Windows7起動時の問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • Windows7起動時に「Checking file system on D:」が走る問題が発生しています。通常はHD0(Windows7)起動で、Windows8を起動するときはBIOS起動時のF8キーでHD1起動としています。しかし、Windows8を起動すると次回起動もWindows8起動となってしまい、Windows7を使うにはF8キー操作が必要です。
  • 問題の原因はBIOSの優先起動HDが「HD0」ではなく「HD1」に設定されていることです。強制的にHD0起動すればWindows7は起動しますが、起動後には「Checking file system on D:」が走り、HDのチェックが行われた後に正常に動作します。この問題を解決するためには、次回起動でも正常にWindows7を起動させる方法が必要です。
  • Windows8の起動やHDチェックを止めさせる手立てはありませんが、次の方法で問題を解決できます。まず、BIOS設定を確認し、優先起動HDが正しく「HD0」に設定されているか確認します。そして、F8キーを押してWindows8を起動する前に、HD1の起動を選択するオプションを選びます。これにより、次回起動でもWindows7が正常に起動するようになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows7起動時「Checking file

Windows7起動時「Checking file system on D:」が走ります。 2つのHDにWindows7とWindows8インストールし、通常はHD0(Windows7)起動で、Windows8を起動するときはBIOS起動時F8キーでHD1起動としてます。 問題はWindows8を起動すると、次回起動もまたWindows8起動となってしまいます。 Windows7を使うにはF8キー操作が必用です。 BIOSの優先起動HDが"HD0"であることを確認し、起動してもHD0起動せずHD1起動になってしまいます。 更に強制的にHD0起動で、Windows7は起動しますが、Windows7ロゴのあと「Checking file system on D:」が走りHDのチェックが行われた後「よいこそ」が現れ以後正常動作となります。2~3分かかります。 次回からは問題なく正常に起動しますが、Windows8起動やHDチェックを止めさせる手立てはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2
azami123456
質問者

お礼

有難うございました。「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外してOKとなりました。 助かりました。 教えGOOのIDが消え、かつ忘れてしまってこのほどようやく見つけて回答が見られたた次第です。 お礼が遅くなってしまいました。

その他の回答 (1)

  • ken0022
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

win7とwin8の場合、当方も同様の現象が起き、何やってもダメでした。 ネットで検索しても解決方法はなさそうです。 今は、2つのSSDの供給電源を切り替えることで対応しています。 ainexの製品で特に不便は感じません。 ちなみにamazonで約2700円でした。 http://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm

関連するQ&A

  • PC起動時のchecking 画面

    最近PCを起動するたびにchecking画面になり起動までに時間が掛かり困ってます。 内容は以下の通りです。 checking file system on c: the type of the file system is ntfs. a disk check has been scheduled. windows will now check the disk.… と続きます ソフトはWindows 7です。 何方か原因と対策を教えてください。

  • checking file system on

    お世話になります。 表題どおり、起動時に「checking file system on c」とで、放っておくと無限に繰り返しております。 途中で「ENTER」を押すとキャンセルされ、起動はします。cドライブのプロパティからディスクをチェックしようにも「使用中~~」で行えません。 では、セーフモードでと、セーフモードの選択画面には辿り着くのですが、セーフモードで立ち上げとようとしても、checking file system on c が動き、キャンセルすると通常起動されてしまします。 ドライブを修復する何か方策はないものでしょうか? NEC Lavie windows7 home です。 よろしくお願いします。

  • 起動時にチェックディスクが起動します!!

    Windows XP のPCを起動すると、 「checking file system on D: The type of the file system is FAT32・・・」 と、表示されるので様子を見ていたらWindowsが起動したのでそのまま使っていました。 再び起動すると、何度も同じ表示が出るのですが、何が異常なのでしょうか?

  • 起動時Checking file system on Jの画面が毎回・・・

    WinXPで、IO DATAの外付けHDD(HDC-U250)を接続しています。ある時期から、Windows起動時に、Checking File system on Jのブルー画面が出るようになりました。最後まで、チェックを行った以降も毎回check処理が行われます。原因と対策についてご教授下さい。

  • Checking file system エラー

    Windows XP起動後「ようこそが」出る前 「Checking file system on F: The type of the file system is NTFS. 以下省略」 と言うエラーが出ます。 Fはデータの書き込み読み出しに何ら問題はありませんが起動時毎回このエラーがでるためフォーマトしてみましたが効果有りません。 ファイル構成は、C:39GB D:39GB E:29GB F:53GB で、EとFは論理ドライブです。 試しにF:53GBを2分割しましたらエラーは止まりました。 Windows XPはProfessional Service Pack 3です。 パーテーションを切る上で容量上の壁が有るんでしょうか。 教えください。

