• ベストアンサー

スパイウェアに感染?

こんにちは。 某有名ソフトを使っています。なんか先日やたら動作が重くて、パソコンがおかしくなりました。 起動時に砂時計ボタンがずっとで続ける有様で、何もしていないのにieが10個も立ち上がってしまうという異常事態。 まずie10個も立ち上がった経験のある方はいらっしゃいますか?(?o?) 起動時、ログイン時にやたら動作が重いというのはやはりスパイウェアかウイルスに感染したということでしょうか?どちらの感染が高いでしょう? また狙われている場合は2度目もありえます。2度目は完全に防ぎたいんですがどうしたらいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

>起動時、ログイン時にやたら動作が重いというのはやはりスパイウェアかウイルスに感染したということでしょうか?どちらの感染が高いでしょう? 感染していないと思うに1票 >まずie10個も立ち上がった経験のある方はいらっしゃいますか? ブラウザーの起動が非常に遅いんだ~って連打していると20個ぐらい立ち上がったことは多々ありますね あと、WindowsってOSなら、ログオンをした直後でもまだOSが起動中です。 もちろんログオンするときも起動途中です ただ、Windows2000以前だと、ある程度OSの起動が終わっていたりします LinuxやUnixなら、すでにOSが起動が終わっている場合もありますので OSが分からないので、どれかははっきりと言えませんが・・・ スパイウェアやウイルスの感染が気になるなら、まず、LANケーブルを取り外す(ネットから切断をする) そして、セキュリティーソフトでフルスキャンを実施してください。 それで、感染していなければほぼ問題ないでしょう でも、心配なら、ネットに接続して、他のメーカーのオンラインスキャンを実施してください。 同様にフルスキャンで行って下さい。 それでも発見出来なければほぼ問題ないと判断してもよいでしょう >また狙われている場合は2度目もありえます。2度目は完全に防ぎたいんですがどうしたらいいですか? クラッカーに狙われているのですか? クラッカーに狙われていないなら、心配することはないでしょう スパイウェアは、あなたが誤ってインストールしたものが原因です。あなた自身が気をつければ対処出来る問題です。 ウイルスなら、ファイアウォールを有効にして、アンチウイルスを最新状態にしていれば防げる話です あと、サポートを終了したOSやブラウザーなどを利用しない プラグインなども常に最新の状態にして利用する 比較的簡単なことだけでウイルスならある程度防げますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekobox
  • ベストアンサー率49% (195/397)
回答No.2

どうぞ。役に立つかはわかりません。 http://support.microsoft.com/mats/slow_windows_performance/ja で、私ならセーフモードで起動してみてスタートアップエントリとか調べますね。Autorunsが便利です。 なお、最近のウイルス感染の主流は間違いなく受動的攻撃によるものです。ファイアウォールを有効にして、アンチウイルスを最新状態にして使っていても防げないこと珍しくないです。知ったか回答者は困るよね。俺が常日頃言ってることがぜんぜんわかっていないみたいだ。こうした知ったかは回答者やるべきではない。学ぶ立場。はき違えも甚だしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェアに感染したようなのですが…

    IEを起動するとsecure32.htmlに飛ぶようになってしまい、調べたところスパイウェアに感染したことが分かりました。 こちら等で対処方法が分かったのですが、なんともパソコン自体の動作が重くソフトがDLできません。 むしろ、ソフトのDLどころかIEすらもなかなか開かなく困っています。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 当方、富士通のノートパソコンでOSをWinXPを使っています。

  • スパイウェアに感染しました!助けてください!

