• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:300万円の差)

300万円の差!工務店で新築の戸建てを検討中

このQ&Aのポイント
  • 300万円の差が!自然素材で希望の家を作るならどちらを選ぶべき?
  • A社とB社の見積もりを比較すると、300万円の差があります
  • A社は高くても質感重視、B社は予算抑えても問題ないという葛藤

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

出来上がった物を比べて300万円の差を比べれば比較はできますが、これから建てる家に300円程度の差は工事の仕方でどうにでも調整できます。 300万円安くても質は600万円分も程度の低い物かもしれません、契約後に少しの変更でも何100万円の追加費用を要求される可能性もあります。 家は建てた時点が最高で、劣化して行く一方です。外壁一つにしても何年後に塗り替えるか等で維持管理費に大きな差が出ます。 むしろ300円でも値引きしないと言う方が遥かに信頼性のある工事をしてくれそうです。 同じ単価の材料を使って工事をしても、専門知識や経験豊富な監督員が入る方が遥かに良い仕事になります。 親子で大工程度で建築士の資格も無いようなら半分素人といえますから、値段に釣られては必ず後悔すると思います。

pokopokoya
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 値引きは一切しないという態度の大きさは、自分の仕事への自信の裏付けでもあり、確かに信頼性のある工事をしてくれそうな気がします。   値段を追及すれば、安い家はいくらでも建つんですよね。爪に火を灯す思いで貯めてきた金を使って、夢のマイホームを建てるんですから、後悔しない納得の家を作りたいと思います。

その他の回答 (9)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.9

私とこは親戚の大工さんが働く工務店で家を建てました。 その工務店が地元の無垢の杉にこだわりがあって、柱、床、腰板、天井とすべて杉でした。 無垢の杉は、暴れてひび割れたり、縮んで隙間ができたりしますけど、家の中の空気が違うように感じます。 けっして、住んじゃえば同じではありません。

回答No.8

耐久性は文句無しの瓦ですが、重いので耐震性は悪くなります その点も鑑みて決めた方が良いでしょう

回答No.7

集成材3.5寸と無垢の4寸、コロニアルと瓦。 この2点だけでも私ならA社を選びます。 逆にB社に柱と瓦の件を依頼してみてはいかがでしょうか? 100万円程度のアップではないですか? そもそも仕様が違うので300万円と言うのは参考にならないでしょう。 最低レベルのB社と高級感のあるA社。 300万円ならA社がお得に感じますがいかがでしょう? 逆にA社に仕様を下げてもらって安く見積もりをもらうことは出来ませんか? 個人的にコロニアルはあり得ません。 注文ですよね。 建て売りでない限りコロニアルはお金を払ってでも避けたいです。 良いものもあるかもしれませんが10年後どんな寂しい思いをするか、メンテナンスにどれだけお金が掛かるか考えればコロニアルは避けたいです。 とりあえず支払いを数10万円アップで瓦にすれば2回のペンキ塗りで元は取れるでしょうし条件次第でコロニアルは悲惨な見栄えになって屋根を見るのも嫌になりますよ。 北側の屋根を見てみましょう。 コケが生え、酷いと草まで生えちゃってませんか。 そこまでいかなくても色はくすみ建物の方がピカピカでも屋根は小汚く見えるようになります。 陶器瓦の家は瓦だけいつまでもピカピカで古い家の屋根は屋根だけ新品に見えませんか? 瓦にも種類があるので安くて劣化しにくいものを選ぶと良いですね。 素焼やセメント系は長持ちしません。 個人的には見栄え重視で素焼を選ぶのはありだと思います。 別の屋根材を選んでみるのも良いでしょう。 但しコストパフォーマンスで瓦に勝つものは少ないでしょうね。 私も設計士さんと相談してみましたが瓦が一番安いという結論に達しました。 デザインとコストを天秤にかけて御自分の思うように選んでいきましょう。 細かいところではそういう選択がたくさんあって大変でしょうが御自分の夢をかなえるための選択です。 めんどくさいと思わずに楽しむくらいの気持ちで行きましょう。 あなたが主役なのです。 設計者があなたの気に入るように色々考えてきたものを吟味するのです。 人生こんなに恵まれた場面は少ないかもしれません。 営業戦略もあって急がされ、余裕がなくなるかもしれませんが納得のいく結果を出してくださいね。 良い家が出来ると良いですね。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございます。屋根材について、とても参考になりました。 確かに、近所に、苔の生えたコロニアルの屋根ありますね。 A社は、仕様を下げて、値段を下げることには、それではうちの建築じゃなくなるといって、値引きには一切応じてくれないようです。 消費税のことなどもあり、あまり悠長に構えてられませんが、確かに施主の私が主役なので、楽しみながら納得のいく結果を出していきたいと思います。

回答No.6

我が家の場合は、耐震性と気密・断熱性能を最重視しました グラスウールと言っても、厚みや施工方法で大きな違いが出ます 3.11で震度6弱の揺れに遭いましたが、全くの無傷でした 気密断熱も高性能なので、僅かな電気代で夏も冬も快適です。ついでに防音性も優れています 内装や外装など目に見える部分は、性能には直接は関与しないので、安いサイディングにスレート、合板の床にクロスです

pokopokoya
質問者

お礼

どうしても、内装や外装など、表面的なところに関心がいってしまうのですが、確かに、家族の安心安全を守る家づくりというのも大切ですね。ハッとしました。 目に見えない性能面について、再度勉強してみたいと思います。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.5

A社の下請けの建設会社は固定されているのでしょうか? もし、ランダム(?)でしたらいくらA社に実績、一級建築士がいたとしても下請けが悪かったらどうしようもないです。 それを考えると代々昔かたぎの大工さんを職業としているのだったら信頼できると思います。 CMなどもしている大きなハウスメーカーは全部が全部ではないかもしれませんが、大きいだけあって色んな所に建設のお願いします。 その下請け業者によっては設計は一緒でも全然出来が違うみたいらしいです。細かな所に差が出るみたいですね。 結局一級建築士がいるのであれば、安心ですが、その方に払う賃金もあるのでその辺りも高くつく要因になると思います。でも大きな所の方が急な変更にも対応可能かもしれません。 大きな迷いどころですよね。住んじゃえば同じだとは私は思いません。 雰囲気の差はかなり出てくると思います。なんか違うって感じるそうです。住めば住むほどその気になる所が余計気になってくると。 また、どなたかも書いていましたが、どのくらいの予算の「300万」なのかも重要です。

pokopokoya
質問者

お礼

A社は、下請けには出さず、A社の職人さんが、直接施工します。A社B社とも、地元で40年やってる昔堅気の大工さんです。 自分の終の棲家になる家ですからね。 理想は住めば住むほど味わいと愛着の湧く家に住んでみたいものです。

回答No.4

9700万円と1億円で300万円差なのか、1500万円と1800万円で300万円差なのか

pokopokoya
質問者

お礼

本体価格で、2000万と1700万の差です。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

昔の住宅性能保証みたいな制度が適用されるのであれば どちらでも良いと思います。 例えば、断熱材をばっちり入れて冬でも寒さが和らいだり 今は心配要らないと思うけど、柱と梁が金具を使ってしっかり 緊結されている、とか、そういう所にも目を向けて下さい。 質問者は外装・内装に着目されていますが、住みだしたら 快適度・安心感がかなり違いますよ。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございます。 断熱材は、どちらもグラスウールといっていました。 快適度って魔性の言葉ですね・・・自然素材の質感や快適性、自己満足感など思うと、300万円の差なんて、大したことないような気もするし…   耐震性の構造上の差は、説明を受けていいる限り、大差はないような気がします。田舎の工務店風情でも、それなりの家って建つんですよね。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

目の前のこととなると、視野が狭くなってしまうこともありますね。 わたしは、あなたの人生トータルの幸福が大事だと思います。 それで考えても、まだA社がいいと思われるほど家そのものが大事なら、そうしたらいいと思います。 300万円は私にはとても大きいし、 家は地震などでダメージを受けることもあるし家具内装なども好きなようにしたい、 家にお金を使いすぎて暮らしの方をケチるのはイヤなので、 私だったらB社と思います。 自然素材はたしかに捨てがたいですけど・・  万一家をうることになったら、あんまり差はつかないのかなという気もして。

pokopokoya
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ドラえもんのポケット持ってる訳じゃないので、少しでも安くいい家をと考えてます。 当方、今年子供が生まれる予定で、住宅費以外でも何かと入用なので、確かに人生トータルの幸福を考えた場合、何にいくらお金をかけるかについて、よく考えてないといけませんね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

丈夫で長持ちなんて事を謳っている家もありますが、いったい何年住むって言うんだって思います。100年なんて単位の家は今では無用の長物。親子代々住む家なんてあり得ない訳です。 つまり精々50年持てば良いし、最近の家はその位をめどに建て替える事を想定して出来てます。鉄筋コンクリートでもない限りそんなに持ちません。 であればどれでも同じ。安い家に瓦なんか乗せたら家も持たない。屋根は軽く、窓は少なく。それが頑丈な家のコツ。 大黒柱でも無いかぎり、軽量瓦の方が安心。もし出来ないならコロニアルで十分です。

pokopokoya
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 コロニアルは、10年前後で、塗装塗り替えに多額の費用がかかると聞いて、悩みどころです。 私は今36なので、50年もてば、確かに十分なのかも知れません。