• 締切済み

里帰り中、上の子供は?

40歳の主婦です。6月末に3人目を出産予定です。上に、現在、年少の男の子・1歳の女の子がおり、自宅と実家は、新幹線で2時間&そこから1時間の距離です。 5月末には、実家の近くの出産病院へ転院するように言われています。予定日が6月末なので、幼稚園はじきに夏休みになってしまう為、8月末まで実家に居ようかと思っています。 その間、約3ヶ月間、年少(出産時は年中)の子供のことについて、その間どうすればよいかお伺いします。 実家の両親(75歳・70歳)は、父が前立腺がんで自宅療養中で、近所を歩いたり、老人会に参加したり、リハビリに通ったりしていますが、自分の事で精一杯。 母も、統合失調症と診断され、里帰りしても、家事一般はしてあげるが、それで精一杯。孫を家で遊ばせられても、外に連れ出すことは出来ないと言われました。 1歳の子供は、まだ家で過ごしても、何とかなりそうですが、年少の上の子供は、3ヶ月の間、ずっと家の中という訳にはいかないと考えます。 2番目の子供を産んだ際も、里帰りしましたが、母一人で当時2歳だった上の子供を自宅から3分の公園に連れて行くことも、母一人では何か子供にあったときに怖いと言われ、出産前までは私が一緒について公園に行きましたが、産後は一緒に行くことが出来なかったので、主人が1~2週間に1度来た時だけ、外にいける状態でした。 保育園への一時的な入所を検討し、役所に尋ねましたが、待機児童が多いため、入れるかどうかは分からない(難しい)とのこと。 習い事も考えました。、最も近い場所は、自転車で15分ほどの場所に、スポーツクラブがあるのですが、そこへ行く公共の交通機関は、自宅からなく、車の免許は母は持っていません。 自転車も、私が今乗っている電動自転車を実家に送って、送迎できないか聞きましたが、普段乗りなれていない電動自転車に、20キロのおデブの上の子供を乗せていくことなど出来ないと言われました。 70代の病気を持つ親に、過度の負担も掛けられないとも思い、まだ里帰り出産か、自宅での出産か、まだ迷っています。 子供の事を考えれば、幼稚園に通える、自宅出産がいいと思いますが、出張が多い上、普段の帰宅も0時代に帰宅できれば良い方という主人なので、何かあったときに、二人の子供を連れて、病院へ駆け込めるのかと考えると、正直不安です。 上の子のことさえ何とかなれば、実家に帰った方が、私自身は不安はありません。両親も、歓迎してくれております。 何か良いアドバイスを頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

3人目を出産した時、1人目が幼稚園、2人目は未就園児でした。 里帰りはせず、自宅で出産しました。 6月末に出産しましたが、幼稚園には相談済みで、 出産の前後・・・5月の連休明け~夏休みに入るまで園バスを利用、 体調や状況によっては、直前の電話1本で預かり保育を利用できるように、お願いしておきました。 2人目の子は、未就園児だったので、ファミサポやベビーシッター派遣会社に登録して、 お産は急なことなので、事前に何人かと面談して、 いざという時にお願いできる方を5人ほど、紹介してもらって、 おなかが大きくなる前から、「慣らし」で、何度か利用させてもらいました。 また、ママ友や近所の方にも、声をかけて、緊急時はお願いします、とお願いしておきました。 実際には、幼稚園や産院の理解と協力もあって、夫婦2人で何とかできたので利用しませんでしたが、 いざという時に頼れる人がいる、というのは、全然違ったし、 ファミサポやシッターさんは、お金を払ってお願いするので、 迷惑ではないか、など預けるのに心苦しさもなく、良かったですよ。 出産で入院中は、園バスの乗降を、産院前にしてもらえたので、 毎朝、出勤前の旦那が産院に連れてきて、時間になったら、私がバスに乗せ、 バスの時間に迎えに出て、旦那が仕事を終えて産院に迎えに来るまで、一緒に病室で過ごしました。 2人目は、朝から夜まで産院で、一緒に過ごしました。 4人目の時は、1人目が年長、2人目が年少で、出産は8月半ば、夏休み中でした。 うちは転勤族で、3人目の時の幼稚園、産院とは違いましたが、 園にも産院にも、できる範囲での協力をお願いしていました。 産院は、子連れ入院可能な産院だったので、最悪、子連れ入院予定で、 旦那の仕事の状況によっては、夜には帰宅するが、朝に連れてきてもらって、1日産院で過ごすことを許可してもらいました。 幼稚園も、夏休み中の預かり保育を利用できるようにお願いしていました。 また、3人目の時同様、ファミサポやシッターも調べておき、事前に「慣らし」もしました。 この時も、夫婦で何とかすることができました。

