• 締切済み

旦那の子育てについて

私は二人の子供(2歳と0歳)と妻の4人家族です。 つい最近、下の子が生まれて嫁の親がいま、自宅に きて家事などを手伝ってもらっています。 その中、上の子が風邪を引いたので、明日病院に 連れて言って欲しいと言われました。会社を休んで 欲しいと言われてしまい困っております。 嫁は退院して10日ぐらい経ちますが2週間は安静にしろと 言われたので安静にしないといけないからと理由と下の子を 面倒見ないといけないので、上の子の面倒をみていたら妻と 下の子に風邪がうつるから面倒みることできないと言われて。 しかも会社を2日連続で休んで欲しいと要望がありました。 しかも当たり前のように「宜しく」と・・・。 嫁の事情は解るのですが、世間の子育てママは、やはり旦那の 協力のもと対応しているのでしょうか? ※ちなみに嫁の親は自分の家に泊まって対応してもらっていますが  血圧が高く膝が痛い、腰が痛いと言っている状況でうちの両親は  うつ病で面倒が難しい状況です。 一応、自分は土日などは、上の子を外に連れていったり、家の掃除や お風呂掃除や上の子をお風呂にも入れています。 平日は会社の出社前にできる範囲(ゴミ捨て、布団のかたす、洗濯物をたたむ)で から出社しています。 それでも全然育児に協力していないと嫁に言われておりますが、世間のお父様方は もっと子育てをされているのでしょうか? 嫁から言わせると、全然協力してくれていないと言われており、離婚するまでと 言われております。たまにはイライラしていて、殴られたり蹴られたりします。 自分がダメなのか世間の声を聞きたいなぁと思い質問しました。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.10

私は2人の子供(2歳、4歳)と妻の4人家族です。 私が思うに家事育児のことよりも、あなたと奥様がお互いの事をまるで理解 されていないように感じます。 他の回答者様の中にもありましたが、比較できないし、しても意味がありません。 あなたがた夫婦のことですから、お互いがお互いを理解する、まずはそこから でしょう。 あなたは、なんで自分は自分の中でできうる家事育児を手伝っているのに嫁は イライラしてるのだろう。なんで自分の仕事を理解してくれないのだろう。 嫁は嫁で、私は出産で今どれほど大変なのかあんたわかってんの。なんで 会社2,3日が休めないの、子供のことなんかどうでもよいと思ってんの。 と、あなたの文章を拝見する限りお互いがまるで向き合っていない、理解し合おう と思っていないとしか読み取れません。 そもそも育児は、親の全人生をかけて行うものです。手伝うとかどうとか意味が 分かりません。嫁が病院に行けそうもないのであれば、夫がその雰囲気をさっして 仕事を休むなりして連れていくのは当たり前、逆に夫の仕事が重要な日でどうしても 休めないのであれば、嫁がそれをさっして少々無理してでも連れて行くのも当たり前 と思います。 家事にしても、私はこんなことまでしていますよと言ったところでお互いが理解 しあえていなかったらなんにも意味がないです。 ちなみに私は、夜中は嫁が叩いても起きないことを知っていますので子供が熱を 出したりしたときは、夜の看病は私が見ています。嫁は私が仕事でどうしても外 せない日があるのを知っていますのでその日はまず無理を言ってきません。 家事も、嫁の料理は似たものになる傾向があるので、土日祝日、平日の定時間 上がりのときなどは私が料理を作っています。洗濯は柔軟剤や洗濯剤の分量を私が いい加減なことを嫁は知っているのでやらせてくれません。まだまだいろいろ ありますが、とにかくお互いがお互いを補い合っていますので、家事育児でけんか になったことはほとんどありません。 今、奥様は大変な時期であることは間違いありません。でもあなたも会社の中で 大変な時期なのかもしれません。くどいようですがまずは、お互いを理解しあう 事が大切と思います。

回答No.9

こんばんは!!2才児と、二人目妊娠中の主婦です。 飲食業の夫は、自分が休みを取ると店自体を休む事になるため、休めません。 なので、相談者様のご家庭の状況に自分を置き換えたらば、私は病院に連れて行くしかありません。 今、想像しながらゾッとしました(つд;*) 幸い、実家の母が全面的に協力してくれているので、今までトラブルもなくやってこれましたが・・・(*^^*) 相談者様は、お仕事されながら凄く協力的だと、私は個人的に思います。 本当に羨ましい!!!二人で育児するのが理想ですし♪ でも、最近はイクメンブームで何だか奥さん達は当たり前のようになってるように感じます。 うちなんて、ほぼ子供と接する時間がないからたまの休みにしてくれた事の有り難みが際立ちます。(笑) 私はたまに、協力してもらえない家庭もあるんだぞ!!と叫びたくなります。 職種、勤務形態によって、皆が皆、協力してもらえない環境にある事も知ってほしいです。 当たり前になりつつある、世の中の評価はさておきご自分で自分を誉めてあげてくださぃ。素晴らしい!!! 只、今回は奥様は産後直後なんで最大限の協力が必要かもしれません(*´-`)!!! お仕事も、年末でお忙しいでしょうが相談者様も病気をもらわぬよう、お子様の回復をお祈りします。

  • tmtmhp06
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.8

私個人の意見ですが、質問者さまは全然ダメなんかじゃないと思います。 出社前の時間がない時にも、家事をお手伝いされていて… しかも会社を2日間連続で休むなんて、自分自身の体調が悪い時でさえ なかなか難しいですよね。 ただ出産の経験がある者として、奥さまの気持ちも少しは分かります。 出産後10日との事ですが、私は自然分娩で特に問題もなく出産したのですが 出産時に大量に出血し貧血になり、1ヶ月くらいは眩暈、体のだるさがひどくて動けませんでした。 ホルモンバランスが乱れるのか、どうでもいいことで 家族に対してイライラしたり、落ち込んだりもしました。 双方のご両親共にお手伝いが難しいとのことですので、市役所などに相談されてみてはいかがですか?? 私の住んでいる市では、産後、家事・育児を行うことが難しい方のために そういったことを代行してくれるヘルパーさんの派遣サービス(有料)がありましたので… 奥さまにはもう少し、質問者さまに対して感謝の気持ちを持ってほしいと思いますが 女性は産前・産後の辛かった時期の事はずっと覚えているものだと思うので ここで頑張っておけば、奥さまもずっと感謝してくれると思います(恐らく) このままでは質問者さまも、精神的にも肉体的にも参ってしまいますよね。 お体大切になさってください。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.7

出産後10日なんですよね? 奥さんが病院に連れて行くなんてありえないです。 「床上げ」って言葉知っています? 産後3週間ですが、その間の別の言葉でいうと「産褥期」は 子を産んだ母親は布団を敷きっぱなしで、赤ちゃんのお世話だけをして、 その他一切の家事を休む時期、っていう意味ですよ? 義理親の事情があって病院に行けない場合、 貴方が休みを病院にいくしかないです。 奥さんが病院なんて言語道断。 例え、0歳児を義理親にあづけるとしても、 今、胃腸風邪(ノロウイルス)が流行っていますけれど、 万が一にもそれを病院でうつされてきたらどうするんですか? ノロは空気感染で移るすごく感染力が強い病気です。 出産直後の弱った体なら、なおさら。 生後10日児に移ったら、命の危険ですよ。 奥さんが掛かったら、0歳児に最低1週間は接触禁止です。 もし母乳育児中だったら・・・搾乳機用意したとしても、 乳腺炎になりかねないし、最悪とまるかも。 ああ、考えるだけで色々とありえない。 そうゆうこと、分かって他の回答者は回答を書いてるのでしょうか? 出産経験が無いとしか思えない。 >それでも全然育児に協力していないと嫁に言われておりますが、世間のお父様方は もっと子育てをされているのでしょうか? ウチはもっとします。 というか、俺は頑張ってるのに・・・なんて絶対に言いません。 まずは、君が頑張ってくれていて助からる、って言ってくれますよ。 奥さんは貴方の目から見て、そんなに育児も家事も疎かにしているのですか? というか産後10日の女性に何かを期待する事自体が間違ってます。 新生児のお世話をしているだけで100満点ですよ? 2週間安静に、と言われてそれに納得いかない様子なのも、 まったく出産を理解していない証拠。頭にくるくらいですよ。奥さんの気持ちよく分かる。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

