• ベストアンサー

ブライダルの仕事

ウェデイングの仕事で実際働いている方に お聴きしたいのですが、ヤリガイを感じる時って何ですか?やはり、入社前「人を喜ばせたい」などの考えがあったのでしょうか?入社前のウェデイングの仕事に対するイメージはどの様な感じだったのか等、聞かせ下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、KORAKA12さん。私は結婚関係の仕事を今まで3つ経験してきました。1、結婚式場でアルバイト。2、結婚する人におすすめするブライダル商品の紹介の仕事。3、結婚相談所やカップリングパーティ(お見合いパーティ)の会社で働いていました。感想は、もちろん、意見のくい違いなどで大変なときもありますが、お客様に喜んでもらったとき、とくに自分が担当した方から、お礼のお手紙やお電話をいただいたときには、やっててよかったなあとすごく感じます。入社する前は意欲的でしたね。慣れてくると私たちは何度も同じ繰り返しでマンネリすることもあるでしょけれど、お客様にとっては一度っきりのこと。そう考えたらすごく、仕事のやりがいは大きいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

これからブライダル関係の仕事をスタートする方とみて踏み絵です。次の「イマドキ花嫁ワガママ度チェック」で、相手が何を望んでいるかを理解できるか、それを実現可能にするために努力する気持ちがあるかどうかをチェックしてみてください。 □「主役は絶対にワタシ、映画の一シーンのように華やぎたい」 □「家族や仲間みんなから“おめでとう”と祝福されたい」 □「式場探しは、結婚情報誌でいっぱいチェックしたい」 □「カップルでブライダルフェアに何回でも行きたい」 □「カップルで式場訪問を、いろいろ行きたい」 □「こだわりをよく理解してくれる同年代の担当者がいい」 □「2回目からはなじみの顧客として、それにふさわしく迎えてほしい」 □「プランなど、メリットをしっかり説明してほしい」 □「時間も、二人の都合に合わせてほしい」 □「ホテル全体で歓迎してほしい」 □「オリジナルにこだわりたい」 □「ありきたりはイヤ!」 □「自分らしく、なくっちゃ!」 □「自分もゲストも感動する最高の時間をすごしたい」 □「”良い結婚式だったね”って言われたい」 □「ゲストみんなから、“おめでとう!”って言われたい」 □「一生に一度の日だからやっぱり最高に輝きたい」 □「ゲスト一人一人とたくさん話をしたい」 □「衣裳はたくさんのなかから、イメージ通りのものを見つけたい」 □「ウエディングドレスのまま人垣の中で注目されて写真撮影されたい」 □「最高の思い出を、センスあるアルバムで記録に残したい」 □「スイートルームに宿泊したい」 □「招待状、席次表、席札をトータルコーディネイトしたい」 □「こだわりの招待状は、オリジナルの手作りにしたい」 □「席次表は、プロフィール、メニュー、新居案内など、一冊にまとめたい] □「席札は、一人一人にメッセージを手書きしたい」

参考URL:
http://www.kkbridal.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
  • kana084
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

こんにちわ。私は18歳の時からウェディングの仕事をしています。最初は友達の付き合いで専門学校の一日体験入学に行ったのがきっかけでした。 はっきりと言って、簡単な仕事ではありません。ウェディングの仕事といっても、種類はかなりあります。私はレストランでコーディネーターをしていました。入社前はただ憧れが大きかったのかな・・・。 やりがいはいつも感じますよ。本当にこの仕事ができて良かったと思うし、ウェディングの仕事ができるって幸せだな・・。と感じます。 ただ、本当に大変(肉体的にも、精神的にも)な仕事だから、半端な気持ちで考えてほしくないです。

関連するQ&A

  • 即やめる仕事

    アラサーです。先日希望職種だった企業に採用が決まり、初日に講座と短時間職場研修をやりました。 しかしイメージは思った感じでしたが、実際に少しの職場研修で思ったのは¢やりがいないな£でした。 そう思った途端、やる気も気力も失せました。 翌朝、完全に出勤拒絶している自分がいて休みました。 やりがいを多少なりとも感じない仕事をしてもストレスになるし、現に湿疹や悪夢に数日悩んでいます。 上司は優しく¢少しでいいから出てこない?£と電話で言ってくれたけど…まさかやりがいを多少なりとも感じないとは言えないしで。 実際に1日仕事やってみないとわからないけど、気力も失せた自分は研修にでるのも嫌で。 最近は1日・2日で合わないと思ったら辞めていたので家族からも相手にされてません。当然で アラサーでこんな感じで本当に最低です。 こんな自分をどう思いますか?

  • 仕事を決めたきっかけ、やりがいを教えてください。

    学校卒業後に仕事を始めた方に 1、その仕事をしようと思ったきっかけは(入社までの経緯)? 2、仕事が楽しくなってきたのは入社してどのくらいたってから? 3、仕事にやりがいを感じるとき 4、在学時にやっておくべきこと 以上4点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事

    転職を考えています。 私は今働いていますがやりがいもあまり感じません、、 ノルマもあり、つらいです、 有給は入社していちどももらえたことがありません。風邪をひいても、子供が熱をだしても。有給くれなんて言ったら、多分怒られます。 主婦なので、ある程度融通がきいた仕事がしたいです。 医療系の仕事をしたいですが、 特に資格もなく、医療事務がおすすめと友達に言われ、気になっています。 実際働いてる方に聞きたいのですが、 やりがいはなんですか? やりがいのある仕事がしたいなぁと思っています。 年齢そうはどのくらいですか? 主婦はいますか? 子供がいても働けますか?

  • 仕事と神経症

    仕事を探す時、求人情報と、面接で聞いた 仕事内容で納得して仕事に就くのですが、 実際やってみたらイメージしていたのと違っていて やる気が出ないというような状況は 神経症の気質から来るものなのでしょうか。 私は森田神経症の気があります。 神経症の人は仕事でも最良の時を平均として 考えてしまう為、辛い仕事やキツイ仕事だと 耐えられなくなると聞きました。 それならば、イメージと仕事が違っていてやる気を 無くすというのも神経症の気質で良いイメージを基本と しているからなのでしょうか。 普通の人は仕事は辛いのが当然という考えを基本と して仕事に挑んでいるのでしょうか。

  • ラクで高い給料貰える仕事がやりがいのある仕事?

    「仕事のやりがい」と「給料の高さ」と「仕事のラクさ」を分けて考えるのはおかしくないですか? 就職活動をしていた時に 「どういう仕事がやりたいの?」と聞いてくる人に 「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか こういう感じに言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」って言ってる人みたいな。金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 それに仕事のやりがいって高い給料と仕事のラクさ、どっちもある仕事のことでしょ? 「刺身が乗ってる皿にタンポポを添える仕事、時給950円」と「横浜DeNAベイスターズの投手、年俸1億円」 これどっちがやりがいある仕事?って聞かれたら全員が投手の方をあげる。 「何?タンポポ添える仕事とか。乗せるだけじゃん。クソ簡単。」「野球は大勢の人から熱い視線を浴びれる。タンポポ添えるとか工場の薄暗い中でやるキモい行動。」 こんな感じで、誰もタンポポを添えることがやりがい有ることだと思わない。 でも 「刺身が乗ってる皿にタンポポを添える仕事、年俸1億円」と「横浜DeNAベイスターズの投手、時給950円」 こうなると、誰もがタンポポの方をやりがいある仕事だと言いだすから。 「何?野球とか遊びだろ。それで金もらうとかおこがましいわ。投手とか球なげてるだけじゃん。」 みたいな感じで。 でもそれが普通でしょ? 仕事って金が目的なんだから。 やってる過程が楽しくて金を目的にしてないのであればボランティアすればいい。 仕事のやりがいって高い給料貰えることが前提条件でしょ? 高い給料がもらえた上で、その給料を貰うためにしなければいけない苦労や努力が自分に合っていることがやりがいになるわけだから。 だから「やりがいのある仕事」って言うのは高い給料もらえて、なおかつ仕事の中身も自分にとっては苦労も苦にならないというようなラクな仕事ってことでしょ?

  • 長く働ける楽しい仕事

    こんにちは。 冬に再就職活動を始める既卒者です。 仕事について調べるときにこちらのサイトの 回答なども参考にさせていただいている部分もあるのですが・・ そこで私が気になる仕事について質問されている方々の回答を見ると 「その仕事は大変だ」 「安月給だ」 「長くは続かない」 「やりがいがない」 「残業が多い」 とボロボロに書いてあることがほとんどです。 初めは「うわーやっぱり厳しいんだ・・」と思っていました。 ですが他の仕事も見るとそんな感じで書いてあることがほとんどです。 そこで思ったのですが逆に楽しくて、やりがいがあって、給料があって長く続く 仕事ってなんだろうと考えたときに、単純に「大手の会社」 しか思い浮かびませんでした。しかし、日本では中小企業がほとんどを占めている 状態です。また、大手会社だからと言って必ずしも全ての人が満足して 働いているわけではないと思います。大手の銀行で働く人で辞めた人は 何人もいると話を聞いたことがあります。 つまり、「長く働ける楽しい仕事」と思えるものはどんな仕事(営業・サービス・事務等すべて含む) であっても「その人自身がやりがいをみつければ天職となる」と言う 解釈に至ったのですがこの考えはおかしいでしょうか? おまけ (1)社会人になれないような人物像を教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • ファイナンシャルプランナーの仕事

