、 トラックバックをスレッド化して表示するプログラム (http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/trackback/tb_thread.htmlのtb_thread.cgi) トラックバックをたどるアプリケーション (http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/trackback/tbtrace.htmlのtbtrace.cgi ) を参考にしたいと思っています。 これらのプログラム(CGI)では、トラックバックのつながりをスレッド表示したり、 関連する記事を一覧でブラウズすることができます。 しかし、私の場合は、トラックバックをしたブログのURLの一覧が取得したいので、 これらのCGIの結果では、表示されたリンクをクリックしないとそのブログのURLを取得することができません。 そこで、ブログのURLの一覧を一度に取得するには上記のプログラム(CGI)をどのように変更すればいいのでしょうか? (ちなみに、CGIで実装しなくても構いません) よろしくお願いします。

  • homeにインストールしたperlモジュールを使用する方法

    linuxのレンタルサーバーを使っているのですが、 root権限が無いためperlモジュールをhomeにインストールしました。 perlスクリプトからhome下にあるモジュールを呼び出すとき ef)lib use '/home/perl/'; use CGI; のように"lib use"を使うことなく   use CGI; だけでhome下のモジュールを呼び出すことはできないでしょうか? 良い方法があれば教えてください。

  • perlのモジュールについて

    Linuxを使って間もない者です.xamppをLinuxにインストールしたのですが、モジュールの格納場所が違っているせいかうまくCGIスクリプトがうまく実行できません. Linux上でのperlモジュールの格納場所を教えていただけないでしょうか? 以下エラー内容 Can't locate JSON/PP.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.8.6/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.6 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.6/i386-linux-thread-multi 省略・・ /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.6 //usr/local/lib/site_perl/5.8.2/i386-linux-thread-multi /usr/local/lib/site_perl/5.8.2 /usr/local/lib/site_perl .) at (eval 4) line 3.

  • Perlのモジュールをインストール後、Apacheの再起動は必要かどうか

    ブラウザに出力させるPerlのプログラム(cgi)を書いています。 Perlのモジュールが足りないため、 cpanでインストールをしました。 特に、Apacheを再起動させないで、 ブラウザにメッセージが出力されました。 通常、ApacheでPerlを使う場合、足りないモジュールを インストールした後はApacheの再起動をするべきなのでしょうか? 再起動する・しないの理由が知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Perl