2週間の安静は医師からの指示ですか?分娩後の回復が悪いとか、異常があったとかですか? それなら医師の指示に従って安静は必要ですが、ただ産後は…と言っているならば、やはり奥さまが病院に連れていけばいい話しで、病院が長いならば、お母さんと赤ちゃんも一緒に行って、赤ちゃんはお母さんと車で待っててもらえば済むと思いますよ。 二人目以降は、産後休みたくてもやっぱり休めませんよ。それは子供を複数持つならしかたないことです。 私は三人目が産まれた時、3歳と1歳の上の子と赤ちゃんを退院した日から一人でみてます。 退院して一週間後くらいに二番目が風邪を引き、さすがに病院には新生児を連れていけないので、同じアパートの友達に1時間くらい預かってもらって病院に連れていきましたが、お母さんが手伝いに来ているのに手伝いができないとは意味がわかりませんね。 赤ちゃんはミルクを飲ませればまだ人は選ばないし、ホントにどうしょうもない時の為に、質問者さんの有給をとっといたほうがいいと思いますが… 質問者さんはちゃんと育児家事の手伝いはされていると思いますよ。 参考まで…

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

人と比べてということが無意味だと思いますよ^^ 双子で帝王切開の母です。 私の主人は保険業なので融通が利きます。 それで私はほっとんど主人に頼んだ事はありません。 私は産後すごく体調不良になりました 哺乳瓶持てないくらい。 でもお風呂も自分で入れたし洗濯?等の家事は一切してもらってません。 それが普通だと思っていましたし 男性は仕事が仕事・女性は家事が仕事子育てが仕事と思っていました。 でも家にいる時はオムツの交換だけはしてもらいました。 これは手伝いという目的ではなく、子供とのスキンシップとして。 主人は何もしませんが、いつもありがとう。掃除してくれたの?と毎日褒めてくれました。 奥様はイクメンというものを求めていらっしゃるようで・・・ だから私みたいな者が世の中にたくさんいたとしても それはそれ、それを奥さんが皆から責められでもしない限り無理なことだと思います。 見せれるなら見せてあげてはどうですか? 何をすれば協力してるというのかな? その内容を具体的に指示してもらってはどうですか? それ以外の事はしなくてもいいんじゃ? ゴミ捨て?スーツ来て主人にゴミもたすなんて私は恥かしくて嫌です。 洗濯物?してくれる優しい主人ですがそんなの帰ってくる頃にはもう終わってます。 布団を片すこれは自分の物は自分でするのが普通だと思います。 お風呂にいれる、これはスキンシップの一環だと思います。 何が子育てなのか、 何が嫁に対してのお手伝いなのか(あくまでも家事は嫁の仕事だと思います) はっきりすることがまず大事じゃないですか? その上で男性の仕事ではてづだってもらえるんでしょうか。 無理じゃない。 男性が倒れたら誰が稼ぐの? ただ、お子様が病気の時は遅刻することもやむを得ないことはあるとは思います。 でもそれも仕事の内容によりますよね。 保険業など融通の利く所もあればそうでないところもあります。 ただ安静は安静にしたほうが良いと思います。 安静の時期に無理をすると後にすごく響きます。 出産は大仕事。まだ退院して間もないのですからそこは考慮してあげたいところだと思います。 出産後1か月は里帰りして何もしない人が多い世の中です。 昔はそんなことなかったかもしれませんがその分腰が悪くなったり大変なのです。 私も無理をした結果大変です。 大変になってしまえば子供が小さい時だけの家事のお手伝いが一生になるかも?しれません。 期限を決めて体に何も以上がないのであれば1か月は会社に申し出て 妻の具合がよくないからとでもと遅刻して病院くらいは連れてってあげてもいいと思います。 抱っこして連れて行くのは大変です 私は2人抱っこで行きました、ベビーカーは大きい二人乗りしかなくて・・・ 買えばいいけど高いしもったいないし二つもいらないしと我慢しました。 やっともう5歳前です。主人にしてもらったと思う事ほとんどありません。 でも不満は一切ありません。 ただお話しきいてもらったり、今日はどうだった?とか 今日も頑張ったねとか言ってくれるのだけ感謝しました。 手伝ってくれると言って率先してきたこともありましたがかってがわかっていなくて 私は逆にイライラしました・・・。 そうじゃない こうだよと やってもらうと偉そうに指示してしまう自分がいたし やってもらわないほうが楽でした(笑 世の中の人と比べても本人が協力してもらえてないと思えばそうなのでしょう。 本人とよーーーーく話をするべきです。 奥さんも少々甘えている気がしますが、 ご主人も自分はこれだけやっているのにまだ?という気もあるようですし 時と場合というのがございます。 普段余裕があり奥様をいたわることが出来心から してあげようと思えばそれはしてあげる思いやりです。 でも余裕もなく手伝わないといけないからうるさいからといってやるのは 不満が溜まり喧嘩の元になります。 奥様はそんな中でも何もしてくれないと思っていて余計に喧嘩が大事になります。 まずはコミュニケーション相手が何を望んでいるのか 自分はどう思うのかしっかり奥様自身と話すことです。 世の中のことは関係ありません。 夫婦で決めたこと夫婦で決めたルールや思いやりで夫婦は成り立ちます。 世の中が自分達と全く違っていてもそれはそれでしかありません。 決してダメだとは思いません私は。優しいなぁと思います(それが思いやりでしてることなら)