    FPの仕事はきいてると人の役に立てる仕事でとてもやりがいがあるなぁーとおもいました。 けど実際給与明細とかどんな感じなんですか? 弁護士みたいに年収一千万とか普通なんでしょうか? 変な質問で申し訳ないんですが、知ってる方いればおしえてください

  • 仕事のモチベーションって?

    相談です。 私は、ある金融業界の企業の選考を受けています。報酬と実力主義に惹かれて応募する人もいますが、私の場合はまったく報酬には関心がなくて、ただ裁量の大きい仕事ができる点に惹かれています。 そこの社員と話したこともあり、激務の中でもしっかり自分で考えて物ごとに取組めば、やりがいも自然とみつかり、結果として仕事を一人でこなせるだけの信頼も得られると感じています。 ただ、そういった業務の中で、たとえばM&Aなどを提案したときに起きる副作用が怖いとも思っています。自分たちの提案が通り、利益は出ますが、それによって整理される社員が出てきたりしないかと。生産性の低い部分は削ることも大切だと思います。しかし、もし小さい子どものいる社員が整理されるようなことになると、本当に自分の仕事は、人の役に立つのかと不安になります。こんなことを考えてる時点で、そこの職業への適性は低いのかもしれません。 また、就職活動を通して、「やりたい仕事」と「できる仕事」は違うとも感じています。私は、地味な仕事もいとわないでやりたいので、入社してからは先輩の仕事をみて、覚えて、一人前になれるように努力するつもりです。 どんな仕事でも、自分で努力すれば、やりがいは見つかると思います。 ただ、就職活動中の学生が社会貢献とか、広い視野を得たいとかいっていても、実際の仕事は毎日同じことの繰り返しだったりするのでしょうか。仕事にもよりますが。 もちろん収入がないと暮らしていけないというのも分かります。 ただ、そういう仕事へのモチベーションをどう維持していっているのか、実際の社会人の方のお話をききたいです。また、社会人の皆さんが実際に入社されてみて、今、就職活動中の学生に対して、どんな視点から仕事を探したら良いと思うか、アドバイスもいただけたらと思います。

  • 仕事のやりがいって何?金よりも大事なの?それ

    仕事って金を得るための手段でしょ? 「どういう仕事がやりたいの?」とか聞かれても「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」、みたいな。 仕事することを目的にしてる人の方が金が目的で仕事してる人より偉いんですか?  金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 「楽しい仕事」とか「やりがいのある仕事」って言われてもどういう仕事なのか一切想像つかない。そもそもやりがいってなに?って感じだし。 やりがいが欲しければボランティアすればいいんじゃないの? 金を目的にやるから仕事なんじゃないの?

  • 辛くともやりがいを感じて仕事がしたいです。

    23歳の会社員の男です。 今の仕事を始めて5年が経ち今年6年目になりました。 仕事内容は電気関係の技術職です。 今の会社に入った理由は、大企業で収入が魅力的だったからです。 入社前は仕事内容などどうでもよく、ただただ安定した会社に入れればいいと思っていました。 この5年間は辛いこともありました。労働組合の執行委員をして(先輩たちに押し付けられた。)仕事をやらせてもらえなかったり、体を壊したりと… それでも石の上にも3年と思い諦めずに仕事を続けてきました。 しかし、勤めて5年経過した今でも仕事にやりがいを感じることができません。 入社動機が上記で述べた通りだったので、仕事内容も未だに興味が持てません。 最近は「仕事がつまらなくてもプライベートが楽しければいい」と自分に言い聞かせてなんとかやっています。 しかし、同期入社のやつらは仕事にやりがいを感じているらしく目が輝いて見えます。 それに引き換え私の目はどこか死んだようです。 せっかくいい会社に入ったのにこんな日々は悔しいです。 少しでもいいから楽しく仕事がやりたいです。 皆さんは仕事にやりがいを感じますか? また、皆さんから見て私はどう見えますか?

専門家に質問してみよう