• ベストアンサー

YAHOO!オークション:出品者のなりすましによるつり上げはあるか

ヤフオク初心者です。先日ある品目を2件入札したのですが、2件とも終了間際に異常につり上げてくる人がいました。1件は諦め、1件はがんばって応札してかなり割高で落札したのですが、2件ともつり上げ競争の相手が1人だったので、出品者の別ハン(なりすまし)によるつり上げではないかという疑念を持ちました。 そこで質問なのですが、このようなルール違反の出品者によるつり上げ(途中で諦めても最高値者(出品者)が降りて次点繰り上げでやはり高値でつかまされるというケースもあるとも聞きます)というのはヤフオクではかなりの高確率であることなのでしょうか、それともそれほど多くないものなのでしょうか。このようなケースの見分け方や対処法がありましたら教えて頂きたいです(このパターンの不正に対しては「評価」はあてにならないと思われますので)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YQU04147
  • ベストアンサー率17% (71/399)
回答No.4

つり上げに乗らないことが一番です。そのためには日頃からその商品の実勢価格をオークション相場を含めて知っておく努力をしましょう。「つり上げ」かどうかはその出品者の過去評価と、そのつり上げをした入札者の履歴をみればたいていわかります。過去の出品の詳細入札情報にそのIDがあれば怪しいということになります。次点繰り上げで高くつかまされるということをなくすためにも日頃から勉強しましょう。同じ出品者、同じ落札者だと「良い評価」を何度いれても総合点はあがりません。 私もいままで約270回ほど取引していますが、つり上げらしきものは感じたことがありません。

SNAPPER
質問者

お礼

>そのためには日頃からその商品の実勢価格をオークション相場を含めて知っておく努力をしましょう。 まったくその通りです。日頃からよく見ておかなくては。 >「つり上げ」かどうかはその出品者の過去評価と、そのつり上げをした入札者の履歴をみればたいていわかります。 私もそのつもりになってつり上げ者、出品者の履歴をよく調べたのですが、今回の2件に関しては怪しいところが見つかりませんでした。でも本当にその品が欲しい人なら直前になって初めて入札してくるとは考えにくいし、やはり疑惑は晴れません。 御回答有り難うございました。

その他の回答 (7)

  • 22630679
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.8

同じ考えの方っているんですね。 kenyamanasiさん、全く同感です。 以前私も、次点落札のときに出品者に同様の見解を説明し、そのようにしてもらった経験があります。 ただ、これって、本来はYahooがそのように次点の落札額を表示すべきではないでしょうか? 「なりすましについては、現在ヤフーで100%の対策は不可能です」とありますが、 kenyamanasiさんの言うように落札額を改めれば、なりすましは無意味になるはずでしょ。 私は、以前この件でYahooに抗議しましたが、改善されていないのでしょうか? 最近は同様のケースに遭遇していないのでわかりませんが・・・。

SNAPPER
質問者

お礼

>以前私も、次点落札のときに出品者に同様の見解を説明し、そのようにしてもらった経験があります。 自分で明確な意志を持って落ち着いて交渉することが大事なんですね。御回答有り難うございました。

回答No.7

そういえば、忘れてましたが ショップ(ストア)登録をしている出品者の個別履歴はタイトルと評価の参照のみで、内訳(落札金額)のページは開けないように変更されていますので、閲覧不可です。多数実績の方は市場の評価(落札者)が実態を物語ると思われて良いと思いま~す。 では、楽しいご落札を祈ります(^^)

回答No.6

なりすましについては、現在ヤフーで100%の対策は不可能ですので ==高確率か?== と言うと”そうではない”と言えるでしょう。 大半は、良識ある(親切度は千差万別ですが)個人とまっとうな法人の方が主です。 一部の詐欺・それに順ずる吊り上げ行為者はありますが、バーチャルな世界のCtoC(個人間取引)のリスクとして自己防衛しかない実情です。 ==見分け方は?== 膨大な入札数でなければ、出品者の方の過去の履歴(ID横の数字)から、過去の個別落札にアクセスして、入札履歴や詳細な入札履歴の欄を見て推測するしかないでしょう。 ダミーID(吊り上げ様)は毎月280円のわずかなコストで、月末に変更しても支払い料金は不変なので数ヶ月単位で変える場合もあります。 またグループで協力?(と言えるのかなぁ)する場合もあるので、徐々に巧妙化してみわけつらくしているようです。 ==対処については== 上記の確認の上、怪しいと感じたら撤退の勇気を持ちましょう(^^)v 皆さんのお話の相場の検討はもちろん重要です。 最終的にはご自分の価値観なので、”この商品なら、ここまでで手に入れば”ってラインと落札後の満足度で決まるんですよねぇ(^^ゞ 結局、今の仕組みでは ここまでなら納得と決め、時に撤退の勇気を持つことしかないのでしょうね。 個人落札者として、良い業者さんとも多々巡り会い 生活を一層便利にお助けいただいていますが、一応古物商でもあるので近隣の方の不正被害には協力もしている者でした。ちなみにヤフーIDはGooIDと別ですが。 既にご覧でしょうが、参考URLはヤフーの”詐欺などのトラブルを避けるために、7つのチェックポイントを確認しましょう”です。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
SNAPPER
質問者

お礼

>==高確率か?== と言うと”そうではない”と言えるでしょう。 そうなんですか。今回私はたまたま怪しいケースに連続してあたったもので...。 >==対処については== 上記の確認の上、怪しいと感じたら撤退の勇気を持ちましょう(^^)v 皆さんそうおっしゃいますね。御回答有り難うございました。

  • sakosi
  • ベストアンサー率7% (5/70)
回答No.5

やはりと言う感じです。終了間際のせりが凄いのに何件か当たった事があります。どっと疲れましたが、欲しいものが落札されたのでよかったとそのときは思いました。そんな、成りすましが実際あるのですね。ルール違反でもヤフーはわからないと思います。実際了解の上で入札したのでしょう?といわれるのが関の山。入札し、はっと気が着くと、高い物になっていました。特に子供の物を買う時は 注意が必要だなと思いました。1分前でも、落札できないのです。皆見ていると思いました。

SNAPPER
質問者

お礼

>はっと気が着くと、高い物になっていました。 その通りです。ギャンブルで熱くなってスッてしまうときのような...。でもどうしても欲しい物ってあるんですよね。御回答有り難うございました。

回答No.3

私もそういう経験がありました。 ある出品者から複数入札し、一部落札したのですが、すべてライバルが同じIDでした。 その後気になって評価をみてみましたらライバルIDはすでに評価を受けていて、かつ、評価が即日という怪しいものでした(笑) ところで、私(出品者の立場ですが)は次点繰り上げの場合は1番目がいなかったらその金額まであがらなかった、ということで3番目より高い価格での交渉をすることにしています。 例 1位 11000円 2位 10500円 3位  4000円  この場合は4250円で話を進めます。 (2位と3位の間くらいの価格(6000円位)だったら出そうと思っていた人がいるかもしれない、という可能性もあることはありますが…) 二人の場合でしたら  出品価格ということになります。 そういう交渉をしてみるのも手ではないでしょうか?

SNAPPER
質問者

お礼

>この場合は4250円で話を進めます。 (2位と3位の間くらいの価格(6000円位)だったら出そうと思っていた人がいるかもしれない、という可能性もあることはありますが…) 次点落札の場合は交渉の余地があるということですね。なるほど。相手の言いなりにならず、交渉してみます。 御回答有り難うございました。

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.2

僕も全く同じ事を経験しました。 1度目は授業料だと思って諦めましたが、2度目からはやはり自分の限度額を考えて入札しています。 僕の場合は、出品者ともう一人の集札者の間で、異様に取引が多いと言う事と、入札者が出品者と同じような商品を販売している事から同じ人間、又は同じグループ内での吊り上げ行為とみて途中で止めました。 下の方と同じように次点購入を勧められましたが「他で見つけたので!」と断りました。

SNAPPER
質問者

お礼

>1度目は授業料だと思って諦めましたが、 私も授業料と思っておきます(笑) >2度目からはやはり自分の限度額を考えて入札しています。 皆さんそうおっしゃいますね。その通りだと思います。 御回答有り難うございました。

回答No.1

自分も過去、同じような事がありました。 終了30分前までは4000円だった物が終了してみると15000円になっていました。 自分は途中で諦めたのですが、最高値者(出品者)が降りて次点繰り上げにて落札のメールが届きました。 ですが自分は不審に思い、落札を拒否しました。 すると出品者が値下げをしてまたメールを送ってきました。 前置きが長くなってしまいましたが、オークションでは自分の中でいくらまで出せるという限界を決め、それ以上になったら入札せず諦めるようするしかないのではないでしょうか?

SNAPPER
質問者

お礼

そうなんですよ、終了15分前とかに突然始まるんですよね。 >次点繰り上げにて落札のメールが届きました。ですが自分は不審に思い、落札を拒否しました。 落札は拒否できないとか、拒否すると悪評価が付くということになっていますが、考えてみれば出品者は本来の落札者(最高値者=出品者本人かもしれない人)の落札拒否を許しているわけですから、次点者が拒否できない理由はないわけですね。熱くなっているとこの辺に考えが至らず、言われるままに高値で次点落札してしまいそうです。このようなケースでは落札を拒否することにします。御回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ヤフオクの吊り上げ

    何度かヤフオクで売買したのですが吊り上げにあってると思われる感想です。 事前に買える最高額入れて入札すると新規のIDで高値更新され終了間際に新規ID入札削除して次点(自分)のものが知らず落札。 というのも一旦入札額を上回った他の入札者がいたのになぜか落札になってるケースがちらほらある。 数分前まで確認して自分は関係ないなと思ってたらなぜか落札になってる。 やはりこれは出品者の吊り上げですね? 自分は出品はしないのでこれが技術的に可能か識者の皆様にお伺いしたいです。

  • 吊り上げでしょうか?

     ヤフオクで、開始価格\2,000.-の品に最高金額\3,000.-で入札しておきました。少ししてAという人物が入札し、高値更新されて\3,100.-になりました。ただ、このAさんが「新規」で過去の履歴が見られない人だったため、当初から胡散臭く感じていたのですが、終了日に見てみると「登録削除済み」になっていました。ですが、オークションの金額は\3,100.-のままです。  これはこのまま放っておくとAさんが\3,100.-で落札者になるのでしょうか。多分、出品者はAさんとは取り引きできませんよね? そうすると次点繰り上げ(を出品者がするなら)で私の許に連絡が来ると思うのですが、これでは\3,000.-で申し出られてしまいますね? Aさんが入札しなければ(この後更に競争相手が出なければ)\2,000.-で入手できたはずのものを。(更に競争相手が出たら\3,100.-から上乗せされていってしまう訳ですよね)  業腹だからと次点繰り上げを辞退しても、私に「悪い」評価はつかないということは判りましたが、どう考えてもAさんは出品者自身の別IDで、吊り上げを目論んだのではないかという疑惑は拭えません。何とかその辺をはっきりさせるか、ぎゃふんと言わせる方法がないものでしょうか(次点繰り上げ辞退したら、評価で問い詰めることもできませんよね?)。

  • 吊り上げ?いたずら?

    ある商品に入札しました。 締切り10分前位に新規IDの方に高値更新されたので、再び入札すると5分前に更新され、そのままその人に落札されました。 ここまでは普通のことですが、オークション終了後にチェックしてみると落札者のIDは「登録削除済み」になっていました。 落札後、すぐに削除した模様です。 その出品者は同時に同じ商品を数多く出品していて、他のも入札・落札状況を随時チェックしていたのですが、10数点あるうちの2,3点に締切り直後に同じ現象がありました。(全部同じ新規のIDで落札⇒登録削除) 吊り上げか悪戯かは分からないのですが、悪戯ならすぐに削除しなくても放置するのではないかと思います。 で、どちらにしても普通なら、Yahoo!から自動的に次点入札者の自分に連絡が来るはずだと思うのですが来ていません。 これは出品者が自由に決められるのでしょうか? 確か次点繰上げをしないと出品者に悪い評価がつくはずだったような。 その場合、落札システム手数料みたいなものは出品者に発生しないのですか? 落札システム手数料発生を回避する為に、速攻でIDを削除する・・ということですか? 僕としてはあれは吊り上げ行為なのだろうと思いますが、まぁそういう出品者からは買いたくないので次点繰上げされなかったからどうと言うこともないんですが、今後の為にも知っておきたいと思いました。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 吊上げって本当にあるのでしょうか?

    よくオークションにおける吊り上げ行為って聞きますよね。最初とあるサイトで吊り上げの説明をしていただいた時、イマイチ釈然としなかったのですが、未だにモヤモヤしています。 吊り上げの概要を整理すると、(1)2つのIDを準備し1つは出品用、もう1つは吊り上げ用とする。(2)出品用のIDで安値(例えば一円)で出品。(3)誰かが入札すると吊り上げ用IDで値段を吊り上げて安値での落札を妨害。と、こんな感じで理解しています。この認識が間違っていたら、論外ですが。 釈然としないのは、例えば出品者は1万円で売りたい商品を一円で出品して、誰かが入札したら1万円、またはその手前の金額で応札するわけですよね。もし入札者が百円でしか入札しなかったらどうなるのでしょう?オークションが終了してしまうと吊り上げIDが落札者になってしまうわけで、それじゃ意味ないですよね。かといって吊り上げIDの落札を取り消すと次点の百円入札者に権利が移ってしまいます。次点者を繰り上げなければ出品IDに悪い評価が付きますから結局は吊り上げIDが取引を行ったことにせざるをえず、自作自演でオークションの主催者に手数料を取られるだけです。 もし、出品している商品が人気のある商品で百円入札者が落札者になることがありえないような商品であるなら上の例は成り立たないかもしれませんが、もしそうならそもそも吊り上げなどという行為をしなくとも普通に出品すればいいわけです。 やっぱり吊り上げって非合理的でメリットを感じないのですが、私の理解が誤っているのか、私の理解を超える巧みに利益を産み出す手段があるのか、実際のところどうなんでしょうか?

  • オークションの吊り上げについて

    ヤフーオークションで吊り上げと思われる出品者に気付きました。 standbyflowと言う出品者なのですが、評価欄を見ると落札商品の大半に(rkh***** / 評価:261 )が落札次点になっています。(過去4ヶ月(確認可能な出品商品)の出品商品を確認したところ7、8割の商品に入札しています) それだけなら多数入札して欲しい物が多いんだな、と思うだけなのですが、評価が少なくても過去数ヶ月に渡り261のままです。 何より怪しいと思ったのは出品商品が落札終了した直後(翌日)に同一商品が再出品されており、その商品の落札者が全て(rkh***** / 評価:261 )となっている事に気付いたからです。 吊り上げ失敗した場合は落札者削除せずにそのまま再出品する事により気付かれにくくしていると思うのですが、(rkh***** / 評価:261 )が落札した商品は全て再出品されています。(今週の出品物も複数再出品されています) 過去の吊り上げに関する質問を読んで思ったのは、自分がしっかり入札する値段を決めていれば吊り上げに引っかからずに済むだけ、引っかかる方が悪いという意見が多いと感じました。 確かにしっかり決めていれば引っかかる事はないとは思いますが(入札上限価格まで引き上げられる可能性はありますが)、吊り上げを容認(諦め?)している印象を受けました。 Yahooオークションでは吊り上げ等価格操作は厳しく処分していく、と表明している割には、吊り上げしている出品者は放置しています。 吊り上げかどうか(同一出品者か、同一グループか)判断が難しいのは分かりますが、上記の様な極めて怪しいのはヤフーの方で確認すれば(取引ナビ等を見れば)判断付くと思うのですが、それでも放置されています。(Yahooに連絡しましたが放置状態) 詐欺等でも引っかかる方が悪いと言う意見もありますが、自分が引っかからなければ放置しておいていいものなのでしょうか? また、この様な吊り上げ行為はYahooは(上辺では)禁止していますが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • ID不正によるヤフオク不正吊り上げの対応についてお伺いします

    夜分、すいません! ヤフオクで、出品した取引が終了したのですが、直後に最高入札者がキャンセルして次点の繰り上げになりましたが、価格差が結構な額です。 通常なら安価でも仕方ないことですが。 取引相手の履歴を見ると、今回の取引を別にして、最高入札者は”落札者キャンセル”が三件あり、うち二件で今回の次点落札者との不正が見られます。明らかに捨てIDを使った、同一人物もしくは、グルかと思われるのですが。 これについて、どういう対応をとればよいのでしょうか。 確かに最低入札額を設定しなかった点はありますが。度重なる不正吊り上げをしているのに、そのまま落札させるのもシャクなので、皆様にお知恵を拝借したいと存じます。 マイナス評価になる可能性は理解しています…(/_<)

  • 吊り上げ失敗?