回答No.4

別に生後10日の下の子は親が家にいるんなら親に見てもらえばいいじゃん。 それで母親が上の子連れて行って病院に行けばいい。 うちは双方の親には頼れないので、もし同じような状況なら主人に会社を遅刻してもらって上の子を病院に連れて行くかな。 それでも遅刻してもらうのは「赤ちゃんが生後10日だから」って理由。 これが1か月過ぎたら一緒に病院連れて行きますよ。ちゃんと病院に根回しして、見てもらう人がいないから、 生後1か月の下の子を連れて行くこと、それまで車の中で待ってるので順番が来たら呼んでもらえるかとか、 迷惑がかからない範囲で自分でなんとかします。病院だってそういう事情なら他の子の病気がうつらないように別室に隔離してくれたりしてくれますよ。そんな緊急事態でなければ、病院に電話してすいてる時間で受診したっていいわけだし。 わざわざ主人に休んでもらうまでもないです。 看病までは期待してません。二人以上子供がいたらうつるのは今回に限ったことじゃないし。 そうしないように努力するのが母親のつとめだと思ってるし。 しかもこの話は今時期の話?だったら仕事納めの忙しい時期に休ませるなんてよけいにできないわ~。 >2週間は安静にしろと言われたので安静にしないといけないから これが帝王切開か、そうでないかにもよりますけどその「二週間」というのが医者からドクターストップがかかったのか、 育児本に書いてあることをご丁寧に二人目でも守ってるのか知りませんが、二人目なら別に2週間にこだわらず出ざるを得ない 状況だって普通にあるしね。 (ちなみに私は退院後すぐに上の子の幼稚園のお迎えをしてましたよ) ドクターストップがかかってるならしょうがないけど頼み方ってもんがあるよね。当たり前のように「よろしく」って何様? 夫婦平等、二人の子だからって以前の問題。 ハズレくじを引いたと思って諦めるしかないわね~。 私からしてみればふざけた嫁だって思うけどな。

noname#173315
noname#173315
回答No.3

こんにちは あなたが良くやってるかどうかっていうのは、結局のところそれは、あなたの家族が判断することだと思うので、世の中のお父さんと比べても、仕方がないとおもいます。 世の中には、父親はほとんど関わらなくても、肝っ玉かあさんみたいに、一人でも、任せてくれという感じのお母さんもいるでしょうし、なんらかの不都合を抱えてしまって、家族みんなで赤ちゃんの面倒を見なくてはならない場合もあるでしょう。 たとえば、障害があるとか、病弱という場合もそれにあたるでしょう。 奥さんは残念ながら、産後なのか、その前からなのかわかりませんが、家事子育てを一身には担えないのだとおもいます。 まだ赤ちゃんは一ヶ月たっていない様子ですよね。 だとしたら、やはり神経質になるのも解ります。 今、特に、ノロとかの心配もあるし、インフルエンザも心配です。 あなたが出来ないとしたら、上の子どもを妻の実家で面倒を見てもらうことにして、しばらく預けるか、妻ごと実家に帰ってもらうしかないんじゃないでしょうか? やはり、妻がダメならあなたが上の子どもの面倒をみるのがいいのだとは思いますが、年末の時期に、二日休むようにいわれると、やはり、男性であるあなたにとっては、きびしいなあという感じだろうとは思います。 あなたは世の中の男性は、そんなに協力的なのかという疑問を持っておられますが、どうしても協力せざるを得ない方もいらっしゃると思います。 そんな場合は、手伝いを一時的に、有料のヘルパーなどを頼むとか、そういうことになるんだとおもいます。 あなたの疑問がなんというか、男性目線というか、妻の味方でないことが奥さんにとってはかわいそうだと思います。 休むのが難しいとしても、あなたが、せめて、子育てに必要な休みをとりやすい社会であったり、会社の組織であったりしたらいいのになあと思ってくれたらいいのになあと思います。 子供を作ったのは二人の責任。 奥さんだけが担うべきではないのです。 とはいいながら、年末の休み前に二日休むのはやはりきついとは思います。 あなたの奥さんももしかすると、心のバランスを崩しているのかもしれません。 難しい問題ですが、やはり、最終的には親の責任として、どうするか考えると、あなたか、どうしても人手が必要な日だけベビーシッターを雇ってお兄ちゃんの面倒をみてもらうかしかないとおもいます。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 三児のパパです。 寝ている新生児を抱っこしながらの回答です。 家族の朝食を作るのが私の一日の始まりです。 保育園児の準備をし、送っていくのも私の仕事です。 ごみ出しも私がしています。 今は産休中ですが、妻が仕事をしている時は、早く仕事が終わった方が子どもの迎えに行き、夕食も作ります。 洗濯物を取り込んで、子どもを寝かせて、落ち着くのは遅くなってからですね。 子どもも3人目ですので、ある程度の世話は慣れましたし、介護職ですので、オムツの交換は誰にも負けませんよ。 なかなか仕事は休めませんが、子どもが病気をすれば病院には私が連れていく事が多いですね。 それでも、産後の女性はイライラすると思います。 お風呂掃除や布団の片付けなど、奥様は感謝していると思いますよ。 それが表に出せないだけじゃないでしょうか。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

個人差 と言ってしまえば それで終わってしまいますが 動けるんじゃない?@奥様。 自然分娩であり 適齢期 で出産していたら 動けると思うし。 帝王切開の場合は 経験が無いので 分からないですが 退院し間もなくでは 動くにも辛いかと思います。 言い方を変えたら ある意味 切腹ですから。。。 やはり男性は ここって時の仕事の時期ってあると思うのです。 その時期が 結婚して間もなくだったり、出産を期に 等 あるのではないかな。 うちは 出産時期に重ねってしまい しかも 出産したのはGW。 自然分娩でしたが 退院してみれば 世はGW明けの多忙。 ゴミ捨ても頼んでないし 布団も、洗濯ものも 何も頼んではいませんし 頼もうとか思う状態でもないし。。。 まぁ、時代 と言ってしまえば それもそうですけどね。。。娘は高校生になっているので。 嫁の親が泊まっていても 役に立ってないんじゃない? 普通 自分の親に来て貰う としても 高血圧で膝が遺体、腰が痛い 人に頼みますかね? その時点で 常識外でしょ。 動けないのは 奥様の言い分としたら たかが2週間。 その間 食事はお弁当や宅配だって良いし、掃除っても週末だけ旦那様に掃除機だけ頼むとか。。。 この先ずっと その状況 となるなら 困るのですが たかが2週間ですからね。 安静って そんなに必要でしょうかね? 子供が風邪を引いているのでしょ? 下の子は まだ寝ているだけだから 祖母様に見て貰えば良いです。 車が無い 運転までは、、と思うなら タクシーを使えば済むんじゃない? 我が子の体調と自分の体調 どっちが優先か って事でしょう。 その決断は 奥様としたら 自分の体調。 常識外の奥様 としか 私には見えないので 明日の病院には お子様を 早い時間に診察させ 貴方の会社は その後出勤 と言う形をとるしか無いでしょう。 仮に 半日有給が不可能な 勤務事情であっても 奥様にはそう伝える。 GW前だから仕事が休めないんだよ、その点は分かってくれよ。なるべく早くに会社出れる様にするけど、、、また何しろ連絡するよ。 って 仕事に出掛けましょう。

関連するQ&A

  • 初めての子育て。私はダメ旦那でしょうか…

    いつもお世話になります。 約1ヶ月半前、待望の赤ちゃんが誕生しました。 私なりに色々しているつもりなのですが、世の旦那さんはどれぐらい子育てや家庭の事を 頑張っているのでしょうか。 【ご飯】 私は土日が休日のため、平日は帰宅したら夜ご飯を作ります。嫁がある程度準備をして おり、最終的には私が作ります。土日の3食は私が必ず作ります。 厨房のバイトを長年していたこともあり、料理を作るのはむしろ楽しく、買い物も最近一人で 行ってます。茶碗洗いはセットでするのですが、嫁がする!という時は赤ちゃんをあやしています。 【選択】 洗濯、取り込みは極力土日にまとめてしております。 【掃除】 お風呂掃除やトイレ掃除も最近はしています。 【子育て】 ・ ミルクを作ったり、哺乳瓶での授乳は2回に1回の頻度でやっています。 ・ おむつ交換は3回に1回程度です。 ・ 沐浴は毎日嫁と一緒にしています。 ・ 泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける。←これです!!これが限界です。   泣き出したり、ぐずったりした時はできるだけ私が抱っこしたり、歩き回ったり、   スクワットしたり、色々試行錯誤するのですが7割寝ません。   嫁に交代してもらって、申し訳ない気持ちで家の事をやったりごまかしています。 声を震えさせながら、ギャン泣きする自分の子供に腹が立ってきてしまい、嫁は平日 一人で面倒を見ていると思うと…。 私にはできない。仕事している方がまだいいと思ってしまいます。 だからと言ってしないわけではないのですが、寝かしつけた!と思い、置くと泣くという 繰り返しで…。 嫁のストレスを少しでも発散してもらう為に、夜小一時間のドライブに週2回程度連れて 行ったり(ドライブ中はなぜか赤ちゃん寝てることが多いです)、あと犬を飼っているので すが、一人で犬の散歩がてら、近くのコンビニへ好きなお菓子を買いに行かせています。 こんなことしか私はできていません。 途切れ途切れの睡眠がかわいそうだから、週末は俺が夜面倒見るから、ゆっくり寝てくれ と言っておきながら、朝まで一度も起きずに爆睡していることが多々あります。 ギャン泣きで嫁も起きないぐらい眠りに入っている時だけ、私があやして寝かしつけてと いった感じです。 キャッチボール、カブトムシ取り、鉄棒、自転車など早く子供と遊びたいのですが、それまで 正直ギャン泣きの面倒は献身的にできず、自分でもこの性格に困っています。 みなさんの旦那さんはどれぐらいイクメンですか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • 旦那の出来る、もっとも良い子育ての手伝いは?

    夫婦共に30代半ば、夫(私)はサラリーマン、妻は専業主婦です。近いうちに子供が生まれます。 私は、平日は朝6時には家を出て、夜は11時ごろ帰宅の生活です。週末も休日出勤等が多く、あまり家にいません。ただ、子供が生まれたら、この仕事九割の生活は改善しなければいけないと思っています。そこで、子育ての経験のある方に質問なのですが、どのようなサポート、手伝いをすることが妻にとって一番ありがたいのでしょうか? 今のところ、思いつくのは、 (1)妻の手作り弁当を当分やめる、 (2)夜は九時までに帰って、子供をお風呂に入れる、 (3)夫婦交代で一日おきに夜子供と一緒に寝るようにして、お互い少なくとも週の半分は睡眠を確保できるようにする、 (4)週末(少なくとも隔週の土曜日もしくは日曜日)は日中子供の面倒を見て、嫁さんが一日(実際には1/3日程度?)休めるようにする、 といったようなことです。(3)と(4)は少し意気込み過ぎかとも考えていますが、とりあえずは心構えといったところでしょうか。 どのような形で育児参加することが妻にとってもっともありがたいか、ご意見をお聞かせ下さい。特に男性の方、上のような案が皆様の経験上可能かどうかもお聞かせください。

  • 一人で2人の子育てをしている妻のストレスへなんて言ってあげたらいいのでしょうか。

    日本に5歳児と6ヶ月の男児の子育てをする妻を置いて、海外で仕事をしています。下の子が、夜中に2-3回夜鳴きをして妻を困らせています。昼間は手のかかる上の子の面倒を見なければいけないのに、抱いていないと下の子は泣き出し、近所の迷惑を考えて放っておく訳にもいかず、ずっと抱っこ紐で抱っこしたりおんぶしたりしているそうです。せめて僕がいっしょにいたら、夜だけでも面倒できるのに、と思います。結局妻は慢性的な寝不足になり、体力が落ちて、精神的にもかなり参っているようです。  僕がいろいろ『寝ない子に関する事』を調べても、それらはすべて実行済みです。何にも力になれません。やさしい言葉も励ましも実際に役立ちません。(それでも言ってますが...)  僕は彼女になんと言えばいいでしょうか。

