• ベストアンサー

ヤフオクのコツ

noname#185049の回答

  • ベストアンサー
noname#185049
noname#185049
回答No.5

1円出品は本当に損を見るので止めた方がいいです。 特にまとめ売りは一番損をします…買い手に取ってはほしくないソフトが付属して来ますし、そのせいで価格がほしいもの単品以上に上がる可能性があるのでスルーしがちです そこへ更に不況からかヤフーオークションユーザーが激減していますので安値で購入されてしまいます ですので保険として最初から即決価格での出品がよろしいかと思います

関連するQ&A

  • ヤフオク 出品者によるオークションの取り消し

    ヤフオクで入札中の商品について、終了時間10分前に高値更新されたので、再入札→高値更新→再入札を数回繰り返していたところ、いきなりオークション終了となりビックリしました。 該当ページも、入札件数がゼロとなっています。 『出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました』とのことですが、こんなことは初めてです。 出品者は、以前ヤフオクで落札したものを出品していて、出品者が落札した金額の半額程度の入札額でしたので、ギリギリになって金額に納得出来なくて取り消したのかなとも思いましたが… ずっと探していたものでしたので残念でしたし、最低落札価格の設定をして頂きたかったです。 このような場合、出品者に『悪い』 の評価はつかないのでしょうか? 今のところ、何も評価は変わっていません。

  • ヤフオク落札について

    ヤフオクにて入札していたのですが、他の方が自分より高値を付け、高値更新のメールが届きました。この時点で予算オーバーだったで、諦めて他の商品を探して落札しました。ところが、翌日、商品落札したとの出品者からのメールが届きました。このオークションの入札履歴を見てみると自分より高値をつけた方が、入札取り消ししていました。自分は、高値更新された時点で、他の商品を落札したので、不要な商品です。キャンセルしても問題ないですよね?

  • なぜヤフオクのほうが高く売れるの?

    OLYMPUSの交換レンズ 「M.ZUIKO DIGITAL ED75-300mm F4.8-6.7」 というレンズが、価格comでは、最安値が富士カメラで4.6万円弱です。 http://kakaku.com/item/K0000463666/?lid=ksearch_kakakuitem_image ところが同じレンズが、富士カメラからヤフオクに出品されてたのですが なんと8万円で落札されています。 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v339152557 なぜわざわざヤフオクで高値落札するのでしょうか? よろしくお教えください。

  • ヤフオクでの入札。これはマナー違反ですか?

    よろしくお願いします。 とある商品を1000円以内で落札する、と心に決めていて、 その商品が出品される度に入札しています。(ちなみに相場は1200円位?) 出品者A様のオークションに1000円で入札…高値更新…オークション終了。 出品者B様のオークションに1000円で入札…高値更新…オークション終了。 出品者C様の… と、このように同時に2つのオークションに入札は絶対にしないのですが、 こうやって延々と1000円で以内で落札しようとして入札を続けるのは マナー違反とか、見てる方が気分悪くされたりしますか?

  • ヤフオク以外で…

    いつもヤフオークションを利用しているのですが、利用者が多いためか 落札する時よく競り合い高値になることがあります。 もしよろしければ、ヤフオク以外でお勧めのオークションを教えてください。 出品はせず、CDなどの落札しかしません。 よろしくお願い致します。

  • ヤフオクの方がもっと高値で売れるのに、なぜ・・・?

    普段ヤフオクを利用しています。 先日、ある化粧品が欲しくてヤフオクで探してみると、 入札数が多く、落札金額はどれも大体2800円前後くらいになっていました。 ふと思い立って他のオークションサイト (楽天やBIDDERSなどではなく、もっとマイナー系の所)で探してみると、 同じ商品が1300円で出品されていました。 急いでそのオークションに登録して入札したのですが、 結局最後まで私の他に入札者は現れず、 めでたく1300円で落札できました。 出品者の方からのメールの文面も丁寧で、対応も迅速。 昨日発送されてきたのですが、商品も完全なものでした。 ちなみに、その方のそこでの評価は3ケタくらいありました。 ここで疑問なのですが、 ヤフオクに出品すれば間違いなく2800円前後で落札されるものを、 わざわざマイナー系のオークションサイトに出品するのは何故なのでしょうか? 確かにヤフオクは参加費等がかかりますが、 それを含めてもやはりヤフオクに出品した方が トータル的にはプラスになりますよね? 余計なお世話なのですが、それが何故なのかが非常に気になります。 どなたかおわかりになる方がおられましたら 是非おしえて下さい。

  • 【ヤフオク出品で個数を設定した場合、複数落札者はいくら支払う…?】

    【ヤフオク出品で個数を設定した場合、複数落札者はいくら支払う…?】 Yahoo!オークションに出品しようと思います。 同じ商品を5個出品したいので、「個数5」にして 即決価格(1000円)を設定して出品しようと思います。 これを、落札者が「落札数量2」で即決価格で落札した場合、 落札者に請求する金額は1000円×2個で、2000円でいいのでしょうか。 オークションのヘルプを見てもよく分からず、 こちらで質問させていただきました。 できればご回答内容のソースのURLも教えていただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ヤフオクで同じ商品を複数出品

    例といたしまして、ヤフオクで「A」という商品を1000円即決で30個販売します。オークション終了前に、落札者から評価をもらえるようにするには、出品時にどのような設定をすればよいのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者取り消しについて

    ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?

  • ☆ヤフオク出品のコツ☆

    ヤフオクで初めて出品します。 6年前に週刊少年ジャンプで100名限定のカードに当選しました。6年前は5~6万で落札され、入札件数も100を超えていました。 できるだけ貪欲ですが、できるだけ高く売りたいです。ほしいものがあるので。高く落札されるコツとかありますか? ほかにやらなくなったプレ2のソフトをまとめて売ろうと思うのですが.....いろんなものが高く売れるコツがありましたら教えてください。オークションを楽しみたいです。できれば高く売りたい売りたいって何かいやな感じですが、やっぱり本心なのですみませんm(__)m