• 締切済み

huluを解約出来ません!

解約しようと何度も試しましたが、何度やってもずっと読み込み中の状態が続いて、そのうち画面が白くなるという繰り返しで結局昨夜一晩中それを繰り返すだけで解約を完了させることが出来ませんでした。 hulu側に連絡しようとしましたが、メールでしか連絡が取れないのでどうすることも出来ないです。メールは一応送りましたが、待つしかないのでしょうか。 どうしたら良いのか非常に困っています。家族のスマホを借りてやってみましたが同じでした。 どなたかどうすれば良いのかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。。 すみません。慌ててしまって。文章もパニックしています。 補足としてなのですが、他のサイトは全く問題なく表示出来ています。 何かあったのでしょうか。。。

みんなの回答

noname#184079
noname#184079
回答No.2

暫定処置としてアカウントホールドで保留に設定しておきましょう。 そうすれば解決の間も料金を請求される事は無いので、最大で数ヶ月先まで保留状態にできます。 上の説明では良くわからないので、それまでメールの回答を待ちましょう。

shamsham1
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、huluから連絡が来て、無事に解約出来ました。 お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178604
noname#178604
回答No.1

私は ネットショップで トラブルと思われる時は 消費者生活センター 又は国民生活センターに相談しています 参考までに。

shamsham1
質問者

お礼

ありがとうございました。 メールの回答が来まして、無事に解約出来ました。 お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクを解約するには?

    ヤフオクを解約したいんですけど、IDやパスワードがわからなくなって解約できません。5年間パソコンを使ってなくて(壊れて)料金だけがクレジットカードから毎月決済されています。どうすればいいでしょうか。 一応メールで問い合わせしたんですけど、何の連絡もきません。 どうすれば解約できるか教えてください。お願いします。

  • プロバイダーを解約したはずが・・・

    最近、通帳を確認したところ、何かの自動引き落としが続いていることに気付き、引き落としがはじまった時期から考えて、数年前に解約したはずのプロバイダが思い当たり。メールを送って質問したところ。○○様のデータが見つからず解約完了していません。契約されたままなので、引き落としを続けさせてもらっています。というような内容の事が返ってきました。こちらは、解約のメールを書いてちゃんと送っている事を伝え、返金を要求しましたが、私の送った解約メールそのものがないそうで。 解約には応じるけど、返金はできないと言われました。そのプロバイダの解約の仕方は、こちらが解約のメールを送り、プロバイダー側から確認の電話がかかってきて、解約完了というもので。 もう何年も前のことで、私は解約されているものとばかり思っていたので。こちらが送った解約メールもすでにありませんし。プロバイダからの電話を録音してるはずもないので、解約が完了したという証拠がありません。 こういう場合って返金してもらえなくても、仕方ないんでしょうか。それとも消費生活センターなどに行けば、どうにかなる問題なのかと疑問に思っています。 解約時に解約済みの書類を要求したり。口座の確認をしておいたらよかったなと反省しています。 証拠がないのだから、仕方がないということなら、後腐れないようにきちんと清算して終わらせたいと思っています。皆様の意見を聞かせてください。

  • 解約手続き

    今年の始めにWILLCOMを解約したんです。 電話での手続きで、丁度一年割引も満了していて解約料は発生せずに、解約ができるとのことでした。それで、解約を実行するためのハガキが送られてきてそれを送り返せば解約完了との事でした。 ウィルコムのサービス自体は電話をした次の日で停止になるとのことでした。 でも、未だに普通の請求書が届くんです。はじめは、請求って一ヶ月遅れとかでくるものだしそのせいなのかなって思ってしばらく様子みてたんですけど、結局昨日また請求書が来て一月繰り越し分と二月の請求でした。 今日電話で問い合わせたら、解約の履歴はないっていわれちゃったんです。 でも納得いかないって言ったら、電話では履歴があるけど、ハガキは届いてないから、今日までの料金を支払うように言われました。 でもおかしいですよね。 サービスを停止するっていわれたから私はこの3か月いっさいウィルコムには触れていないんです。 そうしたら、一応送ったっていう言い分も考慮して解約料は発生させないようにするから、利用料金だけは今日までのぶん払うように言われました。 どうすればいいんでしょうか。 すぐに確認の連絡をしなかった私が悪いのもよくわかるんですが、、、 1万円を越える請求なんで私としてはすごく大きいんです。 助けてください。

  • TOK2解約したいのですが…

    TOK2解約したいのですが…、 パスワード・登録先メールアドレスが分からなくなり、 解約することが出来ません。 設置されている問い合わせフォームから、 問い合わせを行うためには、 予め、検索用設定を行わなければならず、 その検索用設定を行うためには、 ログインを行わなければならず、 そのログインを行うためには、 パスワードが分からなければ、 ログインが出来ません。 結局、下記エラー表示の繰り返しとなっている状態です。 そのIDは検索用設定をされていません。 検索用設定をしてからお問い合わせください。 どうしても解約したいので、 パラダイムシフトへ何通かメールを送ったのですが、 返信はありません。 何かよい方法はないでしょうか。 パスワードを紛失したことと、 IDさえ分かれば何とかなるだろうと安易に考えていたことと、 このTOK2でサイトを開設してしまったことを 激しく後悔しています……。

  • 解約トラブル

    昨日、土地を見に行きその場で契約をしました。 手付金(1割)の一部である1万円をその場で支払い、 残金を月曜までに振り込む予定になっていました。 昨夜、もう一度家族で相談した結果、今回は やめようということになり、先ほど父親が解約をしに行きました。 私達はクーリング・オフ制度などもあるので解約できるだろうとおもっていたのですが、先ほど父親から連絡があり契約先の会社の話では、手付金の残額を違約金として支払うようにいわれました。 それは支払わねばならないのでしょうか? その会社はその違約金で商売をしているわけではないといっているみたいですが・・・ 今はまだその後連絡はありません。 大変困っています。宜しくお願いします。

  • 彼が携帯を解約しました

    三週間ほど前に彼の機嫌を悪くするようなことを私が言ってしまい、その後連絡が途絶えました。 これまでもちょっとしたことで怒らせて何度も無視され続け、強引に押しかけたり、 無視されても何度でもメールし、着信を残し、どうにか許されるという関係でした。 でもそんなしぶとい私でもさすがに疲れが出たというか、 ここまで愛されてないのなら…という思いが湧いてきて今回はこれまでの私に比べて、 ずいぶんおとなしく、二週間目に一度着信を残し (もちろん取ってもらえないので…)、メールをしたくらい三週間以上経ちました。 そして昨日衝撃的なことを共通の知人から聞かされました。 彼が先日携帯を解約していたのです。 私とのために二人で買って、定額で話し放題のプランに二人で入ったその携帯を解約し、 私には何の連絡もありません。 彼と付き合っていろいろ辛いことはあったけど、初めてこんなに傷ついたというか、 なんだか胸につきささるような辛さでもうどうしていいか分かりません。 何の別れの言葉も無しに、本当にいきなり別れなんでしょうか? 怒らせるつい三日前まではすごく仲良くデートもしていたのに、こんなに人は冷たく突き放せる ものでしょうか? 私がもっとしつこく連絡をとり謝るべきだったのでしょうか? いろんなことを考えてしまいます。 携帯を解約されたと言っても、知人に番号を聞くこともできますし、パソコンのメールや 家の電話など彼とは全く連絡のとりようがないわけではありません。 年上の男の人がここまでするということは、本当にもう望みがないということなのでしょうか? 連絡してみるべきか、もう諦めるよう努力すべきか悩んでいます。 意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • もう駄目なんでしょうか

    仕事が多忙で最近はなかなか会えなくて、毎回別れる、を自分が言って仲直りの繰り返しでした。自分が彼を空き過ぎて束縛をしていました。メールはきちんとして。と。最近はメールをできず寝てしまった彼を責めてしまったり。そんな繰り返しの中また喧嘩になり、別れよう。と言われてしまいました。 結局は、別れたいの?別れたいなら了承するから言ってよ!とメールしてしまい。。言われてしまいました。 別れたくない。と何度か告げたら、後で連絡します。と返事きましたが、3日音沙汰ありませんでした。4日目、すごく忙しいよ。とメールがきて、嬉しくて返信したら、その後また、連絡途切れています。 彼は傷つけたくなくて、自然消滅を考えてるんでしょうか?それとも揉めるのが嫌だから一応連絡はしたけど、終わりなんだよ。て事なんでしょうか。

  • プロバイダー解約金について

    hi-hoを今月で解約しました。 https://hwm.hi-ho.ne.jp/hihomail/ メールを開こうと思っても無理でした。 確か、今月末で終了なので、まだ使えます。 こういう、終了してないのにメールを使えなくなるのって? 普通でしょうか?今月初めまでは使えていたのに... そこで色々質問があります。 hi-hoの新しいLTE(端末機の購入が無料になるやつ)の接続の提供開始が来月8月~始まります。 http://hi-ho.jp/support/news/2015/150729.php でも 月額料金3,696円(税込3,992円) ※37ヵ月目以降は、4,196円(税込4,532円)になります。 端末購入費用 38,889円(税込42,000円) ✳これは、無料になるみたいです。 最低利用期間、3年間。途中解約で端末機の料金が有料で全額支払いになるというお決まりのやつですね? http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/ BIGLOBEでも、前から人気の2+があるので、ゲーム機は光か、 こういうダウンロードに有料で?オンライン対戦とかもしやすそうなのにしたいと思う人も多いかと? でも、サービス開始日~解約日 そういう最低限繋げないと端末機が有料になるという日にち計算が、 分かりにくいし、月をまたいで、解約したら、解約料金が増える。 丁度3年目のその月に解約しないと、結構な損失になるみたいなんですよ。 中途解約、休止、等も、再契約で端末機を持ってても再購入しなくてはならなかったり... 今回辞めたhi-hoも、結局のところ、メールを何回も開いて解約日は何時なのか? 確かめても全く返信が送られてこず、 結局最後まで結果を見られませんでした。 Outlookへの返信をその前にしていたので、hi-hoメールでは最後まで確かめられませんでしたが、 こんな感じです。 ↓ hi-ho インフォメーションデスクよりご連絡‏ 【問合せID:*************】 宛先: ✳✳✳✳@hotmail.co.jp info@desk.hi-ho.ne.jp ⚪⚪⚪⚪様 平素はハイホーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 インフォメーションデスクの⚪⚪と申します。 このたびは、退会についてご心配をお掛けし申し訳ございません。 退会のお手続きの状況を確認いたしましたところ、お客様よりお送りい ただきました「退会届」は、6月✳✳(15日以後)日(✳)の消印にて弊社に到着し、 7月末日付けの退会として手続きを進めております。 なお、ご記入いただいた内容に不足があった場合には、お客様へご確認 のご連絡を差し上げることがございます。 退会手続き完了後に「退会受付完了のお知らせ」メールをお客様のhi- ho基本メールアドレス宛に送信いたします。 hi-ho基本メールアドレス宛に送信いたしましたメールは「Webメール」 でもご確認いただけます。 <Webメール> https://hwm.hi-ho.ne.jp/hihomail/plogin 以上の返信。 Webメールは、IDとパス(メールアドレスとメールパスワード)入れても無理だし、 何回やっても、 Webメールサーバーから接続を拒否されました。 メールアドレスまたはパスワードが間違っていないかご確認ください。 と出るだけ。 プロバイダーのサービスって年々悪質化してる部分がある。 途中解約や、連絡の取りづらさ。 ここら辺がもっといいプロバイダーが出てこないと、今後、ネットやるのに心配。 数万ぐらい屁でもない人はいいけど、ちょっとでも節約したいって人は、 やっぱりこういう分かりにくい解約って嫌ですよね?

  • 新聞の解約について

    就職活動のために日経新聞を購読してたのですが、段々と読まなくなり(図書館にもあるから)、解約したいと思っています。 ただ、日経新聞はホームページの方から購読を3ヶ月申し込みました。(3ヶ月経っても、何にも連絡を入れていないのですが(向こうからもない)、毎日届けられるので一応毎月払ってます。)集金のときに明細書を貰いますが、解約する場合はどちらに連絡すべきなのでしょうか? 最初にホームページに申し込んだところからメールが来ましたが、そこのフリーダイヤルにかけたほうがいいか、集金の明細書の電話番号のどちらかということになるのですが。

  • 解約について教えてください。

    契約という概念について教えて下さい。 実は突然私のメールが使えなくなりました。約10日になります。おかしいと思ったので、プロバイダーに問い合わせしたところ、解約したとの事です。そのプロバイダーと契約した理由は海外アクセスポイントが多数あるので、以前のクライアントからそこを使うように指示を受けたことによります、契約者は私本人、その代わり支払いはその会社で行っていました。プロバイダーと支払い者との契約事項は一切ありません。そのクライアントからプロバイダーへ連絡がはいり支払い変更を依頼したそうです。私が同意しているとの書面も偽造し手続き完了。がしかし、ここで本来契約者である私には一切連絡も確認もないのですが、個人情報の取り扱いについても契約者を無視した第三者からのみの情報にて解約や個人情報開示は問題ですよね? 質問は以上でございます。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理Liteを利用しています。
  • 現在利用しているパソコンの故障に備えて、予備のパソコンにもインストールして利用可能でしょうか?
回答を見る