  • 子育てについて義父に

    はじめて投稿します。 二人目が生まれる前から旦那の両親と同居していて、義母も義父も娘を可愛がってくれとても感謝しています。 でも私が退院して次の日から義父と義母の夫婦間の喧嘩(義父の女性問題)が始まり私や旦那も巻き込まれて生活してはや3ヶ月… それに加わり私達の上の娘は人見知り場所見知りが激しくどこへ行っても泣いて叫んで集まりや人がいるとこに参加できないので来月専門家に見てもらうことになりました。 三ヶ月の娘を見ながらなのでこの真夏の暑い中連れ出すのは控え、下の子に母乳をあげて眠らせてから両親に見ててもらい上の子と庭か歩いて行ける児童館や図書館に一時間以内でお出掛けして帰ってきます。 下の子は首がすわっておらず抱っこは両手が必須なんですが外へ出ると上の子は私から離れず抱っこから下ろそうとすると泣き叫んで下の子をベビーカーに移動させることも難しい状況です。 首がすわったら涼しくなる時期だし二人連れてお出掛けしようと考えていたのですが、今日義父にもっと外へ連れ出せ!1日中外で遊ばせろ!二人とも連れてけばいい、じゃなきゃ人見知りはなおらないと言うので 真夏の暑い中下の子に負担がかかるから工夫しながら家で遊ぶ時間を多くさせてた。今は熱中症の危険もあるし泣き叫ぶ娘を連れて二人見ながら行くのは難しいと説明。 それから義父の要求はとまらずお昼寝は二人同時にさせるな(二人同時だと上の子と遊ぶ時間が減るかららしい)綺麗な家に住みたいから毎日掃除しろ(毎日してる掃除機だけではたりないそうで床を拭いたり網戸掃除したりお風呂のカビ取りなど)世帯主は自分だから行く場所や掃除などすべて報告しろ(旦那にはすべて話してるけどお父さんにはそこまで話す必要性を感じないと説明)お前は嫁だから立場が違う!俺は言わない!子育てのやり方が違うから悪いけど出てけと言われました。 いくら同居だからとそこまでしないといけないのでしょうか 平和に暮らしたいのに最悪な義父に疲れてしまいました。 明日から意地でやるかほっとくか悩んでいます。説明が下手ですみません ちなみに旦那や義母は助けてくれます。

  • 男の子育て&妻への気遣いについて

    もうすぐ5ヶ月の娘がいる新米パパです。 妻と小さなケンカが絶えず・・・ 夫婦円満のアドバイスいただきたく質問させていただきます。 妻の言い分 ・出産&子育てで大変(腱鞘炎になるくらい体調悪い)なのでもっとやさしくしてほしい 自分なりに子育てに協力しようと思って下記はやってます。 ・毎日の娘のお風呂 ・毎日の朝食準備と、朝食&夕食の片付けの申出 ・毎日の洗濯の申出 ・週末の掃除の申出 ・その他、娘のお世話の申出 申出と書いているのは、妻いわく、私が上記をやるときにイライラしているから気分が悪くなるらしく、今は私は家事をあまりやらないようにしていますが、一時期はやっていました。 妻が腱鞘炎でもあり、私が頑張らなければいけないと思っています。 私がイライラしていると感じるのは、家事にかける時間を最小限にしたいと思っているため、妻と同じペースで取り組めないからだと思います。 あと、妻の話をゆっくり聞いてあげられていないことが最大の原因だと思っています。 妻は、子育て第一で、平穏な生活を望んでいると思います。 私は、娘はかわいいし、妻の体調は心配なので自分が頑張りたいけど、他にやりたいこと(&やるべきと思っていること)がたくさんあるので、のんびりとはできないのです。(自分や家族の将来のためにもっと稼ぐことやスキルアップなど) とりとめなくなってしまいましたが、 質問したかったのは下記の2点です。 (1)他のパパはどのくらい子育てや家事に協力しているのか? (2)ママにとって稼ぐことより子育てや家事協力が大事なのか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 子育て中の過ごし方について。

    子育て中の過ごし方について。 もうすぐ7ヶ月になる娘の子育て中です。今は仕事はしていません。 一日はだいたい、三度の炊事、買い物、洗濯、掃除、部屋の整理、子供の面倒(ご飯、おっぱい、だっこ、遊んだり、お風呂)などをして過ごしています。たまに、赤ちゃん対象のイベントに出かけたりも。 基本はこのように過ごしているのですが… 勤務から帰ってきた主人からは決まって 「今日は一日何してたの~?」と、聞かれます。 何してた…と聞かれて、面白く語れるほどの一日を毎日過ごしているようには思えず、いつも曖昧に答えてます。私自身は家事全般好きだし、子供も好きなので毎日楽しいのですが…。もっと、一日の時間を有効利用して自分の趣味とか、役に立つことをしたほうがいいのかなぁ。 子育て中の皆様だったら、なんて答えます? 私は「○○子と楽しく過ごしてたよ。」とか、「今日は一日ぐずってたよ。」とか、子供の様子を報告したりしています。 ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • 自営業での出産、子育て、旦那のこと

    夫婦で居酒屋を営んでいます。 14歳、1歳3ヶ月の子供がおり現在妊娠8ヶ月です。 平日は14歳のお兄ちゃんに下の子の面倒を見てもらい週末は旦那の両親に預けながら働いています。 いま下の子は保育園に行き始め、昼も夜も私が一緒にいることが出来ません。 田舎の小さい居酒屋なので生活していくのがやっとな感じだからです。 下の子が具合が悪いときでも預けて働けと旦那に言われます。 平日、お兄ちゃんが面倒みているときは不安でどうしようもありません。 オムツも代えない、ご飯も食べさせない、今だいぶ歯がはえてきたので歯磨きもさせたいのですが、それもおろそか。 旦那は働けの一点張りで。 なにかあると、店どうするの?と言われます。 下の子の時と違い色々体が辛いと旦那に訴えても、病気じゃないでしょ!と言われます。休みたいと言うと、店はどうするの?と言われるので結局働きます。 産後もすぐ働くことになるとおもいます。 不安で不安で仕方ありません。 私は次が最後の出産だと思っているので、余裕をもって出産、子育てがしたいと思っているのですが、自営業だと無理でしょうか? 離婚も本気で考えるくらい不安で仕方ありません。 このままだと子供たちが可哀想だと思うのは私のエゴでしょうか? 助けてください。

  • 育てやすい子育てプラン?

    今一歳の子供がいるのですが、子供の人数や歳などで悩んでいるので是非教えてください。 経済的に裕福ではないので私は一人っこでもいいかなと思っていますが主人は「一人っこは可哀相だ」と言っています。 (1)現代は一人っこが多いと思いますが、やはり一人っこだと可哀相なのでしょうか?体験談などあったら教えて下さい。 二人目を考えたとして、今の育児でも時々イライラして精一杯なのに、二人目ができたら自分の時間がさらになくなりイライラが増して今世間で虐待のニュースを良く聞くし、自分も虐待してしまうのではないかと不安です。 4年くらい歳を離せば上の子が下の子の面倒を見てくれるから楽なのかな?と私は考えていますが、周りからは「ぽんぽん産んだ方が楽」と良く耳にします。 (2)何歳くらい離すと子育てしやすいでしょうか? (3)男の子でも上の子は下の子の面倒を見てくれますか? 経験談などあったら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 子育て中のセックスは激減するのが普通ですか?

    子育て中のセックスは激減するのが普通ですか? 子供は3人います。一番下の子は2歳で、まだまだ手がかかります。 上の子たちは小学生なので、早くねますが、2歳の子は 昼寝をするので、大抵夜遅くまで起きていて、妻は子供を寝かしつけ ながら一緒に寝てしまう毎日です。 夜、タイミングを見計らって(下の子が珍しく早く寝た時など)誘っても眠い・疲れた・・ と言ってきっぱり断られてしまいます。 かれこれ、もう前回から半年経ちます(泣) 子供が生まれるまでは週1回か2回、3人目が生まれるまでは月1位の頻度がありました。 今は我慢する時だとは思っていますが、私も結構つらいです。 正直、私にも少しは気を使ってほしいと妻に落胆して、時々離婚したいと思いつめたりしています。 セックスレス以外はうまくいっている夫婦・家族だけに残念ですが 妻はどうしてもその気にならないようで、あまりしつこく誘うと大喧嘩。その繰り返し・・・・・。 ちなみに私の育児・家事に対する貢献度は抜群で、周りからはこんなに協力的な旦那は 滅多にいないと言っていただけるほどです。 皆様は、私たちの関係についてどう思われますか?特に同じ境遇の方、経験者様からの ご意見・アドバイスに期待いたします。 よろしくお願いいたします。