• ベストアンサー

記数法の問題

「9進法であらわすとabとなり、7進法であらわすとbaとなる数がある。この数を5進法であらわすと一の位はいくらか。ただし、a,bとも自然数とする。」という問題が問題集に載っているのですが、解答には「0<a<7、0<b<7よりa=3,b=4となるから・・・」と書かれていたのですが、どうして「0<a<7、0<b<7」となるのか分かりません。どなたか教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qcelp
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

n進法の各位の数はnより小さくなります。 10進法なら0~9、2進法なら0~1。 60進法は違いますけどね

その他の回答 (1)

  • mythism
  • ベストアンサー率52% (45/86)
回答No.1

まず,7進法で用いられる1桁の数は0<=n<=6となる自然数ですから,a < 7,b < 7です. また,最上位の桁が0となることもありませんので,0 < a,0 < bです. 従って,0 < a < 7,0 < b < 7となります.

関連するQ&A

  • 数学が得意な方

    9進法で表すとabとなり、7進法で表すとbaとなる数がある。この数を5進法で表すと1の位の数はいくらか。a,bとも自然数とする。答えは1だそうですがやり方がわからないので困っています。           数学が得意な方よろしくお願いします。 

  • 算数の問題を教えて下さい

    問題 ある2けたの奇数ABがあります。十の位と一の位を入替えてできるBAがABより63小さいとき、ABは□です。□を求めます。 解答 81 解説 AB=A×10+B、BA=B×10+A 63 =A×9ーB×9 ※左の式がわかりません A×9ーB×9=(A-B)×9より、A-B=7 A-B=7となる組み合わせのうちBが奇数になるものは A=8、B=1」です。 よろしくお願いします

  • 記数法の問題なんですが・・・

     10進法以外のある記数法で300+47+52=421であるとき、同じ記数法で473+62+57はどのように表されるか。  という問題の解説に、 300+47+52=421の一の位の数の計算において、0+7+2の和の一の位の数が1となっていることから、この記数法は8進法であることがわかる。 とあるのですが、上記の事からなぜ8進法とわかるのですか?10進法を8進法で表す計算方法はわかるのですが・・・ どなたか教えていただけないでしょうか!?宜しくお願いします。

  • 中2数学 自然数の問題

    中2の子どもの数学問題でお恥ずかしながら解答を見ても説明できなかった問題です。よろしくお願いします。 【問題】各位の数の和が3の倍数である自然数は3の倍数である。  百の位の数をa、十の位の数をb、一の位の数をcとして3けたの自然 数について、このわけを説明しなさい。 【解答】  100a+10b+c=3(33a+3b)+(a+b+c)  33a+3bは自然数で、a+b+cは3の倍数だから3(33a+3b)+(a+b+c)は  3の倍数である。 解答中の右側の式を立てるまでの説明が上手く出来ません。 「何故突然33とか出るの?」と言われてしまい・・・。 わかりやすく説明をよろしくお願いします。

  • 記数法

    解説を読んでも分からないので教えて下さい。 2桁の数があり、その数からある数を引くと十の位の数字と一の位の数字が逆になる。これにもとの数字を加えると176になる。ある数として正しい数字は何か? 解説に2桁の整数を10a-b、ある数をXとおく。まず10a-bがわかりません。 a.bの範囲がそれぞれ一以上、九以上となると書いてまかすがここもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 誰か教えてください!!!

    問題    AB  BA +AB ――― CAA A、B、Cは異なる自然数 このとき A+B+C=? 回答郡 12 15、18、21、24 解き方も詳しく教えてもらえると嬉しいです(。 お願いしますm(_ _)m  

  • 中3 数学の問題です。

    分からない問題があります。どうか教えて下さい!! 次の[   ]  a~cをうめなさい。というものです。 7でわると3余る自然数Aと、7でわると4余る自然数Bがある。 A,Bを7でわるときの商をそれぞれa、bとすると、 A=[a   ]、B=[b   ]と表わされる。 よって、積AB=7([c ])+5となる。a、bは自然数である。 したがって、積ABは7でわると5余る。

  • 中2の数学の問題です。

    文字を使った説明という問題が、どうも得意ではなく できません・・・・。 2けたの自然数がある。この自然数の10の位の数と1の位の数を 入れかえた自然数ともとの自然数の差は、9の倍数である。 このことを、もとの自然数の10の位の数をm,1の位の数をnとして、 説明しなさい。 という、問題です。 解答は、もっているのですが、解答の意味がわかりません。 特に、計算の意味がわかりません。 解答おねがいします!

  • 質問したい問題があります(数Ⅱ)

    問題36についてです。(写真は問題と解答)自分は (√ab)2乗>(2ab/a+b)2乗としました。しかし、解答は (√ab)2乗≧(2ab/a+b)2乗となっています。なぜ≧なのですか?>でも良くありませんか?≧の理由を教えてください。      

  • 行列の問題です

    行列A=「0 -1       1 -1」について、次の各問に答えよ。 (1)Aのn個の積A^nを求めよ。ただし、nは自然数とする。 (2)a>=0、b>=0、c>=0、d>=0とする。 行列B=「a b   がA^2B=BA, B^2=「1 0 を満たすとき、Bを求めよ。         c d」               0 1」 (3)(2)で求めたBに対して、BA^2BA^25BA^1999を求めよ。