• ベストアンサー

タイヤに穴を開けたこと(バースト)がありますか

DORAGON7557の回答

回答No.10

若い頃、金も無く・・・・ タイヤ溝がなくなっている・・・・やばい、でも、まだ大丈夫・・・・ で、いい加減やばい・・・・少しはなれたタイヤのディスカウントショップへ。 途中でバーンとバースト。 死ぬかと思いました。 それからは、早めにタイヤを替えています。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  回答者様はじめ多くの方の経験談をお聞かせいただきました。  これからはいっそう安全運転に注意します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バーストしにくいタイヤの選び方

    ◆質問 どのようなタイヤを選ぶとバーストしにくいのか教えてください。 また、バーストさせにくいメンテナンスのちょっとしたテクニックなどもあれば教えてください。(空気圧の低下がバーストに発生につながりやすい等は漠然と認識しています) 走行・購入条件は以下です。  ・走行速度は飛ばし気味。   (100km規制なら140km以下、80km規制なら120km以下)  ・走行速度のムラは比較的少ない。  ・連続走行距離は500kmなど。高速道路の長距離移動中心  ・山道を飛ばすのは好きだが、攻める走りではない。  ・普通の国産ミニバンで17インチまたは18インチを検討中。  ・タイヤは発生率の問題がなければ国産(OEM供給含む)で検討中。  ・出来れば安めを購入したい。  ・スタッドレス、夏用タイヤを毎年交換しており、   毎年半年近くははかずに保管している。   (夏用・冬用のホイールあり)  ・今回の購入は夏用ですが、スタッドレスタイヤの情報も含め。 【補足】 自身・知人含め過去色々なメーカのタイヤを使っています。偶然もあるでしょうが、特定メーカのスタッドレスタイヤだけ知人含め複数回バーストが経験があり発生率も高く、バーストに対し神経質になってしまっています。 タイヤメーカ別(や車種別・走行条件別など)のバースト発生率等が公開されていれば良いのですが、そのような情報はなさそうで、今回の質問としました。

  • タイヤがバースト

    通勤手段として利用している程度のものです。 先日後輪がバーストしてしまい、ひどい思いをしました。 何故なのか、理由がわからず、ご教授いただきたく お願いします。  a.使用自転車は量販店での購入BTM  b.そのタイヤを細いスリックタイヤとして昨年から使用、5000kmていど   走行。 最近もうそろそろ交換かなと思いながらも、そのまま使用。  c.素人考えとして、空気がたくさん入っていれば、ペダルが軽い   と思っているので、空気はパンパンにして(?)いる。   両親指でおすとそれなりにへこむので。 d.ホイールは多少ゆがんでいる。   走行には今まで支障はなかった。   e. これが一番の問題だと思うのですが、 数日前にタイヤを    見ていると、タイヤとホイールの付け根部分(くっつき部分)に    裂け目のようなものが見られる。  タイヤのゴムのなかの    布のようなものが5-10センチほど。    結果として、そこが咲け広がるような形で、チューブが破裂    したものと思われます。  f. 前輪も同じタイヤ、ホイールですが(ゆがみは無し、同じ    空気圧)、今のところまったく問題なし。 また、あたらしくスリックタイプのタイヤをつけてシヨウしたいのですが 同じ目にはあいたくありません。 今回の原因を知りたく、(そしてその対処方も) よろしくお願いします。   

  • タイヤ側面に穴。修理できますか?

    FF国産車に乗っているのですが、後輪の片方のタイヤ側面(内側)に穴があいていました。 ガソリンスタンドで発見してもらったのですが、本当に小さな穴でいちおう空気は微妙に漏れています。 空気圧はほとんど減っていません。標準2.2が1週間くらい車庫に入れてて2.1になるくらいです。普通に道路を走るにも問題ないです。 しかし高速はちょっと怖くて乗っていません。 1.こんな状況なのですが、走行中にバーストする可能性はありますか? 2.また、側面(内側)の穴ってオートバックスとかで修理可能なのでしょうか?もしくは修理用具とか売っているのでしょうか? 3.それと、この場合車検は通りますか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 車がバースト寸前

    昨日、ガソリンを給油(セルフ)していたら 店員さんに「ちょっと空気入れておきましょか」と言われました。 お願いしたら、タイヤにたくさん亀裂があってバーストすると言われました。店員さん曰く、スグにでも変えた方がいいと。 私は車にほとんど乗らないので、その影響もあると思いますが。 以下、指摘された点です。 ・あまり乗らないため、タイヤが痛みやすい。  3年で6000kmくらいしか乗っていません。 ・駐車場が雨ざらし&地面が土 軽自動車(ラパン)/3年乗車なのですが、タイヤは26000円/4本で変えてくれるそうです。 【質問】 ・お盆休みに2kmほど走行しようと思うのですが、そんなにスグに バーストするものでしょうか? ・タイヤを変える事はおろか、車に詳しくないのですがタイヤの値段はこのくらいが妥当なのでしょうか? (店員さんには「上等なタイヤじゃないけど26000円くらいと言われました) ・タイヤの寿命が短いので、頻繁に乗ろうと思いますが週に何回。 時間はどのくらい乗れば妥当でしょうか? よろしくおねがいします。