takeomituru
質問者

お礼

回答を頂き、有難うございました。体調を崩しており、お礼が遅れ、すみません。 あの手この手で、乗り切ったという感じが伝わってきました。各方面に、聞いたり、お願いしてみるものですね。私もやってみます。 有難うございました。

noname#182738
noname#182738
回答No.3

保育園の待機児童が多い、というのは「認可保育園」ですよね。 お金は割高になりますが、託児所みたいなところはどうですか? 年少さんなら決まった時間帯週○にちでいくら、みたいな設定があるところもあると思います。 よほどの激戦区でなければ、民間の無認可の託児所なら空きがあるかもしれません。 もうひとつは夏休みに入る前までだけでも、どこか私立幼稚園も探してみてもいいかもしれません。 うちの子たちの通っている幼稚園では時々受け入れていますよ 里帰り中で1ヶ月だけとか2ヶ月だけ、とかいう園児がいます。 それでもどうしても見つからないとか 見つかっても送迎が頼めない、という場合は もうおうちですごすしかないでしょうね。 その場合は何か仕事を与えたらどうでしょう? 下の子のお世話のお手伝いとか…。

takeomituru
質問者

お礼

回答を頂き、有難うございました。体調を崩しており、お礼が遅れてすみません。 無認可保育園は、空きがあるかもなんですね。良く考えてみれば、役所で管理(把握)しているのは、認可だけなんですよね。ちょっと探してみます。 上の子は甘えん坊で、下の子に関しても、親を取られるライバルと見ているので、今度生まれる子供に対して、「兄」の自覚が芽生えればいいなと思います。 少しずつ、今からでも手伝いをしてくれるように、仕向けてみます。 有難うございました。

回答No.2

保育園は待機の方が多いでしょうが、幼稚園は近年は子供の数が減ってますよ。 短期でも受け入れてくれる所がないか、直接問い合わせてみたら? 今は、幼稚園もバスで送迎あり、延長保育ありで、園児獲得にあの手この手です。

takeomituru
質問者

お礼

回答を頂き、有難うございました。体調を崩しており、お礼が遅れ、すみませんでした。 なるほど・・・幼稚園とは、最初からダメなものと考えておりました。短期でも受け入れてくれる所があるのですね!問い合わせてみます。 有難うございました。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

お子さんが幼稚園と言う事で、頼れるママ友はいませんか? ママ友がいれば私だったら、わざわざ帰らないかなぁ。。 体調にもよりますが、何とか家事さえこなせれば、夜の病院もタクシーで何とかすればいいし。。

takeomituru
質問者

お礼

回答有難うございます。体調を崩しており、お礼が遅れ、すみませんでした。 残念ながら、そこまで頼れることの出来るほどのママ友はいません。。。 夜中に子供を起こして、タクシーに乗れる状態であれば良いとは思いますが、出産は予想がつかないものだと思うので、その辺りが怖いなと思います。 色々と検討してみます。有難うございました!

関連するQ&A

  • 三人目の里帰り出産 上の子の幼稚園はどうするの?

    現在0才と二歳の子供がいます。 この二人が、もしくは上の子が幼稚園に行く時期になれば 三人目を考えています。 この二人は車で四時間かかる実家で里帰り出産をしました。 産前産後、三ヶ月実家に居ました。 三人目を里帰り出産する場合は上の子の幼稚園はどうすれば いいのでしょうか? 休むのでしょうか? それとも、里帰り出産をあきらめて、自宅で産むものなのでしょうか? 経験された方は、どうされていましたか? 教えて下さい。

  • いつまで里帰りしますか?

    第1子妊娠中です 市内に実家も義実家もあり、出産後に里帰り予定です。(自宅から実家まで車で10分、義実家は5分ほどです) つわりの酷い時期などは母が買い物や食事のサポートをしてくれましたが、産後は里帰りをします(出産までは自宅→病院→実家) 私は産後1ヶ月くらいで家に帰るつもりでした。 理由は①夫と子どもが一緒に過ごす時間を早くからとるため。仕事帰りに寄ることはできますが、限度があるので。 ②実家とは近距離なので、つわりで寝込んだ時のように、自宅にいても買い物や食事の面で母のサポートはある程度受けられるため。 ③両親は2人とも働いており、予定日から1か月後には母が繁忙期を迎えます。義母は退職していて、サポートしてくれると言ってくれているため。 ④以前従姉が里帰りを3か月ほどしていた時に母が「3か月も家で面倒見るなんて姉はやりすぎ。姉は自分がそうやって見てもらったから…。あなたの時は1ヶ月で帰すよ。じゃないと父親と子どもの関係が良くなくなる」などと言っていたことがあったため。 ⑤実家に住むことに対して少なからずストレスを感じるだろうから。 ですが先日母と話していたら「2ヶ月くらいはいるだろうから…」とサラッと言っていました。その時は流したのですが、私も夫も1ヶ月くらいで実家からは帰ってくるつもりでした。 もちろん産後の体調次第ですが、皆さんどれくらい里帰りをしましたか?