    スパイウェアに感染したようです。 インターネットをしていて某テレビ局のHPを開いたら、突然パソコンが再起動し始めてXPセキュリティーセンターからスパイウェアに感染との警告が英語で現れました。 インターネットのTOPがyahooからgoooglに変わってしまいオプションで設定しなおしてもダメでした。 一応Cookie・ファイルの削除はしました。 Spybotをインストールしたのですが、起動しません。レジストリの変更のお知らせは出るのですが・・・。 その後、Ad-awareをインストールしてみましたが、スキャンの途中でbusyになってしまいうまく作動しません。 なのでプロパイダーのオプションでセキュリティ機能をつけようと思い、インストールした所、Windows XP Service Pack 2以上にする必要がありますとなって使用できませんでした。 この場合はアップグレードからしないといけないでしょうか? XPの初期のPCを使っています。 もしスパイウェアに感染したままでアップグレードを行うとなにか支障はありますか? セキュリティを一切していなかったので悪いと反省しています。 初心者なので少しパニックになってます。 とりあえず、何からすればいいでしょうか?対策方法を教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • スパイウェア

    最近になって、IEを起動すると「スパイウェアが検出されました」と点滅し、その右に「システム内でスパイウェアが検出されました」と出て、「今すぐ直す」のボタンが頻繁に表示されます。 ウィイリスセキュリティで確認しますが感染した様子はありませんが・・・・ 対策法があれば教えてください。 マルウェアの削除も試みましたが。

  • スパイウェア感染中のメール、スパイウェア完全排除方法などなど、教えて下さい!

    こんにちは。すごくPCに疎い私ですが、沢山の方々と同じ様に"about blank"の"Search for"に感染(?)してしまいました・・・。皆さんが回答として出されている方法はまだ試していないのですが、その前にいくつか質問させて下さい。 ・スパイウェア感染中に、今まで通りメールを送ったりしても、受信者側に感染の影響はありませんか? ・PCの再セットアップ(いわゆる”リカバリ”と同じですか?)、もしくはPC本体自体の買い替えで、スパイウェアの完全排除は出来ますか?その際、プロバイダは今までのままで問題はないでしょうか? ・某ネット銀行に口座を持っていますが、感染以降はログインしないようにしているのですが、以前の情報を盗まれてしまう心配はありますか? ・P.S.Guared spyware removerの30日間のお試し(?)を申し込んだのですが(有料)、その後どこかで「P.S.Guared自体があやしい」という書き込みを見かけたのですが、その後の継続はしない方が無難でしょうか? まとまりの無い質問かと思いますが、どうか何方か教えて下さい!どうしていいのか分からず、再セットアップか買い替えがいいのかなぁ・・・と考えています。アドバイスをお願いいたします!

  • これもスパイウェアですかね?

    スパイウェアに感染してしまいました。 駆除ソフトをいれて駆除したのですが、何回検索しても検出されます。 それと、ADSLモデムも点滅が消えることがありません。 IEが1個だけ勝手に起動します。連続たくさんはありません。 どうしたらよろしいでしょうか?ご教授お願いします

  • スパイウェアに感染してしまいました

    掲示板に貼られていたURLをクリックしたんです。 そうしたら変な画面がたくさん出てきました。 その時はCtrl+Delete+altで強制終了したんです。 で、再起動して一応不安になったのでApyware Doctorでスキャンしたんです。 そうしたらスパイウェアが検出されました、と出たんです。 検出されたスパイウェアは、 Advertising Common Components for Claria Backdoor.Snowdoor CnsMin  というやつです。 検知された感染は30と出ていました。 当初やった時は38だったのですが、Cookie・履歴・Temporary Internet Filesを削除して30に減りました。 パソコンについてですが メーカー:富士通 機種名:FMV DESKPOWER C6/86WL OS:Windows Me ブラウザ:Internet Explorer6 です。 もう何をしたら良いのか全く分かりません。 どなたか駆除の方法を教えて下さい! 出来れば、無料のソフトのみで駆除したいと思っています。 本当にお願いします…。

  • パソコンがウィルス(スパイウェアか?)に感染したようです。。助けてください;;

    パソコンがウィルスに感染したようで、PC起動、そしてログイン。 すると、いつものデスクトップ画面は出てくるのですが・・・ 画面の黒地の部分には青い点がぶわぁ~っと、 マイコンピュータやマイドキュメントを開いてみると、 白地の部分に黄色い点々がぶわ~っと、規則正しくでてきます。 しかも、ものすっごく動作が重くなりました。そしてすぐに、マウスもキーボードも操作がきかなくなります。 それでどうしようもなく、ちょっと放っておくと勝手にパソコンが再起動したりします。 また、パソコンの電源を入れても真っ黒な画面のまま何も動かないこともあります。(電源は入ってるみたいですが、何も動かないです。モニタの電源入れ忘れでもなく。) とりあえず、セーフモードで起動→ウィルスバスター入ってるのでそれでスキャン。 としてみたものの、ウィルスの類は何もありません。セーフモードを終了しますか?なんて聞かれてしまいました(´д`) 使用しているパソコンはメーカー製ではなく、BTOパソコンです。 OSはXP、ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009(きちんとアップグレードしてました) 昨日の今日で急にこんな事態になってしまい、とても困っています。どうにかして治らないでしょうか?助けてください。

  • スパイウェアの駆除方法を教えてください。

    TROJ_ADCLICK.AQというスパイウェアに感染してしましました。過去にその駆除方法がありやってみたのですが、直りませんでした。 現在は、起動するとデスクトップにアイコンが出て、IEなどでツールバーが出ています。 宜しくお願いします。

  • ホームページが見れなくなってしまった(スパイウェア?)

    数日前、スパイウェアに感染して以来なのですが、一切のホームページが開けなくなってしまったのですが、このスパイウェアが原因なのでしょうか?エラー報告なんかはできたので、プロバイダには接続されているようですが。。IE以外のfire foxでも試してみましたがだめです。 スパイウェアはspybotで一応一度除去できて、再びスキャンするとまた1つスパイウェアが発見されました。そしてまた除去しましたがそれでもホームページの件は解決しません。スパイウェアとは関係ないのでしょうか?それとも相当強力なスパイウェアにかかってしまってるとか??PCには詳しくないので、わかりやすくおしえていただければ幸いです。おねがいします。。

  • 正体不明のスパイウェアかウイルスに感染したまま、情報がもれないように自分のパソコンで出来ることって何ですか

    最近までほとんどセキュリティ対策をしていませんでした。 ノートンインターネットセキュリティだけを入れていたのですが、知識がまったくなかったため、ファイアーウォールが開きっぱなしになったまま一年ほど使用しておりました。 メーラーも来たもの全部ぱかぱか自動で開いておりました。 これではまずいと友人に諭されまして、いくつかの無料のスパイウェア駆除ソフトをダウンロードし、検索してみたら出るわ出るわ。 別のスパイウェア駆除ソフトで試すたびに新しいスパイウェアが発見される有様です。 おそらく知らず知らずのうちに人様にもえらく迷惑をかけていたであろうことを深く反省する次第です。 ほとんど言葉も分からないのに、怪しい国の怪しいサイトを歩き回っていたおかげで、えらくローカルなウイルスに感染したことが予想されます。 というのも、いくつかのウイルス駆除ソフトを使っても駆除できない方が私のパソコンにお住まいになっておられるようなのです。 (ウイルス駆除ソフトで検索すると何も引っかからないのに、症状がおかしい。spypodを入れているのですが、インターネットを使っているとよくspypodさんとかが頑張ってくれて「~のダウンロードを阻止しました」とか言ってきます。たいていその~が有名どこトロイの木馬とかスパイウェアなのです。そしてその後慌てて最新アップデートした駆除ソフトで完全スキャンしても何もひっかっからない。) こういう場合はHDを全部初期化するべきなのでしょうか。 それとも、正体不明のスパイウェアに感染したまま、 クレジットカード情報などが漏れないように個人でできることってあるのでしょうか。 さらには人様に感染させないように、インターネットに繋ぐにはどうしたらよいのでしょう。 私の無知ゆえに招いた事態ですが、よきアドバイスなどありましたら、お願いいたします。

無線LANがつながらない
このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをして無線LANとプロバイダーを変更したらプリンターの無線LAN接続ができなくなりました。どのように対応すればいいのでしょうか。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はNEC PA-WG1200HP4 Aterm WG1200HPです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る