• ベストアンサー

モビリオのエンジンの違いについて

モビリオのエンジンは2種類(VTEC、i-DSI)ありますが、それぞれエンジンの違いによる走行、エンジン、駆動系のフィーリング、静寂性、低速域でのトルクの出方、燃費等・・・色々とネットで違いを探していたのですが、比較の記事やインプレッションが見つかりませんでした。(WEBCG,MOTORDAYS、CARVIEW等のインプレッションは一応見ました) そこで、これらの事について記載されている記事、資料等ありましたら教えていただきたいです。 また、実際に乗り比べたことがある方の意見や、関係者の方の意見も聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 私は以前i-DSIのモビリオと、VTECのスパイク、どちらにも乗ったことがあります。 モビリオの方は、低回転でのトルク感を感じやすく、扱いやすく思えました。 しかし高速などで追い越しをする際にはもっさり感があったと思います。 上が伸びない感じです。 ちなみに走行距離が10万キロを超えたモビリオでは出足などでCVTの滑りを感じました。 スパイクは初めて乗った時から元気がある、と感じました。 具体的にどうということではありませんでしたが、 その際に、「日本で乗る乗用車はこのくらいの感じが一番いいなぁ」という感想を持ちました。 踏めば十分トルク感もあるけど、そこまで低速での粘りがあったようには思いませんでした。 しかし高速では比較的高い速度域までスーッと伸びた印象で、 所有していて、十分な性能だという満足感がありました。 燃費はどちらも10km/L前後だったように記憶しています。(主に都内) どちらのエンジンもあまり悪い印象はありません。 ただ、スパイクでは、VTECらしい感じというのはあまり味わえなかったように思えます。 (いかにもVTECがいいなら、K20Aの方が俄然らしさを感じられます) 静粛性は覚えてません。 ただ、うるさいとは思いませんでした。エンジン音は普通に聞こえていたと思います。 静かさを感じるようになったのは、系列でいうとフリードハイブリッドくらいからです。 あれはエリシオンにも近い静けさがあります。 この二つのエンジンの違いは、使い方に依るものだと考察します。 乗車人数が多い可能性もあり、街中メインで実用的なのがi-DSI。 1~2人乗りくらいで、趣味のお供にするのがVTEC。 そんなものかと、私は思いました。 少なくとも、エンジンが主役になるクルマではなかったと思います。 CVTの味付けでもエンジンの印象は変わるので、自分では敢えて比べたことはありません。 運転していて思ったのは、どちらも重心が少し高いかなと感じたことです。 低重心設計では?と思ったのですが、ワインディングなどでは上が振られた印象が残っています。 ボディの剛性感は、車格に妥当な感じでした。けどリアのスライドドア付近できしみ音があり、 これは何度か言っても直らなかった思い出があります。たてつけの問題かも。 今はもう中古でしか入手できませんが、どちらもパッケージングが良いクルマだったと思います。 特にモビリオスパイクの使い勝手はとてもよかったです。 現在はこのクラスをフリードとフリードスパイクが引き継いでますが、これもなかなか。 燃費はいまいちですがハイブリッドは独特のトルク感があってそこそこ楽しいです。 正直このハイブリッドエンジン(イーコンoff)の方が、モビリオのVTECよりはおもしろいと感じています。 あまり参考になりませんでしたら申し訳ありません。 ※あくまで個人の感想だということを記しておきます。

kenjinboo
質問者

お礼

おはようございます。 とても細かくご回答いただきありがとうございます。 このような回答を待っていました! やはりi-DSIの方がトルク感はある様ですね。 私はトルク感のあるエンジンの方が好きなので、VTECよりもI-DSIの方が向いてるかも。 ただ、7速シフトが付いていないのが残念です。 もし解ったらで構わないのですが、この7速モードの時は、ロックアップするのでしょうか?それとも普通のATの様に滑ってる感じでしょうか? ちなみに私は古めの1BOX、ミニバンを乗り継いでいるので、車内のキシミ音には慣れてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンの馬力について

    オートバイで、フルパワーで120馬力のエンジンと同じエンジンで100馬力規制のエンジンがあるとします。 3速までの特性は同じで4、5速の特性を変え規制をかるとします。 最大出力はどちらも6000rpmで同じとします。 低速域でのトルク。また4,5速での高速回転域ではどのような違いが出てくるでしょうか。 最高速度に違いは出るのは分かりますが、加速性能の違いなどを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • エンジンの気筒配置と出力特性の関係

