• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦になる女性に高等教育はいるのか?)

専業主婦になる女性に高等教育はいるのか?

金 正日(@mig_29)の回答

回答No.10

やっぱり必要だと思う。公立の普通科の底辺校を出てニートやってた奴よりも知的な女性の方がうまくやっていますし…自分が離婚したのも元妻があまりにバカ過ぎてどうしようもなかった(都立の普通科底辺校を出てニートやってた)からです。

ladybaby
質問者

お礼

そういう意見があるんですね!考えさせられました。次に良い出会いあるといいですね。

関連するQ&A

  • 女性からみた専業主婦

    既婚男です。 女性の社会進出という世の中の動きがありますが、ネットでは専業主婦叩きが目立つ気がします。 ニートとおなじとか言う過激な発言もありますが、同性の女性からみて専業主婦はどう思うのですか? 私は妻が専業主婦で有り難いですし、私の周りの男も妻の専業に感謝してる人多いです。 専業主婦叩きする人は何に恨みがあるのでしょうね。

  • 女性は専業主婦になるなら大学に行かなくてよくね

    今の時代と逆行する質問ですが、全ての女性が高等教育、特に大学までいく必要あるのでしょうか? 現状、働く女性の六割は結婚、出産で会社を辞め専業主婦になります。しかも今の若い世代は専業主婦志望は増えている。 政府は女性の活用といいますが、女性達は結婚し、子供を産んだら家庭に入りたいという意志がある人が多いのでは。 そこで、疑問なのですが、教育費を数千万かけて大学に行っても、仕事は腰掛けで結果的に奥さんになる人が大半ならば、高等教育受ける意味はないのではと思いますが。 受験や就活でも、最終ゴールが奥さんになる人は、他の受験者に席を譲ってやったほうが、よっぽどいいのでは? へたに学をつけて、プライドばかり高くて、婚期を逃したり、腰掛けで働いたお金で遊びすぎて婚期を逃したり弊害もあると思うんですよね。 よい奥さんになる為には身につけるべき能力も違ってくる訳で、花嫁修行に専念して家事や料理のスキルを磨くのもありではないかと? もちろん、学業が好き、夢を叶えたい、働き続けたいという意志をもった女性は高等教育を受けるのはあたりまえだと思います。 でも、よい奥さん、お母さんになりたいという女性もあっていい訳で、そういう方々は大学に高い学費払って行くよりもっと家庭的な能力を高めたらいかがかなと。 そしたら、昨今言われてるような教育費がかかるから子どもを少ない数しか持たないという少子化問題も緩和されるのでは。 いまの情報化の時代は、何も大学に行かなくても努力で昔よりはるかに教養は身に付けられる訳で。 それとも、やはりハクをつけたり結婚相手をみつける為に大学に行ったり、腰掛けでも働くのですかね?

  • 専業主婦でいるのは「もったいない」ことですか?

    こんにちは。私32歳、主人36歳、息子4歳です。 最近主人から、そろそろ息子も今までほどには手がかからなくなってきたようだし、 自分自身の人生を考えてみたら?ということをよく言われます。 私は主人からみても有能な人間だと思うのに、 このまま一個人として何も成し遂げたと実感することなしに、 いつまでも専業主婦でいるのはもったいない、と。 確かに私は難関大学を卒業したものの、一部上場企業に一般事務職で入社。 誰にでもできるお茶汲みを結婚までの腰掛程度にこなし、寿退社。 それ以来7年間ずっと専業主婦です。 私自身としては、息子も可愛くて仕方がないし、自分でなかなか良い人生だと思っているのですが、 傍から見るとこういう人生は自分の能力を無駄にしていてもったいないのでしょうか? 主人は費用ならいくらかかっても構わないから、何か自分のやりたいこと、 人生をかけて頑張りたいことを私に見つけて欲しいのだそうです。 「専業主婦」って、人生の目標にはなり得ないのでしょうか? 主人としては私のことを思って助言しているつもりなのでしょうが、 何だか私が今までしてきたことを、評価してもらってないような気がして少し悲しいです。

  • 専業主婦は楽ですか?

    質問をのぞいてるとよく専業主婦は楽、ニートと同じ、怠け者、収入ないしフリーター以下など見かけます。専業主婦ってひとつの職業だと思っていたんですが、なぜこんなに色々言われるんでしょうか? ある質問で実家暮らしのフリーターという人が、子育てで大分ブランクがあるので仕事に戻るのが不安と言っている専業主婦の人に怠け者や精神的ニートなどと言ってましたが、病気や一人暮らしならともかく、いい歳してフリーターのほうが将来やばそうだしどうかと思うんですが、収入ないと色々言われても仕方ないんでしょうか? 自分は専業主婦じゃありません。

  • 専業主婦

    専業主婦ってただのぐーたらで怠け者なんでしょうか。 人として間違った生き方なんでしょうか。 子供がある程度大きくなり手がかからなくなっているのに収入のある仕事についていないのはニートと同じなのでしょうか。

  • 専業主婦って

    最近憧れる人もいるようですが、 親戚の専業主婦の方のことです。 学校の成績はいつも優秀で学年でもトップ 大学を出て、一流企業に就職して、 3年もせずに寿退社。 その後は転勤族の夫なのでずっと専業主婦でした。 子供も成績が優秀でトップクラス。 そろそろ手が離れる時期でも、家庭優先にしたいので、 専業主婦のままで、結婚してからは働いていません。 子供が思春期にはいって、母親をうとましく思い始めているようです。 祖父母が住む田舎に帰ってきても寝てばかりで、 母方の実家にはお小遣いもらっても、まともに挨拶にも来ないように。 男の子はまあ、温厚な子ですが、女の子は性格がきつく、 母親を親戚の前でも批判したり・・。 せっかく家庭第一で守って来たけど、 なのに仕事を探し出したら、面接したらアウトになってしまうようです。 性格もハキハキしていますが、 自分が絶対正しいと思うところがあるので、 何を言っても、自分の正しい考えにもっていくので疲れます。 PTA活動などはがんばってきたようですが、 子供たちが手が離れたら、どうするのかなーと思うんです。 専業主婦だから、子供たちも家の仕事はお母さんの仕事だと 手伝いは全然しないそうです。 専業主婦って、子育てが終わったら何ができるんでしょうか。

  • 専業主婦とニートってどう違うの?

    特に子供もおらへんDINKS家庭での専業主婦ってニートとどう違うんやらサッパリ分かりまへんわ。 家事やってる言うても家事の半分は自分のためにやってるわけやし、ニートやって家事くらいしてる人はいっぱいおるやろうし。 ワイの言うてることなんや間違ってますやろか

  • 専業主婦はもう淘汰されていく時代ですか?

    2ちゃんねる等ではかなり前から専業主婦はニートと同類もしくはそれ以下の存在の風潮。 こういうニート比較等を除いても リーマンの過半数が占める2号被保険者の多数からも専業主婦批判は多かった。 どうして、うちらが社会にもでれない他人の嫁の年金や保険を負担させられないと いけないんだ遺憾だという声も多かった。 そこにきて団塊世代のリタイアによる労働力人口の減少で 低すぎる日本の女性の労働力を引き上げる為に 配偶者控除の見直し、3号被保険制度の見直しに入った。 いっそ、専業主婦税でもかけて 50代未満の女性の労働力率をアメリカなみに8割以上に引き上げれば 移民なんていらないんですよね。 これほど、中年のババアが定職にもつかずにブラブラしている国も 先進国では日本と韓国だけなんでしょう。

  • 女性労働者はなぜ専業主婦の価値を貶めるのか

    ニートという労働者用語を用いて、専業主婦の価値を暴落させ、賃金を稼いでいないことを叩こうとしていた女性労働者(大学非常勤講師)がいたようですが、日本労働研究機構は、共産党系、もしくは労働組合系ですか?

  • 専業主婦とニートとひきこもりは何が違うのでしょうか

    全て国や納税者からみたら迷惑な存在でしかないと思いますが 今時、家事をしてるだのぐだぐだ税金も払えないのがいっているけど 今時日本ですら8割以上の生産年齢の人が世帯主の過程 欧米なら9割以上の国が大半なのにね共働きが ようするにほとんどの世帯が仕事の合間にやってるものを しているとかいってアホらしい 医者も他人が納めた税金、無駄で罪でしかないと言われた長生き。 専業主婦 ・・・・ 生活費の負担は配偶者もしくは親 ニート及びひきこもり ・・・・ 生活費の負担は親 金持ち率 よく専業主婦が旦那が金持ちだといいますが、それらのデータはどこにも存在してません。400万も専業主婦が存在していればこれらのうちの2割ぐらいの 旦那は高年収かもしれませんが、その他がそうだと問われればそうでもありません、 ニートの親も金持ち比率が高いという事になります、働かなくても親が面倒みれる。よく専業主婦がいっている旦那がたくさん納税している(そんなデータはどこにもないですが、 ましてや平均納税額の2倍出している割合なんてそうそういるとも思えませんが) ニートも親が平均額yろい多く納税しているから問題ない。 離婚率が高い現状で、専業主婦が離婚された(捨てられた)場合子持ちの貧困率は7割強、こなしの貧困率も約半数 ニートが親が死んだ後に生活に困る割合約5割(うち生活保護になるのが約3割ぐらい) ひきこもりは親の貧富に関係なしでしょう。 ちなみに専業主婦の約6割がひきこもりの定義とほぼ同じ状態なんだそうです(家族以外との関係や会話がほぼない・家にいる時間帯がほとんど・労働及び教育を受けていない) 実際に寄生先が違うだけで、全くといっていいほど同じ穴の貉だと思うんですが。

専門家に質問してみよう