  • windows起動しない

    おせわになります。 windows XPを使用しています。 このたび、すっきりデフラグを使ってメンテナンス使用としたところ、 Checking file system on C the type of the file system is NTFS ・      ・      ・ 以上のCheck画面が何度も繰り返し、次の画面に進みません。   一旦電源を強制制終了させ再度立ち上げても上記Checkingの画面で立ち上がります。 このプログラムの終了方法もしくはウィンドウズの起動方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 立ち上げる時に・・・

    電源を入れ、起動させる時に Checking file system on c: The type of the file system is FAT32・・・ と表示され、キャンセルの為にカウントダウン中に何かキーを押さないと操作出来なくなります。 何かディスクをチェックしているのは分かるのですが・・・。 この動作を行わせない様にするにはどうすればよいですか?

  • Windows立ち上げの際のchecking file systemの画面

    数日前から、PCを立ち上げる時、「checking file system on F: the type of file system is FAT32・・・」の「青い」画面が出るようになりました。10秒以内になんらかのキーを押すとスキップできるというメッセージがついています。突然こういう事態になり困っています。このメッセージはどういうもので、どう対処すれば解消できるのか、お教えください。

  • windows XPが起動しなくなりました。助けてください!

    パソコンを起動する際にchecking file system on C file system is FAT 32等の表示が出てきて、まったく起動しません。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)   windowsを正常起動する」 とでできまししたので、セーフモードから順に全てを試してみましたが 、 英語で「問題が発見されました。。。。などの画面が 一瞬でて、またすぐに、起動開始→チェックファイル→エラーの繰り返しで、 まったく立ち上がりません。残念ことにリカバリーCDなども紛失、2002年購入のシャープです。 どなたか、ご教授の程、お願い致します。

  • checking file systemについて

    checking file systemについて @niftyのオンラインスキャンをした後、ウイルスバスターから、アップデート完了するためにはシステムの再起動が必要ですというようなポップアップが出たので、今すぐ再起動をクリックしたところ、 一瞬だけ次のプログラムが実行中ですといった感じのメセージといくつかのアイコンが表示され、 すぐに再起動が始まりました。 ここまでなら別段変わりはないのですが、その後真黒い画面にChecking file system on H:と表示されました。 このH:というのは外付けHDDのことです。いつもは外付けHDDはファイルを移すときだけ使い、作業が終わったらすぐに取り外していたのですが、この時はつけっぱなしにしていました。 Checking file systemという画面も今まで見たことあったのでそのままにしておいたのですが、100パーセントまでいった後、別の文章が表示され、いつになく時間がかかり、不安に思い別の端末で検索してみたところ、こういったメッセージが出るのは故障の兆候という記事を見つけました。 ブルースクリーンが出ると良くないということは知っていたのですが、Checking file systemといった黒い画面もパソコンによくないものでしょうか? この画面が出るのは、うまく通常シャットダウンができなかったときだけ、HDにおかしなところがないかパソコンがチェックしてくれているだけだと思っていたのですが違うのでしょうか。 それとも今回は、外付けHDDをつけたままシャットダウンしてしまったため(プログラムが実行されていますというのはもしかしてHDDのプログラムだったのかも…?)、HDDが強制終了されてしまい、このような画面が表示されただけでしょうか。 それと途中にあるwindows replaced bad clusters in fileというのも気になります。このファイルに問題があるということでしょうか。 もし故障などの兆候というのであれば、この場合、パソコン本体ではなく外付けHDDが危ないということですか? 結局その画面が消えたと思ったらパソコンの電源も切れてしまいました。 すぐに起動ボタンを押すと、起動するときの音はするのですが画面は真っ暗なまま何も表示されませんでした。音量ボタンなどを触ってみるとピッピといつものプッシュ音はするのですが画面は暗いままでした。 しょうがないので電源ボタンを長押しし、電源を切ってまた起動させてみたとろ、インターネットにはうまくつながりませんでしたが通常に起動できました。 使用しているパソコンはVAIOのVGN-FZ61Bです。 参考までにその時の画面を写真に撮ったので載せておきます。 他に記載すべき情報などがありましたら、質問して下さい。追記させていただきます。 長くて分かりにくいかもしれませんがお答えいただければ嬉しいです。