• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弥生会計のダウンロードができないの・・)

弥生会計のダウンロードができないの

highgood_1994の回答

回答No.3

私も同じ事象が発生しました。 私の場合は止む得ず、ダウンローダ版の使用を諦め、製品を購入し、インストール用DVDで インストールを試みましたが、同じ箇所でエラーが発生し、インストールは先に進みませんで した。 KB2566651でエラーとなった時、終了コード:2359302が表示されたので、Webで少し調べた ところ、修正プログラムをインストール後にパソコンの再起動を行なわないと発生する事象と 分かりました。しかし、KB2566651をインストール後はパソコンは再起動しているし、また WidnowsUpDateで更新履歴の表示を確認するとKB2566651は「成功」となっていました。 すなわち、修正コード:KB2566651の適用は成功し、パソコンを再起動しているにも関わらず やよい青色申告13のインストーラは、このことを認識出来ない不具合ではないかと推察します。 対処方法を教えて頂こうとやよいに電話をしましたが、修正コード:KB2566651が正しく適用 されていないかパソコンの問題なので、Microsoft社かパソコンメーカに問い合わせをしろと 間抜けな回答しか貰えませんでした。いくら更新履歴の表示にKB2566651の適用は成功と出て いると言っても同じ回答で、またバージョン12で同様のことが起きているにも関わらず、その ことを知らず、まったく情けないベンダーとつくづく思いました。 前書きが長くなり申し訳ありませんが、結局は、KB2566651以降のインストールを行なう方法 は無いかと聞き、数時間後に漸く、教えて貰いました。 ◆認証管理ツール YNinsyo(フォルダー)のsetup.exeを実行。 ◆青色申告13 YKaikeiBlue(フォルダー)→kaikei(フォルダー)→setup.exeを実行 ◆所得税確定申告モジュール(平成23年度) YShotoku(フォルダー)→H23(フォルダー)→setup.exe 取りあえず、個別のインストール方法を教えて貰ったので、今週末に再度チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 弥生会計11が起動しない!!!

    私のPCのOSが古くなり弥生会計11をインストールできないので、旦那のPC(Windows7)にインストールしようとしました。ところが、インストールはできたものの、弥生会計を起動すると 「弥生製品の登録番号が不正な状態です エラーコード:1704」と表示されます。 そしてOKのボタンを押すと、弥生会計が終了してしまいます。 サポートセンターとメールでやりとりをしたのですが、何らかの原因にで.NET Frameworkが、 正常に動作していないと考えられ、OS側で何らかの問題が発生しているので、PCメーカー、 もしくはマイクロソフト社へ問い合わせしてくださいとのことでした。 日中は仕事に出ていているので、こちらに質問させていただきました。 旦那のPCは lenovo G550     OSは Windows7 Home Premium です。 ライセンス認証を早くしなければ!!!と焦っております。 どなたか、どうぞ回答を宜しくお願いします。

  • 弥生会計について

    現在会社で弥生会計を使用していますが、この度OSに不具合が発生し弥生のデータをバックアップ(データドライブへデータコピー)してOSの再インストールを行いました。 その後、弥生を再インストールしデータを開こうとするとなぜか開けません。 正規にバックアップを取らなければまずかったのでしょうか?何とかこのデータを生かせる方法がありませんか?相当数のデータが入っているので、データの再入力はなんとしても避けたいのですが。 ちなみに、バージョンは弥生会計02です。 最近、アップグレードの04も購入しましたが、02のデータは利用出来ますか?

  • 弥生会計エラーについて

    現在、弥生会計06スタンダードを使用しています。 そこで質問です。先日、弥生販売から仕訳転送したデータを弥生会計で取り込もうとしたら『アプリケーション実行中にエラーが発生しました。処理を続けることができません。(0)』と表示されました。 何か解決方法はありませんか?方法をご存知の方は回答お願いします。

  • 弥生会計04 プロを弥生会計12スタンダードで

    弥生会計12スタンダードを新規購入してインストールした場合、 弥生会計04 プロで作成してある会計データは、 読み込んで使えるのでしょうか?

  • macで弥生会計を使いたい

    昨年までwindows vistaで弥生会計ソフトをインストールして使っていたのですが、このwindowsパソコンが故障してしまい使えなくなってしまいました。(バックアップはしていません。) 今年からmacに買い替えました。 そこで、macで弥生会計のmac版がある物だと思ってたのですが弥生会計はmacに対応していないとのことです。 macで使える会計ソフトをさがしたのですが、どれもあまり評価が低いようで、できれば弥生会計を使いたいです。 mac bookはwindowsをインストールできるようですが、そこに弥生会計をインストールして使用できないのでしょうか? 出来たとしても何らかの不具合が出るのでしょうか? もしご存知であればmac対応のオススメ会計ソフトがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 弥生会計について

    こんにちは。 今、学校で弥生会計の勉強をしているのですが、弥生会計はあまり使われていないと言う話を聞きました。 また、会計ソフトは違っても弥生会計を学んだことが生かせるような共通点はありますでしょうか? この件についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計04を使い続けるか買いなおすか?

    知り合いが都合により 地方に帰らなければならなくなったために 私が個人事業を引き継ぐことになりました 知り合いは今までは弥生会計04を使っており 確定申告のときには税法などが違うとのことで 入力をしなおしていたようです 私は会計の知識がないので困っているのですが 個人事業の売上も年に400万円ほどですので 弥生会計ではなく弥生の青色申告のほうが いいのかな?と思ったりもしますし 弥生会計では個人事業用としては 余計な部分も多く使いにくいこともあるのではないかと 思ってもいます 実際のところ弥生会計04を使ったほうがいいでしょうか? 弥生の青色申告に買いなおしたほうがいいでしょうか?

  • 弥生会計

    会社にソフト購入するよう言われたのですが、 4社の会計するように言われました。 弥生会計で何社まで入力できるのでしょうか? それと、1つのソフトで複数のパソコンに インストールできるのでしょうか?すみません どなたか教えてください。

  • 弥生会計08のインストールのエラー

    弥生会計08プロフェッショナルをwindows ME にインストール(推進でないことは承知しています)した時に完了寸前のところで「自動登録エラー」「1以上のファイルを正しく自己登録しませんでした。自己登録されなかったのは次のファイルです・・・」とメッセージが出て、「OK」にすると完了にはなるのですが弥生会計08を開くことができません。アンインストールや修正等も試してみたのですが立ち上がりません。 推進OSに変えないと正しくインストールすることはできませんか?

  • 弥生会計のファイルを開けたい

    8456KBのCDに入っている弥生会計を開けれません。05だと思いますが。プログラムの選択でIEとかでも開けれないと出ます。どうやったら開けれるのでしょうか。お尋ねをいたします。 初めての質問です。FMVのMG/70を使用。