• ベストアンサー

round 関数

http://pcstory.blog40.fc2.com/blog-entry-172.htmlの round,rounddown,roundup 関数の求め方なのですが 元データを 表示形式 rounddown round roundupで処理しています。 具体的な求め方が分からない部分がありますので 教えてください。 表示形式部分は 568~775を選択し、右クリック、セルの書式設定 表示形式、数値、桁数を0にすると求められると思っています。 その下の round,rounddown,roundup 関数の具体的な求め方をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.5

No.4です。 > 【◆ rounddown関数は????】 > B2セルに =rounddown(A1,0)を入れると > 567.00 > 680.00 > 178.00 > 855.00 > 775.00 > ------- > 3058.00 になります。 ←例では3055.00となっています??? 単純な計算間違いです。 もう一度、計算し直して見て下さい。 (1の位だけを暗算すると「25」ですから、「3058.00」はありえません。) SUM関数を使って合計して下さい。 > 【◆ roundup関数は????】 > B2セルに =roundup(A1,0)を入れると > 568.00 > 681.00 > 179.00 > 856.00 > 776.00 > ------- > 3059.00  になります。←例では3060.00となっています??? これも rounddown関数 と同様、単純な計算間違いです。 (1の位だけを暗算すると「30」です。)

nananana77
質問者

補足

そうでした!! 単純な計算間違いでした。 合計部分はSUM関数でしたので フィル ハンドルでコピーする部分が違っていました。 しかも 合計部分のみ少数以下の表示桁数を増やしていたり round,rounddown,roundup 関数の計算部分も 上から下まで少数以下の表示桁数を増やしていたり 不統一な表示になっていました。 やっと理解と完成ができました。 有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

合計が合わないことについて。単に入力されている数式が正しくないからだと思いますが、可能性として気になる点を指摘します。 「B2セルに =round(A1,0)を入れ」とのこと。行がずれていますね。ずれていても、正しく参照すれば全く問題はありません。ただ、Excel に慣れるまではミスの元になりやすそうなので、参照元と参照先の行をできるだけ合わせるとよいかもしれません。 オートフィルだと、入力が非常にラクになる代わりに、ミスに気付きにくくもなります。もしも、ある行は ROUNDUP してるのに、ある行ではしていない…といったことがあると、合計値も合うはずがありません。 各セルに入力されている数式を一つひとつ、見直してみてください。SUM 関数のセルも見ましょう。オートフィルではダブルクリックでもフィルできるので、勢い余って全然違う数式のセルまで上書きしてしまうケースもあります。 今回に限らず今後も、たくさん数式を入力したら、いくつかのセルに入力されている数式を見てみて、異常がなさそうなことを確認する習慣を持たれるとよいでしょう。

nananana77
質問者

補足

ハイ B1セル、つまり 「B1セルに =round(A1,0)を入れ」が正しいですね。 >今回に限らず今後も、たくさん数式を入力したら、いくつかのセルに入力されている数式を見てみて、 >異常がなさそうなことを確認する習慣を持たれるとよいでしょう。 心いたします。 有難うございました。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

> 表示形式部分は > 568~775を選択し、右クリック、セルの書式設定 > 表示形式、数値、桁数を0にすると求められると思っています。 小数点以下を表示しない方法であって、数値そのものは変更されていません。 (念のため) > その下の > round,rounddown,roundup 関数の具体的な求め方をお願いします。 B2セルに =round(A1,0) などと入力したセルに、小数第1位を「四捨五入」した数値を表示します。 B2セルに =rounddown(A1,0) などと入力したセルに、小数第1位を「切捨て」した数値を表示します。 B2セルに =roundup(A1,0) などと入力したセルに、小数第1位を「切り上げ」した数値を表示します。 従って、合計した場合は「四捨五入/切捨て/切り上げ」された数値はなかったことにされます。 (合計の値が違う理由です。) 「切り上げ・切り捨て・四捨五入:ROUND系関数」 http://kokoro.kir.jp/excel/round.html 「EXCEL 関数の応用 数値を扱う関数」 http://www.koka.ac.jp/morigiwa/pit/pit040801.htm  

nananana77
質問者

補足

rounddown,roundup 関数が、まだできません。 【◆ round関数は】 B2セルに =round(A1,0)を入れフィル ハンドルで下までコピー 568 680 179 856 775 ------- 3058.00 求めたものに「少数以下の表示桁数を減らし・・」ボタンで3058.00 568.00 680.00 179.00 856.00 775.00 ------- 3058.00 ←これはできたようです。 【◆ rounddown関数は????】 B2セルに =rounddown(A1,0)を入れると 567.00 680.00 178.00 855.00 775.00 ------- 3058.00 になります。 ←例では3055.00となっています??? 【◆ roundup関数は????】 B2セルに =roundup(A1,0)を入れると 568.00 681.00 179.00 856.00 776.00 ------- 3059.00  になります。←例では3060.00となっています???

回答No.3

それぞれの違いは、添付図を参照。「処理後の数値本体」列をよく見比べてください。異なる値を使ってよそで計算すれば、その結果も当然、異なってきます。 個別のワークシート関数の一般的な使い方について知りたいときは、まずは一度、それぞれの関数名をキーワードとして、Google などで検索してみてください。「rounddown excel」といった具合に。 なおベストアンサーとかは個人的にはどっちでもいいのですが、お返事は一言でも頂ければありがたいです。

nananana77
質問者

お礼

早速のアドバイスを有難うございます♪ Google 検索方法や添付図を 参考にさせていただきます。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

書式設定の表示形式などでは常に四捨五入が行われており切り捨てや切り上げなどが行われません。 例えばA1セルに0.45678と入力して「ホーム」タブの数値で「表示桁数を減らす」操作をすれば0.5や0.46などの数値になってしまいますね。 これを小数点2桁目以降を切り捨てるとしたら =ROUNDDOWN(A1,1) 切り上げるとしたら =ROUNDUP(A1,1) 四捨五入するとしたら =ROUND(A1,1) A1セルに4560の数値が有り、4000と表示させるのでしたら =ROUNDDOWN(A1,-3) 5000と表示させるのでしたら =ROUNDUP(A1,-3) 四捨五入にするのでしたら =ROUND(A1,-3)

nananana77
質問者

補足

round,rounddown,roundup を この例    567.66    680.41    178.93    855.69    775.37 ---------    3058.06 を使って説明していただけませんでしょうか? 例えば    ○○のセル(567.66の右横のセル)をクリックし    その後    関数を選択し 関数の引数の    数値では○○のセルをクリックし    桁数には○と入力し OKをクリック・・・といった具合に 詳しい説明をしていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.1

元データを ROUND(元データ,0) ROUNDDOWN(元データ,0) ROUNDUP(元データ,0) に変えるだけです。

関連するQ&A

  • ROUND関数…小数点第2位で切り上げ・切り捨て

    お世話になります。 Excel2003を使用しています。 計算結果の数字を別セルに・・・97.759はROUNDUP(97.759,1)で97.8 同様に…103.103はROUNDUP(103.103,1)で103.2になりますが、本当は103.1としたいのです。 →小数点第2位が0の時は「切り捨て」1以上は「切り上げ」したいのです。 IF(「小数点第2位が0」,ROUNDDOWN(103.1,1),ROUNDUP(103.1,1)) で、いいかと思うのですが、「小数点第2位が0」の条件がうまくあらわせないため、完成できません。ROUNDを使ってもできそうだとは思うのですが、ちょっとだけ焦りも加わり、なかなか整理ができません。この考え方はあっているでしょうか?皆様のお力を貸していただければありがたいです。 ちなみに… セルの表示形式は「数値」 小数点以下の桁数は「1」 負の数の表示形式は「-1,234.0](今回、数値は負になることは有りません。)

  • ROUND関数について

    EXCEL97を使用しています。 ROUND関数で桁数を1にした場合、 例えば結果が3.1なら“3.1”と表示されるのですが、 3.0だと“3”としか表示されません。 これは仕様でどうしようもないのでしょうか? もしも解決方法をご存知でしたら御教授下さい。 なお、セル内で複数の数値と文字列をつなげており、 セル書式では対応できません。 また、IFとMODを併用して1で割り切れる数値には “.0”を文字列として付加する方法は考えたのですが、 式が長くなるので個人的に気に入りません。

  • ROUND関数と小数点以下桁上げ(桁下げ)ボタンについて

    いつもお世話になっています。素朴な疑問ですが教えてください。 任意の桁数で切り上げや切り捨て、あるいは四捨五入を行なう関数としてROUNDUP関数やROUNDDOWN関数、そしてROUND関数というものが存在しますが、このうち四捨五入を行なうROUNDUP関数は、整数表示にしたい場合やそれ以下の小数第○位の表示にしたい場合に使う限りにおいては書式設定ツールバーの「小数点以下桁上げ(桁下げ)」ボタンを使えば事足りるのではないでしょうか? あるいは使い分けをしなければならないケースも存在するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。宜しくお願いいたします <(__)>

  • ROUND関数

    %表示で少数第1位未満を四捨五入しなさいという解答欄のセルに、85.1%という数字が入力されています。 数式を見てみると、=ROUND(D4/C4,3)になっています。 =ROUND(数値、桁数)にはずなのに、なぜ3という数字が入っているのか分かりません。なぜでしょうか?

