• ベストアンサー

パワポの図の作成について

Windows xpでパワポは2002を使っています。 ツールバーの「四角形」を選びスライド上に四角形を描いたのですが、その四角形の中ではなくて「四角形の枠」上に文字を記入することは出来ますか? 文字を書き込む部分の枠は部分的に消したいのですが・・・。 説明が下手でごめんなさい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gc8c48d
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

こうしたいんですよね ┌こんな感じ ┐ │        │ └―――――┘ 同様にして四角形を作ります。 新しいほうの四角形の右クリックして「テキストの追加」を選択して文字を入力(上の図でいえば「こんな感じ」)します。 そして、文字を書いた四角を表示したいところにもっていって、縁取りの線を消してください>図形描画アイコンの「線の色」で線なしを選んでください。 (バックグランドの色も図形描画アイコン「塗りつぶしの色」で任意の色にしてください。 こんな感じでいかがでしょうか?

ran-indigo
質問者

お礼

gc8c48dさん、文字を記入してENTER連打したら枠のところまで移動できました!! よかったぁ、ありがとうございました☆

ran-indigo
質問者

補足

gc8c48dさん、そういう感じにしたいのです!! テキストの追加」を選択して文字入力をすると、真ん中に書かれてしまうのですが ┌こんな感じ ┐ │      │ └―――――┘   のように、枠の部分に字を持っていくにはどうしたらいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

テキストボックスを使って、テキストボックス内 で一行書いた後、改行を入れておきます。 このテキストボックスは枠を表示させておきます。 このテキストボックスと四角形を重ね、四角形が 前面にくるようにすれば、ご希望の形だとおもいますが、違いますか?

ran-indigo
質問者

お礼

0shieteさん!意地になっていろいろいじっていたら何とかなりました♪ ありがとうございました!!!

ran-indigo
質問者

補足

0shieteさぁん、もしかしたらranの説明が下手でやりたいことが正確に伝わってないかもしれないです。 ごめんなさい、うまく表現できてなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワポでの円グラフについて

    Windows XPと パワポ02年を使っています。 パワポで、円グラフ(「30%」とかのように、中が分けられるように)描きたいのですが、どうしたらよいのですか?図表ギャラリーを開いてみたのですがないようだし・・・。 よろしくお願いします。

  • パワポ2010アニメーションのプレビューをゆっくり

    パワポ2010を使っています。 アニメ―ションを使っていて、作業中よくアニメーションのプレビューを使いますが、そのプレビューのタイミングをゆっくりに変更できませんか? 説明する内容を頭で考えながら、プレビューしたいのに、プレビューが早くて頭の中で考える説明が追いつきません。 結局、そのスライド自体をスライドショーにしているのですが、何かいい方法があれば教えてください。

  • XPでパワポがしたいのですが・・・

    こんにちわ。この関連のことが大変疎いので、見当違いな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 私のパソコンはwindows XPなのですが、その中にパワーポイントが入っていませんでした。そこで、マイクロソフトのHPに行きそこからパワポのお試し版をインストールしようとしたのですがうまくいきませんでした。 どなたか、XPでパワポが使えるようになる方法を教えてください・・・。 極力、無料体験版みたいなもののほうが助かるのですが・・・。お願いします。

  • パワポとクラウドの使い方について

    現在、パワポ2013で教材を作成し、ナレーションも入れた上で動画に変換し、dropboxから配信しています。 (1)ところが、動画変換すると非常に容量が巨大になるうえ、変換時間も長時間にわたることから、パワポを「スライドショー形式」で保存し、クリックすればすぐにパワポとナレーションが動作するようにしました。パワポはデスクトップ上ではうまく動きます。 しかし、dropboxから配信すると、うまくいきません。 文字化けしたり、音声は全く作動しません。 試しにマイクロソフトのonedrive(元skydrive)でやってみたのですが、同じです。 原因をご教示ください。 (2)doropboxから、「閲覧のみ」という表示のところから、相手方に送信する際共有をかけています。 しかし、相手方から見ると、普通に編集もできれば、ダウンロードもできるそうです。 私としては教材なので、編集してもらっては困りますし、ダウンロードしてばら撒かれても困ります。 どのように対処したら宜しいのでしょうか? 以上、2点ご教示のほどお願い申し上げます。

  • イラレとパワポで文字サイズが違う

    Illustrator 10で,100px×100pxのアートボードを新規作成し20ptの文字サイズで文字を添えた図をBMP形式で書き出しました.その図を倍率100%でPowerPoint2007に貼り付け,横にパワポで作成した20ptの文字を並べたところ,イラレで作った図中の文字とパワポで作った文字の大きさが明らかに違いました. パワポに載せた図の大きさを測ったところ100ドット×100ドットだったので図の大きさは正しいようですが,文字の縦の大きさを測ったところ,パワポが恐らく19ドット~20ドット程度なのに対してイラレは15ドット程度でした.恐らくパワポが正しいと思うのですが,少々混乱しております. これまで20ptの文字というのは英語の大文字の縦が液晶画面で20ドットになるような大きさだと思っていたのですが, イラレ(とパワポ)では文字サイズ(20pt)の定義が違うのでしょうか? またついでですので質問させて頂きますが,図の縮尺が100%のときピクセル(px),ポイント(pt),液晶のドットは1対1関係だと思っておりましたがこれらはそれぞれ違う意味をもった単位なのでしょうか? OSはWindows XP Professional SP3です.

  • word2000での表作成の質問です。

     説明しづらいのですが、上の枠と線をずらせて線を引く場合、列の場合はセルを2箇所選択後、動かしたい線の所へカーソルを持っていって線を動かすとうまくいきますが、行の場合は同じ方法でうまくいきません。行はだめなのでしょうか?お教えください。下手な説明でごめんなさい。

  • エクセルの表示について

    はじめて質問します。 エクセルを使っていて、何かの拍子にエクセルの枠 (A,B・・・と並んでいる上にあるBOOK1とか~.xlsと書いてある青色の部分) が上のところ(ツールバーが並んでいるところ)に隠れてしまい不便しております。 エクセルの枠を表示させ方をご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。 ちなみにwindowsもexcelもXPをつかっています。

  • パワーポイントで字が消える

    例えば四角形の中に文字を書いたとき、 そのスライドをみているときは文字が収まっている のですが、 別のスライドを見て、またそのスライドに戻ると 端の文字が消えてしまいます。 枠を拡大すると文字が現れるのですが、 元の大きさに戻しても文字は消えません。 単に、枠の幅が足りないだけなのでしょうか?

  • パワポに小さく貼りつけた動画を拡大再生したい

    XPの上でパワポ2003を動かしています。 動画を挿入しプレゼン時に再生して鑑賞したいのですが、デザイン上、貼りつけた動画オブジェクトを小さくして、クリック時再生の際に、大きなサイズで再生することはできるのでしょうか? それとも動画オブジェクトのサイスの中でしか再生できないので、ページ一杯などに動画オブジェクトを配さなければなえあないのでしょうか? 分かりにくくてすみません。 どなたかおわかりになる方教えてください(急いでおります)

  • パワポをエクセルに貼り付け(1スライド→1セル)

    パワーポイントを、エクセルへ貼り付けたい(1つのスライド→1つのセル) パワーポイントのデータをエクセルに貼り付けたいと思います。 ですが、そのままパワーポイントで複数のスライドを選択して、エクセルへと貼り付けると、 1つのスライドの中に改行している部分があると、それが別々のセルへ貼り付けられてしまいます。 例えば、 『1枚目のスライド』 タイトル:ひらがな あいうえお かきくけこ さしすせそ 『2枚目のスライド』 タイトル:カタカナ アイウエオ カキクケコ サシスセソ という2枚のスライドがあるとします。 それぞれ、テキストボックスはタイトルを除くと1つであり、 その1つのテキストボックス内に、改行して3行が入っています。 この2つのスライドを選択してエクセルに貼り付けると、 『あいうえお』~『サシスセソ』まで、6セルになってしまいます。 別々にではなくて、 『1枚目のセル』 あいうえお かきくけこ さしすせそ 『2枚目のセル』 アイウエオ カキクケコ サシスセソ となってほしいのですが・・ さらに、欲を言うと、『タイトル』と『テキスト』を、 隣あったセルへとコピーすることは可能でしょうか? つまり、A1~B2に対して、 『A1』 ひらがな 『B1』 あいうえお かきくけこ さしすせそ 『A2』 カタカナ 『B2』 アイウエオ カキクケコ サシスセソ というふうにしたいのです。 素人考えではどうにも無理っぽい気もするのですが、 プロの方など、何か特殊な方法があれば、ぜひともご教授いただけないでしょうか わかりにくい説明ですみません。

このQ&Aのポイント
  • Windows 11に変更したらカラー出力と両面印刷ができなくなりました
  • お使いのMFC-L8610CDWでは、Windows 11に変更した結果、カラー出力と両面印刷ができなくなりました
  • MFC-L8610CDWのWindows 11対応について、カラー出力と両面印刷が制限されている問題が発生しています
回答を見る

専門家に質問してみよう