  • 第二子出産 上の子は?

    現在は働いているので、2歳の上の子は託児所に行っています。 12月から産休、2月に出産、産後1ヶ月(3月半ばまで?)里帰りして、4月から上の子は保育園(年少)です。 悩んでいるのは、私が産休に入ってから保育園に入園するまでの間、 上の子の託児所を続けるかどうか、です。 両親とも働いており、出産時~入院中に上の子を預けるところがありませんし、 今のところ、退院までは今の託児所で見てもらおうと思っています。 本当は、入院中の預け先さえあれば、産休開始から出産までは家で一緒にいたいのですが…。 その後のことで迷っています。選択肢としては、 1.実家に上の子も連れて里帰りする。3月半ばから4月入園までは、自宅で私と下の子と過ごす。 2.里帰りせずに退院後は自宅で過ごし、上の子は保育園入園まで託児所を続ける。 です。 普段仕事が忙しくて、あまりかまってあげられないし、産休中くらい、 少し大変でも上の子と一緒にいてあげたほうが、上の子にとっていいのかな、とも思っていますが、 産後1~2ヶ月のときに上の子の相手が十分にしてあげられない不安もあります。 ちなみに、里帰り、といっても、両親とも働いているので昼間は私と子どもたちだけになります。 みなさんなら、どうしますか?

  • 里帰り出産するかずっと迷っています。

    最近妊娠が発覚し、予定日は10月末から11月頭になります。 2人目で、上の子が出産のころだと2歳4か月となり、それまで保育園に通わせながら私は仕事を続けるつもりです。 そこで、まだまだ先の話なのですが、里帰り出産(山形県)するか、 1人目のように川崎の自宅で出産するかとても迷っています。 参考までに皆さんのご意見をおうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 山形で出産するとなると、私のストレスや負担はなくなりますが、子供にとって 慣れない環境で赤ちゃんもいて、さらに大好きな保育園にもいけずに しばらくお友達と会えないというのが大丈夫なんだろうかという心配があります。 ただ、入院中は、実家から予定している(希望している)産院も徒歩10分かからず、 病院の面会可能時間内であればいつでもこれます。 一応、一時保育を扱っている保育園もあるので、実家の母も持て余すことはないと思います。 川崎の自宅だと、病院までは家からはバスで15分くらい(30分に1本)で、徒歩だと大人の足で25分ほど かかってしまい、面会時間内となると、かなり会える時間が限られてしまいます。 上の子の時は、産後の家事などは実家の母と主人の母が2週間ずつ手伝いに来てくれました。 今回も手伝いに来てくれるとは言ってくれているのですが、そのときを思い返すと、 結局私は気を使ってしまい、ゆっくり休むことができませんでした。 ただ、上の子にとっては、自宅と保育園という慣れた環境があるため、赤ちゃんがきたり 私が入院していることでも実家にいるよりかはストレスがかからないような気もしています。 皆さんなら遠方での里帰り出産と自宅近くでの出産どちらを選びますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 里帰りにするかしないか・・・

    こんにちは。 今里帰りするかしないか、悩んでいます。 2人目の出産で、上の子はいま5歳です。保育園に通っています。 主人は今月から新しい会社に就職し、電車で2時間の所に通い始めました。地元の病院を予約していましたが、旦那は無理なので、両親たちに相談しました。が、みな働いていて、休めても2,3日だと言われてしまいました。 そんな状況なので、里帰りするのが良いのか、自宅に交代で母と義母に来てもらうのが良いのか悩んでしまっています。 実家に里帰りすると、定年退職した病気がちな父が家に居るのは居るのですが・・・ 上のお子さんが園に通っていらっしゃって、二人目をご出産された方、良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 里帰りするかしないか?

    そろそろ子供がほしいと考えている主婦です。 私の実家は東京で、自宅が九州にあり、 いざ出産というときに里帰りをしようか悩んでいます。 実家に帰れば、超世話好きな母がいるから安心なのですが できることなら、主人に一番そばにいてほしいと思ってしまうんです。 転勤で来ているため、親戚や友人など頼れるような人はいません。 病院だけは歩いていけるような距離にいくつもあるので心配はないようです。

  • 里帰り出産の方

    実家のお母様は仕事をされていて里帰り出産された方、される方にお聞きします。 私は今回、初めての出産で里帰り出産をしようと検討しているのですが、母は「私も仕事してるし、父も他界して家には誰もいないから何かあったら怖いし里帰り出産は止めたら?」言われました。 今の住んでる所は主人の実家も近いので何かあったら義母がいるし安心といえば安心なのですが。。。 実家にほとんど誰も居ない方でも、里帰り出産された方はいますか? 出産は、いつどんな時におこるか分からないし家に誰もいなくても。。。 とは思うのですが。 私は実家が遠く、すぐに母に孫を見せてあげたく里帰りをしたいと思っていたのですが・・・ みなさんの里帰りの利点は何でしょうか?

