• 締切済み

学生時代に頑張ったこと。

学生時代に頑張ったこと。 添削お願いします。 私は常時車椅子を使っている学生がおり、授業移動の負担軽減のサポートに力を入れました。当初、学生本人が介助に対して求めていることとメンバーが介助を行っていることに、ズレがあることを知り悩みました。そこでまずメンバーの意見交換をするために一ヶ月に一週間ランチミーティングを開き、そして本人の過去について先生や学生の前で話す会をしてもらうようお願いをし、距離を縮めることに努めました。その結果、授業の入出時だけをして欲しいという要望がきて、本人が求めていることを汲み取ることができました。この経験から、日々努力を積み重ねていくことで、人と人が強く結びつく関係を築いていけると学びました。 拙い文書でありますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ES集なんかが売られているから買って読んでみて。 >私は常時車椅子を使っている学生がおり、授業移動の負担軽減のサポートに力を入れました。 日本語としておかしいよね。 1文1意って中学とかで習わなかった? >当初、 基本的に熟語、特に「相手に意図が伝わらない可能性のある熟語」は使わない。要するにぼかさないってことだね。 「私がボランティアを開始した1年生10月当初」とか、そういう言い方。 君にとっての当初が初めの1ヶ月だとしても、相手は「初めの6ヶ月ぐらいのことかな?」って思うかも。小説はそういう「予測、思いの幅」を楽しむものだけど、ビジネス文書は可能な限り、分かりやすさ正確さが求められる。 >学生本人が介助に対して求めていることとメンバーが介助を行っていることに、ズレがあることを知り悩みました。 何人の人間で、何人の人間をサポートしたの? 君は分かってても僕らは分からないよ。 それをいちいち面接官は君に毎回聞かないといかない? それってあまりに傲慢じゃない? >そこでまずメンバーの意見交換をするために一ヶ月に一週間ランチミーティングを開き、 開いたのは誰?主語がないよ。 >そして本人の過去について先生や学生の前で話す会をしてもらうようお願いをし、距離を縮めることに努めました。その結果、授業の入出時だけをして欲しいという要望がきて、本人が求めていることを汲み取ることができました。この経験から、日々努力を積み重ねていくことで、人と人が強く結びつく関係を築いていけると学びました。 大学3年間でやったこととしては少ないんじゃない? これじゃ 「週1ぐらい?車イスを押してました、終わり」 て聞こえるよ。 多少の演出があってもいいんだし、「君なりの」「君ならではの」と言う強みはないの? 例えばどんな会話があったのか? 営業なら営業、事務なら事務で、君みたいな子を採用したらどういうメリットを会社にもたらすの?? それが感じられる文章にしようよ。

  • 1008miu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

なにを学んできたかっていう内容になっているような? 頑張ったことは授業移動の負担軽減のサポートですかね? 内容がよくわかりません。 わたしだったらこの内容をどう書くかなと思い文章にしてみます。 つたない文章ですがお役に立てればさいわいです。 私は学生時代に他の人の意見を聞き取ることを頑張りました。 それは私の学科には車椅子で生活をしている学友がおり、なにか手伝えればといろいろ介助していたつもりでしたが 学友がしてほしい介助と私がしてきた介助、他の学生がしてきた介助にはズレがあることを知り思い悩んだのがきっかけです。 「本当の介助」という事について他のメンバーや先生、学友、わたしで意見交換をする場をもつようにしました。 自己満足ではない介助について理解を深めることができました。 このことから私はいいことだと思っていても 他の人もそう思うとは限らないということを学びました。 意識や価値観、考えの共有にはやはりコミュニケーションは不可欠で 日々の努力でそれは強く結びつきよい関係を築いていけるのだと改めて実感し実学できました。 ただ、これが就職の強みになるかはちょっと疑問ですががんばってください

回答No.1

  >授業の入出時だけをして欲しいという要望 一週間もミーティングしないと聞き出せない事柄ですか? 本人と5分も話せば聞き出せると思いますが.... 内容がこじつけた様で結局何をして来たんだろうと思う  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう