Why does your charity do finding instead of finds?

このQ&Aのポイント
  • I have a question about the phrase 'does finding' instead of 'finds' in the sentence 'after reading about the great work your charity does finding new homes for unwanted pets'. What is the difference in meaning between 'does finding' and 'finds'?
  • I'm curious about why the phrase 'does finding' is used instead of 'finds' in the sentence. Does it change the meaning of the sentence?
  • Could you explain why the phrase 'does finding' is used instead of 'finds' in the sentence about your charity's work?
回答を見る
  • ベストアンサー

英語に関する質問

However, after reading about the great work your charity does finding new homes for unwanted pets, my colleagues and I have decided to give you a 25-percent discount off our normal fee. (しかし、貴団体の慈善事業がしていらっしゃる、引き取り手のないペットに新しい家庭を探すという素晴らしいお仕事について読ませていただいた後、私の同僚たちと私は、貴団体に対して通常価格から25パーセント値引きすることを決めました。) この文章で疑問があるのですが、なぜ your charity の後がなぜ finds ではなく does finding になるのでしょうか? findsではなくdoes findingになるということは何か意味の違いがあると思うのですが、意味がどう変わってくるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

語順的な構成から見ていくと以下のとおりであり、(2)[after reading about ~ your charity does] がひと括りになっているのがわかります。 (1)[However,] (2)[after reading about the great work your charity does,] (3)[finding new homes for unwanted pets,] (4)[my colleagues and I have decided to give you a 25-percent discount off our normal fee.] (1)[しかしながら、] (3)[引き取り手のないペットに新しい家庭を探すという、] (2)[貴慈善事業団体の素晴らしいお仕事内容を読ませていただいあと後、] (4)[私の同僚と私は貴団体に対して通常費用から25パーセント値引きすることに決めました。] (2)と(3)の間に "which is" ですとか "which involves" とかを入れることもできますが、文が冗長になるため省かれています。 (1)[However,] (2)[after reading about the great work your charity does,] (3)[which is /which involves] (4)[finding new homes for unwanted pets,] (5)[my colleagues and I have decided to give you a 25-percent discount off our normal fee.]

ssgktkmkkyro
質問者

お礼

間違いを指摘していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

However, (after reading about the great work your charity does)(that is) finding new homes for unwanted pets, my colleagues and I have decided to give you a 25-percent discount off our normal fee. 文の区切りの間違いです。 しかしながら、あなたのチャリティー団体が行っている立派な仕事(必要とされないペットに新しい家を見つけること)について読んでから、私と私の同僚は我々の通常の請求費用の25%を値引きすることにしました。

ssgktkmkkyro
質問者

お礼

間違いを指摘していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英訳添削:「あなた方の団体に加入したら、僕のような人間でもどんな風に社会の役に立ちますでしょうか?」

    こんにちは、いつもお世話になります。 某慈善団体に加入しようかしまいか悩んでいます。 加入する意思があるか聞かれたのですが、そもそも僕が入って意味があるのかな? 何の役にも立たないのでは? と感じています。 そこで、タイトルにあるような質問をしようとしています。 自分で英訳してみました。  [あなた方の団体に加入したら]の部分、 If I join your organization、と書くべきか、まだハッキリ決めていないので、 If I were to join your organization,と書くべきなのか悩んでいます。 礼儀正しい書き方は、どのようになるのでしょうか? 「僕のような人間でもどんな風に社会の役に立ちますでしょうか?」の部分、 in what ways do I come in useful to a society? 「社会」ってよくよく考えたら、societyで良いのでしょうか? また、この英文で、日本語文のニュアンスは伝わりますか? 礼儀正しい英文を教えてください、よろしくお願い致します。

  • "VOA"2008/8/28の記事に関してです。

    改めまして、"voice of america"からの質問です。 最近"VOA"を聞きはじめたのですが、英文が難しくて困ってます。 できるだけ、訳してみますので間違っているところ(考え方)をどんどん訂正してください。 記事の題名 : "Obama Accepts Historic Democratic Presidential Nomination" By Meredith Buel Denver 28 August 2008 上記の記事の中のまずは、obama氏の発言からです。 今回から何回かこの記事に関して質問させていただきますが、添削よろしくお願いいたします。 まず、今回は "John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said. "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" というところです。 最初の 「"John McCain has voted with George Bush 90 percent of the time," he said.」 の部分は 『vote with ~』 →『~と同じ政党に投票する』 『of the time』 →『当時の』 なので "John McCainは当時、90%の確率でGeorge Bushと同じ政党に投票した(はすだ)。" だと思うのですが、いかがでしょうか? 私の訳ならば「must have voted with ~」となってもいいような気がするのですが・・・ 次に "Senetor McCain likes to talk about judgment, but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?" の部分ですが、 「Senetor McCain likes to talk about judgment」 は「McCain議員は判断について話たがる。」 だと思うのですが、その後の 「but really, waht does it say about your judgment when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 の意味がとりにくいのです。 「waht does it say about your judgment」 は「それはあなたの判断について何を言うのか?」 まず、"it"は何をさすのでしょうか? McCain氏が判断について話したがること?McCain氏の判断? それから、その後の文 「when you think George Bush has been right more than 90 percent of the time?"」 ですが、 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき」?? 続けて、訳してみると 「George Bushは当時の90%以上で正しかったとあなたは考えるとき、それはあなたの判断について何を言うのか?」??? なかなか私にはハードな英文で日本語訳をしてみても意味がよくわかりません。 添削よろしくお願いします。

  • クラウドファンディングについて

    複雑な話ですが、宜しくお願いいたします。 ある芸能一家の問題児がクラウドファンディング詐欺を働きました。慈善団体への寄付でしたが、わずか十数万円しか集まらず失敗しました。本来なら出資者に返金する決まりですが、この問題児は生活費として着服しました。 チャリティー詐欺に憤った一般の人々が、もう何年も謝罪と返金を求めていますが、この問題児には謝るという感覚がありません。実家は裕福ですが、苦情は完全に無視されます。 私は、この一家に反省を促す意味で「○山○子のクラウドファンディング詐欺を補完するクファンディング」を行いたいと思いました。 件の慈善団体は名前を使われただけで無関係でしたが、寄付されるはずだった十数万円を集めて寄付するか、または、出資者が分かれば返金したいと思います。 お詳しい皆様に伺いたいのは次の三点です。 「○山○子の詐欺を……」と実名を出してクラウドファンディングを立ち上げられるか。 (この件については、本人がテレビで「使っちゃいました~」と話しています) 主催者の氏名を弁護士事務所に出来るか。 (問題児は逆恨みが激しく、マンションの修繕費を求めた大家さんは、娘の氏名や勤務先までネットに晒され、マネージャーだった人物は脅迫されて警察に駆け込みました) 弁護士を雇う経費をクラウドファンディングで集めたお金で賄うことは許されるか。 実現不可能な部分も多いことは承知しておりますが、どうかご教授をお願い申し上げます。

  • レストランのキャンセル料について

    海外のWEB上で予約を取るレストランで クレジットカード番号を入力させるところがあり、 A Cancellation Fee will be charged to this credit card only in the event that your party does not arrive for this reservattion. CANCEL 1DAY/10$ Cancellation Policy とありますが最後の1行の意味が分かりません。予約日から1日以内のキャンセルは10$キャンセル料がかかり、それより前はキャンセル料がかからないのでしょう?

  • 英文和訳演習(中級編)伊藤氏よりパート3

    It may be said that the Englishman never really makes a decision. He broods; and when he has been brooding for a certain time, he suddenly realizes, not that he has decided something, but that something has been decided. How does he realize this? It is when he discovers that he has begun to take action. It may be that an event has suddenly happened which has forced him to take action immediately. In any case, once he has made the discovery, he hesitates no longer. He has been committed by the action which he has taken rapidly and instinctively. He follows it out to the end, without asking where it is going to lead him, without a plan, but without turning to the right or the left and without letting go. Later on, he finds reasons to explain his action, but it is not as the result of reasoning that he takes action at the beginning. (質問1)It may be that an event has suddenly...とありますが、具体的にどんなeventだと思われますか。 (質問2)he finds reasons to explain his actionとはどういうことでしょうか?(文字通りには訳せます) (質問3)最終文のit is not as the result of reasoning that he takes action...は問題集によると強調構文だとのことですが、これを生徒にやらせたところ、(1)it=that以下、(2)that以下はreasonの目的語、(3)強調構文といろいろに別れ、説明に困りました。皆さんならどのように納得のいく説明をされるでしょうか? (質問4)reasoningとは何ですか?(単語の意味は分かります)これは最初の文のmakes a decisionと関係があるのでしょうか? (質問5)he takes action at the beginning(最初に行動に移る)何のことかよく分かりません。

  • shakes it off

    No one in my family, including myself, wants to spend time with my mom. She can be really toxic. She has hurt me all my life, and, really, everyone I love. I stopped asking my husband and kids to go with me a while ago. In fact, I limited my children's exposure to her when they were growing up, but they still have scars from stuff she did or said when they were young adults; it's difficult to be prepared for the truly awful stuff she says and does, even when warned your whole life. Even though I know all this and I'm normally pretty pragmatic, I am finding it tough to just cut my mom off. We've had so many conversations over the years about the things she says and does, but she is never going to change because she just doesn't get it. It's almost like punishing a fish for bad behavior. She never accepts accountability for anything, and never sees the damage. She says and does petty, horrible things in irritation, then just shakes it off, accusing others of being too sensitive. ここでのshakes it offはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語での質問者への質問です。

    教えてgooに寄せられた質問に著作権利が発生するとすれば、「冠詞・前置詞」に関連した質問を探して、自分のデーターに加えるような研究は、質問者にとってはあまり気持ちのいいものでないと考えますか? 日本の「冠詞・前置詞」の研究があまり進んでいないように思えるのです。ただ、データーだけ多く並べて、「さあ、これを全部覚えろ」というような態度があるような気が・・・しかも、危ないところ(説明しにくい点)は触れないようにしているように見えて仕方がないのですが。。  ともかく、「教えてgooに寄せられた質問」を集めることは認められないというのなら、gooが質問を集めた本を発売すればいいんですが・・・その場合、サイトも記載してくれば、その本を頼りにして調べることも出来ると思うのですが・・・  似たような質問(単数と複数との違いなど)がどんどん来ているように思えて、日本の英語教育はたいして進歩していないんじゃないかと思っているのですが。英語学校へも行ったことがない私の感想に過ぎないかどうか知りませんが・・・(なにしろ、日本語でさえ独学してきた私ですから。)  この質問が記載してから1週間後には締め切るつもりです。

  • 英語の質問です。

    this is what the artist is hoping for to bring art unexpectedly into your life in such a way as to attract your attention and change your behavior. の訳が上手くできません。 教えてください。

  • 英語の質問です。

    the next moment you are intenscly alert . your senses focused on what is right in front of your eyes . you might be thinking, what is a polar bear doing sitting here on the street? ※うまく訳せません教えてください。

  • 英語の質問です。

    the artist has succeeded in breaking you out of your usual routine. he has led you to interact with the world on a deeper leyel. ※ 訳が日本語にならないです。教えてください。