  • 出産後の里帰りについてアドバイスをお願いします(長文です)

    いつもお世話になっておりますm(__)m 一月末に出産予定の妊婦です。 初産ですが、出産後は里帰りをせずに夫婦2人、自宅で育児をしようと考えています。 主人が転勤族なので近くに知り合いはいません。 それもあってか母が里帰りを希望しており、実際どちらが良いのか迷っています。 まず、私は今まで検診を受けていた病院で出産を希望しているので、出産前に里帰りする気はありません。 自宅から病院まで車で4時間(休憩無し)かかるので、新生児を乗せてゆっくり走ったとしたら、 実家に着くのに5~6時間はかかると思い、出産後の里帰りも考えていませんでした。 ですが母は『病院から退院する時に自宅には帰らず、そのまま車で実家に連れて帰れば大丈夫。』と言います。 これは、母が知り合いの産婦人科医に相談し、その方が言っていたそうです。 あと、実家は自営業。周りに親戚が大勢住んでおり、普段でも毎日のように人の出入りがあります。 親戚が実家の鍵を持っているので、勝手に家に入ってきてお茶を飲んだりご飯を食べたりしています。 そんな中、子供が風邪やインフルエンザに感染するのではないか?と、不安です。 母は『奥の部屋に居れば平気。』と言うのですが、毎年、実家の誰かがインフルエンザに感染しているので、 抵抗力の少なそうな新生児は真っ先に感染しそうで怖いです。 あとは、古い考えを持った両親なので、実家よりも自宅の方が落ち着くし、自分の良いと思う育児をしたいと思っています。 帰省するのも親孝行なのかもしれませんが、、、。 この様な状況で実家に帰って大丈夫なのか? 里帰りをして良かった点、悪かった点。 また里帰りをしなくて良かった・悪かった点を教えて下さい。 長文で申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 出産後は里帰りしたほうがいいのでしょうか?里帰りしていない人はどう過ごしていましたか?

    今、妊娠4ヶ月です。まだ早いのですが、出産後のことが心配になったので質問します。出産後は里帰りしたほうがいいのでしょうか?元々出産後は実家に帰らず自宅で過ごすつもりでしたが、先日今年出産した姉に聞いたところ出産後1ヶ月間はなにもせず、家で安静にしてなくちゃだめだよと言われました。家事も駄目だし、外出もだめだから、実家に帰らないのが信じられないというような感じでした。うちの実家の母は仕事をしていて出産予定日あたりは、丁度一番忙しい時期にあたり、実家に帰ったとしても殆ど自宅にいるのと変わらない状況になります。主人はつわりの時も協力してくれたので今度も協力してくれるとは思いますが、あんまり負担をかけたくないような気もします・・・。里帰りしていない人はどう過ごしていましたか?教えてください。

  • 第二子、里帰りしないと大変ですか?

    実家まで車で30分ほどの距離に住んでいます。 第一子の時は県外だったので里帰りしましたが、車で30分ほどの距離は私にしたら近距離だし、たまに実家に孫を連れて行くとオジに当たる兄が上の子をいじめるので第二子は里帰りせず退院したら自分の家に帰りたいです。 けど母が、産後は動くな!大人しくしてろ!里帰りしてこい!と言っています。 兄が子供をいじめるのを「可愛さゆえよー」と親は言いますが、ギャンギャン泣いている子供をニヤニヤ見つめているのが気持ち悪いし、わざと泣かすのも理解不能だし(気持ち悪いこえ出しながら近づいて怯えさせる)里帰りになると兄も同居しているのでその間娘はいじめられ続けるのが嫌で断っています。 なので用事がない限り実家にもなるべくいきません。行っても2時間ほどで帰ります。 けど、退院すぐに家に帰るのは主人にとっても負担にはならないか?私が動けなかったら否応無しに主人に負担がかかってしまうのはわがままではないか? いろいろ考えると、二週間(母が提案して来た数字)くらい上の子と我慢して実家でおとなしくしていた方がいいのかな…とも思えます。 上の子はまだ2歳前、下の子が生まれる頃は2歳前半です。 幼児と新生児を抱えて退院後すぐに家に帰って動くのは床上げなどを考えたらやはり辞めた方がいいのでしょうか? すぐに無理すると将来的に体に良くないのは聞いていますが、やはり産後1ヶ月は何もせず寝ていた方がいいのでしょうか? でも、兄がいじめまくるのがトラウマにならないか気になります。

専門家に質問してみよう