- ベストアンサー
乾燥してる事務所
冬のこの時期は特に乾燥していて、加湿器2台置いてても、 湿度計はいつも40%前後で肌が乾燥するし、正電気も起きてます。 ぬれタオルでも干したい気分になりますが・・・ 何かいい対策はないでしょうか? 毎年この時期色々考えるんですが、何も浮かばないです(?_?)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の職場は設立されてはや30年以上というかなりの古いふるい2階建てです。 大きな企業でもなく「社長夫妻が“電気代がもったいないから・・・・と言う理由で、自動電力気使用量を測るというものをどこからの軽い感じの店員に持って持ってきてもらい設置すること半年・・・。 私の職場は、会長&社長室、応接間、営業部、それに会議室にクレイティブ室、工場。 寒がり年よりは(放っておいて)加湿器の大きめなもの(1.5リットルくらいははいる?)新しい加湿器を各職場に2個づつ 置くようにきまりました。2階の理由は、風邪対策で各自が利用しているファンフィーターや電気ストーヴ電力使用量のサイレンが鳴り響いた場合は、かたっばしから消す順番をきめたエアコンを消してまわります。それだけ人が多くて、足元ヒーターが多いいらしいのです。 窓を開けて空気の入れ替えと同時にやってみよう。としばらく窓を開けましたが効果はありません。 なりやまない場合は、そのヒーター類も消される悲惨な運命になります。 加湿器のいい点は、「うるおいの保湿」「静電気の抑え」「喉へのいたわり」こもりがりな部屋にいい感じで空気を排出。 工場では、「紙が静電気や加湿を起こさないので、印刷機にかけやすい」があるようです。 湿度は40%がいい。とホームセンターでは言われます。 それ以上で暖房をつけたりすると、今度は暑くなって余計に風邪を引きやすいとか。 職場の配置や人数にもよると思いますよ。我が家は、自宅では湿度40%でストーブにやかんで過ごしています。 濡れタオルを干したい。とのことですが我が家の上記では1時間~2時間でカピカピ寸前ですよ、 最近の加湿器は、ハイブリッド型、ナノイー型、とずいぶん役目がよくなっています。小型では自分の机の上だけにおける タイプを2種類だされているようです。ただし、使用可能時間は3時間が目安だそうで、2~3回水を入れています。 また別の2人だけの部屋では ペットボトルをそのまま加湿器に利用できる装置を使っていて安いそうですよ、 付属品や本体のペットボトルは普通に洗えたりするので良い。と言われていました。本体はそもそも交換できるし。 全室をターゲットは、もしその職場に風邪の方がいらしたら、そのウィルスも流れているわけなんで、どうか?ということ、中を洗えば知りますが、一週間に一回では、分解したときに「フィルター類の汚れ」「水垢取り」に嫌気がさしますよ。こんな水で空気を吸っていたのかと・・・」
その他の回答 (1)
- motosui
- ベストアンサー率23% (20/86)
ペットボトルをつける小さい加湿器がありますが、それを机の上に置いています。 それと、今置いていらっしゃる2台の加湿器ですが、暖房の吹き出し口の近くに置くといいと思います。 温風の風上に置くと効率的ですし、周囲の結露も少なくてすみます。
お礼
>ペットボトルをつける小さい加湿器がありますが、 そう言うの売ってるのですね、今度見てみます。 机の上に置くタイプを自分で個人的に買おうかなって思いました。 有難うございました。
お礼
>湿度は40%がいい。とホームセンターでは言われます。 そうなんですか・・・? じゃあウチの事務所は丁度いいのかも。 沢山、色々教えていただきまして参考になりました。 ありがとうございました。