• 締切済み

治療の為、毎週1往復するJR乗車券の購入方法

nebnabの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

飛行機利用はだめなのでしょうか? スカイマークの羽田~福岡線を利用すれば安く行けます。 本数も多いので便利です。 よく遅れるらしいので時間に余裕を持ったスケジュールを組んだほうがいいですが。 http://www.skymark.co.jp/ja/ 飛行機にお乗りになれない理由が何かおありでしたらこの回答は無視してください。

jijojoji0917
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 私もビジネスマン並みに飛行機に乗れればと思いますが 「すみません」飛行機は絶対駄目な口でして、新幹線で 何とか安く行ければと思い質問いたしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京⇔神戸 毎週往復で安く付くのは?

    お世話になります。 この度夫が東京に単身赴任となります。我が家は神戸市内です。 帰省交通費は月1回支給されますが、夫は毎週帰ってくるつもりのようです。(共働きで子供が小さいため) 回数が多くなるので、割引特典などがあるならなるべく利用し、出費を抑えたいと考えています。 羽田⇔神戸空港でスカイマーク9000円、平日のみ49日前まで6500円という割引料金があります。1回辺りの料金で比べるとスカイマークが一番割安のような気がしますが、これは何回乗ってもこれ以上特典はなく、同じ料金なのでしょうか? 何度も往復するのであればもっと割安になるような経路が他にあるのでしょうか? 新幹線の利用も可能ですが、夜行バスや青春18切符などは考えておりません。時間も短く、料金もなるべく安くと思っています。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 往復割引で範囲外に立ち寄ることはできますか?

    東京から佐賀までの往復割引乗車券を購入したいのですが、 行きは、通常ルートの東京~博多~佐賀ではなく、久留米に立ち寄りたいので、東京~博多~久留米~佐賀というルートを考えています。この場合、通常ルートの範囲外(鳥栖~久留米間)を往復してから佐賀に入ることになります。 帰りは佐賀から直接東京に戻ります。 このように、行きの鳥栖から久留米の往復部分が往復割引のルートから外れてしまう場合、往復割引の切符は無効になってしまうのでしょうか? それとも、外れたエリアの往復分を別途、どこかの駅で精算すれば良いのでしょうか?可能な場合、どういう切符の買い方をして、どの駅でどういう精算をすればよいのか教えてください。

  • 新幹線往復切符購入について。

    来月7日(金)から9日(日)まで山口県防府駅から静岡県焼津駅まで旅行に行きます。 前回は片道分づつ各駅で切符を購入しましたが、友人に聞いた所、往復チケット購入で多少安くなると言われました。 往復切符は防府駅で買えるのでしょうか? 往復切符だと指定された時間の電車や新幹線にしか乗れないのでしょうか? 予定では防府駅を午前中に出発して静岡県で2泊、日曜日の最終電車(防府到着)で防府に帰宅予定です。 電車や新幹線に全く乗った事が無く無知な為、お詳しい方のお知恵を拝借したく質問いたしました。 宜しくお願いします!

  • 新井(新潟)~大宮(埼玉)お得な乗車券等の購入方法を教えてください!

    急遽、親に来てもらうことになり、往復の交通費を少しでも安くしたいと思い投稿させていただきました。 詳細は次のとおりですが、正規の購入手段ではなく、JRでのお得な切符の買い方、金券ショップ等の活用まで事前の労力は惜しみません。 裏技等も含めて、お詳しい方にお知恵を拝借いたしたく存じます。宜しくどうぞ。 乗車区間:新潟県の新井駅~埼玉県の大宮駅(往復) 滞在期間:2、3日滞在 予定経路:新井-(妙高)-長野-(あさま(自由席))-大宮 以上、宜しくお願いいたします。

  • 往復割引切符での違う駅での下車及び乗車について

    仕事で東京都から香川県までJRにて行くことになり、またその途中の兵庫県にて途中下車することになりました。乗車券は往復割引切符(東京-丸亀)を購入しようかと思いましたが、一つ問題があります。それは、途中の下車駅と乗車駅が違うことです。詳細は、以下の日程です。 1 東京駅乗車-播州赤穂駅(ここで下車にて) 2 播州赤穂駅と天和駅の間にある訪問先にて打合せ 3 天和駅(ここで乗車)-丸亀駅下車 4 翌日夕方に丸亀駅乗車-東京駅下車 同日にて途中降車および乗車となりますが、往復割引切符にて播州赤穂駅にて降車し、天和駅にて乗車(播州赤穂駅と天和駅間は乗車しないことが前提)は可能でしょうか。 お知恵をお借りできればと思っております。

  • JR往復乗車券の購入について

    JR往復乗車券の購入について 以前、レール&レンタカーについて質問し、久喜から那須塩原までの 往復乗車券を新幹線経由(宇都宮駅で途中下車してから那須塩原へ向かう為)で 購入すると良いと教えて頂きました。 えきねっとで購入しようと考えているのですが、  「久喜」=宇都宮線=「小山」=東北新幹線=「那須塩原」 を購入すれば良いのでしょうか? また、往復乗車券は3日間(2泊3日で1日目の行きと3日目の帰りに)使えますよね? 宜しくお願いします。

  • 東京-大阪-富山の乗車券

    東京→大阪→富山を移動する予定があり, (東京~山科~富山の経路)+(山科~大阪の往復)を買う予定です. もっといい知恵があれば教えてください.  ・新幹線&特急なので18切符は使えません. ・行きは東京~新大阪まで新幹線で直行.(金券ショップや途中下車なし) ・その後は,大阪から京都に立ち寄り,京都から特急で富山へ. ・大阪でも京都でも金券ショップ行く暇あり. ・帰りの大阪~京都は昼特切符を買う予定. ・VIEWカードはあるが,EXPRESSカードは無し. ・学生ではないです,学割なし. ・新幹線,特急ともに自由席で行く予定. #分岐点は山科であってますか?東京~(新幹線)~京都~(在来線)~富山とはならないでしょうか? これよりも,お得になる運賃と買い方,計算方法があれば教えてください..

  • JRの往復乗車券について

    日頃長野から離れる事がないですが、長野から出張で岡山まで行きます。帰りに時間に都合がつけば姫路城に立ち寄ってきたいと思っています。切符はえきねっとで往復乗車券、片道特急券を購入予定です。往復乗車券の途中下車や途中乗車も良くわからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • JRの往復乗車券

    新横浜から新幹線に乗り、米原経由で北陸線で金沢まで行き、1泊2日で同じ経路で帰ってくる予定です。新横浜・金沢間のJR乗車券を買うと片道590kmくらいで往復割引にならないのですが、東京・金沢間であれば往復割引で1200円くらい安上がりになるみたいです。そこで質問なのですが、東京・金沢間の往復乗車券を使って新横浜から新幹線に乗り降りすることは可能なのでしょうか?特急指定券はもちろん新横浜・金沢間を買うつもりです。

  • JRの往復乗車券について

    今日、大学の実地研修のために往復乗車券を買いに行ったんですけど買えませんでした。 学割を使おうと思ったのですが、1枚では買えないと言われました。 理由を聞いたら切符の期限が切れるからとのことでした 往復の期限とはどのくらいなんでしょうか? 実習の期間は2週間なんですけど