• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このルートで行けるか見てくださいませ)

東京都板橋から長野県松本駅への移動方法と料金について

TooManyBugsの回答

回答No.2

特急料金が違います。 指定席の場合繁忙期が6040円、平常期が5640円になります。 大月からの乗車券は休日お出かけパスと同時に買えます。みどりの窓口ならば休日お出かけパスと大月から松本までの乗車券と言えばよいし、指定券販売機ならば乗車券のみを選んで大月から松本の乗車券を買えます。 スーパーあずさとあずさが有ります、使用する車両の違いで名称が変わりますが料金は同じです。

dwkhzyloc
質問者

お礼

あずさは繁忙期、平常期があるのですか、知りませんでした。 大月の乗車券は休日パスと一緒に買うようにします。 あずさについても理解しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あずさ回数券でこんな乗り方はできますか?

    11月3日(土)に、スーパーあずさ1号で八王子→松本に行く予定です。 あずさ回数券を使おうと思っていたのですが、八王子から指定席を予約しようとしたところ、さすが行楽シーズンだけあって、指定席は既に全部満席。。 ちなみに、同じスーパーあずさ1号で、大月からの予約状況を見てみると、大月~松本間は指定席に空席がありました。(これはつまり、新宿から乗ってこられて大月で下車する乗客がいらっしゃるのだと思いますが) その場合、大月から松本まで指定席をあらかじめ取っておいて、八王子から大月までは自由席を利用し、大月に着いたら予約した指定席に座る…なんていうことは、手持ちのあずさ回数券で可能でしょうか?あるいは、なにかしら別料金をとられますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • バラのあずさ回数券を金券ショップで購入

    新宿~松本のあずさ回数券を往復分で2枚、金券ショップで購入しようと思っています。 あずさ回数券の有効期限3ヶ月のうち、「指定席を取って当日乗れなかった場合は乗車券としてしか使用できなくなる」 = 「指定席を予約しさえしなければ、有効期間中いつでも乗車券&特急券(自由席or指定席)として使用できる」という事でしょうか。 また、金券ショップでバラの回数券を購入する際の注意点などがありましたら教えていただけると、とても助かります。 過去の質問を見たのですが、初心者でよく分からず質問をさせていただきます…。宜しくお願いします。

  • あずさの普通席指定券

    年末に松本⇒新宿まで旅行することになり、安かったため(6800円ほどかかるのが4500円くらいになっていました)チケットショップであずさの普通席指定券を購入しようと思っています。 上記のチケットを購入した場合、どのような手順であずさに乗ればいいのか教えていただけないでしょうか? また、この普通席指定券というのを購入した場合、後から何か乗車券とか購入するということはないのでしょうか? 恥ずかしながら当方電車のない地方から行くものですから何もわからず困っています。 どなたか「あずさ」に詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 甲府から長野までの特急料金について

    甲府~松本、松本~長野で買うより甲府~塩尻、塩尻~長野で買う方が安いんですよね? 往復で特急を利用する場合、塩尻までのスーパーあずさは自由席特急券で乗り、塩尻からのしなので指定席特急券を購入しても自由席を松本で区切って買うより安いですよね? 長野からの帰りは、しなの自由席で塩尻まで乗り、塩尻からスーパーあずさの指定席特急券を買うのがいいかなと思っています。 帰りのしなのは始発駅ですから乗れると思うのですが、スーパーあずさは始発駅ではないため指定席券を買って確実に座りたいと思っています。 反対に、行きのスーパーあずさは都内からの乗客が甲府駅でかなり降りるので座れると思います。 逆にしなのは、名古屋から乗って来られる方が結構いそうなので指定席券を購入して座りたいと思っています。

  • スーパーあずさのグリーン車を格安で乗る方法

    12月25日に松本から新宿までを「スーパーあずさ」で移動することになりました。 グリーン車に乗る場合、格安で乗る方法というのをどなたかご存知じゃないでしょうか? また、「特急あずさ指定席回数券」というのがチケットショップにあったのですが、これにグリーン車料金をプラスして乗るその日に指定をうけるという事はできるのでしょうか?  1、スーパーあずさのグリーン車の格安で乗る方法 2、チケットショップで売っている「あずさ指定席回数券」にグリーン車料金をプラスして、25日にみどりの窓口でグリーン車の指定を受けることができるのか?またはグリーン車の回数券なるものが「あずさ」にあるのか? この2点について詳しくお答えできる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 特急あずさで松本→八王子

    特急あずさで松本から八王子まで行きたいんですが、金券ショップで買うのと普通で買うのとどちらがお得でしょうか? あずさは乗車券と特急券が必要なんですよね?w それがよく分からないのですが・・・。 えきねっとで買うとしたら特急券と乗車券はあるんですかね・・? 松本→新宿で買っても八王子下車は可能でしょうか? それからあずさに乗ったことがないので、なにが必要なのかとか教えていただけたら幸いです^^★ 長い質問すみません(´・ω・`)

  • あずさ回数券

    今月11日に大阪・長居スタジアムで行われた、2014FIFA ワールドカップアジア3次予選で 2ゴールを上げ、脚光を浴びた、ハーフナー・マイク選手が所属している、J1甲府の試合 日程を調べて観た所、11月3日(祝・文化の日)に甲府の本拠地である中銀スタジアムで 横浜・Fマリノスとの試合がある事が分かりました。そこで横浜⇔甲府までの値段を調べて 見た所、最も標準的な 横浜→(横浜線、東神奈川で乗り換えの場合あり)→ 八王子→(あずさ号・かいじ号)→甲府で行ったした場合 ホリデーパス(横浜⇔大月)2,300円 大月⇔甲府 往復1,620円 あずさ号・かいじ号指定席特急券 八王子⇔甲府 往復2,820円 合計6,740円  なんですが、横浜駅近辺にある金券ショップでは新宿(都区内)発のあずさ回数券が1枚 2,850円でバラ売りされていて、横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(特急)→甲府で行くと、 横浜⇔蒲田 往復 420円 あずさ回数券 新宿⇔甲府 2,850円×2=5,700円 合計6,120円となり 実に往復で620円も安くなります。あずさ回数券は新宿駅から乗るように 設定されていますので、この場合は 横浜9時43分発→(湘南新宿ライン)→新宿10時12分着・10時30分発→(かいじ号)→甲府 と言う行程になりますが、横浜線の快速電車に乗れば八王子まで50分で行けますので 横浜10時04分発→(横浜線快速)→八王子10時53分着・11時03分発→(かいじ号)→甲府 と言う方法もあります。八王子から(かいじ号)に乗る場合、乗車券は八王子まで買う 必要があるんでしょうか?それとも都区内の入口である蒲田まで買えば良いんでしょうか? 教えて下さい。

  • 新宿-白馬の自由席について

    8/14~15にかけて白馬へキャンプへ行きます。 新宿駅乗車、キャンプの現地集合時間が13:30なので 6:30発 特急あずさ信濃大町行き 7:00発 特急スーパーあずさ松本行き 7:30発 特急あずさ南小谷行き のどれかで行こうと思ってるのですが、この時季の自由席は厳しいでしょうか?やはり指定を買った方がいいのでしょうか? 大人1人、子供3人(小学生)なので切符代を節約したくて… お盆シーズンをご存知の方、宜しくお願いします。

  • JR東の割引運賃

     8月に特急あずさ号の臨時があるので撮影に行きたいのですが、その際に利用する乗車券について疑問があります。 行程  船堀-本八幡-御茶ノ水-高尾-大月  復路はこの逆を辿ります。都営線内は手持ちの全線乗車券を利用します。  JRの発駅を本八幡とすることで大月まで100kmは超えると思います。障害者割引を利用したいのですが、今までにこの制度を使ったことがありません。  さらに、特急列車も乗車したことがありません。 ・「最短距離100km以上の場合、2種の単独乗車で普通乗車券が5割引」この切符はどのようにして入手するのでしょうか?  また、発行に時間はかかりますか? ・この切符での途中下車(中野・上野原)は可能ですか? ・復路は大月から新宿まで特急を利用したいのですが、特急券(自由席)は大月駅で当日購入できるのでしょうか? ・よく「駅で購入した特急券」と「車内で購入した特急券」の値段が違うというアナウンスを耳にするのですが、どの程度変わってくるのでしょうか?

  • 新幹線指定席の料金計算。

    こんにちは。 新幹線指定席で「新岩国~高崎間」の料金を教えてください。 できれば片道・往復、両方お願いします。 JRのサイトで調べて、乗車券は往復の場合22,680円 とわかったのですが、指定席の割増分がいくらか? 他に特急券を買うのか?? よくわかりませんでした(^-^;) 宜しくお願いします。