  • タイヤの横に傷が・・・

    今日、車の運転をしていて横に車を止めたら横の縁石にタイヤをぶつけて左前タイヤの横に深さ約5mm、横縦約2Cmくらいの亀裂を作ってしまい家に帰り至急ゴム用ボンドで亀裂を埋めましたが後の事が心配です。自分は約1ヶ月5千Km走行し、05年3月車検で車を買い換えする予定で、ちなみに冬はスタットレスタイヤ12月から3月まで変えてます。後、2シーズン、タイヤが持つか心配です。宜しくお願いします。

  • 輸入タイヤについて

    もうすぐ車検なのでタイヤ交換を考えています。 車はステージア4WDの3.5Lです。 現在はTOYOのCT01をはいています。サイズは245/35R19です。 同じタイヤも考えているのですが値段が値段なので安いタイヤは どうなのかなって事で皆さんお教えください。 安いなりの性能だとは思うのですが高速走行・雨天走行・寿命等お教えください。 街乗りだけですとそう気にしないのですがたまに高速走行で1○0kmで走る事もあります。 走行中ブロックが取れたりバーストしたなんて話を昔聞いた事があるのですが現在はそんなことないのでしょうか?

  • タイヤの空気が抜けてしまいました

    2000年の6月に購入したタイヤの空気が抜けてしまいました。 パンクした訳ではなく、再度空気を入れ直して復活しました。 何が原因か分からなく、ガソリンスタンドで聞いたら、暑さが関係しているかもしれないと言われました。タイヤに負担がかかっているので交換した方が良いかも、と忠告されました。このような状態のタイヤは、バーストしやすくなるとも言われました。 冬はスタットレスに履き替えるので、このタイヤでの走行は、通算26ケ月・2万5千キロ程度です。 溝は残っており、まだ大丈夫と思っていました。タイヤ側面のメーカー(ブリジストン)の文字は消えかかっている状態です。 忠告どおり、タイヤ交換するべきでしょうか?

  • 自動車タイヤの細かなひび割れは、危険ですか?

    新車購入時にメンテナンスパックに入っており最近、定期的な車無料点検にディーラへ行きました。 SUVを8年間で走行距離約20000kmで、溝深さも5mm以上有り十分にだったので、ブランドメーカものだと4本で約10万円と高価なこともあり、タイヤはずっと交換せずに乗っていました。 すると営業担当者から、「タイヤ側面に細かなひび割れが走っており、このままの状態だったら、高速走行時にいつバーストしてもおかしく無い。危険だから早く交換した方が良い」と盛んに勧められました。ひびと言っても、遠目には分からない微細なものばかりです。タイヤ底面はワイヤー補強されて強いが、側面は補強用の布しか入っておらず比較的弱いとかいう話。 過去にボロな中古車に長年乗っていた経験から、この程度なら私自身はまだまだ大丈夫、最悪それなら車庫に保管時にまず最初に空気抜けするだろうとタカを括っています。本当に危険なのでしょうか? それと不安を煽る過度な営業態度では無いかとも思うのですが、どのように思われますか? 車の整備やタイヤなどに詳しい専門家、或いは同じような経験の有る一般の方など、色々教えて下さい。

  • タイヤの寿命について

    某カーショップでスタッドレス→夏タイヤに交換をしたのですが、夏タイヤに小さなヒビが数多くあって、店員さんにバーストの危険性がありますと言われました。キズはタイヤの側面に多くありました。 とりあえず、その場ではそのまま帰ったのですがやはり交換したほうがいいでしょうか? 溝はまだ十分あるのですがなにせ6年前のタイヤなので。。 自分としては、そんなに乗らないですし、今年の冬にスタッドレスに交換するまで履きたいと思っています。溝がまだ残っているとして、一般的にタイヤの寿命って何年ぐらいですか?それと、皆さんは何年ぐらいで買い換えてますか?

  • スタッドレスタイヤは何kmくらい走れますか

    スタッドレスタイヤの寿命ですが、期間ではなく、走行距離で寿命を知りたいのです。走る速度によって磨耗の程度が違いますが、たとえば時速100km、60kmでそれぞれ何kmくらい走れるか、知りたいと思います。冬場はスタッドレスが必要なのですが、年中通してスタッドレスにするか、夏場は普通タイヤにするか、決めかねています。