• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JustsystemとMS Outlook の時差)

JustsystemとMS Outlookの時差

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

>9時間の時差を出してしまいます。 UTCとJSTの時間差ですね。 JST(日本標準時)はUTC+9時間です。 >三四郎という表計算ソフトのデータを Excel に読み込むと日付が狂います Excelの日時の計算開始が1900年か1904年かで変わってきますよね。

hajie
質問者

お礼

補正も2回は出来ないようですので、お礼と併せて申し上げます。 Excelの方は、教えて戴いたので、日付の列の隣に<=A××-(365*4+1)>・・・あるいは+かもしれませんが・・・とした新しい列を作り、元の列を非表示にすればよいかなと思いつきました。有り難うございました。 Sasukeのほうは、今のところ良い案が思いつきません。 データはEm-editorを使ってテキストを取り出せます。いちいち訂正して訂正後のデータを読み込ませばよいかも知れませんが、大変なのでやってみていません。Outlookのデータの並べ方もよく分かっていません。どのファイルがデータ部分なのかも知りません。 何か良い工夫があったら教えてください。お願いします。

hajie
質問者

補足

早速のご教示有り難うございます。 時差の9時間は理解していましたが、日付の誤差の原因は知りませんでした。 さて、データをいちいち変更していくのも大変なので、何かマクロのようなものを使ってMS側でデータの読み込み時に自動的に修正は出来ないのでしょうか? 何か名案があれば教えてください。 マクロというものもよく理解出来ていないのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 一太郎付属のsasukeの互換性

    sasuke(v2.1)のスケジュールをvcalendar形式のファイル(*.vcs)へ保存(エクスポート)したのですが、sasuke以外のソフトでは読むことができずエラーになります。outlookやpalm付属ソフト、他のフリーソフトでも読めません。 sasukeのヘルプには、しっかりと「他のスケジュールソフトでもデータを使用できる」と明記してあるのですが。。。

  • 802SEで作成したメモをMacへ

    ボーダフォン 802SEで作成したメモをPowerBookへBluetoothで送信しました。 送信されたファイルは.vntと言う拡張子で、テキストエディターで開くとソースの状態で表示されてしまいます。 例えば 「もうすぐ昼です。」と言う文章が BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 BODY;CHARSET=UTF-8;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=E3=82=82=E3= 81=86=E3=81=99=E3=81=90=E6=98=BC=E3=81=A7=E3=81=99=E3=80=82= DCREATED:20050207T142719Z LAST-MODIFIED:20050207T151651Z CLASS:PUBLIC X-IRMC-LUID:000300010003 END:VNOTE と言った感じです。 他に思い付くアプリケーション(NNやYooEdit)でも開いてみましたが、同じような状況でした。 このメモをMac(OS10.3.7)で正しく表示させるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 大した文字数ではないのですが、一度入力した物を再度入力するのも億劫で...どうぞよろしく、お願いします。

  • メール本文に変な文字が

    outlookでメールを送信したら、 本文の前後に ------=_NextPart_000_0008_01C63A76.9E0B9930 Content-Type: text/html Content-Transfer-Encoding: quoted-printable <html xmlns:o=3D"urn:schemas-microsoft- 省略 <p class=3DMsoNormal><font size=3D2 face=3DCentury><span = lang=3DEN-US><o:p>&nbsp;</o:p></span></font></p> </div> </body> </html> ------=_NextPart_000_0008_01C63A76.9E0B9930-- というような文字がついてしまいます。 何か設定がおかしいのでしょうか? どなたかわかるかたがいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? パソコンはwindowsXPです。

  • Quoted Printableのエンコードに対応するのは難しいのですか?

    1.概要 From: 5147golden_women_max@***.com To: ****@***.*******.**.** Message-id: <20050518135341@******.**.**> MIME-version: 1.0 X-MIME-Autoconverted: from 8bit to base64 by proc01.***.**.** id j4I4jrj05713 Content-type: text/plain; charset=SHIFT_JIS Content-transfer-encoding: base64 X-HIHO-meiwaku-status: normal X-HIHO-FILTER: Wed, 18 May 2005 13:45:53 +0900 (JST) X-NAS-Language: Japanese X-NAS-Bayes: #0: 1; #1: 2.16264E-118 Subject: [Norton AntiSpam] { C C x ?= --------------ここです! X-NAS-Classification: 1 X-NAS-MessageID: 240 X-NAS-Validation: {1359D949-4E7B-4948-8968-C36EA7269910} 2.背景 Quoted Printableのエンコードには対応していません。日本語の件名(Subject)に全角文字がある場合、エンコード方法として最も一般的であるBASE64エンコードに対応しておりますが、quoted printableエンコードには対応しておりません。このため、フィルタリングに設定された文字列を含む件名のメールでも、quoted printableでエンコードされているメールはフィルタリングされません。

  • .vntファイルが解読出来ません

    初めて質問させていただきます。 .vntファイルを開くことが出来ず困っています。 元々はandroidスマホのメモ帳アプリ(スマホに元々入っていたもの)のデータです。 https://okwave.jp/qa/q9391654.html ↑こちらを参考にVmassage/Vnoteファイル変換を使い変換したところ、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 BODY;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=82=(以下略) と続くものは直せたのですが、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 X-FORMAT:1 BODY;ENCODING=BASE64:IiBpZD0iVz(以下略) と以下=無しでアルファベットや数字だけの羅列が続くものは上手くいきませんでした。 後者のようになってしまったファイルをどうにかして前者に変換したり、解読する方法はないでしょうか。 何か方法があればお願い致します。

  • 文字化けメールについて

    こんにちは。 最近、海外の方とメールのやり取りを始めたんですが、 英語だけのメールはちゃんと表示されるのですが、 日本語を加えたメールだと、お互い受信側は文字化けをしているみたいなんです。 (わたしのメールソフトはOutlook Expressです) それぞれのメールのプロパティを見ると、 私からのメールは Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-JP または Content-Type: multipart/mixed; boundary="----=_NextPart_000_001E_01C67DBD.095E3E20" 相手からのメールは Content-Type: text/plain; charset=us-ascii Content-Transfer-Encoding: 7bit または Content-Transfer-Encoding: quoted-printableとなっています。 私のほうで調べようと思い、 私のヤフーメール、ホットメール宛てに「エンコード」を 「日本語」「UTF-7」「UTF-8」「西ヨーロッパ言語」などいろいろ変えてメールを送信したところ、 ヤフー、ホットメールともちゃんと表記されるのは「日本語」設定のメールだけでした…。 お互いどういう点を設定しなおしたり、注意すれば、 英語、日本語ともにちゃんと表記されるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • メールの文字化け(初心者です)

    gooのメールで受信したメールが「1B$B%t%!!…」のような文字列が並んでいて、文字化けをしています。 エンコードを「日本語(自動選択・EUC・シフト JIS)」に変更したり、転送してみたりしましたが読めません。 「文字化けしたメールの修復」で解読してみたのですが、日本語と漢字や記号などの混じった文章になってやっぱりダメでした。 文字化けしたメールを読む方法を教えてください。 該当メールのヘッダー情報を引用します。 Content-Type: text/plain; Content-charset: iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

  • 携帯の文章がパソコンに移すと文字化けする。

    ドコモの携帯のメモ帳に大切なメモをいろいろしてて、 その携帯が故障したので慌ててパソコン(vista)に移動しました。 移動はメモリーカードにコピーして、それをパソコンのマイドキュメントに入れました。 20個くらいあるメモはちゃんと移動できて、 それぞれちゃんと文章が表記されています。 でも!それを開こうとしたら文字化けします。 ファイルの拡張子はVNTファイルです。 vectorとかでVNTファイルの変換ソフトをインストールして、 インストールも成功してるのに、このファイルは開けませんと言われます。 20ファイル全部です。 ファイルを開くまでは日本語で文章の途中までちゃんと表記されているのに、 開くと、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 BODY;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=82=64= =82=50=82=56=8C=FB=8C=61100=83=7B=83=8B=83=67 DCREATED:20120623T004600Z LAST-MODIFIED:20120623T004600Z CATEGORIES: END:VNOTE こんな感じになってしまいます。 開くまでは日本語が途中まで読めるのに。。。。。。。 何をどうすればちゃんと読めるようになりますか?

  • vbaでのoutlook2010予定表作成について

    いつも頼りにさせてもらっています。 OKWaveでのQAを参考に、 vba(excel)でメールを自動編集、送信は いろいろ業務で使用していますが、 出来れば、同様に予定表(イベント)も作成出来ないものかなと思い、 みなさんのお知恵をお借りしたいです。 社内業務で定例のいくつかの会議の事務局をしており、 定期的に事前調整の上でイベントメールを送っています。 EXCELの表の中に入力されている各データを利用して、 日付、日時、場所や送付先を既定値で表示させておいて、 変更、追加分だけをいれて、 Outlookの予定表として、 本文も必要に応じて生成、送信出来ればと考えています。 どこか、VBAでoutlookの予定表を編集するコードが書かれている インターネットの情報はないでしょうか? MS社のそもそもの仕様上で出来ないことなのかもわかりませんが、 インターネットのどこかに情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数

    お世話になります データシートから 集計シートに集計させる関数あれば関数をお教えください *フォーマットが決められているためPVT等は使用できません データシート1 ID|管理番号|使用者番号|数量|日付 01|12E22100|12 |1 |2008/01/01 02|12345678|01 |5 |2008/01/01 03|12E22100|12 |1 |2008/01/01 04|12Y22100|12 |1 |2008/01/01 05|001234T7|015 |4 |2008/01/01 06|12E22100|12 |1 |2008/01/01 集計シート2.xls 管理番号|01|2|3|4|12|015| 12E22100| | | |3 |  | 001234T7| | | | |4 | 12345678|5 | | | | | 上記が結果です 管理番号に対して使用者番号ごとに合計数量を出したいのですが かのうですか? わかるかたよろしくお願いします