    こんにちは。 これまでいろんなバイクに乗ってきましたが、恥ずかしながら知らないままでいた エンジンの気筒配置による出力特性の違いについてご質問させていただきます。 同じ排気量のエンジンで比べた時、一般に 「単気筒、Vツインは低速トルクがある」 とか 「直4だと低速トルクは細いが高回転までよく回る」言われますが、これはエンジンの何の要素が影響してこうした特性に現れているのでしょうか。 例えば直4が良く回るのは往復運動するピストンの慣性の大小が影響してたり、 6気筒だと気筒間で相殺して振動が相殺されたり、という話は時たま耳にするのですが、 出力の、特に低速のトルクの大小について改めて深く考える機会がありませんでした。 何となく、点火(燃焼)の間隔の違いかなぁ、とは思っていますが、 ヤマハさんのクロスプレーンの存在を思い出すと頭がこんがらがってくるのです...。 こんなことも知らずに今までバイク中級者を自称してきた恥ずかしい私に、ひとつご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • R2 直4エンジンについて

    度々お世話になります。 疑問が2つあります。 ひとつはRというグレードに乗っているのですが、キックダウンしないような気がします。気のせいでしょうか? もうひとつは、エンジンは直4なのですが他の軽カーに多くある3気筒エンジンに比べ低速でのトルクが足りない感があるのは直4という事の何が原因でトルク不足になるのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? ご意見の程、宜しくお願い致します。

  • レプリカ、スポーツ、ツアラー・・違いを教えてください!

    最近はレプリカと言わずにスーパースポーツバイクと言うのでしょうか? フィーリングでは違いがわかるんですけど、 決定的な定義の違いがわかりません。 ・スーパースポーツバイク ---ハンドルが低くて前傾姿勢でカウルが付いているバイク。高回転で本領発揮 ・ネイキッド ---ハンドルの高さは中くらいでエンジンはマルチで低速でも高速でも安定。 ・スポーツバイク ---? ・ツアラー ---後部座席が低くてレプリカより2人乗りしやすい。 ・アメリカン(クルーザー) ---アップハンドルでエンジンがしょぼい ・モタード ---オフ車のタイヤ小さい版 とフィーリングで覚えています。 このカテゴリはこう違うという決定的な違いの定義はなんでしょうか? モタードってオフ車のタイヤ小さい版、公道版なんでしょうか? ツアラーとスポーツバイクの違いは? SV400Sとかってスポーツバイク? ハンドルさえ低ければレプリカ? 各違いがはっきりわかりません。どなたか教えてください><

  • ホンダ S2000 エンジン音

    初めまして。 初期型のS2000を購入しました。昨日納車で乗っていて気が付いたのですが、低速ギアで踏み込んだり、エンジンブレーキを使うと、ガリガリと云うかガガガガ、と云う音がして心配です。また、普通に運転をして居て、ノッキングが激しかったりもします。初期型特有の症状と聞きますが、VTECエンジンの心地よさが無く、運転するたびに不安になります。購入先は関西中心の某中古専門店ですが、成約後、色々揉めた上、約束も守らないので、答えを求めてもあしらわれるような気がしますので、聞くに聞けません。 皆様のご意見を聞いてから、ベルノ行こうかと思っています。 因みに、これからいじるつもりなので、ポート研磨や、エンジンバランス取りなど、素人が思いつく事はやってみるつもりでした。 もしこれで直れば、早速申し込もうかと思うのですが・・・。 100型オーナーの皆様、このような経験がありましたら、対策を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 新型プリウス(NHW30)のグレードLとSの違いについて

    新型プリウス(NHW30)のグレードLとSの違いについて フォグランプや座席シートが電動で上下しないとか、内装面で簡素化 されてはいるものの、駆動系、機能面にはグレード毎の差はないと 認識していたのですが、 あるサイトのレポートを見ると、 http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_prius/261/3/ ・電動パワーステアリングやダンパーが別物 ・タイヤは専用開発品ではない などと走行性能に差がでる要素があるように書かれています。 タイヤはどうやら、ブリジストンとグットイヤーで違いがありそうですが パワステやショックアブソーバにも差があるのでしょうか? ディーラにも、ほかの検証サイトにも このようなことはまったく書いておりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • アコードのCF4「2.0LEV」のことで

    アコードのCF4シリーズで、 質問(1) 「2.0LEV」と「2.0VTS」では何が違うのでしょうか? エンジンはVTEC搭載で、燃費や価格も同じみたいです。 (パワーとトルクが若干下回るくらいでしょうか) 最初、「2.0LEV」は低燃費仕様かな?と思ったのですが、 燃費はカタログで見る限り変わりませんし・・。 装備の違いなのでしょうか? 質問(2) 「2.0LEV」(145馬力)はVTECエンジンですが、 パワー感はいかがでしょうか? VTEC特有の気持ちの良い加速やパワー感は体感できるでしょうか? 質問(3) 「2.0LEV」の足回り(サスショック)やマフラーなどは、 「2.0VTS」や「2.0SIR」などと共通でしょうか? (社外品を取り付けたいため) (1)(2)(3)の、どの質問でもよいので回答お待ちしています。

  • 内燃機関エンジン排気効率によって変わるトルクの出方

    エンジン(主にバイク)の排気とトルクの関係についてちょっと気になったので質問させてください。 たとえば4ストローク単気筒のエンジンがあるとします。排気量は125~250とします。一般的に、エキパイを「細く長く」すると低速トルクが、「太く短く」すると高回転向きになると言います。 そこで気になったのがこの細くする場所。勝手にザックリ分けますが、この細くする場所を「エキパイ全体」「サイレンサー自体」「サイレンサーの出口のみ」の3種類試すとします。これらのトルクの出方というか、違いが気になりました。流速や脈動、色々絡んでくる話だと思うので全ての環境で「こうだ!」という答えは出ないと思いますが、「〇〇だと大概△△になる」という答えを知りたいです。 今まで私は排気ポートから出た排気ガスを大気(サイレンサー出口から出る)に出すまでにどこでもいいから一か所径を絞ればトルクが出る、あるいは他が太くてもそれでトルク痩せを防げると思っていました。実際にエンドバッフル(出口だけ絞る)の装着でトルクが上がったという話も聞くので、そう思っていました。 しかし、よくよく考えてみると、出口部分一か所だけ絞っても出口部分の流速が上がるだけで排気管内の流速は上がらないのでは?と思うように。流速の話で水を流すホースを例えに出されることがありますが、出口を塞いで出てくる水に勢いを出しても、蛇口付近の水の流れは速くならないよな……と。逆にホースの中間など出口ではない場所を踏んづけたり塞いだ時のことを想像しても、ホース出口から出てくる水の勢いは弱いままで変わらない気がします。 ようするに流速が上がるのは「細くした部分のみ」であって、その他の部分は影響がないんじゃないかと。 とはいっても、出口だけ絞るエンドバッフルの装着の有無では全くトルク変化がないかというと違う気がしますので、何かしら影響があると思います。それらを踏まえて個人的な推測として、「低速トルクを稼ぎたい」という場合、効果の出る順に 「エキパイを細くする>サイレンサーを細くする>エンドバッフルで絞る」(排気ポートから近い順) という図が成り立つのではと推測していますが、いかかでしょうか?

  • 大型バイクのエンジンの振動について

     ZRX1200R(05国内モデル)乗りです。諸先輩の皆様の見解をお伺いしたいと思います。  低速トルクが非常に大きく(最大トルクの発生回転数は何と3500rpmです!)ある意味でビッグバイクの醍醐味を十分味わえるのですが、反面、少し開けた時のエンジンから伝わる振動が意外にも結構あります。具体的には3千回転あたりからグリップや下半身にかなり感じ始め、股からお尻にかけてムズがゆくなってきます。当然常用域なので気になります。  以前乗っていたイナズマ400が6千回転位までは油冷ながらとてもスムースでしたのでちょっと意外です。400に比べ同速度での回転数は約半分ですが、排気量が大きい分だけ振動は当然なのでしょうか?  皆さんの経験から言っていかがですか?同じタイプのバイクに乗られている方はもちろんのこと、様々な方からのご意見を伺いたいです。  

  • プラドのエンジンについて教えてください。

    10月に入り新型のプラドが発表されましたよね。私も95プラドTZ(初期型)に乗っているのですが、新型を見てそろそろ買い換えを検討しています。  そこで、一番悩んでいるのがエンジンです。    ガソリンか    ディーゼルかです。 私の車は1KZの3000でトルクも太く普通乗用車からの乗り換えでしたが気持ちよく乗っています。しかし、ディーゼルの規制がますます厳しくなる(本当?)とディーラーの人が話しているのを聞くと今度はガソリンかなーと悩んでしまいます。 そこで、エンジンなんですが、旧モデルとエンジン出力は全く変わってないそうなので、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの乗り味の違いを教えてください。  それと・・・   これから規制が厳しくなるような噂ですが、ディーラーでは「まず、ディーゼルエンジンは無くならないですよ。」と言っていますが、これからディーゼル車を購入するのは時代に反しているのでしょうか?  私自身、ディーゼルエンジンは、窒素酸化物の排出問題さえクリアーすれば、エネルギー問題に貢献するすばらしいエンジンだと思っています。エネルギー効率もガソリンよりもいいですよね。  みなさんの意見を教えてください。 ちなみに私は岐阜在住です。