• ベストアンサー

部活動で使用したユニフォームについて

現役中学、高校生、と社会人のかたお答えお願いします。 部活で使用したユニフォーム等、使用しなくなったときそうされてますか? いきなり処分してしまうのですか? ユニフォームって買うと高いから、リサイクルとかってしないのでしょうか? どうでもいい質問でスイマセンが、お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zico10
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.1

練習着に使っていました。 部室に置いておいて、みんなで自由に使っていました。 昔の先輩の伝統あるユニフォームを着る時、 脈々と流れる「時」をかんじて、 「おれらも頑張らないとな」と思えました。

ko-pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使いまわしということですが、完全な練習衣としてですよね? 年代が変わればはやりのデザインとかも変わってきますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayuri9
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

 高校生です。  中学は(途中で辞めてしまいましたが)ユニフォームは自分で買ってたので引退後も自分で持ってるぽいです(私は譲りました)。高校は引退したら部に返して次の代が使います。

ko-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに何の種目でしょうか? 最初の方となじで後輩が使うのですね? でもいずれはいたんで、廃棄する時がくるのですね、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 社会人です。  高校時代の部活のユニフォームは、ひどく傷みや汚れがない限りは同じくらいの体格の後輩にあげました。伝統です。わざわざどこかに売ったりはしませんでしたが、お金がないのは皆同じ、先輩が卒業する時は取り合いでした(笑)。校名が入ってたりするので他校の人にもあげられなくて、専ら校内のみです。  で、ボロいものや汚いものは持って帰って雑巾がわりにしました。

ko-pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的にみなさん捨てたというような人はあまりいないということですね!!よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニフォームを売っても大丈夫ですか?

    高校時代に使用していた部活のユニフォームを、ネットショップを通して売りたいのですが、購入したときよりもかなり安い1万円で売っても、法律違反にはなりませんか? 売る相手は、私と同じ知り合いの女性なのです

  • ライオンズのユニフォーム

    今の高校野球というか社会人チームのようなユニフォームは地味すぎると思いませんか? 昔の青ユニフォームのほうが特徴があった気がします。

  • 部活動と勉学について

    私は今年高校生になりました。 まだ部活動に入っていないのですが、中学のときは卓球をやっていました。 先日高校の部活動の見学をさせていただいたとき、卓球いいな~と改めて思いました。が、私は体力がなく、自転車で通うため運動系は入るつもりがありませんでした。体力がもたず、寝ないと勉強にも集中できなくなるからです。 私は四年制の国公立にできたら入りたいと思っています…が、不器用なため人一倍努力しないと人並みにもできません。 できたら両立させたいです。しかし、中学の部活も三年間一日も休まず続けても慣れず疲れっぱなしでした。 こんな私が果たして両立できるのか…ととても心配です。 入ったからには絶対続けたいので、いまの時点で諦めるなら諦めてしまって文化系の部活にしたいと思います。 どうしたらいいのでしょうか、また、どうすれば体力がつくのでしょうか…疲れてても体を動かしていればつきますかね? 社会体育とかはなく、夏に近くで合宿がある程度だと聞きました。 先輩方、経験のある方アドバイスよろしくお願いしますorz

  • ど素人の僕が部活動・・

    こんにちわ。僕は今年の4月から中学3年となります。 僕の通っている学校は中高一貫教育なので高校3年まで ずーっとこの学校で過ごせます。 僕は中学3年になったら部活動に入ろうと思っています。 中学1年のころバスケ部に入部しましたが2年になってやめました。 約1年間帰宅部状態だったのでいい加減部活に入ると決心しました。 そこで質問なのですが、ラグビー部、野球部のどちらかに入ろうかと 悩んでいます。どちらもど素人でやったことのないスポーツです。 まず、今から部活に入るのにど素人だと話にならないですか? 一生懸命頑張れば大丈夫ですよね????・・・ ラグビーはルールもまだ完ぺきに知ったともいえないレベルです。 野球は大体ルールは分かりますが、詳細はあまり知りません。 たぶん1年生からずっとやってきた人々は僕より全然上手いと思います。 後輩も僕以上だと思います。 努力すれば認めてもらえますよね・・? それと各部活は中学3年の夏に高校チーム(中学チーム、高校チームに分かれています) になります。ですから高校になった時に部活に入る感じです。 読みづらい文になりました・・ すいません。意見をお待ちしています。

  • 野球のユニフォームについて

    野球のユニフォームについて質問です。 中学で野球をやっているのですが、大きいめのユニフォームの方が自分では動きやすいので、いつもブカブカのユニフォームを着ています。 ただ、この前友達に「入りたての一年生みたいだね」と言われました。 やっぱり野球は見た目も大事だと思いますか。 また、中学生でダボダボのユニフォームだとおかしいですか。 いろんな意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 部活どうしよう

    部活をやめようか悩んでいる高校生です。 私は中学生だったとき剣道部に所属していました。 高校でも部活をする気はなかったのですが、入学して顧問に説得されて結局入部をしました。 私は小学校1年生から英語を続けていてあと3年で終わるので、これは最後までやりぬきたいと考えています。 私の学校はバス通学なので何か用事があれば一日部活がつぶれます。 例えば、9時から12時まで部活だとします。帰りのスクールバスは2時で家に着くのは3時半です。 2時から用事(英語等)だとするとこれに間に合わなくなってしまうので部活にいけません。つまり、2時からの用事 なのに9時から12時までの部活に出れないのです。 私の中では部活よりも英会話のほうが優先順位が上なので部活に出れる日が少ないです。 4月にこれを説明してそれでもいいと言われたので入部したのですが、最近部活に行ける日がさらに減って顧問に呼び出されました。 部活をやるなら中途半端にやりたくないし、練習にあまりいけない分ほかの部員と差が広がってきているような気がします。また部員もたまにしか部活に来ない人を快くは思わないし、そんな人が試合に出ても勝てるはずがありません。 まとめると ・習い事があるため部活に出れる日が少ない ・ほかの部員と差がでてきている ・中途半端はいや やはり部活と勉強と習い事の両立は難しいですか? 親に相談をしたら自分が取りたい物、やりたいことをしたほうがいいよと言ってくれたのですが、やめたほうがいいですか?

  • 部活動について

    中学2年の男子です。 小学6年までサッカー少年団に入っていました。 中一でほかの部活に入ったのですが、やはりサッカーがしたいです。 高校ではサッカー部に入るつもりです。 それまでに一人でできる練習はありますか?

  • 高校の部活動について

    こんにちは。 わたしは中学三年生の女子です。 私は現在、部活をやっていません。 理由は習い事のためと、同じ小学校の子が中学にだれもいなくてバスケ部希望でしたが、友達がいなくて怖かったという、しょーもない理由です。 私はとくに運動ができるわけではありません。たぶん運動音痴です。。 ですがなぜか体力はまぁまぁあります。 わたしは、中学で運動部へ入らなかったことにとても後悔していて、高校では入りたいなと考えています。 けれど、高校の運動部へこんな初心者、運動音痴の人がはいってもいいのでしょうか? みんなにおいてかれる気しかしません………。 入りたいなと考えている部活は バスケ部、テニス部、 などです。 まだまだ決定はしてませんが、皆さんの意見をきかせてください! あと、おすすめの部活もあったら教えてください。

  • 部活動

    中学生です。部活の事で悩んでいます。 私は部活よりも勉強を優先させたいのですが、今入っている部活がとても活動が多く、向いていないような気がするのです。 まだ入部してまもないのですが変えたほうがいいのでしょうか。少人数な部なので抜け出しにくいです。そのリスクがあってもやめたほうがいいでしょうか。 成績は少し落ち込みぎみです。自分の事なのですがアドバイス、お願いします!

  • 高校の部活動

    高校での部活に悩んでおります 中学三年間は剣道をやってきて、 二段まで行きました。それで中学、高校の両顧問、親から続けろと言われていますが、 他にも僕はソフトテニスにも興味があります。 ですがしかし、ソフトテニスはあまりやったことがなく素人でして、ちょっと不安もあるので無難なのはどっちかと言うと剣道です。 しかし新しいことに挑戦してみたいという気持ちもありソフトテニスも譲れません。 どっちが良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラックインクのヘッドが詰まっているため、ブラックのみの印刷ができません。3色カラーで印刷させる方法を知りたい。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る