親にあげたお小遣いが残っているけど使えない...どうするのが正しいの?

このQ&Aのポイント
  • 親にあげたお小遣いを使えなくなった場合、どうするべきか悩んでいます。以前は父の日やお誕生日など節目節目にお小遣いをあげてきましたが、今は父が高齢で脳梗塞や骨折を患い、在宅介護が必要な状況です。父のために使ってあげるべきか、自分のために使っても良いのか迷っています。
  • お金は生きている間に使って楽しんでほしいと思っていましたが、そのタイミングを逃してしまったように感じます。主人は「お父さん自身のために使ってあげろ」と言いますが、生活費や年金で十分まかなえているため、父にあげたお金を自分が使うことに抵抗があります。その一方で、毎月のやりくりや給料日前のピンチを考えると、そのお金があれば助かるとも思います。
  • このままお金を残しておくか、自分が使うか悩んでいます。お小遣いを取り返して使うことに抵抗がある一方で、毎日の生活の中で使えるお金は必要な場面もあります。どうするのが正しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今まで親にあげたお小遣いを使えなくなってしまったら

 今まで、父に節目節目にお小遣いをあげてきました。父の日だ、お年玉、お誕生日だといってはお小遣いをあげてきました。少しは自分の趣味のために日曜大工の道具を買ったりもして、使ってはいたのですが、もともと倹約家でもありますし、大事に母のお仏壇にお供えしては保管しておりました。 年を取って脳梗塞を患い、転倒して骨折など・・・結局、娘の私と同居して在宅介護が現状です。 今となっては歩けないから1人で出かけることもありません。やりたいこともほしいものもありません。 使わずに残してきたこのお金達。あなたならどうしますか? 生きているうちにお小遣いを使って楽しく暮らしてほしいと思っていたのですが、その時期を過ぎてしまいました。主人は「お父さん自身のために使ってあげろ」といいますが、それは年金や私たちの生活費から十分まかなえています。 お年玉袋から出してしまえば普通のお金ですが、いったん父にあげたお金を取り返して自分が使うことにすごく抵抗があります。これってこだわる必要がないのでしょうか?おかしい考えですか? いつまでも残しておけばいいといえばそれまでですが、主婦としては毎月やりくりして、ほしいものも少なからず我慢しています。そのお金があれば給料日前のピンチをしのげるのに・・・と思うときもあって、すごく葛藤があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.8

そうでしたか。 中々親の介護は大変です。 私の姑も、今は惚けてしまって温和になりましたが、 一時は嫁の私ではなく、実子である自分の息子を泥棒扱いして困らせた時期もありました。 そんなことの積み重ねで、お世話をする者は中々優しく出来ないものです。 触らぬ神に祟りなしとは良く言ったもので、一緒に住むと互いに言い事が増えます。 たまに会う子供には感謝出来るが、傍にいて世話をしてくれる子供には不満が募るばかりは世の常です。 あまり自分を責めない方が良いですよ。 お金を使う使わぬを決めるのは、質問者様ご自身で決めるしかないですが、 お父様が嫌がっている間は、自分の良心の為に使わない方が、亡くなった後に後悔を残さなくて済むかも知れませんね。 お父様が一番望んでいるのは、ご馳走が食べたい訳でもなく、物欲でもなく、同居でもない。 お母様と築いた家で、一人でのんびり暮らしたいんだと思います。 本人は出来ると思っていますからね。 でもそうすると、どうしても質問者様の介助が必要ですよね。 何時まで続くか分からない介護。 してもしても満足してもらえないですものね。 人には偉そうに言えても、いざ自分がするとなると、中々出来るものではないです。 でもホームに面会に行った時は優しくしてあげてくださいね。 怒りに触れてもひたすら。お父さんの思うようにして上げられないけどごめんなさいって、素直に心からそう謝って接して上げたいですね。 それにしてもお兄様の居場所が分からないと、自宅の処分も相続の手続きも出来ませんね。 これから大変だけど、頑張って下さいね。

pumpkin36
質問者

お礼

いろいろとお話を聞いていただきありがとうございました。 大喧嘩をしても、結局はけろっとして会話ができるところが血の繋がった親子かもしれませんね。 今は兄を探しています。私が大阪から山口へ嫁いだために、手続きもいろいろと大変です。 自分を責めることも多いですが、悔いの無いように介護しようと思います。 それにしても八つ当たりできる娘がいて、父は幸せだとおもいます。 私は八つ当たりできる主人がいて幸せです。 主人に「あなたは誰に八つ当たりするの?」って聞いたら「全部飲み込む」んだそうです。 主人にも優しくしようと思います。 ネット上でも話を聞いてくださる方がいると、すごく癒されます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#210007
noname#210007
回答No.7

葛藤しながら気持ち良くお世話ができますか? 私もお嫁さんや娘から頂いたお小遣い、手つかずで残してあります。 残すと言うことは、もし子供たちが困った時には返してやろうと思うからです。 元々返すつもりのお金ですから、娘やお嫁さんが欲しい物があると分かったら、いつ返しても惜しいお金ではありません。 ましてや自分が世話になっている子供の家計がピンチなのに、知らぬ顔はできません。 もしも私がお父様の立場だったら、 子家庭の平和と笑顔の為に使うなら、遠慮なく使ってくれて、 気持ち良くお世話になれた方が嬉しいです。 >主人は「お父さん自身のために使ってあげろ」といいますが、 >それは年金や私たちの生活費から十分まかなえています。 質問者様の生活費からまかなうと言う事は、ご主人の収入から足しているんでしょう? と言う事は、お婿さんの世話になっているって事ですよね。 それは私なら肩身が狭いです。 お婿さんや娘に感謝されながら、家族の笑顔を見て老後を暮らしたいですからね。 その為の年金であり蓄えですから。 時には娘が自分に代わって、お婿さんに感謝の意を表すプレゼントをしてくれたりとかも嬉しいですね。 今はお世話をしない兄弟姉妹まで平等に相続する時代です。 それならヘルパー代や食事代を取ってもらわないと、私なら遠慮で大きい顔してお世話になれませんね。 と、まあ私ならそう思うと言うことで・・・。 それにしてもお父様。 優しい娘さんとお婿さんのお世話になれてお幸せですね。 最後まで笑顔を絶やさずにいてあげてくださいね。

pumpkin36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「優しい娘」だと、会う人会う人にも言われるけれど、たった2年で在宅介護にも限界を感じ、最近は父に怒るときしか口は開きません。 主人も心身ともに疲労困憊で、「いつまで続くのかな」と先日漏らしました。 出来る限りの事を夫婦でやっているのに、父の口から出る言葉は娘の私に対する恨み節ばかり。 「自分の独り暮らしを阻止している。お金を取り込んで出さない。ひどいことばかり言う。」と。 だから音信不通の兄に生前贈与をすると言い出したときは、主人は「さぞかし君はむなしかろう」と言いました。 怒ったり、時には父に手を上げたりしたあとで、後悔しないわけではないのですが、かといって優しくも出来ずにひとり苦しみます。父の年金を減らしたくなくて、老後の心配をさせたくなくて、かといって主人のお金は私たち夫婦の老後の蓄え。そう思って、パートで稼いだお金を使ってきました。 父の口から感謝の言葉は一度もなく、主人は「感謝されたくて始めた介護じゃないけれど・・・・お金のために始めた介護じゃないけれど・・・・」と言うときがあります。同居を始めてからは、出来るだけ主人の生活費で全員の生活をまかない、私が決めた費用を上回る分は、父の年金から捻出しています。デイサービスや紙おむつ代、薬に雑貨に、食べたがる食品などで結構かかるので、貯蓄には手を出さないけど、年金はきっちり使い切るような形を取っています。父が亡くなった後の自宅の処分や税金などを考えると、私たちからの持ち出しで終わりそうな気配もあります。 あれやこれやと書きましたが、誤解があるようですが、それほど家計がピンチな訳ではありません。余分なお金を目の前にして、少し物欲でストレスを発散したくなったまでのこと。とりあえずは父の小遣いには手をつけずにやりくりしようと思います。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

歩けなくなった、やりたい事もなくなったと周囲に決め付けられるようで、逆にお父様は寂しいかも知れませんね。 人間らしい生活がもうできないと周囲に判断されたような寂しさを感じないでしょうか。 意識はおありになるわけですよね。体はご不自由でも理解し、あなた方の会話もわかるでしょう。それは一度差し上げたものですよ。 どうしても必要なら、了承を得てはいかがでしょうか。もともとお父様はいざというときの備えにとっていらしたのかもしれません。しかし一度差し上げたものです。 お母様にあなたからの心遣いを大事に報告していらしたその気持ち、使うのは最後の最後、しかし了承を得るべきではないかと思います。 体が不自由になっても、あなた方が変わりなく今までと同じお父様として接っしてくれる、扱ってくれるというのは病人にとってどれほど嬉しいか想像をしてみてください。 そのままにしておくならそれも報告、お父様が元気になってまた使う事ができると信じているから、と伝えることもできます。

pumpkin36
質問者

お礼

早々にたくさんの方からご意見をちょうだいすることができ大変感謝しています。 私はこの質問を投稿することによってどんな回答を期待していたのかなぁと胸に手を当てて考えています。 父に一度あげたお金に手をつけることに抵抗を持つ。これはすごく当然の感情だったということはわかりました。私もずっと、あげたお金は葬式の費用か亡くなった後の供養に使おうと思っていました。 一度あげたお金に手をつけないといけないほど生活にこまっていなかったため、今までこのお金のことを考えたこともなかったのですが、最近になっていろんなことがありこんな質問を思い立ちました。 父は周囲から(介護認定調査員やケアマネさんなど)認知症だと言われたりもしますが、いわゆるアルツハイマー型の認知症ではありません。故に私は振り回されて大変なことも多々あります。 最近ではデイサービスの利用者さんにお金をあげたいと言い出したり、「わしは金など必要ないから自宅に帰らせてくれ!」と騒ぎ出したり、かと思うと私が自分の金を取り込んで返さないから「返してくれ」と騒いだり。5年間も音信不通の息子(兄)に生前贈与をすると言い出したり。 「自分が今後いきるにおいてかかる費用をさっ引いて、あとは息子に財産を譲る」と言い出したときはさすがに少しむなしくなりました。この10年間で私がパートで稼ぎ、父にかけた時間とお金が莫大だからです。 お金のために父を看てきたわけではないので、遺産の相続は法律に乗っ取って平等にするつもりですが。 長々といろいろ言い訳を書きましたが、とにかく父にあげたお金は葬式の費用に当てることにいたします。 皆様のご回答へのお礼と変えさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.5

お父さんがお亡くなりになった時の葬儀費用に充てるとか 仏壇の仏具を新調するとか。 家計のやりくりに困った時は,一時借用もあると思います。生計が同じなんだから。

回答No.4

言ってはいけないことですが… お父様が亡くなられるまでは、そのままにしておいてはどうでしょうか? 大変喜ばれて受け取られたと思います。 その日が来るまでは、ソッとしておいて欲しいです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

なんだか腑に落ちません。 言うまでもなく、それがお金だろうがモノだろうが、 所有権はお父様にあるわけですよね。 別に何の判断も出来ない状態ではないのでしょう? 親とは言え他人ですから、「どうせ使わないでしょ?」と 他人のサイフに手をつっこんでお金を奪うのは無しでしょう。 抵抗があって当然かと思います。人としてまずいですもの。 仏壇に飾るってことはそれはもう単なるお金ではなく、大切な贈り物なわけで。 恐らくお願いすれば快く中身を出してくれるとは思いますけど、 まあ、格好の良いものでないのは間違いない。 もちろん家族の話なので、建前は必要ない部分もあると思いますが、 そこは正直に「お父さん、今月ピンチなんだけどちょっと融通してもらって良い?」と お願いするのが普通ではないでしょうか。 もし可能ならそのお金の事はすっぱり忘れる事です。 あげた時点であなたのものではありませんから。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

でしたら、取っておいて、いつか来る、お葬式費用にするなら、わだかまりもないんじゃないですか? それから、困ったときは使ってもいいと思いますよ。もし抵抗があるなら、使っておいて、また、余裕のある時に返しておけばどうでしょう。

回答No.1

金に綺麗汚いもありません。 使わなければ、ただの合成紙です。 全国共通賞品引き換え券である、お金は、引き換えを行う目的のもので、積み上げておくものではありません。 積み上げるのがうれしいのでしたらそれでいいでしょう。 使えない人間に金を渡しても、100円ショップのメモ用紙を渡しても、効果は同じです。

関連するQ&A

  • 親がお小遣いをくれない

    ※長文読んでもらえると嬉しいです😭 私は中3女子ですが母がお小遣いをくれません。中1のときに母と月1500円を家事等を手伝えばもらえるというルールを決めました。なのに少なくとも中3になってからはまだ1度ももらってません。手伝いは洗い物、米とぎ、お風呂掃除を主にしていて、言われれば洗濯物を干したり布団をしく(普段は弟の仕事)こともあります。 私はダンスを習っていて、月謝で払う感じではなくて月2回あるレッスンに行きたい時だけ予約して行く感じで、母は私がダンスにいった日は動画ちょうだい!と張り切ってインスタにのせるくらいには積極的です。それなのに1500円のレッスン代、行くまでの交通費(往復500円)すら渡すのを嫌がります。小学生の頃は母と行っていて普通に母が払ってたのに。(今は車は弟の習い事のサッカーで使っていて使えない、歩いて行ける距離では無いです)弟は週4回もあるサッカー代はもちろん、ボール、スパイクなども半年に1回くらい当たり前に買ってもらっているのに、、 また私は今年受験生で模試が月1回あるのですが会場までの交通費ももらえません。(500円)初めはお年玉が残っていたので友達とご飯を食べて帰れたけどそんな余裕はなく最近は断っています。 中2の頃さすがに無理だと思い、テストの順位に応じて(1位1万 2〜10位5千 11〜20位3千 21〜30位2千)をもらえるようにしてと交渉し採用してもらえました。でもこれも決めてすぐのテストだけ。中3になり基本20位前後だったのを受験のためにも頑張り4位まで上げたのに全然くれず。息抜きに遊びに行きたかったのにそれもドタキャンになってしまい、模試の件もあり同じ友達なのでかなりひどいことをしていると思います、、 これらで9月の間に4回ほどお金が欲しい旨を伝えていて母はまた金とられんの??金金金金うるさい自分で払えよと不機嫌になり最悪の空気で行ってます。(くれるときとくれないときがある)じゃあお小遣いくれよって思っても少し反抗的な態度や不満をみせただけでとんでもない声で怒鳴ってくる母なので家にいれなくなります笑また4月からお小遣いもらってない、6月のテスト○位だったから○円ほしいなど機嫌が悪くて言えなかったことを機嫌がいいときに言ってみたのですが昔の話を掘り起こすなもう知らない、いつもあげてると取り合ってくれません。そのとき言ってたら怒るくせに。 友達には父子家庭でも月5000円もらっている子やお金ないからバイトしたいと親に言ったらしなくていいと3万円もらった子もいます。そんな子と比べるわけではないですがちゃんと納得して1500円に決めたのならそれはしっかり渡してほしいです。忘れてるわけじゃないのにすぐ不機嫌になるのでお金の話がすごくしずらいし、してもこの前洗い物しなかったじゃん(父が善意でやってくれてただけ)や模試の時あげたじゃん(交通費で消える)と言い訳ばかりです。そもそも習い事や模試の交通費も自分で出さないといけないの、、?お小遣いくれないのにどうやってやりくりすればいいの? 弟も私もお小遣いはもらえてないですが 弟が遊びに行くといったら何円欲しい?と。 弟の習い事代、道具、その友達と遊んで帰ってくる時のお金は嫌がることもなく出す。(母、友達の母もいます)中1のとき周りの話についていけないと泣いてまで頼んでやっと買ってもらったスマホも弟は小4で普通に買ってもらってる。 なんでこんなに差が、、 今後どうしていけばいいんでしょうか まだ模試は何回かあるしダンス行きたい(母も行きなよ!みたいな感じ)しお金貯めたいです。(ダンスは受験終わるまで我慢でもいい)もうすぐ地域?でハロウィンパーティーがあって友達数人と仮装するのに買いたいものもあります。(750円じゃ買えない) お金の管理は母なので父には頼めないし、祖父母も遠くに住んでるので無理です。所持金は750円です。対処法、アドバイス等なんでもいいのでお願いします🥲長文ごめんなさい!!

  • 子供の小遣いの出所について

    お世話になります。 中学生の息子に月2千円の小遣いを渡しています。 妻が金額も決めてやってくれていました。 この度、「どうしてもカードを買いたいのでこれまで貯めたお年玉を使いたいので5千円ください」と言われたそうで、それは断った、と妻から報告がありました。 そんな話をしている中でわかったことなのですけれど、 毎月子供に渡している小遣いは、生まれてからいただいてきた出産祝いや節目毎のお祝い、また本人がいただいたお年玉や臨時のお小遣いを預かって(取り上げて)息子名義の銀行口座にこれまで貯めてきているのですけれど、そこから月々引き出して渡している、というのです。 それを聴いて私は、それはいかがなものかと思い意見をしました。 お小遣いというものは、言葉通り小遣いであって、親の稼ぎの中から毎月わたしてやるのが筋であって、いままで本人がもらったものの貯蓄を切り崩してわたしているというのは筋違いなのではないか。 これまで、出産祝いなどは本人がいつか必要になったときのためにせめて免許を取れるくらいは取っといてやろうという主旨で手をつけずに本人名義の口座を作って貯金していました。 お年玉も同じ扱いにしていました。 本人が小学生にもなり判るようになってからはお年玉はいただいた中から5千円は渡して好きに使ってよいことにして残りはすべて貯金させています。 毎年数万円になるのでそれを自由にさせるのはまだ早いという判断です。 それが妻からこの度聴いたところでは、上記のようなお小遣いとか、あと習い事に必要なウエアとか道具はその貯蓄から買っているようなのです。 本人の為のものなので、ある程度はそういう買い物はその貯金からでもよいとは思うのでけれど、 毎月のお小遣いをそこから渡しているというのは私にはどうも違和感を感じています。 毎月出し続けていたらいずれは無くなってしまうわけですし。 そのことは本人は知っているのか?と聞いたら、「そうだ」と言っていましたが実際のところはわかりません。 出産祝いなどのまだ本人が知らない時点でのいただいたお金は夫婦の判断でどのように使ってもかまわないと思うのですけれど、 お年玉となると預かったいじょうはそのまま維持して、将来、何かある程度の額が必要になったときの助けになるように取っておくという最初の主旨を維持したいというのが私の考えです。 どのように思われますか、ご経験やご意見を伺えればと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うな

    観覧ありがとうございます。 質問内容をうまくまとめられないので 父の言ったことをそのままタイトルにさせていただきました。 私と父の仲は悪いです。 生意気な娘なので気分を害されてしまったら申し訳ありません。 私は現在16歳の高校2年です。 父は50代、母は40代です。 お小遣いやバイト代に関してはほとんどの母と決めてきました。 (父は興味がないようで話題になりませんでした) 私は高校に入ってすぐバイトを始め、 今まで大体月7万ほど稼いできました。 また、一度も使ったことはないので 今はかなりの貯金があります。 バイトを初めてからはお小遣いは いらない、と伝えたのですが いいからいいから、と言うのでもらっています。 (私がケチで稼いだお金に手をつけるつもりはないと思っていたからかもしれません) また、携帯代なども払うよと言いましたが断られました。 しかし申し訳ないので月に一度ほど食べ物(パン屋のパンの詰め合わせや化粧品など)をプレゼントしてます。 お小遣いは月5000円で、お年玉ももらうので 実質月に一万もらっています。 (高校までは親に渡していましたが 高校に入って初めてお年玉をもらいました) その一万円は参考書、交通費、おやつ代、漫画代などに使ってきました。 しかし、ここで父が お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うなと言ってきました。 父が言うには稼いだ金は大学資金や将来について使ってほしい、通帳とカードを渡してほしいとのことです。 (私も大学にいきたいとは思いますが、父も大学に行けと言っています) けれど大学資金については貯金があると聞かされてきました。 (小さい頃からも大学は貯金があるから大丈夫だ大丈夫だと言われ続けてきました。 その貯金のために小さい頃から私のお年玉や服代を削ってきたと聞かされました) しかも父はこれ見よがしに私にいかに金がかかるかをまわりに言います。 携帯がいくらいくら、服代がいくらいくら、水槽にいくらいくら、金がかかるかかるとまわりに言います。 (私は部活もしてなかったし塾にもいってません、高校も徒歩県内、服も着られなくなるまで着ます。水槽も私の唯一の趣味です。) だからお小遣いをアップされてもその小言が増えるだけだと思い拒否しました。 私なりには節約してるつもりですし 他の高校生に比べお金もかかってないと思います。 住まわせてもらっている分際で生意気な、と言われてしまえばなにも言えませんが 頑張って稼いだ月もあまり稼いでない月も均一なお小遣いではやる気も出ません。 ましてや稼いだ金が使えないとなるとなおさら。 だったら携帯代や大学資金その他もろもろを請求してくれた方がマシ、と思います。 (しかし何度話しても父も母も携帯代は要らないの一点張りです) 私は生意気なですか? バイト代って自由に使えないんですか? うちの子供は金がかかるってまるでそれがステータスのようにまわりに言うのって普通ですか?

