• ベストアンサー

Windows立ち上げの際のchecking file systemの画面

数日前から、PCを立ち上げる時、「checking file system on F: the type of file system is FAT32・・・」の「青い」画面が出るようになりました。10秒以内になんらかのキーを押すとスキップできるというメッセージがついています。突然こういう事態になり困っています。このメッセージはどういうもので、どう対処すれば解消できるのか、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

Fドライブが何だかのエラーを起こしているので起動時にチェックディスクが起動しています そのまま実行したら次回から正常起動しませんか? 正常起動しない場合はWindows XP のインストール用起動ディスクを使用し回復コンソールで[chkdsk c /r][chkdsk d /r]と全てのドライブに対してチェックディスクをを実行 回復コンソールを実行するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882361

hanuru3
質問者

お礼

ありがとうございました。友人に教えられて自作機を組んだのですが、以前のHDDをFにつないでいたことを忘れていました。ここに問題があることが想像できます。糸口が見つかりました。

その他の回答 (2)

  • 39otukare
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.3

これは「チェックディスク」が実行している画面です。ONF:となっていますので、Fドライブのチェックかな。 この動作は、ハードデスクの記録面に不良箇所がないか、ファイルが正しく保存されているか調べ、問題が見つかった場合は自動的に修正するプログラムです。 ウインドーズが異常終了した後の起動時に、自動的に実行されることがある。「チェックディスク」が終了すると、自動的にウィンドウズが起動する。

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

起動するたびにチェックディスクが行われるのが毎回であれば参考URLのページを見てください。 HDDのケーブルが不良でも起こるようです。

参考URL:
http://osaka.cool.ne.jp/cyberidoc/cmd/052.html
hanuru3
質問者

お礼

ありがとうございました。友人の指導で組んだ自作機ですが、以前のHDDをFにつないでいたことを忘れていました。参考のURLも役に立ちます。わからないことがいっぱいありますが、回復に取り組んでみます。

関連するQ&A

  • Checking file system エラー

    Windows XP起動後「ようこそが」出る前 「Checking file system on F: The type of the file system is NTFS. 以下省略」 と言うエラーが出ます。 Fはデータの書き込み読み出しに何ら問題はありませんが起動時毎回このエラーがでるためフォーマトしてみましたが効果有りません。 ファイル構成は、C:39GB D:39GB E:29GB F:53GB で、EとFは論理ドライブです。 試しにF:53GBを2分割しましたらエラーは止まりました。 Windows XPはProfessional Service Pack 3です。 パーテーションを切る上で容量上の壁が有るんでしょうか。 教えください。

  • 立ち上げの際に青い画面が・・・

    立ち上げ時に、強制終了した後や普通に立ち上げた時に画面が青くなり表示に"checking file systen on C: type of the file system is FAT 32"あと5行くらいありました。最後の行に何%と表示されいつもは100%になったら”ようこそ”の画面になるのですが、最近0%のままでまったく動きません。 あと、PC自体が反応(インターネットを含め)が遅くなっています。 関係ないのでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。 中古で購入しOSは入っていたのでインストールはできません。

  • checking file systemについて

    checking file systemについて @niftyのオンラインスキャンをした後、ウイルスバスターから、アップデート完了するためにはシステムの再起動が必要ですというようなポップアップが出たので、今すぐ再起動をクリックしたところ、 一瞬だけ次のプログラムが実行中ですといった感じのメセージといくつかのアイコンが表示され、 すぐに再起動が始まりました。 ここまでなら別段変わりはないのですが、その後真黒い画面にChecking file system on H:と表示されました。 このH:というのは外付けHDDのことです。いつもは外付けHDDはファイルを移すときだけ使い、作業が終わったらすぐに取り外していたのですが、この時はつけっぱなしにしていました。 Checking file systemという画面も今まで見たことあったのでそのままにしておいたのですが、100パーセントまでいった後、別の文章が表示され、いつになく時間がかかり、不安に思い別の端末で検索してみたところ、こういったメッセージが出るのは故障の兆候という記事を見つけました。 ブルースクリーンが出ると良くないということは知っていたのですが、Checking file systemといった黒い画面もパソコンによくないものでしょうか? この画面が出るのは、うまく通常シャットダウンができなかったときだけ、HDにおかしなところがないかパソコンがチェックしてくれているだけだと思っていたのですが違うのでしょうか。 それとも今回は、外付けHDDをつけたままシャットダウンしてしまったため(プログラムが実行されていますというのはもしかしてHDDのプログラムだったのかも…?)、HDDが強制終了されてしまい、このような画面が表示されただけでしょうか。 それと途中にあるwindows replaced bad clusters in fileというのも気になります。このファイルに問題があるということでしょうか。 もし故障などの兆候というのであれば、この場合、パソコン本体ではなく外付けHDDが危ないということですか? 結局その画面が消えたと思ったらパソコンの電源も切れてしまいました。 すぐに起動ボタンを押すと、起動するときの音はするのですが画面は真っ暗なまま何も表示されませんでした。音量ボタンなどを触ってみるとピッピといつものプッシュ音はするのですが画面は暗いままでした。 しょうがないので電源ボタンを長押しし、電源を切ってまた起動させてみたとろ、インターネットにはうまくつながりませんでしたが通常に起動できました。 使用しているパソコンはVAIOのVGN-FZ61Bです。 参考までにその時の画面を写真に撮ったので載せておきます。 他に記載すべき情報などがありましたら、質問して下さい。追記させていただきます。 長くて分かりにくいかもしれませんがお答えいただければ嬉しいです。

  • PC起動時のchecking 画面

    最近PCを起動するたびにchecking画面になり起動までに時間が掛かり困ってます。 内容は以下の通りです。 checking file system on c: the type of the file system is ntfs. a disk check has been scheduled. windows will now check the disk.… と続きます ソフトはWindows 7です。 何方か原因と対策を教えてください。

  • 立ち上げる時に・・・

    電源を入れ、起動させる時に Checking file system on c: The type of the file system is FAT32・・・ と表示され、キャンセルの為にカウントダウン中に何かキーを押さないと操作出来なくなります。 何かディスクをチェックしているのは分かるのですが・・・。 この動作を行わせない様にするにはどうすればよいですか?

  • エラーチェック後に・・・

    エラーチェックをして再起動をしてみると、 windowsのロゴが出たあと、 Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. Cannot open volume for direct access. windows has finished checking the disk. というメッセージが出ました。 数秒経つと通常に戻りましたが、これになって以来 すごく起動時間が遅くなったり、いろいろな 面で重くなったりします。 これを解消することはできないでしょうか・・・。

  • 起動すると英文がでる

    未熟な者です。電源を入れたら Checking file system on C: the type of the file system is FAT32 まだ長々と文章が続きこの文字がきえると(1時間位かかる) 普通に使えます。 なぜ、こうなったんでしょうか? 大変不都合でなりません。 わかりやすく教えてください。

  • 水色の画面に「Checking file~」と出て起動しない

    こんにちは。 DELL DIMENSION9100 WinXP HomeEditionを使用しています。 (1)電源を入れる (2)winXPのロゴが表示される (3)水色の画面になり、以下が表示される Checking file system on C: The type of the file system is NTFS The volume is dirty CHKDSK is verifying files (stage 1 of 3)... File verification completed. CHKDSK is verifying indexes (stage 2 of 3)... 27 percent completed. ここで止まってしまい、これ以上動きません。 ((3)は表示されたままです) これはどういう状態なのでしょうか? またどういった対応をすれば良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • リカバリ途中でエラー

    VAIO VGN-FS23B のノートパソコンを使っています。 XPです。 パソコンがすごくおそくなったので、リカバリしようと思ってリカバリユーティリティを使うと使えず、 電源をおとして、F10からリカバリを行いました。 が、さっきから、Checking file system on E: The type of the file system is FAT という文字が出て、windowsxpの画面が出たり VAIOが出たりと繰り返しています。 電源を落としたら、壊れそうだし、どうしたらいいんでしょうか? 困っています。よろしくおねがいします。

  • 起動時にチェックディスクが起動します!!

    Windows XP のPCを起動すると、 「checking file system on D: The type of the file system is FAT32・・・」 と、表示されるので様子を見ていたらWindowsが起動したのでそのまま使っていました。 再び起動すると、何度も同じ表示が出るのですが、何が異常なのでしょうか?