• ベストアンサー

退職時のトラブルについて

昨年14年間勤めた会社を辞めて転職しました。 在職時に、一時期報奨金を自社株で支払うという事があって自分の意思とは関係なく約35万円分の株を所有しておりました。退職時に精算してくれると思っていたのですが、景気が悪く、今は株価なんてないよと言われ、業績が良くなるまで待って欲しいという事で一年経った今もいいただけないでいます。従業員5.6人の店舗設計施工会社で厳しいのもわかるのですが、ひょっとしてこのまま踏み倒されるのでは・・とも感じます。正式な株券も手元にはなくて書面を取り交わしただけです。法的に威力はあるのでしょうか。あまり事を大きくはしたくないのですが、回収できる良い方法はありませんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenkouji
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

 専門家ではありませんから、会社のそれが違法かどうかも判断できません。でも同じサラリーマンとして私が直ぐ思いつく事は、事を大袈裟にしたくなかったら、最寄りの労働基準監督署に相談に行きます。そして訴えるのではなく指導を仰ぎます。労働者の当然の権利ですし、政府も答えてくれる筈です。それが仕事ですから。  また折角パソコン持っているのですから、インターネットでこう言った問題に対して答えてくれる所を検索して相談したら如何でしょうか。勝手なことを言っていますが、絶対アル筈です。  最後に。絶対泣き寝入りしては駄目です。日本も訴訟社会になりつつある過程です。頑張ってください。  相済みません。ド素人が口を挟んで。ただ悔しくて。

mi-ando
質問者

お礼

いっしょに悔しく思ってくれてありがとうございます。 勇気をだして一度訪問して率直に聴いてきます。 その対応をみて、しかるべき所をさがして 相談に行ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

なぜ株なんかにしたのだろうという気がします。 前に私が勤めていた会社のある取締役の話です。 ヘッドハントされ、退職したのですが、持っていた非上場の株を、会社の規定に よって、第三者の査定価格で会社が買い取ることになりました。ところが、依頼 された人は、会社が膨大な借金を抱えていることを理由に査定価格をゼロと回答 してしまったのです。取締役は、査定に不正があったとして訴訟を起こしました が、敗訴しました。 次は、知人の若いOLの話です。 学校を出た後すぐにある大手の証券会社に勤めたのですが、入社の説明会の際、 配られた社員持株会の申込用紙に、よく理解しないまま記名捺印して提出した そうです。月々株式購入費が給料から源泉徴収されていましたが、折りしも バブルが崩壊してしまいました。数年後に退職した際、十数万円支払ったはず の株価は三分の一になっていました。十万円くらいの損害で済んだのはまだしも 良かったのかもしれないと言うと、それでも20代の女の子にその金額は大き すぎるとべそをかいていました。 mi-andoさんの場合の正確な状況は分りませんが、業績が良くなるまで待って 欲しいというのは、ひょっとしたら先方の好意なのかもしれません。(それは それで他の株主に損害を与える行為ではないかという気もしないでもありません が。)もしそうだとすれば、第三者に介入させることによって事態をより不利な 方向へすすめてしまうかもしれません。 信頼できる法律家に相談するのがベストではないかと思います。

mi-ando
質問者

お礼

退職して顔も出したこともなかったので 一度近くに来たということで 訪問してみます。 会社の状況などを見て率直なところを聴いてきたいと 思います。まずはそこから初めてみます。

noname#560
noname#560
回答No.2

どういう手段をとるにしろ、問題はその「取り交わした書面」だと思います。 それは法的に効力がある書面なのでしょうか?正式に、署名、捺印などあるのでしょうか。 どちらにせよ、待ってくれと言っているならそのことを確認する意味でも、もう一度書面をとりかわすか、できれば、株券そのものを入手したほうが良いのではないでしょうか。

mi-ando
質問者

お礼

小さい会社でも正式な株券があるのか わかりませんが 一度訪問して率直なところを聞いてきます。 払う意思があるのかどうか、 場合によっては書面を取り交わすことも含めて。 助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算書上での市場の株価

    最近、株価について不思議に思っています。 よく株価が上がると景気がいい、株価が下がると不景気だ、と言い ますが、株式市場での株価って直接的に企業の業績に反映されるの でしょうか。 自分なりに調べたのですが、増資をしないかぎり、市場での株価が 決算時の貸借対照表(資本の部)に反映されないような気が致します。 かといって、損益計算書には、株価の科目がないようです。 各企業は増資をする時の為に、自社の株価が上がることを望んで いるのでしょうか。もちろん、その会社の役員達は、自分が持っている 自社の株が上昇すれば、自分の資産が増えてうれしいとは思うのですが。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の自社株の売却について

    退職後の自社株の売却について困ってます。自社株は非上場株です。 自社株は今から5年前に会社から強制的に買わされました。しかも以下の手段です 当然、いきなり株を買えって言われても買える訳じゃなく、会社が別の会社を作り、株の購入資金を貸し付けました。しかも利息をとって。流れ的には購入資金を借りた分は5年間、利息を払い続け、5年後に株を売って借りた分を返す。株が上がってれば、株を売ってもいくらか株が残るというシステムです 5年たち、株は上がり、返済金を株売却しても手元に残りました。 色々、会社に不信感が残り、退職することになり、株の売却をお願いしたところ、株を刷ってるので、手元に来てから株の売却の話をしたいと言われました。その際にそもそも、会社から株の購入資金を借りる際に株を担保にしているのに、株を今すってるとは、架空の株券を担保にしていたの���なにって思いましたがそこは大人になって待ちました。 その後、口約束ですが約束の期限が来て、連絡がなかったので、電話したらまだ遅れているとの事。 はっきりいってこれ以上待てないし、やめてるわけだし、株券が来てから、株の売却するなんて待てません。 取り敢えず、電話しても、出なくなりましたので書面で送りましたが、何も返答がありません。 そもそも会社からお金を借りた際も、契約書の控えもありませんでしたし、おかしな会社です。 まわりに聞いたら弁護士に相談すればって言われましたが長引かせたくありませんし、どうしたらよいかわかりません。 困ってますのでアドバイス下さい 長文の上に乱文で申し訳ありません。

  • 株券をうりたいんですが(株初心者です)

    自社株を買っていて、100株になったら1単元として扱われ、引き出せる。と聞き、引出して売ってしまおうと思います。 株価も上がっているようなので、今のうちに売りたいんですが、何をどうしたらよいのか。。 現在、会社で株券として引き出し手続きをしている最中で、まだ手元に株券はないのですが、これからどのように手続きを踏んでいけば株券をお金にできるのでしょう? ネットで調べていると 「取引するには、証券会社に口座を開かないといけない。」 とか書いてあったので、1回だけの売却でもどこかの証券会社で口座を開設をしなくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えていただけるとありがたいです。

  • 株に関する基本的なことで質問があります

    学校で、企業の業績が上がれば、投資家はその企業の株価も上がると思い株を買うようになり、結果としてみんなが買い求めるために株価も上がると聞きました しかし、これは「業績が上がればみんな株を買うものだ」というルールができているから成立するもので、そもそもそのルールが存在しなければ上がらないような気がします。業績があがればそれだけ倒産する可能性が減り、株を持っていても価値を失う危険性が減るからでしょうか (1)「業績が上がればみんな株を買うものだ」というルールはなぜできたのでしょうか  また、そんなルールなどなく、業績があがるとその株を買うことになにか他の理由があるのでしょうか また、企業が株を売り出すのは、まだ創立したてで金が無いころ、株を売ったお金で自社の経営資金を得るためだと聞きました そして、業績があがると株主の人たちにおこづかい(実際何と言うのかは忘れてしまいました。配当金?)を配るといいます 更に株主は企業の経営に口出しする権利があるそうです しかし、外国の(中国、半島などまだ技術の少ない国)日本の技術をほしがる企業が株を買い占めてしまったら、その企業の技術を盗めてしまいそうです (2)株主はどこまで口出しする権利があるのでしょうか  また、実際技術目的に買い占めることはあるのでしょうか (3)初め金を得るために株を売るのはわかりませんが、これだけ嫌なことがあると、企業がさっさと自社の株を買い戻さない意味がわかりません 何故さっさと買い戻さないのでしょうか また、何故クーポンを配ったりと株主にサービスするのでしょうか 経営に口だしされないためのご機嫌取りでしょうか ニュースで、Aという会社が自社の株をたくさん持っていて、その価値が下がった場合、Aは大損をしたような言い方がされています 他社の株を持っていて(それを売ってもうけるために)その株価が下がったのなら大損をするのはわかりますが、自社の株を持っていたなら(私の理屈だと売るためではなく経営に口を出されないために持っている気がするので)株価がどう変動しようと関係ないのではないでしょうか (4)自社株の変動は、Aの損得に何か関係があるのでしょうか また、株価が急落して倒産という話をよく聞きます (5)これは株価が急落したから倒産するのか、倒産するほど酷い状態だから株価が急落するのかどちらでしょうか 長く読みづらい文で申し訳ありません どなたかお教えください

