• 締切済み

無塗装アルミホイールのミミズ腫れ

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

それも錆です。 ほっとくと拡がります。 そして粉を吹きます。 削ってクリアを塗っておく位しか無いのかな?

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。クリアー塗装してみましたが、どこまで持つか怪しい気がしてます。

関連するQ&A

  • アルミホイールの錆が、きれいに取れません。

    ホンダのX-4に乗ってます。 症状はアルミホイールの錆が粉を吹いたようになっていて 白くガサガサになっています。 ケミカル用品など数種使用しましたが、あまり効果なく 新車時ピカピカだっただけにみすぼらしくて困っています 何か良い方法はないでしょうか? バイクが、気持ちいい季節なのに…

  • アルミホイール(メッキ調ホイール)

    先日、メッキ風ホイール《元はアルミホイール》を綺麗に出来ると 知人に言われ溶剤を頂いたのですが、メッキ風ホイールをが 白くぼやけた感じになってしまい、修正に困っております。 ネット上では、荒削り→400→600→800→1000→1200→2000→3000での研磨 その後、コンパウンドでの調整 ピカールでの脱脂 コーティング と多く記載されていますがどうも不安で仕方ないです。 何かほかのやり方ありますか? またおすすめのやり方ありませんでしょうか・・・? なにか、アドバイス等があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ホイールの塗装がはげてしまいました

    ズーマーのホイールの錆びをRSR-2で落としていたんですが、 フロントホイールの一部だけ塗装がはげてしまいました! 水で流して洗っていたらボロボロ取れてしまいました。 ペンなどで部分塗装で誤魔化そうにもホイールの色のペンなんて売っているのでしょうか・・。 ラメ入のグレーみたいな色ですし・・(純正ホイール) バイク屋などでホイール交換などをしたらお幾らぐらいかかりますかね?

  • バイクのホイールの手入れはどうしてますか?

    バイクのホイールの手入れはどうしてますか? みなさんホイール(アルミキャスト)の手入れはどうしてますか? 汚れの激しい部分だし、白錆びも出やすいので手入れに苦労しています 普段は、「ピカール」や「スコッチブライト」や「ボンスター」を使ってます また、磨いた後の、防錆には何を使ってるんでしょうね お勧めの方法は、ありますか?

  • アルミホイール 塗装の下から腐食

    3年前に量販カーショップでアルミとスタッドレスのセットを購入しました。 ホイールの色はブロンズです。スタッドレスと組んで売っていた安めのホイールです。 3シーズン使ったので、今年の冬はタイヤを交換しようと考えていたところ、買った店とは別のショップで数量限定スタッドレスセールをやっていたのでタイヤを交換しました。 この時期なのに2012年製造品で良かったのですが。。 ホイールは、今年の4月頃によく洗って乾燥させた後、ガレージに保管してました。 今回タイヤを買った店で交換してもらった時、店員さんから「ホイールが腐食してますよ。」と言われ驚き・・。 説明してもらったのですが、ホイールの内側表面に白い粉のような物が付着していました。 でも拭いたら取れました。 素人的には、たんなる汚れのように思えました。 店員さん曰く、「この白い粉状の物質が腐食の証拠です」と言うのですが、内側もブロンズカラーで塗装されています。 塗装の剥がれなども無いです。 これが腐食というならば、塗装の下が腐食して、その腐食による粉状の物質が塗装を通り抜けて表面に出てきた事になるのですが・・・。 そんな事があるのでしょうか??? 塗装が剥げて腐食するのなら理解できるのですが・・・。 しかもまだ3年しか使っていないホイールですし・・・。

  • ホイールスポークの塗装

    ホイールスポークの錆びを落としましたが、このままでは又錆びてしまうでしょう、何か良い方法はないでしょうか、又塗料はどんなものが良いでしょうか。

  • アルミホイールの塗装。

    ベンツ Gクラスでお聞きします。Gクラスのアルミホイールに『AMGスタイリング』?と言う?(正式なのかはわかりません)アルミホイールが装置してあるのを見かけるのですが、検索すると同じ形ですが、ホイールがシルバーのモノしか記載がありません。根本的に違うのか?はたまた以前は黒っぽいホイールもあったのかがわかりませんが、いくら欲しくても、無ければ仕方がありません。そこでシルバーの中古アルミホイールを購入し、塗装してやろうとも考えています。耐熱塗料になりますが、簡単にお願いして、塗って貰えるものなんでしょうか?どのみちディスクブレーキの粉まみれになると思いますが、やはり金額は高いものでしょうか?あまりに高いと割にあわないとも思っています。

  • アルミホイールの再塗装について

    始めまして。私は「OZ」の「クロノ」というアルミホイールを愛用しております。平成10年から使っており、色が「しろ」なので、黄ばみが激しく目立つようになってしまいました。 そこで、アルミホイールをまた白く再塗装できたら…と、いろいろ探してみましたが、自宅と遠い所しか見つかりませんでした。 もし神奈川県内でアルミホイールの再塗装をしていただける業者の方、もしくはお店を紹介いただける方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルミホイールの塗装について

    アルミホイールに塗装をしようと思うのですが、そのホイールにはまだ タイヤを装着していません。 なのでタイヤ装着前に塗ってしまえば楽に塗装できると思うのですが、そこで疑問が湧いてきました。 せっかくキレイに塗装できたとして、タイヤチェンジャーでタイヤを装着するときに淵(リブ?)付近の塗装が剥がれたりしないかと思うのです。 よっぽど下手な作業者にでも当たらない限り心配はないでしょうか? それとも装着後にタイヤとホイールの境目をキレイにマスキングして塗装したほうが無難でしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 地肌むき出しアルミホイールの錆

    白い錆が浮いてきますね。特に気にしなくてもいいのでしょうか。車のボディでしたら、直ぐに錆処理に走るところですが、アルミの白い錆が発生してもホイールが朽ち果てていくということはないでしょうか。