  • エクセルのROUND関数について

    ROUND関数で、9.0024という数字を2桁で丸めようとすると 結果が9.00ではなく9になってしまいます。 これを.00まで表示させるにはどうしたらいいでしょうか?? ちなみにROUND関数の(数値)の部分には、また別の関数が入っています。そのせいでしょうか? ただ単に、数値のところに数字を入力して2桁で丸めてみたところ9.00と表示されました。 数値の部分が関数だとダメなのでしょうか? いい方法があれば教えてください。

  • ラウンド関数で表示された数字で

    excel2003を使用しています。 ラウンド関数(rounddown)を設定しているセルを参照した計算式を作ったのですが,実際には切り捨てていない数字で計算されてしまいます。 例: A1=10    A2=rounddown(A1/4,1)→「2」と表示    A3=10    A4=A2*A3 このとき,A4の値が「20」となることを期待しているのですが,実際には「25」と表示されてしまいます。 類似の質問http://okwave.jp/qa/q2699131.htmlに,回答No.3《ROUND関数やINT関数などをを使って、四捨五入した数字(または切り捨てた数字)は、あくまで見た目どおりの数字なので、「2」と出ていればそれは間違いなく「2」です。》や回答No.5《前の段階での「関数」の結果は、セルの「値」を、作ってしまうので、基本的には、そのセルを参照する関数は、その「値」を計算に使いますので、心配する(議論する)ことではありません。》とありますが,そのようになっていないのです。 同じく回答No.2に《ツール→オプションを開いて 計算方法のタブで「表示桁数で計算する」にチェックを入れてみてください。》とありますが,これはNo.7で《使えるようで実務上では、使えないのです。その注意を喚起するために、メッセージダイアログが出てきます。》というご意見が出ているので,躊躇しています。 解決方法について,ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • Excelのについて質問します。

    Excelのについて質問します。 関数の入っているセルを、数値として計算させたい場合はどのようにすればいいのでしょうか。 例えば3つのセルにそれぞれ「100.8」「100.1」「100.5」という計算結果が出ていたとします。 セルの見た目としては「101」「100」「101」になりますが、これをsum関数で合計すると「301」になります。 round、rounddown、roundupやintなどの関数は、他の集計にも影響を与えるので使えない状態なんです。 関数が入っているセルを、見た目の数字で計算させるような便利な関数や書式設定というものはあるのでしょうか? どなたかExcelに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m。

  • エクセルROUNDについて、どうしても合わないんです。

    (1)ROUND(105.225-96,2)答え10.23とROUND(105.225-95,2)答え9.22で困っています。どちらも、表示形式は標準で数値の桁数は0です。 どうして95を引いた場合10.23にならないのでしょうか? (2)ちなみにROUND(105.225,2)-95と-95だとどちらも??.23になりますが、ROUND(SUM(105.225-95or96),2)でも(1)と同様の答えになります。 考え方はよく分かりません。 分かる方、教えていただけないでしょうか?

  • Excel関数でセルの書式設定について教えて下さい

    Excel初心者です。現在2007を使っています。 初心者ならではのご質問で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。 新規で開いたシートであればセルは「標準」設定になっていますが、誰かが作っているブック(自分でも他人でも)の場合は入力されているセルの書式が「数値」とかになっています。 関数を使うケースでセルの書式設定によって表示される内容が変わるので困っています。 現在問題なのは、ROUND関数で四捨五入をする場合です。セルの書式設定が「数値」になっている場合と「標準」になっていた場合とでは表示してくれる桁数が違います。 なので最初にセルの書式設定で「数値」から「標準」に設定し直してからでないと思うような桁数で表示してくれません。 しかし、いちいちこんな事を皆さんやっているとも思えません。 めんどくさくてもセルの書式設定を確認してから関数・引数・桁数を設定されているのでしょうか? それともセルの書式設定に影響されない関数の入力設定方法があるのでしょうか? あるいはセルの書式設定を全セルまとめて最初に「標準」にしてから行うのでしょうか? 初心者なゆえ質問の仕方も分からずこれでご理解いただけるかどうか分からずご質問させて頂いています。Excelにお詳しい方々どうかご教示下さいませ。

  • セル参照によって関数を変更させたい

    Excel2010を使用しています。 「B列×A1セル」の計算でROUNDDOWN関数を使って切捨てをしているのですが、場合によって切捨てたい位が十の位であったり、百の位であったりとその都度変わるので「=ROUNDDOWN(B5*$A$1,$A$2)」として「A2」セルを参照させ、そこを「-2」「-3」などと変更するようにしています。 ところが切捨てだけではなく、切上げや四捨五入をするケースも出てきたのですが、同じようにセル参照を使って「ROUNDDOWN」を「ROUND」や「ROUNDUP」に変える事は可能でしょうか? 最初の行の関数を書き換えてドラッグでコピーをしたり、置換をしたりすれば良いのでしょうが、セルの値を変えることによって、関数を変えることは出来ないかと考えています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう