• 締切済み

退職を直属の上司に伝える際

はじめまして。 社会人3年目、金融機関に勤めております。 ずっと前から考えていたのですが、3月で退職しようと考えております。 どうしても挑戦したい資格があり、専門校へ通いたいのです。 直属の上司へ退職の旨を伝える際、 単に「一身上の都合」ですと納得しませんよね? きちんと、学びたいことができた(どんな資格で、どこにある学校等)と伝えなければならないのでしょうか。また、別の内容のほうが良いのでしょうか。 わたしの上司は、私が入社した時からのお付き合いで、 1年間のマンツーマンリーダーを経て現在に至ります。 決して仲がいいという訳ではありませんが、不仲なわけでもありません。 わたしの素性(恋人の有無、家族、実家等)を知っている唯一の人物であり、 もし「退職したい」と伝えた場合、根掘り葉掘り聞いてくる可能性があります。 わたしは自分のことをべらべらと話すのはあまり得意ではないし、 さらけ出すのも好きではありません。 できれば必要最低限に述べ、静かに立ち去りたいです。 ですので、どのようにして伝えるのがベストなのか、 ご教授頂きたいと思っております。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

転職経験者です。 その理由ならば別に隠すことでもないので、言うのも言わないのも貴方の判断で自由です。 退職をすると旧の会社との人間関係は殆ど切れます。その後も交際が続くのは本のわずかな人だけです。 ということは多少意見の食い違いがあってもその後は関係ないということです。 転職はいずれにしても会社の人事計画を変えてしまうので何らかの悪影響は出ます。それは割り切らないと転職は出来ません。 ただ、私は貴方の計画は本当にそれで良いのかは慎重に考えるべきと思います。 やめるのは簡単です。でもその後の就職はかなり困難な場合があります。資格試験も確実に合格ということはありません。 私はさる難関試験に挑戦したものですが、その当時は現職を続けながら、仕事以外の自由時間はずべて勉強という事で目標に届きました。 当時貴方よりもかなり実務経験を持っている年代でしたが、無職のリスクは耐えられないと思っていました。 折角社会的評価の高い仕事にいるのですから、そのことは慎重すぎてもしすぎではないと思います。 老婆心ながら。

  • numberss
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

30代男です。 まず最初に、退職届を出せば、就業規則で1ヶ月前には申し出ること・・・・等があったとしても、民法上、14日間後に問答無用で辞めることができます。とにかくスッパリやめるのを優先するならギリギリまで待つのも手です。 伝える内容は、正直に「学校に行きます」でよいと思います。 上司に気を使っているようですが、たかが3年の付き合いしかないのではないですか?命の恩人でもあるまいし、義理立てする必要などありません。入社時から面倒を見てもらったと言っても上司も仕事だから面倒を見ただけですよ。色々訊いてきたら、答えたくありませんでOKです。まあ言える内容があれば出しても良いかもしれませんね。 ただ、学校卒業&資格取得後に、どこかに再就職する際、就職したい会社から、あなたの前の勤務先に当時の勤務はどうだったか?等の調査が入る可能性はあります。あるいは、前の勤務先の上司に推薦状書いてもらって提出などもあったりします。 なので、ギリギリまで待って退職届提出⇒なかなか言い出せなかった申し訳ありません これなら、推薦状のケースになったとしてもそこまで心証悪くないんじゃないですか。

回答No.2

> できれば必要最低限に述べ、静かに立ち去りたいです。 それがベストだと思いますよ。理由は、あなたが余計な事や情報を与えれば与えるほど、(信頼している上司でも)相手はそれを使ってあなたを引き止めようとするかもしれません。そうすると、面倒くさい事になります。それから、辞めるのであればその意思の強さを言葉で表現することですね。 専門学校に行くか、どの専門学校に行くか、どの資格を取りたいかというのを相手に知らせるべきかは、その人との信頼関係によります。でも基本的に、言えば言うほど相手に情報を与える事になるので、引き止める口実や突破口を相手に与えてしまうのでも事実。だから、「今は、いろいろお伝えするのは気持ち的に落ち着かないので、落ち着いてから改めてお話できる機会があればいいと思いますけど」と言って、回避するのも手です。 会社への不満とか同僚の悪口は、小さい事でも絶対に言わず(辞めるのに、そんな事を言っても誰も得しない)、感謝だけを伝える事ですね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

「一身上の都合」とは、会社を自分の意志で辞めますという意味なので、上司に退職を申し出る際の「理由」としては不適切です。 本来であれば「春から学校に通うので」という理由が妥当と思います。 >もし「退職したい」と伝えた場合、根掘り葉掘り聞いてくる可能性があります。 どうしても言いたくなければ「これ以上は言えません」とでも言えばいいのですが、何となく嫌な雰囲気で終わることは確実でしょう。 とても、円満退職という雰囲気にはなりにくいですよね。 円満に辞めたければ、ある程度の情報開示もやむなしと考えてはいかがでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう