• 締切済み

閲覧ありがとうございます。私は今、私大法学部2年で

閲覧ありがとうございます。私は今、私大法学部2年です。経済的な事情で大学中退に追い込まれています。ただ、私には夢があって、それは特別区の職員(事務)になることです。しかし大学中退が試験 で不利になるであろうことを考えると夢を諦めかけています。その事を家族に話すと2部(夜間)に通いつつ自分でアルバイトでもしながらだったら通ってもいいと言っています。 そこで、質問なのですが私大入学→中退→2部入学→卒業という異色の経歴でも特別区に合格できる可能性はありますか。それとも、何とかして親を説得して今の大学を卒業すべきですか。1人で考えてもどうすればいいのか分からず困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toeictest
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.4

中退する必要はありません。 奨学金を借りてください。 第一種で足りないなら第二種も目いっぱい借りてください。 その他にも財団法人や大学独自の給付奨学金(返済しなくていい)があるはずです。 それを利用してください。 あなたが夢に向かって勉学に励めば少なくとも第一種は返還免除になると思います。 詳しくは学生課に聞いてください。 奨学金とはあなたなような志のある人が学問をするためのものです。 すぐ学生課に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の方も言うように出願用件を満たせば不利にはならないと思います。 だから中退自体は問題ないと思います。 とは言え面接試験も一応ありますし、色んな意味で大学生であるメリットは大きいと思います。 (図書館が無料、学割、年金払わなくていいなどの社会保障及び身分保障による精神的安楽)。 それと2部だから安いと言うわけでもなく、余計に検定料や入学金もかかる。 親御さんもあなたもよく調べずにテキトーに言ってる気がします。 僕の先輩に(親御さんと仲が悪く)、私大授業料すべての400万円、生活費の4,500万円、 それと専門学校費用の200万円を大学生活の7,8年ですべて捻出し、 専門も大学も卒業し、勉強もやって真っ当な職に就いた方がいます。 彼はかなり特殊なケースですが、彼のように大学生でもバイト人間になれば 月20万-30万ずつ稼ぐことは十分できます。 大学生は通常でもバイトは出来るし、奨学金も貰える。 私大授業料は年100万円ほどですが、それすら出せないと言うのはどういう状況なのですか? 仮に下宿だとしても年200万円ほどです。長期休みの多い大学生で、わずかこれだけが出せないと言うのは家庭状況ではなくやる気がないと感じるのが自然です。 また貧困家庭では就学援助もあります。そういう支援を受けている家庭は多くあります。 つまりあなたの家庭は ・就学援助申請を調べる、出すと言ったことを怠っている怠慢 ・客観的に言って就学援助に値しないほどの家計収入がある のどちらかであり、あまり周囲の理解を得られない可能性が高いです。 そういう中で「経済的な事情で大学中退に」と言うのは僕には理解出来ないし、 例えば民間企業の方、公務員試験の方も面接において(あなた以下の生活の中できちんと卒業している受験生を何百人も見ていると思うので)、あなたの事を ・被害者意識強い、受け身的、言い訳がましい奴 ・信用できない奴 と見る気がします。自分なら見ますし落とします。 色々と迷いもあると思うし、言いたいこともあると思います。 が、ベストな方法を取ることを薦めます。 ちなみに僕は学費は全額自分で出しましたがまったく苦学生と言うわけではなかったです。 週3程度ゆるくバイトをして、月8万ほど稼ぎました。それでも年で100万いきます。 一時、やりたい事があった時にには春休み前後でバイトを掛け持ちして2ヵ月半で50万貯めました。 それでも大学生らしく散財しなかったので、酒、タバコもやってましたし、長期休みには海外にも行ってました。飲み会やサークルもやってました。 先輩のように何百万も稼ぎ、自分や兄弟の学費を出している人も何人か知ってます。 だからあなたのような人が不思議でならないのです。 申し訳ないですが 経済的な理由で⇒やる気がなく、努力もしないので に変えたらどうでしょうか。 あなたが思うほど世間は甘くはないですよ。 少なからず学歴差別、(学歴による)結婚差別はあるし、それを嫌悪し、なんとしてでも避けられるようにあらがったほうがいいいんじゃないでしょうか。 25歳、35歳で後悔しても、そこから戻すのは難しいですよ。 周囲の人見てたら分かると思いますが。 あなたのことが嫌いなわけじゃなく、 あなたには余力があると思うし、 もうちょっと頑張って欲しいなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 大卒程度と書かれていても大学卒業が条件ではありません。21歳から受験できますのでがんばってください。  あなたが書かれたコースは別に異色でも何でもありません。世の中にはいろんな人がいるんです。大学中退は採用時に不利に働きません。面接で堂々と家庭の事情で中退したのだと答えれば済むことです。  一次の筆記試験でぶっちぎりの点数を取ればいいんですよ。がんばってください。とはいえ、国立、私立難関大卒業生が殺到する試験ですので、卒業しようがしまいがものすごい難関です。落ちたらそれはあなたの実力不足・・決して大学中退であることを理由にしてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

公務員試験は出願資格さえ満たしていればあとは面接とペーパーテストが全てです。 中退しようが浪人しようが関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本大学法学部二部卒の弁護士

    日本大学法学部二部卒の弁護士 僕は千葉大を中退しました。 やはり経済を学んだところで卒業後の進路は何もないと思い、日大の法学部二部に進学することにしました。 二部なら朝から夕方までバイトできるし、全日制と比べて学費が半額なのでその分バイト代も合わせて法科大学院のために貯金しようと思います。 そして大学院は東大の法科大学院に進み弁護士になろうと決めました。 国立の大学院は学費も安いし最終学歴は大学院卒になるので。 ルートとしては 偏差値70高校卒→上智中退→慶應中退→千葉大中退→日大卒→東大院卒→司法試験合格→弁護士 です。 異色の経歴としてマスコミなんかも騒いでくれると嬉しいので芸能活動もしようと思います。 今は弁護士もタレント弁護士としてテレビに出まくってる時代なのでまた夢ができました。 この考えはうまく行きますよね?

  • 都内で夜間で通える大学(法学部)を探しています。

    現在、都内で働く33歳のOLです。 私は短大まで卒業していますが、今は大学卒業者が当たり前のようになっているのと、法学について勉強したいため夜間の大学に通おうと考え始めています。 都内23区内で夜間で通える法学部のある大学を教えてください。 ちなみに「夜間主」とはどのような意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 広島大学法学部夜間主コースについてです

    僕は現在高校2年で普通科進学校に通っています。 僕は将来、麻薬取締官になりたくて、法学部志望なんですが経済的・学力的な面で広島大学法学部夜間主コースをねらって います。麻薬取締官になるには、国家公務員二種に合格していなくてはなりません。 よくわからないことだらけなので詳しく教えてください。 質問は以下の通りです。 1、この大学の夜間主コースで、卒業して国家公務員2種(行政)の資格を得ることはやはり難しいのですか?(可能性はないのですか?) 2、夜間主コース(夜間部)でた人は、就職で不利と聞きますが国家公務員試験でも何か不利なことになるんでしょうか? 3、この大学の法学部夜間主コースでも入るのは、容易ではないですよね??(自分が今偏差値40ぐらいですが、今から必死こいて勉強しても無謀なのでしょうか?部活はやめました) 4、この大学の夜間主コースでは、公務員試験の対策講座みたいなのは受けられるでしょうか?? 5、この大学のこのコースで良かったと思えること(もしくは、この大学以外でも夜間主コースの利点・良かったこと)などありましたら教えてください 些細な質問ですいませんが、回答よろしくおねがいします

  • 法学部生の進める大学院は?

    私大の法学部に在籍しています。私の大学の法学部には政治学科はありません。歴史や哲学に興味があり、それに関連する研究がしたいと考えています。ところで法学部を卒業した場合、資格は学士(法学)となるわけですが、進学できる大学院は法学研究科かいわゆる法科大学院だけなのでしょうか?もし進学できるとしても同一分野の学部から進学するのと比べて困難になる点があれば教えて下さい。

  • 大学 法学部について

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが質問です。 司法試験を合格し弁護士になるにはすごい努力が必要ですが 法学部を選ぶにあたって最低ラインはどんくらいの大学の法学部をねらえばいいのでしょうか。 ようは自分の努力しだいなんですが あの大学の法学部じゃ無理だろ という声を聞いたことがあったんですが。 司法試験が合格できるのは早稲田や慶応といったエリートがいくようなところを卒業した人ばっかなんですか? 名前をだしてしまいますが帝京などの法学部のランクで司法試験を合格することはめったにないんでしょうか?

