• 締切済み

Audacityの書き出しについてなんですが・・・

smpcの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

mp3で出力するための部品であるlame.dllが必要かと思います。 Audacity: どのようにしてLAME MP3エンコーダーをダウンロードしてインストールするのですか? - http://audacity.sourceforge.net/help/faq_i18n?s=install&i=lame-mp3&lang=ja の手順に沿って、lame.dllを用意してください。他のソフトは必要ありません。lame.dllの場所を指定するだけです。 あるいは、WAVEで書きだした後で午後のこ~だなどのエンコーダーでWAVE→mp3と変換する方法もあります。

riooo1121
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます>< 記載してくれたURLにアクセスし、手順通りダウンロードしたらうまくできました!!本当にありがとうございます!!!助かりました!!!!!

関連するQ&A

  • audacityで録音したものをmp3ファイルにしたいんです。

    audacityで録音したものをmp3ファイルにしたいんです。 こんにちは。 私はこえ部にこえを投稿したいなと思い、Audacityで自分の声を録音し、音源と合せました。 でもこえ部に投稿するにはmp3にする必要があるみたいで、私はlame_enc.zipとlame_enc.dllというものをダウンロードし、解凍しました。 そしてaudacityのファイル→mp3ファイルの書きだし→lame_enc.dllを選択したのですが・・・・ mp3エンコーディングライブラリが開けませんと出て、mp3に出来ないんです。。 すごく困っています。ちなみにPCはvistaで、audacityも一番新しいバージョンです。 どなたか詳しい方がいれば、1から教えてもらえないでしょうか。

  • Audacityを使ってMP3ファイルを書き出した

    win8.1でAudacityを使ってMP3ファイルを書き出したいのですが、うまくできません。 http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity_mp3.htmlを参考に http://www.free-codecs.com/Lame_Encoder_download.htmから Download LAME MP3 Encoder 3.99.5 x64をダウンロードしました。 そして、Audacityを起動し、 編集→設定→ライブラリ→「MP3 書き出しライブラリ」の「MP3 ライブラリ」で、ダウンロードしたファイル「lame_enc.dll」を選択し、OKボタンを押しテ閉じたのですが、 http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity_mp3.htmlのように「MP3 ファイルの書き出し」が現れません。 Audacityを再起動しても、「MP3 ファイルの書き出し」は現れません。 しかし、「オーディオの書き出し」を選択すると、ファイルダイアログが現れ、 「ファイルの種類」には、「MP3ファイル」が選択されています。 ファイルダイアログをそのままOKし、「メタデータを編集」画面を何もいじらずOKすると 「Lameの場所を設定」がまた出てきました。 そのままOKしても、「lame_enc.dll」を該当のフィルだから選択しなおしてOKしても 「MP3エンコーディングライブラリが開けません」となり、先へすすめません。 音楽ファイルの保存しようとしている場所と、「lame_enc.dll」は同じフォルダに入れました。 「lame_enc.dll」は、回答したフォルダから、「lame_enc.dll」だけ切り取って、任意のフォルダに入れました。 何がダメなのでしょうか?

  • Audacityについて

    Audacityを使っています。 wavで録音し、そのファイルを編集して、mp3形式にしたいのですが・・・ 保存するとき、.aupで保存されます。そして、「ファイル名_data」というフォルダも出来ますけど、.aupは開けませんし、「ファイル名_data」の中にあるファイルも開けません。 どうすれば、開けるようになるのでしょうか。 保存は、.aupでしか出来ませんよね?

  • Audacityで録音したいんですが・・・

    私はこえ部をやっているんですが、Audacityで録音した声をMP3で保存しようとしました すると、「audacityはMP3ファイルを直接エキスポートできません。そのかわりLAMEライブラリ(lame_enc.dll)をMP3レコーディングに使用します。lame_enc.dllを探しますか?と出てきます それでそのまま進めても駄目みたいで・・・何かDLしなきゃみたいなんですが、それは有料なんですかね? もし、無料で簡単にMP3変更できるのがあったら教えてください!!

  • audacityについて

    先月、audacityというソフトをダウンロードしたので使ってみたのですが、 書き出しから、保存して行くと、 「続けるには正しく設定されたFFmpegが必要です。  設定>ライブラリにて設定できます」 というメッセージが出てきます… 一体どうしたらファイルが作れるのでしょうか??

  • 音楽編集フリーソフト"Audacity"について教えてください。

    ディジタル録音できるレコードプレーヤーを購入し、MP3形式でSDカードに書き込みました。これをAudacityでラベルをつけて、頭だし出来るようにし、MP3形式でCDに書くことを狙っております。 下記が出来ません。 1.トラックに個別にラベルは出来ますが、名前を個別に設定できませ  ん。同じ名前になります。 2.上記複数のMP3ファイルを書き出すのを『複数ファイルの書き出し』 を『MP3』形式で指定しましたが、『書き込むためのファイルを開け ません』になってしまいます。  AudacityはMP3ファイルを編集し、MP3で書き出すことは出来ないので しょうか?

  • Audacityでwav保存もmp3保存もできないんです

    Audacityを録音のために使い始めたばかりなのですが、 録音まではそつなく行えるのに、aup以外の保存がどうしてもできません。 MP3 ライブラリバージョンは 「LAME v3.98」です。 設定にはファイルフォーマットという項目はありません。 オーディオI/O、品質、Import/export、インタフェイス、スペクトログラム、ディレクトリ、キーボード、マウス ですべてです。 MP3ライブラリバージョンの変更はImport/exportのところでできました。 何が原因でしょうか…? ちなみに使っているバージョンはAudacity 1.3 Betaです。

  • ニコニコ動画の歌ってみたの投稿

    Audacityで録音してWAV形式に書き込き出ししました。 ですが、投稿しようとすると、 「未対応の形式です」と表示されます。 OGG形式で書き出したもので投稿しますと、 「エンコードに失敗しました。ビットレートや解像度が制限値を越えているか、未対応の動画形式です。」と表示されました。 これはなに形式に直せばいいのでしょうか? mp3で書き出しをしようとすると、 「AudacityはMP3ファイルを直接エキスポートできません。そのかわりLAME ライブラリ(lame_enc.dll)MP3エンコーディングに使用します。lame_enc.dll を探しますか?」 と表示されます。どうしたらいいのでしょか? プレミアム会員にならないと投稿できないのでしょうか? よろしくおねがいします><

  • Audacity オーディオの書き出しについて

    iMac OS X バージョン:10.11.5(15F34)でAudacity 2.1.2を使っています。 オーディオの書き出しで MP3(48000)320kbbs を指定して出力しています。 CDに焼くときは Burn (バージョン2.5.1)を使用して焼こうとするのですが見かけ正常終了するのですが、失敗しています。 焼いたCDをFinderで覗くと中身が異常に少なく、でも使用済みになりすでに使えないCDとなります。 そこでやってみたことはAudacityで出力したMP3をQuickTime Playerで読み込みm4aで出力したものを、Burnで焼くと正常に再生出来るCDが出来上がります。 この手間を省きたいのですが、Audacity上何が問題なのでしょうか? 着目すべき点を御指南くださいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Audacityからmp3 書き出されていない

    初めまして。質問失礼いたします。 Audacityからmp3への書き出しの際の手順は ほかの方の回答でたくさん確認しましたが、どうしても書き出しが完了されません…。 添付画像のとおり”場所”欄から C:\Program Files\Lame For Audacity\lame_enc.dll  というものを選びOKを押し完了したかと思っても、保存の際に ”Audacity プロジェクト (*.aup)” のファイルでしか保存が出来ません。 これはどうしてなのでしょうか?? 動作環境は WindowsXPです。 すぐに回答いただきたいです。 何卒ご回答よろしくお願いいたします。