  • 株が上がると何故儲かるか

    お願いします。 世の中に疎く、こんなことも知りません。 上場会社の株が値上がりすると、その会社はどうして儲かるのでしょうか。 株価が上がれば業績に対する信用が増し、会社にとって利益になるというのは理解できるのですが、株というのは売り買いしなければ利益が出ないわけですから、例え自社で保有する自社株の価格が上がっても資本金が増えたことにはなりませんよね。 株式市場で人気が出て、頻繁に売り買いされるようになったとしても、それで会社に収入があるけでもないですよね。その辺りが良く分かりません。 自社株が上がると、その会社には実際にどのような収益があるのでしょうか? また、株価が下がると、ちゃんとその分の損失があるのでようか? 以上の質問です。 宜しくお願い致します。

  • 100株持っていた場合。。。

    お尋ねします。 『○○○○株式会社の株価』などで、検索をかけると、チャートと株価が表示されます。 株の事が何も解らないので、教えて下さい。 仮に、そこの会社の株券を100株、持っていたとします。 2700円と表示されていた場合・・・ その持ってる、100株の株券を、現金に換えるとしたら、2700円×100=27万 と、言うことになるのでしょうか? 無知ですみません。 詳しい方、いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 自社株消却したときのお金の流れ

    上場している会社が、自社株を買って消却する場合の、お金の流れはどう理解したらいいですか? 自社の利益分で自社株を買ったら、たとえば現金が株券に替わる、というようなことをイメージすることはできるのですが、それを消却して、発行株式数が減るとなると、その分のお金が消えてしまうような気がしてしまいます。 自社株を消却するといった場合、その株数×株価分のお金はどこにいってしまうのでしょうか?

  • 退職時の自社株の買付単価

    退職した会社から、毎月少しずつ購入していた(させられていた?)自社株を株券でもらいました。それを証券会社に入庫し、すぐに売却いたしました。 この場合買い付けたときの単価はいくらになるのでしょうか? 確定申告でも、どのように申告したら良いのか、悩んでおります。 種類は上場株式です。どうぞよろしくお願いします。

  • 上場株式の相対取引について

    上場株式の相対取引について質問します。 友人がとある上場会社に勤めておりこの春に退職する事になりました。 その友人は在職中社員持株会に入っており2単元分の株を持っています。そして退職の後、1~2ヶ月後に株券の現物が友人の元へ郵送されるとの事です。 友人は株取引に興味がない事となるべく早く現金化したいとの事で誰かに売りたいと言っています。 私はその友人所有の株を買ってもいいかなと思っているのですが、株券の現物は友人の手元にはありません。 そこで株券の現物は友人の手元に来てから私に引き渡してもらう約束をし、ある時点の株価を基準とし、友人に現金を先に渡すという契約は法令上可能なのでしょうか? 当然上場株式なので現金を渡した時点と株券の現物をもらう時点の株価が違うのは承知の上で、株価が上がっても下がってもお互い文句言いっこなしという約束の上での取引とします。 また、株券の現物をもらったあとの名義書き換えは信託銀行へ行けば簡単にできるのでしょうか?またその費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? あわせてお教え頂けると幸いです。 相対取引についてお詳しい方よろしくお願いします。

  • 投資経験なしですが自社株を持っています

    昨年上場した会社で働いています、自社株を保有しています。 実は売却しようと思っているのですが、今年東証2部へ上場する予定と聞いています。 この場合、株価は上昇することがあるのでしょうか? 発表後で株価は上昇するのでしょうか? 現在、業績はいいのですが株価の動きはないようです