  • 法学部について教えてくださいm(__)m

    スポーツ推薦で法学部に合格が決まりましたが、ついて行けるか物凄い不安です。 スポーツ推薦なら部活だけしていれば言い分けではありません。特別扱いなどは一切なく、一般入試の学生と一緒に法学部となると、学力にかなりの差があるのは明らかです。 高校は普通校ですが、進学と就職が五分五分で進学に至っては全員が推薦というレベルです。私の学力もかなりのレベルでなんで立教は俺なんか採ったんだろと疑問に思うほどです。 さらに法学部は他の学部に比べ格段に単位取得がかなり厳しいらしいです。他の学部と違い、試験は論述のみの一発勝負で留年率も高いのです。 みんなそれを知っていて法学部で受験する人が少なかったから自分が合格したんじゃないかと考えたり…。 なにもかも不安です。 入学までやっておいたほうがいいことや、入学後はこうしたほうがいいということなど、アドバイスを頂けないでしょうか? 絶対卒業したいです…。

  • 獨協大学 法学部について

    獨協大学法学部の単位取得難易度に ついて質問です。 今年、獨協大学の法学部に合格したのですが、入学後の勉強について不安を抱えています。 獨協の法学部は毎日真面目に授業に出ていれば、単位を落とすことはないですか? また、単位を落とす人はどんな人ですか? ネットなどには、獨協の法学部は単位取得が難しく、留年や退学者が多いいと書かれています…。 法学部の単位はテスト重視でレポートや 出席では補えないとも書いてありました。 私は要領も頭も悪いので、必修単位が取れないのではないかと、とても不安です。 私は高校を中退してしまい、親を凄く悲しませました。もう絶対、こんな思いを親にさせたくありません。 できれば、獨協大学関係や法学部関係の人に答えてもらいたいです。 どうか、お願いします。

  • 獨協大学法学部国際法学科について

    獨協大学の法学部、国際法学科 入学後の勉強について教えてください ネットで、入学してからの試験が難しい、単位をたくさんとらないといけない 留年する人が多い、卒業が難しい、という情報を見ました。 本当なのでしょうか? 獨協大学の学部の中で、人気がないのはそのせいなのかなと思ってしまいます。 獨協大学が好きで、国際関係に興味があります。 なんとか入学できそうな偏差値が、法学部の国際法学科だけなので 受検してみたいのですが、入学後ついていけるかどうか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 私大医学部受験

     私は現在関西のある私立大学へ通いつつ仮面浪人している者です。医師への未練や親が開業医ということもあり、来年、新設の私大医学部を受けようと思います。  そこで某私大医学部の願書を取り寄せました。すると、その中に高校卒業後の経歴という欄があり、現在在籍中の大学を書くところが有ります。  なぜ経歴に在籍中の大学名を書かせる欄が設けられているのでしょうか?  ここには正直に大学名を書くべきですか?しかし、もし面接を受けることになったら、どうして休学しなかったのか?や、どうしてその大学に入学したのか?などを切り口に、さらに深く突っ込まれそうな気がして悩んでます。  このような仮面浪人生に対する特有の質問に上手く答えられなかった場合、成績は足りていても落とされることはあるのでしょうか?  いっそのこと宅浪していたことにして、願書に大学名を書かなくても良いのでしょうか?  また、仮面浪人しながら(私立でも)医学部を受験しようなんて考えが甘い!とお考えの方も多数いらっしゃると思います。しかし、医学部入学後の勉強量を考えると大学の勉強と受験勉強を両立できるくらいでないと医学部でやっていけないと思い仮面浪人しています。  私の考えに対する御意見、その他、私大医学部を受験するにあたりアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 法学部について

    将来弁護士を目指しているんですけど中央大学の法学部法律学科に合格し今日九州大学の法学部にも合格しました。 どちらに進学する方が将来のために良いのか迷っています。 いいアドバイス(できれば理由)を頂ければ幸いです。