  • 高校生のお小遣い

    私は今中3で4月から高校生です。でも今まで親からお小遣いを貰ったこともなく、高校へ行っても渡すつもりはないそうです。それに、お年玉とかも親が預かって、私には入ってきません。過去にお金を使いすぎたとかもなく、勉強もまあまあ頑張っているし、家事も毎日、自分の部屋&父の部屋&階段の掃除、洗濯物の取り込み&畳む、をしています。携帯も持っていません。 なのに小遣いなしってひどくないですか???それとも親からお金を貰うこと自体間違いなんでしょうか? ちなみにバイトは学校で禁止だし、親もダメだといいます。 それから、親を説得する方法??みたいなのもあれば教えてください。

  • お小遣い、どうすれば貰えますか?

    こんにちは。まずは、このページを開いていただきありがとうございます。 私は四月から新高1になるのですが、 もう高校生になるので、そろそろお小遣いが欲しいと考えています。 その事を父親に告げると、「母さんから貰いなさい」としか言いません。 母親も「父さんから貰いなさい」と言うばかりで、板ばさみの立ち往生になっています。 お小遣いも欲しいし、さらに言うと携帯も欲しい! でも問題は、私の父親が真正のドケチなんだという事です。 父親は、元々懐が寂しいのに加わってお金を出さないように出さないようにと考えるようになりました。 私立高校の受験費だって、「俺は知らなかった」という理由で出してもらえませんでした。(母親が出しました。) 中学生の時のお小遣いももちろん無かったし、 誕生日プレゼントもここ何年か貰っていません。 こんな父親から、どうやってお小遣いを貰おうか、搾り取ろうか。 そんなことを考えるようになりました。 母親に貰うという選択肢はありません。 母親はパート働きで、自分と私の生活費を稼ぐだけでもイッパイイッパイのようです。 なので父親から貰う、という前提で考えています。 今のところ、学校へ通う交通費を現金で貰って、 色々やりくりして空きを作ろうかと思っています。 現金で貰うという点も、うまくいくかどうかはわかりませんが・・。 どう言えばお小遣いをもらえるようになるでしょうか。 それとも、お小遣いを搾り取ろうと考える事がいけないんでしょうか。 真剣に困っています。 とりあえずここに書いたことで少しスッキリしました。 よければ、回答も頂けると嬉しいです。 最後に、ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • おこずかいが少なくて足りない・・・

    おこずかいが少なくて足りない・・・ 自分は高2で毎月25日に月のこづかい3500円もらっています。 誕生日に、おばあちゃんから5000円もらったり、家庭菜園のお手伝いしたら500~1000円もらったいます。でも兄弟がずるいとか言ってきて、お手伝いとかのおこづかいは年に1~2回くらいしかもらえません。ちなみに銀行は5万くらいしかありません・・・ でも足りません。友達と遊びに行くとき1円ももらえません・・・ 交通費、ごはん代とかもこづかいからです。祭りのときも、クラスの打ち上げとかでももらえません。 家がド田舎なので、友達と遊ぶのに交通費が1000円くらいかかります。 あと、昼・夜ごはんは、節約するため食べないようにしています。食べるとしたら100円のおにぎりくらいです。あと映画(1800円)は時々見るくらい、ゲーセンはよく行って友達は金持ちだから、よく遊びます。自分はこづかいが少なくて使いたくないから、「何もしない」って言ったら、逆ギレされました・・・。あと、友達にお金をいままで合計6000円くらい、貸してって言われて返さなかったり、無理やりおごらせたりされました。お金の悩みを友達はわかってくれません。 他にもいろいろあるけど、全部書ききれません・・・ だから自分はバイトがしたくて親に相談しても、「ダメ」って言われます。 こづかいも少ない、遊びに行くときももらえない、お年玉もすくない(親戚が異常に少ないから今年は、 15000円でした・・・)とか金に困ってるのにバイトはダメって言われます。 友達は月に12000円こづかいもらって、遊びに行くときに親から1000もらって、1個お手伝いしたら1000円、誕生日におじいちゃん・おばあちゃんから1万もらっているそうです。 みなさんはどうですか? 自分は、こういう悩みがあるからとにかく金にケチくて、200円とかの物でも高いって思います。 将来が不安です。銀行は5万しかなくて、就職しても給料だけで生きていけるか・・・

