• ベストアンサー

新年の挨拶について

結婚2年目の女です。 教えていただければ幸いです。 昨年(先月)の12月30日は主人の実家で過ごし、大晦日は私の実家で過ごしました。 お互いの実家は、現在居住している家の隣町で、車で15分ほどの近所です。 二日間とも夕食だけで日帰りしました。 この場合は新年の挨拶は改めて行った方がよいのでしょうか? 主人は「つい先日、年末に顔を出したのだから、挨拶のためだけに行く必要はない」と言っていますが、 私は年が明けたのだから、挨拶には行くべきと思っています。 このような場合はどうすればよいのでしょうか…? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miraipre
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.1

お互いの実家が車で15分くらいなら、同日に両家に新年の挨拶に行くのはやりすぎとは言えないでしょう。 例が少し違いますが、職場で、30日に年末の挨拶をして「来年もどうぞ宜しく」と言って新年の出社時には「本年もどうぞ宜しく」というのは本当はダブっているけれども、物事の節目を大切にするということであると思います。 実家から夕べ来たのにうっとおしいと言われれば別ですが、普通はそうは言われないでしょう。おめでたいことですし一年の節目だと思えば必要なことだと思います。 両方の実家に年末年始二人で挨拶できるなんて羨ましい限りです。

asc0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の両親が筋の通ったことやけじめなどに厳しいので、 主人の対応に悩んでおりました。 もうお正月というのには遅いかもしれませんが、近日中に行こうかと思います!

asc0305
質問者

補足

皆様のご回答ありがとうございました。 おかげさまでスッキリできました。 ベストアンサーはつけ難いのですが、 最初にご回答くださった方にさせていただきます。 また何かのときにはよろしくお願いします!

その他の回答 (2)

noname#223804
noname#223804
回答No.3

はじめまして このご質問は一応、顔だけでもいいから出すべきでしょう 多分旦那様は面倒臭くなってるのでしょうね でも、お一人でもご挨拶に伺ったほうがいいです まだまだ、長いお付き合いするのでしょうからね 嫁、舅、姑は仲良くしたほうがいいですよ 旦那様なんて気にせず挨拶に行って!

asc0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきりと言ってくださってモヤモヤがスッキリしました! 早速、連絡をとってみます!

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.2

こんにちは。 普段から行き来してるなら、 改めていく必要はないと思いますが、 やはり、新年。 遊びにいく感覚で、ご挨拶というか、 おめでとうございますをいいにいった方が いいと思います。 あとで、お姑さんやらに色々言われても 嫌なものですからね。 と、去年嫁いだ姉がいってます。 参考になれば幸いです。

asc0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね! ちょうど渡す物もあるので、気軽に遊びに行く感覚で行こうと思います!

関連するQ&A

  • 新年の挨拶について

    結婚して初めてのお正月を迎えた兄夫婦のことなのですが。。 私の両親は関西、兄夫婦は関東の方と離れて暮らしていて、お正月は兄は仕事、兄嫁は実家(兄宅の近く)で過ごすとのことで、今年は里帰りはしないとのことでした。 ここでお聞きしたいのですが、皆さんは帰省できない場合、年賀状以外に電話で新年の挨拶はされますか? 私は、結婚して義父母が亡くなるまでの15年近く、ほぼ毎年帰省し、帰省できない年は必ず元旦に新年の挨拶の電話をかけていました。 私の両親も、主人の実家に電話をして、新年の挨拶をしていました。 主人の弟家族も同じでした。 私も両親も、今までそれが普通だと思っていたので、兄夫婦や兄嫁のご両親から何の連絡もない事に少し驚いているのですが、みなさんはどう思われますか? 私たちが、少し面倒な家族なんでしょうか??

  • 新年の挨拶

    毎年、11月12月になると気が重くなります。 それは、新年の挨拶をしにいくことです。 内容を詳しくかきすぎると万が一親戚とか見ていて「もしや?」と 気づかれる場合もありますので、大まかに書きたいと思います。 新年の挨拶をしに行く所の人に、毎年毎年なにかしら嫌味や文句を 言われます。その人は、ある人から話される内容を鵜呑みにするため、 私のいう事など聞く耳もたずで、もう、新年早々嫌な気持ちになりたくないので、主人にもその胸を伝えるつもりです。(今は、まだ言っていません) 私の実母も、そんな嫌なところに行く事ないと言っています。 私の子供もある程度理解できる歳なので、ひどい言葉とか聞かせたくないです。今までは、主人の顔をたてる為に、我慢して行っていました。 自分に、3~4時間の間、それも年1回のだけと。言い聞かせて。 主人の顔を立てるため、やはり我慢して行くべきでしょうか? 毎年、行ってくる内容によっては、離婚もと考える位です。

  • 新年の挨拶に着る着物は?

    来年のお正月、主人の実家へ新年の挨拶に行きます。 今年着付けを習ったので可能であれば着物を着て行こうかと思っているのですが、着物に対する知識がないため、どういった着物が適切なのかが分かりません。 着物に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 当初は母から譲り受けた、赤い小紋(多分…)を着ていく予定でした。 全面に模様が入っていて、とても華やかに見えるものです。 (江戸小紋のように無地に見えるタイプのものではありません) しかし、これは絵柄が紅葉なんです。 新年の挨拶に紅葉では、やはりおかしいでしょうか? その他の着物となると、淡いピンク色の訪問着しかありません。 茶系で落ち着いた柄の小紋もありますが、これはとても安価なものでしたので、義父母に見せるには抵抗があります。 (主人の実家は呉服に詳しいです) どの着物も新年の挨拶にはふさわしくないようであれば、おとなしく洋服で伺おうと思います。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 新年のあいさつ

    松の内(7日)を過ぎて、その年に初めてお会いした場合、いつごろまで新年のあいさつを するべきなのでしょうか。 1月中・下旬、さすがに2月になったら? それとも、手紙のように松の内が過ぎたら、寒中見舞いのあいさつになるのでしょうか。 よろしく、お教え願います。

  • 新年のご挨拶について

    隣の方への新年のあいさつのことですが引っ越してきた翌年の新年ご近所の方何組かが訪問してあいさつに行かれてたので、うちもその流れで訪問しました。 ですが子供たちにお年玉をいただき、かえって気をつかわせたようでしたので翌年は訪問せず会った時にちゃんと、あいさつしようと決めてましたが結局またお年玉をいただきました。 年上の方ですし日頃お世話になってるので訪問してあいさつするほうがいいのかもわかりませんがお年玉をもらいにいくようで(額も大きかったので)気が引けます。 年に何回か、ちょっとしたものをお渡ししてますが高いものだと、かえって気を遣われて倍以上の物をお返しで頂いたりして結局頂いてばかりなので、あえて高いものはお渡しせず旅行のお土産程度にしてます。 一度 訪問して、あいさつに行ってしまったので次の年から訪問して挨拶行かったことに快く思われてないか、分からないです。 なんとなく、お正月の時期は、ぎくしゃくしてるように思えます。みなさんならどうされますか?  ちなみに隣の方には日頃から相談にのってもらったりお話もよくしますしとってもいい方で子供もかわいがってくれてお世話になって感謝してます。

  • 新年の挨拶について

    隣の方への新年の挨拶のことですが引っ越してきた翌年の新年ご近所の方何組かが訪問して挨拶に行かれてたので、うちもその流れで訪問しました。 ですが子供たちにお年玉をいただき、かえって気をつかわせたようでしたので翌年は訪問せず会った時にちゃんと、挨拶しようと決めてましたが結局またお年玉をいただきました。 年上の方ですし日頃お世話になってるので訪問してあいさつするほうがいいのかもわかりませんがお年玉をもらいにいくようで(額も大きかったので)気が引けます。 年に何回か、ちょっとしたものをお渡ししてますが高いものだと、かえって気を遣われて倍以上の物をお返しで頂いたりして結局頂いてばかりなので、あえて高いものはお渡しせず旅行のお土産程度にしてます。 一度 訪問して、挨拶に行ってしまったので次の年から訪問して挨拶に行かったことを悪く思われてないか、分からないです。 なんとなく、お正月の時期は、ぎくしゃくしてるように思えます。みなさんならどうされますか?  ちなみに隣の方には日頃から相談にのってもらったりお話もよくしますしとってもいい方で子供もかわいがってくれてお世話になって感謝してます。

  • 主人の実家へお正月の挨拶に行くべきですか?

    こんにちは。 主人の実家にお正月のご挨拶に行くべきか、悩んでいます。 主人の実家へは、新幹線+電車で約3時間の距離です。行く場合は2泊3日での滞在です。 本来なら年末、新年は長男である主人の実家で過ごすのが当たり前と考えていますが、主人が 【満員の新幹線は辛い・実家は落ち着かない】 と言い自宅でのんびりすごそうと提案してきました。私が現在妊娠9ヶ月・2歳の子供がいる為、移動等で大変だろうと私を気使っての提案です。 主人がはっきり「正月は行けないから!」と義両親に告げたところ、 「あら、そう。わかった」とのことでしたが、年末年始をかわいい孫と すごしたいと当然考えているでしょうし、親戚の方々にも嫁としておかしいのではないかと思われてしまいますよね。主人も義両親も私のことを一番に考えてくれるのですが、心の底では残念に感じているでしょう。 昨年も同じような理由で新年を一緒に過ごさなかったので、 今年もこのままで良いのかと考えてしまいます。 正直、私は自宅で過ごす方が心も身体も楽です。しかし わたしの体調も良いので、 新年は伺わせてください!と頼むべきでしょうか? このままで良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

  • 父が他界。お正月は挨拶周りすべきか・・

    22日に父が他界しました。 23日の通夜の席で、義父が「今年は俺は元旦は用事があるから2日に集まろう」と義妹夫婦と私達に言いました。 私の母は「新年のご挨拶は行かない方がいいのでは・・」と言っています。 半年とかならまだしも、亡くなって10日も経たないで主人の実家へ行きおせち料理を食べるなんてどうかと思うのです。 かと言って、向こうは妹夫婦に初孫も産まれお祝いムードいっぱいで用意してるはずです。 私は嫁なのに正月の挨拶一つないと言うのもおかしいですよね? 主人の実家の隣近所は親兄弟の親戚が5件住んでいますので、 毎年恒例の挨拶周りと年賀を交換する習慣があり、 どうやっても新年の挨拶は避けられない状態です。 行けば、お祝いムードいっぱいで新年の挨拶は避けられないし、 行かなければ、お正月から嫁として挨拶がないと言われかねません。 かと言って、ご挨拶に伺って「喪中ですので、おせちもお雑煮も食べません。あいさつ回りもしません、手ぶらです。お年賀も買ってません」では怒りを買うかもしれません。 年末になくなってしまったので、私としては行きたくないのですが・・ どうしたらよいのでしょう?

  • 喪中の方に対しての、新年の挨拶は?

    私の友達が、11月にお母様を亡くされました。3年くらい前にお父様を亡くされていて、両親とも亡くされた事になりました。それに、彼女は、一人っ子なので、大変さみしいと思います。御主人、子どもさんたちはいますが。そこで、年賀状を出すわけにはいかないのですが、何とか、元気付けたく、新年にご挨拶したいのですが、何か、よい方法は、ありませんでしょうか?

  • 新卒の社員が新年の挨拶をしない…これが普通?

    仕事での新年の挨拶や、普段の挨拶について皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在20歳の事務職で、働いて2年近くです。 去年新卒の社員さん(23歳女性、営業)がきたのですが、その方が新年の挨拶をしませんでした。普段の挨拶もしませんが…。 でも二人きりとかになるとタメ口で話されます。 私は当たり前の事だと思って各部署に新年の挨拶(年末も)しに行きましたが、しないものなのでしょうか? また、その方のいる部署に挨拶しに行くとその方だけ無視しました…。 その方と険悪な関係でもなければ、普通です。それどころか時間帯が合わないような感じです。 単に私が歳下で正社員じゃないからでしょうか?正社員はパートやアルバイトには挨拶しないみたいなものでしょうか? 私は大きな声で挨拶して自分の席の 近くの人にも挨拶するのとハキハキ喋ることが当たり前だと思っているのですが、私の考えが変なのでしょうか? 私自身、まだまだ未経験な事も多いため今回の新卒の社員さんの行動にビックリしていて、色々と疑問に思っています。 皆さんの思う事や、○○はするべき等あればお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう