• ベストアンサー

カルテの保存期間を延長するには?

この質問に回答してくださる方々にご理解願います。私は裁判が目的ではありません。 平成11年から現在も同じ病院に通院しています。その時からの自分のカルテ・MRI等の写真を破棄されたくないのですが、その場合はどうすればいいのでしょうか? 5年間の保存は義務づけられているが、その後は処分されてしまうんですよね?処分されたくないんです!! よろしくお願いします。 文章力がなくてすいません。

  • upa55
  • お礼率100% (26/26)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

保存義務は通常最終受診日から数えます。 四年に一回受診すればよろしい。 少々遠くてもそれくらいできるでしょう。

upa55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終受診日から数えるのであれば、通院している限り記録は残っているんですね。安心しました。ありがとうございます。 中途半端に得た知識のみで、パニくってました。今年で5年なもので・・ ほんとにありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Littmann
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

まず最初に勘違いされているようですが、カルテ(診療録)の保存期間の5年間と言うのは義務であって5年を越えたら破棄しなくてはならないと言う意味ではないです。従って5年間経過後のカルテの処遇は病院によって異なってくると思います。まずは病院の方に確認してみたらどうでしょうか? また、レントゲン、MRI等の画像などは診療記録であってこっちの保存義務期間は2年間です。 ちなみに現在も同じ病院で加療中であるならば5年経過しても破棄はしないとも思いますが。。。 まずは確認してみてください。

upa55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必ず破棄されるわけではないのですね。かかっている病院が総合病院なので、莫大な量故、とっとと処分されてしまうかと・・ 病院に確認してみます。次回の受診日に聞いてみようと考えてはいたんですが、その前に自分で出来ることはあるのかと思ってこちらを利用しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カルテの保存期間の数え方

    調べたところカルテの保存期間は5年で義務というところまではわかったのですが少しわからないところがあります。 例えですが、6年前に治療を受けその3年後にまた治療を受けたとします。 この場合6年前のカルテは5年過ぎているので破棄され、3年前のもののみ保管されているものなのでしょうか? それとも間5年が空かなければ通院当初からの治療記録の載ったカルテが保存されているのでしょうか。

  • カルテ

    病院のカルテは医師法で5年間の保存が義務付けられているそうですが、実際はどれくらいの期間保存しているものなのでしょうか。5年を過ぎたら直ちに破棄してしまうものなのですか。9年ほど前に診察を受けた病院のカルテを見たいのですが…。保存されている可能性は低いでしょうか。

  • カルテの保存期間。

     障害年金の裁定請求のため初診証明を取りたいのです。  カルテの保存義務期間は5年だと聞きますが、一般的に何年ぐらい保存しているものでしょうか。それとも義務期間経過後すぐに処分するものでしょうか。  都心の開業医での話です。私の場合、終診(紹介)語5年数ヶ月が経っています。  もちろん問い合わせるつもりですが、一般的な答えも知りたいと思いまして。

  • 病院のカルテの保存期間終了後の扱い

    病院でカルテのコピーをもらおうと思い開示手続きしましたが、1枚10円かかるといわれました。 入院をだいたい6ヶ月ほどしていたので予想では1万近くと思うんです。 カルテをどうしても見たいんですが、あまり金銭的余裕がありません 一応法律では5年間は保存となっていて、その期間を超えたカルテは 保存義務はないみたいですが、5年超えたカルテをそのまま無償でもらうということはできないものでしょうか?

  • カルテを紛失されました。法的にはどうなのでしょうか。

    カルテを紛失されました。法的にはどうなのでしょうか。 最近、高血圧が発覚し通院しています。 診断の結果10日分の薬を処方してもらい、薬が無くなるころに病院に行ったところ、まるで初診のような問診が始まり、おかしいな?と思っていると、医師がまっさらなカルテに書き始めていたので、私「あのー今日は薬がなくなったから来たんですけど」というと、医師「すみません、カルテが見つからなくて・・・」とのこと。 正直、ちょっとイラッとしました。 カルテは5年間の保存の義務がある、とはこの「教えて!」でわかったのですが、法的になにか罰せられるのでしょうか。 それから、なにか問題を訴えたいとき等に連絡をできるような機関などはないのでしょうか。 特にこの医師・病院を「とっちめたい」わけではありませんが、今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 労務に関する台帳の保存期間について

    労務(労働者名簿、賃金台帳、出勤簿)に関する保存期間についてです。 退職した労働者の労務書類保存は退職日よりカウントして3年保存となっていますが、 例、平成25年3月31日退職した場合、破棄できるのは平成28年4月1日でよろしいのでしょうか? 又、退職者の保存書類は退職日を基礎に過去3年間分でよろしいのでしょうか? それとも年度で3年分なのでしょうか? それとも現在からカウントして3年分なのでしょうか? 健康診断(保存5年)も、同様の考え方で破棄、保存方法を教えてください。

  • カルテの処分

    カルテの保存は一般的に5年が目安ですが、以前私が通っていた病院では、早くから10年保存を行っているとありました。また近年の薬害等様々な問題から、平成20年以降診療録は永年保存する事となり、膨大なカルテを管理するために、平成20年より最新のコンピューター管理システムを導入しているそうです。 にもかかわらず、納得のいかない事態が発生しました。 この病院を受診しなくなり5年以上経過していますが、診療が完結した訳ではありません。病気が治って病院に受診しなくなったのではなく、元々通っていた別の病院へ戻っただけです。慢性疾患のため、未だに薬の服用は続けています。 先日、知りたい事柄があったためカルテの開示を求めました。この病院には医療情報管理室という部署があり、専門職である診療情報管理士がその業務を担っています。この管理士の方にお願いし診療情報の提供を求めました。 そうしたところ、管理士の方からカルテをいくら探しても見つからない、恐らく2年前に病院を建て替えた際に処分したと言われました。 予め提示されている話と内容が全く違い、余りにずさんな管理に絶句しました。この病院は市内でも比較的大きな病院で地域密着型です。診療科も多く患者も多いです。 何故勝手に処分したりしたのでしょうか?法律での5年間保存を超えたからでしょうか? また、こうした処分を判断指示した人間は誰ですか?当時担当していた医師ですか? 何のために診療情報管理士を常駐させ、コンピューター管理システムを導入しているのでしょう?非常に呆れました。 どちらにしても納得がいかず、患者の病状を軽んじたような行為に思われ許せません。ここへは現在通っている病院からの紹介で通う事になりました。私の意志ではありません。また、現在通っている病院からの診療録も多数提供してきました。それらも全て処分されていました。 捨てたと言っている物に対し探せと言っても無理な話ですが、怒りが収まりません。 このような納得のいかない事柄に対して、どう対応するのが適切なのか助言を頂きたいです。 病状は改善されず、知りたい情報も処分され知る事が出来ず、患者を不安に陥れる病院に存続の意義があるのかさえ疑問です。 以前、不遇な対応をされた患者側から何度も訴訟を起こされていました。少女に対する猥褻行為で逮捕、もしくは病院を終われた医師もいました。地域の病院のため情報は何処からでも入ってきます。マスコミに不祥事を取り上げられる事もあり、否応なしに情報が入ってきます。 最初から信用しなければ良かったのかと後悔の念が拭えません。 皆様のご回答よろしくお願い致します。

  • 行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ

    行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ の保存期間が過ぎたあとについて教えてください。 病院では5年間保存が義務付けられ、今はレセプトも 7年間です。 それで私は行政(国)の被害に遭い、行政訴訟をずっと 待っている段階ですが、カルテ来年で保存期間が終了し、 手元にはコピーのみになります! 当然ながら、この事情で弁護士の証拠保全も出来ません。 その場合行政(国)の被害者になるため、証拠は豊富にある (必ず認められるものと証言も多い)として、 5年医療過誤から過ぎてしまった場合、カルテは消えます。 1 この医療過誤の裁判なり慰謝料はどうなるのでしょうか? 2 保存期間が過ぎて、カルテの証拠保全が出来ないからと不利 なるのですか?優遇されますか? 皆が5年で裁判できないのではないでしょうか?! 今まで薬害エイズ問題や、薬害肝炎の方は国が認知して、 3 証拠は古いものでもコピーはもちろん可だったのでしょうか? 4 5年は短くないですか? 行政(国)の法律や立法の不備で、裁判をしたくても出来ない、 弁護士も相談のみの状態で、好きでカルテの保存期間5年が 来年で過ぎてどうしようと思っているのではありません! どんな被害かは省きますが、その間生活費用も家族などの 負担になり、慰謝料の額なども当然増えていってます。 なんだか請求できない分、不利になっているようで、 医者らや病院はいいけど、楽でないです。 当然ながら、私は医療過誤で勝てるだけの証拠や 違法行為の証拠、家族以外の証言も集めています。 勝つから出来ますし、豊富な証拠は誰が見てもという、 あるつもりです。 質問多いですが、行政の被害者の役に立ちます。 よろしくお願いします。

  • 超音波検査の画像は保存義務がありますか?

    医療法:それぞれで診療録以外の診療に関する諸記録の保存:2年 療担規則:療養の給付の担当に関する諸記録:3年 という書き方で、カルテ以外の記録の保存について明記されています。 私はそれぞれが挙げる該当例には手術記録、検査所見記録、エックス線写真~と明記されているので、超音波検査の画像もこれと同列にあると判断し、保存義務が発生すると認識していました。 しかし、超音波検査の写真は残す必要はなく、それを求められてはいない、異常がなければ、「異常なし」、異常所見があれば、その所見をカルテに記載しておけばよく、保険請求時に写真の有無は関係ない、という話も耳にしました。 超音波検査の画像について保存義務はあるのでしょうか? どなたかご存じでしたらご教示下さい。 また、保存義務がない場合、そのことは何を調べたら書いてあるのでしょうか?いろいろ調べましたが、「超音波検査の画像は保存義務がない」と明記してあるものに辿り着けませんでした。

  • 書類保存期限を過ぎた書類を破棄しても大丈夫ですか?

    会社の倉庫に大量の書類が入っています。 古いものは昭和時代のものもあります。書類保存期限を参考に、処分しようと思っているのですが、 経営者がモノを捨てられないタイプの人で「もしかしたら何かの時に必要かもしれないから捨てるな」の一点張りです。 そう言われるとこちらも何も言えないのですが、かといってこのままではどうにもなりません。 そこでお聞きしたいのですが、平成15年以前のものは破棄したいのですが、こういった「保存期限」を過ぎて処分した書類が後になってやっぱり必要だったなんていうことがあるのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 永久保存のものやそれに近いものは保存しています。それ以外のものです。

専門家に質問してみよう