    以前ヤフオクで落札したときのことです。 開始価格で入札していましたが、終了30分ほど前に新規の方の入札がありました。 (その次点でその方が最高額入札者、私が次点) 私は、確かに欲しい商品ではあったものの、入札額以上払うつもりはなかったため、次の機会を待とうと思い、対抗しませんでした。 ところが、終了1分前に出品者がその入札者を削除し終了。 私が落札者となりました。 お取引自体はスムーズに終了できましたが、ここを読んでいると、これって吊り上げしようとしたのかな、とも取れます。 どうなんでしょうか…? ちなみに、入札者は新規のその方と私の2人だけでした。

  • ライバルによる吊り上げ入札

    お世話になります。  ヤフオクを入札中心で楽しんでいる者です。。 あるカテゴリーで、私を含め、限られた入札常連者(評価は3桁)が競い合っております。 そのカテゴリーのおおよその落札価格は5千円前後ですが、 まれに数万円になることもあります。 私の勤務上、オークションの終了間際にパソコンに向かうことが できませんので、ぜひとも落札したい商品の場合は、 終了1日前に、高い目の1~2万円の最高入札額で入札しておくことが あります。 オークションの結果は、私が落札者になっているのですが、 ほとんどが、最低入札額での落札になっています。 入札履歴を調べると、あるライバルが必ず次点になっており、 その方が、私の最低入札額まできっちり吊り上げています。 同じカテゴリーの常連なので、その方が既に入手していることは 分かっています。 また、出品者も数多くいるので、出品者とその方が示し合わせた 吊り上げとは考えにくいです。 この行為自体、ヤフオクガイド違反の吊り上げ入札にはあたらないと 思われますが、健全なオークションを阻害する行為(嫌がらせ)と思われます。 そこでご質問させて頂きたいと思います。 ・他の入札者が、私の最高入札額を知る方法があるのでしょうか。 何らかのソフトウエアの利用や、ヤフオク入札時に表示されているなど。 ・直前入札のできるフリーソフトでお勧めはありますか。 お手数ですが、ご教示願います。

  • Yahoo!オークションで吊り上げをしていたら…

    最近Yahoo!オークションで出品をはじめました。 Yahoo!はお試しキャンペーンでヤフオクで入札出来るIDがただで作れるのでそれ を利用して自分のオークションに入札する、いわゆる吊り上げ行為をしておりま した。 しかし今日0時30分頃非通知で着信。最初は手動で着信拒否をしていたのですが何度も掛かってくるので出てみました。 すると、「・#$63%(聞き取れなかった)ボケ」と言われて電話を切られました。 その後も掛かってきたのでとったら「○○!(私の苗字です)吊り上げばかりしてんじゃねぇ皆見てんぞ」とまた非通知。 その後非通知拒否をしました。 すると2時15分メールで 件名:○○!(私の苗字です) 本文:電話に出ろ!逃げてんじゃねぇよ。弱虫か! と(原文そのまま)メールが届きました。 電話番号@docomo.ne.jpなのでアドレス変更も考えております。 吊り上げしていた私も私ですが夜中の1時や2時に非通知の電話をかけてきたりメールで逃げるな等と意味不明なメールを送ってくる輩をどうにか痛い目もしくはギャフンと言わせる方法は無いでしょうか。 1.相手は私の名前(多分フルネーム)を知っている。  →多分何かしらの方法で私に連絡を取ってきた物と思われる。 2.送られてきたアドレスはドコモ(無茶苦茶なアドレスなので多分iモードを契  約したままアドレスを変更していないものと思われる)  →DoCoMoに連絡して何か手を打てないか。 3.この件について警察に被害届を出したり出来ないか。  →もし出せるとしたらどういう罪名になりますか? 一応、面倒なメールやり取りを避ける為、落札通知のメールに名前と連絡先(本名・電話番号)、振込先を書いております。 回答宜しくお願い致します。

  • オークションの価格吊り上げ入札

    法律に詳しい方お願いします。 ヤフオクなどで、例えば1円で出品した商品に身内が入札を行い、最低販売価格と思わしき値段で入札してくる、所謂価格吊り上げ入札について、どう考えても自由な商売ではなく、完全に売り手側が操作しているという状況は違法にならないのかが疑問でなりません。これだと売り手は安い値段で売るリスクはなく、寧ろ何も知らない一般客の入札額を上げてしまうことすら可能です。 ヤフオクなどではあからさまに同じIDで吊り上げてくる業者がおり、ヤフオクは黙認しているようです。通報しても返事すらありません。 これは例えば1円で出品して1円で落札された場合の所謂、ごまかし無しの取引をしている出品者にとっても迷惑な話です。 いろいろな法律に引っかかりそうな気がするのですがいかがでしょうか?