アベイラビリティの計算問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • アベイラビリティの計算問題について質問があります。故障率0.2%の装置Eのアベイラビリティが98.0%であるためには、MTTRは何時間である必要があるのでしょうか。
  • MTBRを計算するためには、故障率を使用します。装置Eの故障率は0.2%なので、MTBRは1/0.2%=500時間です。
  • しかし、この答えではアベイラビリティが98.0%になりません。正しい答えを求めるためには、MTBFとMTTRの関係を考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アベイラビリティの計算問題

故障率0.2[%/時間]の装置Eがアベイラビリティ98.0[%]であるためにはMTTRは何時間でなければいけないか という問題が分かりません。今わかっているところは アベイラビリティ= MTBF/(MTBF+MTTR) MTBR=1/λ λ=0.2なので MTBR = 5 だと思うのですが、答えが合いません。 参考までに下記の通りになっているそうです。 MTBF=1/λ=1/0.2*10-2=500時間 アベイラビリティ=MTBF/MTBF+MTTR MTTR=(1-アベイラビリティ)*MTBF/アベイラビリティ =(1-0.98)*500/0.98=10/0.98=10.20 どうして500時間になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 ご自分で、「故障率0.2[%/時間]」と書かれているではないですか。  λ=0.2%=0.002 (/時間)ですよね。  従って、  MTBF=1/λ=500時間 です。

関連するQ&A

  • アベイラビリティについて

    現在信頼性工学を勉強している者です。 広義の信頼性(耐久性+保全性)を表す尺度として、アベイラビリティがあることを学びました。このアベイラビリティには、固有アベイラビリティと運用アベイラビリティの2種類があります。これらは、              MTBF 固有アベ = -----------            MTBF+MTTR              MUT 運用アベ = -----------            MUT+MDT と定義されると、私の使っている本には書いてあります。 この2つのアベイラビリティの違いがよく分かりません。 MTBF…平均故障間隔 MTTR…平均修復時間 MUT…平均動作可能時間 MDT…平均動作不能時間 この4つの言葉の違い(MTBFとMUT、MTTRとMDTの区別)がわかれば、固有と運用の違いもわかる気がするのですが、それが分かりません。 どなたか宜しくお願い致します。

  • コンピュータの信頼性の計算について

    こんにちは。 学校で「MTBFが9900時間であるシステムの稼働率を0.99以上にするにはMTTRは◯時間以内で無ければならない。」という問題と「MTTRが50時間であるシステムの稼働率を0.98以上にするには、MTBFは◯時間以上で無ければならない。」という問題がでました。 これら2つの解き方を教えて頂きたいです。

  • 稼働率について

    二つの装置A、Bからなる並列システムの稼働率はどれか。ここで、どれか一つの装置が稼働していれば、システムとして稼働していると見なすこととし、装置A、BともMTBF(平均故障間隔)は576、MTTR(平均修復時間)は24時間であるものとする。 答えは 0.9984なんですが、なぜなのかが分かりません。

  • システムで利用するサーバー機などのハードウェアの稼働率を求めたいのです

    システムで利用するサーバー機などのハードウェアの稼働率を求めたいのですが、 一般的にはどのようにして求めるものなのでしょうか?  稼働率=MTBF/(MTBF+MTTR)  MTBF:平均故障間隔  MTTR:平均修理時間 以上の計算式で求めることができるようなのですが、MTTR(平均修理時間)については適度な想定値でと思っていますが、MTBF(平均故障間隔)についての情報をどのように取得すれば良いのかわかりません。

  • この場合のMTBFについて

    システムが運用中に4回故障し,その故障をはさんで稼動 した時間がそれぞれ230時間, 180時間, 200時間, 190時間,150時間であった。 また,修理に要した時間が10時間, 10時間, 6時間, 24時間であった。 このときのMTBFは(   )時間であり,MTTRは(   )時間である。 したがって,このシステムの稼働率は(   %)である。 ただし,稼働率は小数点以下2桁目を四捨五入したパーセンテージとする。 この場合MTTRは12.5で正解だったのですが、MTBFは(230+180+200+190+150)÷5で190になって、稼働率が190÷(12.5+190)=93.82716で約93.8%だと思っていたらMTBFが間違っていたらしく不正解でした。教科書ではMTBFは稼働時間/稼動した回数みたいなことを書いていたのですが、ネットでMTBFを検索したら、MTBF=製品の稼働時間 /故障件数となっていたので、(230+180+200+190+150)÷4で計算しても間違いでした。一体どこが間違っているのか分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 情報処理の問題について

    1. RGBが各8ビットで300万画素(2,048×1,536)の場合、1枚の静止画像 が約10 Mバイトになることを示せ。 2. NHKの地上波の情報量が100Mbps程度であるとすると、2時間の映画が100 Gバイト近くになることを示せ。 3.24時間稼動のシステムが1週間に4回ダウンし、その修復時間が 60分、120分、180分、180分であった。 MTBF、MTTR、およびアベイラビリティを求めよ。 の求め方教えてください。

  • 平均故障率計算

    基本的なところで申し訳ありませんが、以下問題の解答を教えてください。 【問題:ある資格試験から】  装置の平均故障率が0.1(%/時間)のとき、その装置が100時間以内に故障する確立は、( )%である。ただし、答えは、四捨五入により小数第1位までとする。 解き方も合せてお願いします。

  • システムの稼働率の計算

    サーバシステムの稼働率を目安くらいで良いので数値にしたいのですが、MTBFやAFRの数値から計算することはできるのでしょうか?情報処理技術者試験などの問題では「たとえば故障率は0.1とする」などとなっているのですが、実際のハードウェアの数値を当てはめて計算したいのです。 ウェブを探して実際の製品のMTBFはいくつか集めました。 SCSI-HDDは60万~100万時間くらい。 ATA-HDDは30万~40万時間くらい。 マザーボードは10万時間くらい。 http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/mtbf.htm ルータは35万時間くらい。 http://www.nec.co.jp/octpower/products_eol/router/ip38x_52pro.html AFR(年間平均故障率)の算出は年間稼働時間÷MTBFとあったので、 http://www.mdit.co.jp/apricot/faq/kqaa01.htm#q6 年間稼働時間=1年365日×24時間=8760時間 HDDのMTBF 仮に60万時間として 8760÷600000=0.014 … AFR=0.014 ルータのMTBF 35万時間→AFR=0.025 マザーボードのMTBF 10万時間→AFR=0.087 システムの例として、WWWサーバとDBサーバから構成されているウェブサイトで、各サーバのHDDはミラーリング(RAID1)で二重化されているケースを考えたとき、これらの数値を使って計算することができるのでしょうか? 直列・並列の概念図は以下のようになると思います。              ┌[HDD]┐       ┌[HDD]┐ ──[R]─[WWW]─┤     ├─[DB]─┤    ├─              └[HDD]┘       └[HDD]┘ HDD2台(RAID1)の故障率:0.014×0.014=0.000196 →稼働率=1-0.000196=0.999804 サーバ1台あたり稼働率:(1-0.087)×0.999804=0.913×0.999804=0.912821 サーバ2台(直列)の稼働率=0.912821×0.912821=0.833242 ルータも直列に接続=(1-0.025)×0.833242=0.975×0.833242=0.812410 システム全体としてみると稼働率=0.812、故障率=1-0.812=0.188=18.8% という数値が出てきました。 思っていたよりずっと低い稼働率(高い故障率)なのですが、こんなものなんでしょうか?それとも何か(前提条件、計算方法、数値)が違っているのでしょうか?

  • 性能稼働率とは?

    電子部品の自動組み立て装置(機械)の設計をしています。客先から稼働率、稼働時間、MTBF、MTTR等の稼動情報を表示する要求があります。これらの事は解るのでが、”性能稼働率”の表示を求められています。 ”性能稼働率”とはどの様な計算で算出するのでしょうか。教えて下さい。装置の制御はシーケンサ(PLC)を使用していて、タッチパネル式液晶表示器で表示します。

  • システムについての問題を教えてください.

    システムの故障率についての問題なんですけどこの問題の解法と答えを教えていただけないでしょうか. できるだけ詳しいと嬉しいです. 1.あるシステムの信頼度がR(t)が,次式であらわされている.     R(t)=exp(-t^2) (1)このシステムの故障率λ(t)はλ(t)=-d/dt(inR(t))である.λ(t)を求めよ. (2)このシステムは,初期故障期,偶発故障期,摩耗故障期のうち何の機関か. (3)故障分布関数F(t)および故障密度関数f(t)を求めよ. (4)このシステム平均故障間MTBFを少数第三位まで求めよ. 宜しくお願いします.