• ベストアンサー

塩素系のハイターでヤニは落ちる?

hamitanの回答

  • hamitan
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.2

タバコのヤニでしょうか? でしたら、水ぶきでも充分落ちるはずですよ。 固く絞った雑巾で拭いてみてください。 2度ぶきするとすっきりすると思います。 それでも落ちないほど頑固でしたら、 お手持ちの洗剤を(何でも良いです。) バケツなどでうんと薄めて雑巾で拭いてみてください。 十分落ちると思います。

1227atena
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイ!まさしくたばこのヤニです。 それが水ぶきでも落ちてはくれなくて困っております。 いろいろ洗剤はありますがよく落ちるものは何なんでしょうか?? バケツで薄めるのがポイントでしょうか? お礼というか質問ぽくなってしまいました。 とりあえず試してみます。

関連するQ&A

  • すすいでも塩素ハイターの臭いが取れない

    ハイターを使って68リットルの水に7杯185ml入れました。 すすぎ2回で洗濯をしましたが、終わっても塩素の臭いがついています。 このまま洗濯を干せば塩素は吹っ飛びますか?それとも衣類についたままですか? だとすると塩素がついたものを肌につけることになって身体がやられませんか?もう一度すすいだほうがいいですかね?

  • 塩素について質問です。

    学生の頃水泳部だったので、プールの水の殺菌に塩素を使うのは知ってました。 ところで、キッチンハイターって塩素の臭いがします。 トイレ用の塩素系の洗剤?も塩素の臭いがします。 で、プール用、台所用、トイレ用といろんなものが商品として出ていますが 同じ塩素でも何か違いがあるんでしょうか? あ、キッチンハイターって布巾の漂白にも使用しますが、 競泳パンツは白くなりませんでした。(色褪せたりはしますが) やはり違うのでしょうか?

  • 残り湯にハイター?

    残り湯にキッチンハイターを入れて、繰り返しお湯を継ぎ足しながら使うと、体に何か影響がありますか? お風呂の大きさは分かりませんが、単身用住宅でも使われている長方形の浴槽で、入浴後20センチくらいのお湯が残った所に、キッチンハイターをポタッと1滴(のつもりだがドボッといくことも。多くても10mlもないと思います)垂らしておいて、翌日はお湯を継ぎ足して入っています。 水道水には塩素が1リットル当たり0.1 mgとありますが、キッチンハイターでは次亜塩素酸ナトリウムですし、塩素濃度に置き換えて計算する能力もないので、どんな状態の水に入っているのか分かっていません。 キッチンハイターには次亜塩素酸ナトリウム以外の洗浄成分も入っているようですし。 そして、塩素は一晩で全て気化すると聞きますが、それはキッチンハイターでも(次亜塩素酸ナトリウムでも)同じですか? よろしくお願いします。

  • すすぎが簡単なカビ取り塩素系洗剤

    お風呂やキッチンのカビ取りに、キッチンハイター、カビキラー、等の塩素系の液体先在を漬かっていて、カビを落とす事には不満はないんですが、掃除が終わった後に薬液がなかなか落ちず、水でたくさんすすいだとしても1日半、長い時だと2日半位塩素の匂いが部屋中に漂ってきます。 最近カビハイターストロング等は粘土が2倍等で濃いですよね、それが原因ですかね? カビキラーはジョンソンエンドジョンソンという外国系の会社なので匂いを強く設定しているのか。キッチンハイター等の漬け置き専用のものなどがよいのか、おすすめはありますか?

  • 弱酸性洗剤とハイター

    壁紙のヤニを落とすのに「オレンジクリーン」という弱酸性洗剤がいいと聞き、試したのですが、あまり落ちなかったので、他の人が「キッチン泡ハイター」がいいというので、試そうかと思うのですが、弱酸性洗剤を試した所にキッチン泡ハイターを使うと危険なガスとかでるのでしょうか?よく水拭きして乾いてからなら大丈夫でしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • ハイター

    至急お願いします! コロナ対策の為ドアノブやスイッチ等、家の中を消毒用エタノールで拭いて、5分位後にもキッチンハイター(水1リットルにキャップ1杯)で同じ所をまた拭いてしまいました。ハイターとエタノールが混ざると塩素ガスは発生してしまいますか?目が少し痛いです。

  • キッチンハイターについての質問です。

    キッチンハイターを水で薄めたもので窓ガラスを拭くのはNGなのでしょうか? ガラスクリーナーがないので、キッチンハイターを水で薄めたもの霧吹きに入れて、窓ガラスにスプレーして拭き掃除しようと思ったのですが、何か問題があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 水風呂を長持ちさせるためには「キッチンハイター」???

    水風呂を長持ちさせるためには「キッチンハイター」??? 自宅の風呂なんですが、お湯でなくて水を浴槽に張っています。 この水風呂を何日も長持ちさせたいのですが、 人から、塩素の「キッチンハイター」を朝晩2回、 キャップ半分ほどをいれてかき混ぜて置けばよい と聞きました。 塩素といえばプールにも入っているので理解できますが、 本当に「キッチンハイターを一日2回、キャップ半分ずつ」 で良いのでしょうか? 毎日入って体に悪くないでしょうか?

  • キッチンハイターで漂白した後は…

    キッチンハイターで漂白した後は… いつも思うのですが、食器類をキッチンハイターで漂白した後、水ですすぐだけで大丈夫なのでしょうか? 布巾なども、浸けおきした後、すすいでそのまま使ってる人を見たのですが、大丈夫なのでしょうか?! 塩素は揮発?すると聞いたことがあり、しばらく放っておけば害はないのかな~と思うのですが…。 私は台所用の洗剤でもう一度洗ってから使っています。 布巾も洗濯してから使います。 皆さんはどうしてますか?

  • キッチンハイターの使い方について(すすぐ時間)

    こんにちは。 キッチンハイターの使い方について教えてください。 いままで台ふきんや食器用のふきんを洗濯機で洗っていました。 衛生的によくないということだったので、母が毎日ハイターをしていたことを思い出し、 先日から台ふきんや食器用のふきんをキッチンハイターで除菌・漂白することにしています。 キッチンハイターに対しては恐怖感のようなものがあり、 どうも上手く使えていないような気がします。 そこでいろいろと教えていただきたいのですが、 #1 ふきん類は毎日キッチンハイターで洗っていますが、毎回匂いで酔います。問題ないでしょうか? ちなみに、酸素系のものはまわりにはありません。 食器用洗剤(ジョイ)が近くにおいてありますが、液をたらしたりはしていません。 #2 すすぎの時間はどれくらいですか?なかなか匂いがとれないので、1枚のふきんにつき、3分くらいすすいでいます。 それでも匂いはとれません。3Lの水にキャップ1杯程度つかっています。 いい加減、水道代が気になります。 #3 ふきんの匂いがとれても、手についた匂いがなかなかとれず、手もカピカピです。 みなさんは素手で使っていますか?それともゴム手袋のようなものを使っていますか? ゴム手袋はおき場所を考えると邪魔だし、それはそれですすぐ必要がでてくるし、なるべく使いたくありません。 #4 キッチンハイターで洗ったふきん類は外に干していますか?室内ですか? 恥ずかしいですが、2ヶ月前まで家事はほとんど親任せだった新米主婦です。 よろしくお願いします。