  • 【小遣いについて】

    【小遣いについて】 よくTV等でダンナの小遣いいくらですって言う番組をよくみかけます。 『1万、2万とかよくそんな小遣いでやってなー』と思っていた私でしたが、2ヶ月前から 一ヶ月5万円がなんと2万円になってしいました。 在宅勤務で昼飯はあまり心配しなくていいのですが、出張等でどうしてもお金を使わなければならない時を考えるとやっていけません。明日も出張です。 晩酌代、約9,000円(焼酎(4Lで1780円の品を3本)と缶ビール(120円×30日) 散髪代  1890円  これで11,000円です。 残りをどのように上手に使えば良いでしょう? 昨日もどうしてもつきあわなければならない喫茶店代の400円。これだけでも大出費です。 外でお酒を飲むことが殆ど無い代わり、家では飲まなければやってられません。 何か良い方法がございましたら、お教え願います。    

  • 中学生の小遣い

    はじめまして。僕はお金に関して悩んでいる中学二年生です。 まず僕には趣味が二つあります。一つはギターともう一つは両生類爬虫類の飼育です。 僕は小遣いを今は1200円もらっています。中学生の平均小遣いは2800円だそうで僕の周りにもそのぐらいもらっている人はいます。 服などは買うときに言えばお金を出してくれるんですが趣味の分には誕生日とお年玉以外出してくれません。でも塾に月四万円は出してくれています。 欲しいものがいっぱいあります。新たにカエルが飼いたいし写真を撮るのにカメラも欲しいです。ギターも今使ってる安物じゃない良いものが欲しいです。 僕が欲しいカエルやギターの本はやたら値段が高くてたいてい二千円以上はします。 これではいつまでたっても買えないので小遣いアップを要求しようと思っています。 僕は贅沢でしょうか?でも何となく申し訳ないような気がします。 皆さんはどう思いますか?そしてどのように切り出したらいいでしょうか?

  • 高校生のお小遣いについて

    私は高校一年生の女です。 お小遣いは600円で、お年玉は5000円です。親戚と会うことがなく、お年玉も親に出してもらっています。誕生日などのプレゼントも3000円以内です。ちなみにスマホはありませんし校則でバイトは禁止されています。洋服や文房具、通学費などの必要最低限は出してくれます。しかし、洋服やメイク,ヘアなどに興味はないのでそんなに頻繁に親のお金を使っているとは思えません。参考書、塾代は大学資金400万から出すと言われています。お小遣いを増やして欲しいと頼むと「働け。(家事を手伝え)」や「みんなそのお小遣いで全部払っている。必要最低限出しているのだから。」と言われます。一回あげて欲しいならプレゼンをしろと母に言われ、資料を準備したら「めんどくさいからプレゼン聞かない」と言われました。手取り30ないらしく貧乏なのはわかっていますが、年収300万未満の家庭でも平均5000円もらっているのでおかしいと思っています。どうすればいいと思いますか。感想や解決方法、やり過ごす方法などよろしくお願いします。

  • お小遣いがない

    中2です。私は今までお小遣いを一度ももらったことが無いです。 前に一度、中学生になったら払うとか言ってたんですが払ってくれないです。 (中1だと700円の予定でした) それでこの間聞いたら、「お手伝いとか言われた時にやってないからダメ」と言われたので、最近しっかりしているつもりです。 それでもお小遣いはくれないです。 ちなみに、今友達とプロジェクト(音楽を作ってYoutubeに投稿する)を立ち上げており、私が作曲担当なんですが、まともなPCがないためろくなDAWとか音源が入れられないんです。PC代は払ってくれなさそうです。 500円でもいいから払ってくれたらいいのに、と思います。 また、弟の誕生日プレゼントのウクレレ(3000円くらい)は親が払ってるのに、私はギターを買う予定が未だに決められてないんですが、誕生日にはもう遅いと言われています。不平等ですよね… 今の所持金は10000円くらいで、弟の所持金(5000円くらい)と合わせてもろくなPCが買えません… お年玉は15000円くらいです。 説得方法とか、口座なしでもお金が稼げる方法があれば教えてください。